goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社林自動車 社長ブログ

2店舗で元気に営業中♪■本店 北佐古2-4-44 ℡631-6685 ■国道店 佐古2-7-7 ℡623-0884

2025年6月24日(火)  エアコン修理を承りました

2025年06月24日 | 国産車車検故障
昨日、近藤専務が作業させていたいていた
K社様のダイハツ・ミラ

エアコンの内部の部品
エバポレーターからガス漏れをしていて
交換となったそうです

エバポレーターに行きつくまでに
外から見た前回りをこんだけ外して


室内もこんだけ外さないと
到達しないそうです


今日はもう、組み終わっておりました

修理費用は、
メンテナンス付きのリース車だったので
リース会社さんが見てくれます

メンテナンス付きのリースは
大きな修理もご負担がないのでオトクです
お車ご購入の際にはご一考ください

一口にエアコンが効かないという症状でも
・風が出ないのか
・風は出るけど暖かい風なのかなど
症状をお聞かせください

不具合が起きる可能性がある部品は数点あり、
・配管や配線からガスが漏れている
・スイッチやリレーやコンプレッサーなどが壊れている
・フィルターやすのこのような装置が詰まっている など、
お車によって違いますので
「エアコンが効かんなー」とお思いの際には
ご来店ください

****************************************

さて、今朝の朝ドラ「あんぱん」
嵩の弟の千尋と、のぶの亭主の次郎さん、
一話で二人も亡くなってしまって
朝から号泣で脱力の火曜の朝でした

吉田鋼太郎さん演じる釜じいの
「亡くしてえい命らあ…ひとつもない」

折しも昨日は沖縄戦の終結日で
悲惨な戦況と悲劇の結末の映像が
繰り返しTVで流れて
今現在も、国に国民が巻き添えになっている戦争が
世界で起きていてやりきれないですよね

トランプ大統領の就任から5カ月
ディールが好きで戦争は嫌いというのが分かってきて
そこは一縷の望みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月20日(金)  OBD検査

2025年06月23日 | 国産車車検故障
昨年の10月1日から
車検時、従来の自動車の検査では
発見できなかった電子制御装置の故障を
車の電子装置に搭載された事故診断機能である
車載式故障診断装置にスキャンツールを接続し
車に記録された故障コードを読み取り
合否判定を行う過程が追加されました

本店に車検でご入庫いただいていた
ダイハツのハイゼット


整備士の住友さんが診断器を接続しています


診断器にはこのように合否判定が表示されます


「適合」と出ました


どんな装置を検査するかと言えば
・制動装置
・かじ取り装置
・自動運行装置
・車両接近通報装置
・排出ガス発散防止装置
などが、正常に作動しているかどうかを見極めます


今後、その装置が車についていれば
今までの検査に追加してもれなく
OBD検査を行わなくては車検に通りません

OBD車検を受ける際には
事前にOBD車検に対応した整備工場へ
国土交通省のホームページなどで
OBD車検に対応した整備工場を検索することができます
弊社は対応工場となっていますので
どうぞご安心ください

******************************************

話は変わりまして、金曜日でしたので
ランチタイムには
所属する徳島南ロータリークラブの例会へ
会場の入り口には親睦委員会の皆様のお出迎え
向かって左から
・行政書士ひまわり法務事務所の谷沙織代表
・シースリーの西村武志さん
・株式会社昭和電機商会の井上淳社長
・株式会社だんのの淡野誠輝社長
・AWA-FUKU株式会社の滝本順久社長


最近、新しい会員の方が増えて
違うクラブに参加しているようですが
AWA-FUKUのたっきー社長さんとは
かれこれ4年のお付き合いになりました

これからもよろしくお願いします

この日のロータリーの例会の様子はこちらです
    
   通算2496回例会

ロータリーの会員であるためには
自身の健康、家族の健康、会社の健康
時間の余裕、経済的な余裕などがなければ
在籍できませんので一つのバロメーター
会員でいられることに感謝して
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月15日(日)  スズキ・スイフトリコール修理

2025年06月22日 | 国産車車検故障
スズキ自動車が、
同社のコンパクトカー「スイフト」計5万6746台のリコールを
国土交通省に届け出ました(リコールNO05653)

低圧燃料ポンプの不具合により
走行中にエンストに至る恐れがあるんですって~
対策は、
全車両に対し、低圧燃料ポンプを対策品に交換する
となっておりまして、
今日、該当の一台を作業させていただきました




リコール作業も承っています
メーカーから案内が届きました際には
お問い合わせください

大橋君はタイヤ交換~


だいぶ手際が良くなってきました


ブリヂストンが世界に誇るREGNOも
ご注文をいただきありがとうございました~


弊社では、
 ブリヂストンタイヤ
 ヨコハマタイヤ
 ダンロップ
 ミシュラン
 ピレリー
 グットイヤー
 コンチネンタル
 ユニコーンなど
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っています

ご予算、乗り心地など
ご希望に応じたタイヤをご提案いたします
タイヤの交換ご検討の際にはぜひ当社へ
が・ん・ば・り・ま・す

タイヤの空気が気になる方は、
タイヤのチェックにご来店くださいね
快適なドライブを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月12日(木)  ラジエーター交換させていただきました

2025年06月12日 | 国産車車検故障
本店には、
「室内に甘~い臭いがする」
「さらさらと水が流れるような音がする」
「水を点検したら減っていたので
 水を足しながら来ました」という症状の
H17年3月登録、走行距離約20万キロの
スバルインプレッサにお乗りのお客様がご来店されました

診断の結果、ラジエーターの不具合で
ラジエーター(社外新品)を
交換させていただきました
 ↓ 不具合を起こしていたラジエーター


エンジン冷却水(クーラント)交換中


このお客様は、お車のメンテナンスに詳しい方で
水漏れ→オーバーヒート となる前に
適切な応急処置をご自分でしてくださって
ご入庫くださいましたので
最小限の整備で済みました

頼りにしてくださってありがとうございました

※お客様へお願いです
「ちょっと調子がおかしいぞ」と気づかれましたら
 迷わずご入庫くださいね
 お役に立てると思います

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換外装修理のご依頼
フロントガラスの交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

****************************************


昨日の晩御飯は、カレーチャーハン
作るのは亭主です
私は、サラダとスープの係り~


近藤諒一専務からオススメのカレーチャーハンの素
グリコのカレーチャーハンの素を使っています
めっちゃ美味しいので、ぜひ一度お試しを~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月9日(月)  マンツーンマン指導・技術の伝達

2025年06月12日 | 国産車車検故障
4月に入社してきて来てくれた大橋君
予約が入っていない時間空きの時に
東野工場長が弊社の社用車や私の車を使って
技術を伝達しています

この日は、点火プラグの交換
社外からの空気を取り込む際に
空気をろ過するエアーエレメントの交換
前輪ブレーキ内部のディスクパットの交換
後輪のブレーキ内部の部品の交換
などを一通りやってました

これから
「自動車整備士ってかっこいい
「自動車整備士ってどんな資格がいるん?」
という若い方々へ
2、3級自動車整備士の受験に必要な実務期間が
7月から短縮されます

これまでは、
3級整備士の受験の実務経験は半年から1年以上、
2級整備士の受験の実務経験は1年から3年以上
でしたが、
改正後は3級で現在の半分、2級で3分の2にする

なので、時間を置かずにとれると本人的にも楽だし
その上の1級整備士資格も、
若いうちにとってしまえるので賛成です

弊社では、整備士さんを募集しています
工場見学、体験も受け入れOKですので
どうぞお仕事シーンを見に来てくださいね~

※本社では、巡回サービスカーがめげてしまって
 メンテナンスカー担当の川井君が
 ラジエーターの交換修理をしてました
 岡本君が「できよるで~」と作業を見てくれてました
 先輩整備士さんたちが
 後輩をよく見てくれるので助かっています

 これからも技術の伝達を宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月6日(金) HONDA CIVICのオイル交換のご用命をありがとうございました~! 

2025年06月07日 | 国産車車検故障
ご近所の模型のおもちゃの
クリッパーの社長さんが
オイル交換に来てくれました

車種は、HONDA CIVIC
ホンダの大衆車の代名詞的存在でしたが
スポーティーでかっこい~い
ボデーカラーもいいよね
ソニックグレーパール
今回は、オイル交換と一緒に
オイルエレメントの交換も実施
お待ちいただく間に出来上がりました

この方、地域を良くすることに
ものすごく尽力して下さっていて
神社や小学校の清掃奉仕、自主防災会、
文化歴史研究、日曜子どもまつり開催など
今や佐古になくてはならない存在で
お待ち時間の間に、
災害時の連絡網構築についての構想を
お聞かせくださいました

町内会に加入していない方も
災害時に給水車がいつ来るとか
炊き出しがいつ行われるとか連絡がいきわたって
地域住民に、とっても便利


ぜひ進めて下さいね
ご来店ありがとうございました

オイル交換、スマートキーの電池交換など
ほとんどのお車の対応が可能です

あなたのお車のかかりつけ医です!
お車ご購入からメンテナンス、保険まで、
なんでもご相談ください

**********************************

新入社員の整備士研修生の大橋君は
オリックス自動車さんのHigh Quality Gatewayで
説明力向上のロールプレイング
(車検受付と車両引渡の応対編)のビデオ研修


フロント力向上研修、顧客クレーム対応、
タイヤ交換編、品質向上サポートミーティング、
曙ブレーキ提供の技術講習などなどのビデオを
空き時間に見て学べます
これはとっても便利

これからも利用させていただきますので
オリックス自動車さん
内容をますます充実させてください

そんなこんなの一日でした
今日も一日弊社をご利用くださって
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月20日(火)  アルファードの新規登録を承りました

2025年05月21日 | 国産車車検故障
国道店お休みの火曜日
本店へ寄りましたら
お客様がご自身で購入され、新規登録を承った
トヨタ・アルファードが入庫されていました

車検整備と新規登録一式をさせていただきます
ご依頼ありがとうございました

お客様がご自身で気に入ったお車を手配され
「登録はどこでしたらよいのだろう?」という場合
車検が切れている場合は
車検を受けて、新規登録をさせていただけます

車検が切れていない場合は
移転登録を承りますので
どうぞご用命ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月19日(月)   エアコンを使う季節です

2025年05月19日 | 国産車車検故障
過ごしやすい一日でした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換外装修理のご依頼
フロントガラスの交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

さて、お客様の営業車の日産ADバン
令和2年式 23万キロ走行です
先日、「エアコンが効かない」とご連絡をいただき
エアコンのガスを入れて
ガス漏れを特定するために蛍光剤も入れて
様子を見ていただくことに

間もなく「やっぱり効かない」とご連絡をいただき
じっくり整備させていただくことになりました

一の原因は、
エキスパンションバルブというこの部品の不良
弁が閉じたり開いたりしている真ん中の部分が
動きが悪くなってます


コンプレッサーと


ファンモーター


コンデンサーと


ニッサンの場合は、リレーが単体の設定がなくて
ボックスでの提供となってました


エアコンの部品を5点交換させていただきました

リース車で、
メンテナンスがついているお車でしたので
修理に対してのお客様へのご負担はありませんでした

メンテナンスリースは、とっても便利です
走行距離が多い会社さんほど
急な出費がいらずお得です

これでこの夏は安心安心です

エアコンの修理も承っています
「効きが悪いなー」「風が弱いなー」
などとお感じになられましたら
ご来店ください

****************************************

さて今日は、朝からテンション上がりました
パートタイムの中川さんというスタッフさんが
お弁当を作ってきてくれました


おかずは「プルコギ」ですって

めちゃめちゃ美味しくいただきました

中川さんは毎日自分でお弁当を作っていらっしゃるので
慣れていて味付けもとってもお上手
美味しくいただきました
また作ってきてくださいね~

※お客様にお知らせです
 明日火曜日と、第三となる水曜日の明後日は
 国道店は月に一度の連休の定休日です
 ご不便をおかけいたしますが
 本店をご利用ください

※会合が多くて時間に追われた一週間でした 
 また今週も行事が多く
 時間が足りない日が続きますので
 やっとブログが追い付いたと思ったら
 また滞るかもしれません
 毎日アクセスして下さる皆様
 どうぞ寛容の心でお見守りください

今日も一日お疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月18日(日)  バッテリー交換の巻き

2025年05月19日 | 国産車車検故障
リース点検でご入庫くださいましたプリウスのお客様

ご依頼事項は
・エンジンオイル交換
・冬タイヤから夏タイヤへシーズン履き替え

点検項目の中に入っているバッテリー値も計測
容量10のうちの3となり「注意」と出ました
性能は4年間持ってくれました
営業に出かけようとしたらエンジンがかからないのでは
お仕事に差し障ります
バッテリー交換は
リースメンテナンスに含まれていますので
交換させていただきました


バッテリーを外すと、オーディオやナビの設定、時計、
エンジンの学習データなどがリセットされることがあるので、
バックアップ電源をとってメモリーを保持しています


バッテリー交換も承っていますので
アイドリングストップ機能が作動しないなど
バッテリーの劣化による場合もありますので
レッカーにお世話になる前にご来店ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月7日(水)  スズキ・ジムニーのオートマチックミッション交換

2025年05月17日 | 国産車車検故障
ご近所のK様がお乗りの愛車スズキ・ジムニー
「オイルが漏れているみたいなので診て~」と
本社にご来店されました

当初の予測では
ミッションの接続部分のオイルシールの劣化や
ホースの劣化やつなぎ目の緩み、
オイルのパッキンの劣化などからの
オイル漏れかと思っていましたら
オートマチックミッション本体の
内部が壊れていたためのオイル漏れでした

年式は令和3年11月
走行距離が約45000キロ

オートマチックミッションの内部が壊れたのは
全国でまだ2例目だそうです

修理は保証修理内で、
スズキから新しいミッションを支給してくれました
良かったです

副工場長の田中さんが担当
作業はオートマチックミッションの交換
上からも下からもボルトなどで止めてあるので
古いミッションを取り外すために
上から下からボルトを緩めたり
周辺の接続部品を取り外していきます






お車の不具合の場合
修理箇所の特定、見積り、
メーカー保証修理やリコールの有無などをお調べし
また、リビルト品(再生品)などもお探しし
お客様にとって最善のご提案ができるよう
務めておりますので
お困りな時にはご相談ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月22日(火)  N-VANのオートマチックミッション交換

2025年04月22日 | 国産車車検故障
色々と行事が重なり時間が押せ押せで
写真を撮りためるばかりで
なかなかブログアップができず
毎日アクセスして下さった皆様申訳ございません
とうとう今日にたどり着きました

今日は、国道店は定休日で本店に寄りましたら
表紙の写真
先週からN-VANのオートマチック交換で
リフトアップしている様子です

お客様のご用命は
いきなり前進ができなくなってしまったらしく
バックしかできなくなってしまったお困りごと

オートマチックミッションの内部で
部品がバラバラに壊れてしまったそうで
リビルト品のミッション交換となり
本日ようやく新しいミッションがセットされていました


これから周辺の部品を取り付けていくそうです
頼りにしていただきありがとうございました
今しばらくお待ちください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換外装修理のご依頼
フロントガラスの交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

※お客様にお知らせです
GWは、大変申し訳ございませんが
下記のとおりお休みさせていただきます


お休み中、お困りな事がございましたら、
自動車保険に付帯されているロードサービスやJAFで
弊社まで搬送していただけましたら、
お車をお預かりし代車をご用意することが可能です
ご契約の確認をお願いします

会社へご連絡下さいますと、
森本に繋がり対応させていただきます。
どうぞ頼りになさってください
5月満了の車検や、点検は
お早めにご予約いただけますようお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月21日(月)  春から新緑の季節へ

2025年04月22日 | 国産車車検故障
桜の季節が終わったと思ったら
お約束のように国道のツツジが咲き始めました


しばらく楽しませてもらえます

この日は、古~いお客様が長らくお乗りの
ダットサンが車検整備でご入庫くださいました


エンジンルームはこんな感じで空き容量が多く
昔の車はほんとに整備がしやすかったです


車検整備ご依頼ありがとうございました

本社では、マツダのボンゴの
ワイパーが動かなくなったというお困りごと

ダッシュ周りをバラバラにして
ワイパーのリンクという部品を交換

頼りにしていただきありがとうございました

お車の修理、整備を承っています
お困りごとは頼りになさってください
解決いたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月18日(金) スピードメーターケーブル交換

2025年04月22日 | 国産車車検故障
国道店を閉めてから本社へ寄りましたら
整備士の田中君が
ジムニーのダッシュ周りを全部外して
なんだか難しそうな作業をしていました

スピードメーターが微妙に触れるばかりで
正確に表示されないとのお困りごと

スペードメーターワイヤーが壊れていたそうで


足回りからメーターまでをつなぐ
壊れたワイヤーを外して
新しいワイヤーと交換するという作業でした


お車の修理、整備を承っています
お困りごとは頼りになさってください
解決いたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月13日(日)  ドラレコ取り付け

2025年04月20日 | 国産車車検故障
日曜日、保険会社から契約にオプションで付けた
ドラレコの取り付けを承りました

配線担当の人~


フロンのガラス面にカメラを取り付ける人~




OKです

お持ち込みのドライブレコーダーの
取り付けも承っています
配線を裏から綺麗に隠して取り付けしますので
どうぞご用命ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月12日(水)  本日もご用命ありがとうございました!

2025年03月16日 | 国産車車検故障
3月は、メーカー決算月のため登録台数が多く
自動車屋は、たぶん全国どこでも繁忙期です

陸運事務所も混みあっておりますし
3月末日に籍のある車には
もれなく納税の通知書が届きますので
使っていない車、使わない車の抹消登録も多く
抹消登録されたいお車をお持ちの方は
どうぞお早目の手続きをお願いします
「31日まで乗って手続きする~」はアウトです

表紙の写真は、国道店の作業風景です
整備士さんはキビッキビです

岡本君が走る走る


本店の風景です


本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換外装修理のご依頼
ドライブレコーダー取り付けetc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

本店、近藤工場長は、
「エンジン音が気になる」というお客様の
スズキ・スペーシアを修理中


エンジンルーム内、狭っ


必死のパッチでした
・ジェネレーションオートテンショナーという
部品が壊れていました

頼りにして下さりありがとうございましたー

お車のことでお気にかかることがありましたら
何なりとご相談ください

****************************************

さて、今日は、
整備士の求職者さんが面接を受けに来てくれました
22歳の男性で、礼儀正しくハキハキしてるし
話が通じるといいますか・・・・・
若いのにしっかりされていて申し分なかったので
内定を出させていただきました

4月2日から新しくお仲間に加わって下さることになりました
心よりありがとうございました
これからどうぞよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする