goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社林自動車 社長ブログ

2店舗で元気に営業中♪■本店 北佐古2-4-44 ℡631-6685 ■国道店 佐古2-7-7 ℡623-0884

2019年6月15日(土)  一般社団法人 徳島ミュービジネス協議会 令和元年度 通常総会

2019年06月23日 | 一般社団法人徳島ニュービジネス協議会
一般社団法人 徳島ミュービジネス協議会 
令和元年度 通常総会 が開催され参加させていただきました


総会に先駆け、
株式会社メディアドゥホールディングスの
代表取締役CEOの藤田恭嗣氏の基調講演がありました


基調講演タイトルは、「経営者としての挑戦」


お話しは、
・自己紹介とメディアドゥ
・企業家としての挑戦
・徳島への貢献について


藤田社長さんは、1973年徳島県木頭村でお生まれになり、
名城大学の大学3年生の時に創業し
ご本業は、電子書籍流通事業、
売上高約400億円、
社員数グループ全体で772名、


東証一部に上場されておられ、
現在の本社の住所は、
東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号パレスサイドビル5
皇居の真ん前に位置する、日本の最中心のビルで、
日本の中枢となる企業として本社を構えておられます

人生を春夏秋冬と見立て、
20歳までが「春」、
20~40歳までが「夏」、
40歳~60歳までが「秋」、
60歳から80歳が「冬」、
それ以上生きることが出来たら儲けもんというお考え。現在は46歳、
40歳から故郷に恩返しがしたいと、
木頭村に「黄金の村」を立ち上げ、
木頭柚子の栽培から加工・販売、
キャンプ場改修、
マンガ図書館、宿泊施設などを手がけておられる奇特な青年実業家さんです。















木頭をアート特区にしようとなさってるんですって


「なんかすごい事やってる人」というのは耳にしていましたけど、
こんな凄い人が徳島からお出になられていたんですね


住民票も木頭にお戻しになられたそうです


今注目されている「持続可能なESG経営」を
模索なさっておられるそうです


最後に影響を受けている孫正義社長が、
企業家(アントレプレナー)30名の前で
語られた動画を見せてくれました。

孫社長は、5歳の時におとぎ話の「桃太郎」を見て、
桃太郎が鬼にいじめられている村人を救わなければと言う「理念」で、
鬼を退治するという「志」を持ち、
鬼が島へという「ビジョン」を持ち、
犬、サル、キジという「戦略」を従え、
最後にきび団子という「インセンティブ」までを
提供するというストーリーに打ち震え、
「桃太郎」が孫さんの後のリーダー論への礎となったそうです。
私は、普通に桃太郎見てましたけど、成功者は違いますね

徳島、神山にもIT高専が出来るそうで、
志の高い経営者さんがおって下さって良かったです
お話し、お聞きしありがとうございました

その後通常総会へ~
この会の会長さんで、徳島が誇るプリンスの
阿波製紙の三木康弘社長さんからご挨拶をお聞きし、


来賓の徳島県知事、飯泉嘉門さんより
ご祝辞を頂きました




総会も無事に終わり、懇親会へ
三木会長ご挨拶


乾杯の音頭は、
どんだけ偉くなられても、
まったく敷居の高さを感じさせない
富田製薬の冨田純弘社長さん カンパ^イ


今年度ご入会なさった新入会員さんのご紹介~


イエ~イ 
喜多機械産業株式会社の
常務取締役営業本部長の喜多真一さん

これから徳島の経済界を牽引してくれる若きリーダーキラン
おばさんは応援しよるけんね~

楽しい時間はとても速く過ぎ去り、
中締めを、株式会社ときわの高畑宏比会長さん~


「と~くしま チャンチャンチャン
 えらいやっちゃえらいやっちゃ チャンチャンチャン
 よいよいよいよい~ チャンチャンチャン」
の徳島締めで〆られました


お会いできました皆さん、
ありがとうございました~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年6月17日(日)  ニュービジネス協議会通常総会

2018年06月17日 | 一般社団法人徳島ニュービジネス協議会
皆様こんにちは
過ごしやすいいいお天気でしたね
絶好のアウトドア日和でした

今日は、朝からひっきりなしのお客様で、
お車ご購入の商談や、車検のお見積り、
エンジンオイルやエレメントの交換、
車検や12か月点検、ブレーキ球切れや、
エアコンが効かないなどで
ご利用大変ありがとうございました

さて、昨日は、徳島県ニュービジネス協議会の
通常総会が開催されました

ニュービジネス協議会には、入会して一年目で、
去年、ベストプラクティス企業に学ぶ・・・という
セミナーに3回お試し参加をさせていただき、
その後、入会をお誘いくださる方がいて
会員さんは、阿波銀行さんや徳島銀行さん、
阿波製紙さんや富田製薬さん、
ときわさんや、クラッシーさん・・・
徳島を代表する大きな会社さんが多いので、
とても気後れする会なのですが、
末端で参加させて頂いています。

