goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

「新しい公共」型の管理運営に向けた試行的実施に関する運営協議会

2013-06-28 08:14:56 | 日記
おはようございます

昨日、なすかしでは『「新しい公共」型の管理運営に向けた試行的実施に関する運営協議会』が実施されました


この会議は、以前のブログでも何件か掲載された各協働委員会の報告や那須甲子青少年自然の家の業務報告等を行いました。



これからの那須甲子青少年自然の家をよりよくしていくための会議です。

現在のなすかしはもちろん、5年後、10年後のなすかしも考えた運営ができればと思います。


推進係:きゅん

梅雨にも負けず!!

2013-06-19 17:19:17 | 日記
去る18日、ついに東北地方も梅雨入りしました。
平年よりも6日ほど遅い、梅雨入りでした。

皆さんは、梅雨に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?

「雨の日が多いので、移動や家事が大変...
ジメジメしていて、不快感がある...」

「外で遊べない...」

このような意見もあるかと思います。


しかし私は、那須甲子青少年自然の家の職員として、
那須甲子に来ていただいた方々には、
それぞれの形で、貴重な時間を過ごしてもらいたい…
そう強く思っています。


そこで本所では、梅雨にも負けず!!
皆さんが、安心・安全に楽しく活動できるように、
施設の整備・点検を行っています。

今後は、職員で草刈りなどを行う予定もあります。


雨の中でも、安心・安全に楽しめるプログラムもたくさんありますし、
雨があがった後の風景もとてもきれいです♪
カエルの鳴き声も聞こえます。


写真では伝えきれないかもしれませんが、雨粒が光って、とても素敵でした。
残念ながら、梅雨の時期の風物詩「アジサイ」は、まだ咲いていませんでした。
もう少しで花が開きそうでしたので、またアップしたいと思っています☆

梅雨にも負けず!!
色々な体験、自然、食事…
那須甲子で、楽しい時間をお過ごし下さい。

お待ちしています!!


総務・管理係 片渕結衣










なすかし昭和の写真展

2013-06-15 11:12:54 | 日記
みなさんこんにちは。
雨が降りそうで降らないどんよりとした天気です。

さて、なすかしの変遷を記録した昭和時代の写真を玄関ホールに展示しました。


この写真は、4月29日の昭和の日に、白河市内で開始された大昭和祭りに出展した写真です。
自然の家の開所当時の写真や楽しそうな活動の様子などが展示されています。

自然の家周辺の散策を兼ねて、是非見に来てください。


事業推進係長兼企画指導専門職 桑山 宗大

なすかしから発信の“新しい味”

2013-06-08 17:28:02 | 日記
みなさんこんにちは

本日はなすかしの森レストランが自信を持っておすすめする新感覚メニューのご紹介です


まずはご覧あれ



名付けて「イタリアンラーメン:ビアンコ」です

先日のブログで紹介した「イタリアンラーメン:ロッソ」の姉妹メニューです

ペペロンチーノのほどよい塩味とガーリックの風味がきいた一品です
名前もさることながら味も非常にオシャレに仕上がっています


6月はこの先、14日・20日・26日の昼食で登場する予定です


このイタリアンラーメン以外もなすかしの森レストランはおいしいメニューばかり。
日常の生活を離れ、不安と期待にドキドキしながら自然の家にやってくる子どもたちにとって「ご飯」というものはただ単に「活動のための栄養補給」という意味を超えた、心を癒やし次の活動へのパワーをくれるものです。
キャンプなどで子どもたちと関わるときも、子どもたちを元気づけるためにいろいろな言葉をかけたりしますが、残念ながらご飯の力にはかないません…


なすかしの森レストランの食事はこの「ご飯の力」があふれるおいしいメニューばかりです

なすかしにいらっしゃる際はぜひお楽しみに



推進係:きゅん