昨日は通常総会に先立ち、
記念講演に、Arithmerという
東大のベンチャー企業の代表の太田佳宏氏の
お話しを拝聴しました
タイトルは、


開発したソフトがどのように社会に役に立っているか
医療現場や我々自動車業界の関連では
静止画からの物体識別という事で
破損部分を識別し


事故の修理代金を算出する事ができるんですって

驚きです
少子高齢社会に移行しているので
どんどん人工知能の活用が進んでいくんですね
たぶん20年後には、これを使うのが当たり前なように
手に入れることが出来ているかもしれません
お話しお聞きし、ありがとうございました

その後の通常総会では、
この会の、会長さんの、
阿波製紙の三木康弘社長さんのご挨拶で始まり、


県知事の飯泉嘉門さんも
ご来賓で祝辞をいただきました


通常総会では、
議長を会長の三木さんがお務めになられ

多くの総会に出席しますと
議長は、通常、議長椅子に座られますが
一時間ずっと立ったままお務めになられました

ニュービジネス協議会では、
徳島県や、徳島市、他団体との連携で
恒例の徳島ビジネスチャレンジメッセ2018を
10月11日(木)~13日(土)まで開催し、


出展企業の募集を開始しているそうです


お申し込みはこちらまで 


ビジネスプランがある方の支援もしていて
「福の神」を派遣してくれるんですって


ニュービジネスで起業される方の支援はもちろん、
うちのように60周年を迎えるオールドビジネスも、
「これでよし」ということはなく、
常に新しい工夫をしないと衰退していきますので、
とてもいい刺激を頂いています

徳島ニュービジネス協議会の活動はこちらです
   
Tokushima New Business Conference

通常総会の後は、懇親会があり、
初めてお会いした方あり、
たびたびお会いする方ありで
和気藹々楽しませていただきました
お会いできました皆さん、
ありがとうございました
また次回を楽しみにしています

*   *   *   *   *   *

今日も無事一日暮れかけようとしています
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年9月25日(月) ニュービジネス協議会 セミナーに参加しました

2017年09月25日 | 一般社団法人徳島ニュービジネス協議会
おはようございます
9月最終の一週間の始まりです
本日も宜しくお願いします

さて先週は、
ニュービジネス協議会のセミナーに参加してきました

商工会議所、倫理法人会、ロータリーなど
いろんな団体があり、
「ニュービジネス協議会って何?」と思いましたが、
このところセミナーに、
コードの木田裕司さんが誘ってくれるので参加しています

ニュービジネス協議会、
母体は、公益社団法人 日本ニュービジネス協議会連合会で
略は JNB、全国に協議会があり、
徳島は、Tokushima New Business Conferenceといい
HPはこちらです  TNBC

ははぁん、見たことある~~~~~
これやってるところなんですね

TNBCの設立は、平成8年で歴史はかれこれ21年、
うちの亭主も設立当初に会員だったらしい

今回のセミナーは、
ベストプラクティス企業に学ぶと題した
7月14日の第一回に続いて2回目


コードの木田裕司さんがお世話係をされていて
人集めから当日の司会まで大活躍でした


第二回目は、
徳島銀行さんのお話しをお聞きしました


お題はこれ
「従業員の働きやすい環境が
 お客様へのサービスにつながる」



・休暇制度の拡充
・育児、介護に対応する制度の拡充
・時間外労働の短縮化、メリハリのある就業

3年間かけてのお給料体系の改革や、
時間外労働の削減への努力目標など
半年の残業限度目標は、
「ほんまにほんまですか?」という数値でした
トップや組織全体に労働環境への強い意識がないと
なかなか浸透していきませんが
労働環境の整備への取り組みが出来ている会社、
育児関連への対応が厚い会社に
自然と良い人材が集まるのは
社会の流れを見ていて明らかですし、
休みが多くてお給料が高いに越したことはない

たまたま座った席の横のお席は
松本コンサルタントさんの総務課の森口クンでした
若い方にきちんと学んでもらってるんですね
「祐ちゃん社長さん、
 森口君、とっても熱心に学ばれてました」


徳島ニュービジネス協議会の副会長は
ときわの高畑会長さんでした


本会でも、懇親会でもご挨拶ををされていて
ロータリーだけではなくこの会でも大活躍でした


こちらは、なかなか体験できない
徳島銀行10階からの風景

バベルの塔のような徳島銀行本店に
初めて入館しました
ありがとうございました

懇親会への移動中、
やまぐち農園の山口社長さんが
絶賛お仕事中大きなお花を配達中でした

お疲れ様です

懇親会にも多くの企業さんの経営者さん、
人事担当者の方がお集まりになり


労働問題にも詳しい
うずしお法律事務所の瀧先生もお見えでした


第三回は、11月24日(金)

富田製薬さんのお話しをお聞きするそうです
セミナーは、ビジネス協議会会員と、
会員以外の方も参加できるそうです

お会いできました皆さん
ありがとうございました
コードの木田さん、今回もお誘いいただき
ありがとうございました
次回も参ります。宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年7月17日(月)  ベスト・プラクティス企業に学ぶ人材採用・育成戦略

2017年07月17日 | 一般社団法人徳島ニュービジネス協議会
三連休の最終日 海の日でしたね
楽しい思い出ができたでしょうか

本店は定休日で、
国道店の我々は朝からフル回転でした

本日も、朝からいろんな事がありました。

車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
国道店をご利用頂きましたみなさん、
ありがとうございました
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございました
今日の巡り会わせに感謝です

明日は、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

さて、先週は、
一般社団法人 徳島ニュービジネス協議会さん主催の
「ベスト・プラクティス企業に学ぶ
 人材採用・育成戦略  」という研究会が開催され
ロータリーでご一緒の
コード株式会社木田社長さんからお誘いをいただき
参加させていただきました

木田さんの会社の社員さんもお見えでした
「お世話になります」


シリーズで開催されるらしく
第一回の今回は、
株式会社ときわの高畑富士子社長さんに
人材採用と育成戦略についてお話しをお聴きしました


・ジョブローテーション
・キャリアアップ支援
・生産性のアップ
・女性活躍の取り組み

全社員コアタイムなしのフレックスタイム制の採用とは
なかなか真似できないなと思いました



高畑社長さんのお話し、
雰囲気や、リズム、お声、話法などの
総合的なトーク術に長けていて、
とても聞きやすく、す~~っと入ってきて
参加させて頂いて良かったです


セミナーの後に、パシフィックさんで
ブッフェスタイルで懇親会がありました
乾杯のご挨拶は、
たぶん、徳島ニュービジネス協議会の会長さんの
阿波製紙の三木康弘社長さん


徳島を代表するプリンスです


木田社長さんは、お出迎えから総合司会、


ご参加の皆様のお困りごとの相談窓口まで
ロータリーと同じく、忙しく走り回られてました


ふと隣を見ると、
うずしお法律事務所の瀧誠司弁護士でした


木田さんが企画していたから参加されたそうです
友達思いですね

最後の〆はですね、
一本締めでもなく、三々七拍子でもなく、
皆さんご存知ですか?


えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、パンパンパン
よいよいよいよい パンパンパン
っていう〆・・・私は初めてでした

パシフィックハーバーさん


たぶん、5年ぶりくらいに来させてもらいましたけど
ロケーションはええし、美味しいしい、
大満足で帰路につきました




次のセミナーは9月22日だそうです
予定では、徳島銀行さんのお話をお聞きするそうです
第三回は、富田製薬さんのお話しだそうで

「ベスト・プラクティス企業に学ぶ
 人材採用・育成戦略 」
とてもいい企画だなと思います
第二回も参加させていただきたいなと思った
第一回目でした

お誘いいただきました
コードの木田社長さん、
お会いできました皆さん
ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年12月22日(木)  I T C徳島クラブさん クリスマス特別例会♪

2011年12月22日 | 一般社団法人徳島ニュービジネス協議会
火曜日は、ITC徳島クラブさんの
第19期第四例会クリスマス特別例会が
阿波観光ホテルで開催されました

女性ならではのお洒落なゲストのお出迎え




お席のカードにぃ


プログラム


大勢いらっしゃいました


会長さんのご挨拶~
 天使のような優し~いお声


「はい、奈津子さんかんぱ~い」

大関の清水さん

「ご一緒にかんぱ~い」


「奈津子さんっ!久しぶり」

KAWANOの鈴江専務

明美専務とご一緒に


ジュピター席の皆さん


こちらはときわグループの高畠さん

「いつもご主人にお世話になっています」

バザーにはさすがの商品が出品されてました


オ-トクチュールの坂東さんが
マックスマーラのスカートを
合わせて下さっていま~す


「メディアで良くお見かけします
 お会いできて光栄で~す」

頭のてっぺんからつま先まで
キッラキラでいらっしゃいました

こちらはセレブのお手本の森さん

「先日、クレメントのランチ
 美味しかったですよね~」

徳島、素敵な方がいらっしゃいますね~

本日のメニュー


ノルウェイサーモンのマリネ




クラムチャウダーのパイ包み焼き


牛フィレ肉のポワレ


ホワイトチャコレートのムース
金時アイス添え


途中で、宝塚歌劇団星組のトップスターだった
瀬戸内美八さんのショータイムがありました



 
美し~い


「どうぞご一緒に歌って」

さすが!武智社長さん
マイクを持ったらプロですね~

かっわい~い
松田聖子ちゃんのようだ


ミス着物の清水のお姉さんと

顔・・・ちっちゃ~~~~~い

お会いできました皆さん
ありがとうございました

今も運を掴んでいらっしゃる皆様ですが
来年も幸運がライスシャワーのように
降り注いでくる年明けでありますように


東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする