goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

茶臼岳に行ってきました!

2015-07-06 15:18:08 | 研修
研修指導員の研修会として、茶臼岳登山に行ってきました。

本日のコースは、
①峠の茶屋→②峰の茶屋→③山頂→④ロープウェイ方面→⑤牛ヶ首→⑥峰の茶屋→⑦峠の茶屋


峠の茶屋でコースの最終確認、「登山の心得」を聞き、いざスタートです!!



「トトロの耳」発見!!



山頂到着です!



再び峰の茶屋に戻ってきました!
ここでお昼休憩です。おなかペコペコです(><)



指導員の方々に登山の歩き方や、草花、鳥、地形等の説明を受けながら
楽しく茶臼岳に登りました。

文責:くまちゃん(推進係)

職員研修「職場におけるセクハラ・パワハラの防止啓発」

2015-01-27 17:02:55 | 研修

本日、那須甲子職員と食堂職員との合同研修「職場におけるセクハラ・パワハラの防止啓発」を行いました。

今回、福島県男女共同参画推進アドバイザー派遣事業より、講師として弁護士の先生にお越しいただき、法的な観点から各ハラスメントについて学びました。

 

身近で具体的な事例を踏まえた説明を受けています。

 

最後の質疑応答は、職員から講師へ多くの質問がありました。





今回の研修を通し、ハラスメントは一人一人の心がけが重要になることを実感し、非常に充実した研修となりました。
特に、講師のお話にもあったように「些細なことを放置すると大きな問題となる」ことを日常から意識し、自分が加害者・被害者にならぬよう、また、困っている職員に気づけるように注意していこうと思います。


総務・管理係 ラージマウンテン

研修指導員の研修会を実施しました。

2014-03-20 13:00:58 | 研修
みなさんこんにちは

先日、当施設では研修指導員の研修会を実施しました


研修指導員?と感じている人のために少し説明を…

普段から、この自然の家では小学校やボーイスカウト、地域の子ども会など、多くの方が活動しています。
この自然の家の主な活動は登山やハイキングなど自然のフィールドを使ったものが数多くあります。


相手が自然となると… やはり経験の少ない人は不安になりますよね?

「道に迷ったりしないかな?」「どれくらい時間がかかるんだろう?」「雨が降ったらどうしよう」などなど…

また、初めての経験に期待を膨らませる人もいると思います。

「このきれいな花はなんて名前なんだろう?」「なんでいろんな色や形の木があるのかな?」


そんな、活動への不安の解消や、自然への興味関心に応えてくれるのが研修指導員です。

地元で様々な自然体験活動をされている方々が多く在籍し、自然の家の職員よりもなすかしの自然に詳しい方々ばかりです


今回はその研修会ということで、夏に多く実施される「茶臼岳登山」を想定しての研修を行いました。



①事前指導 ②登山中 ③事後指導 ④その他 のそれぞれのカテゴリーで指導の観点を洗い出し、みんなでシェアリングを行いました。





終わったあとは、懇親会も…



2日間で充実した研修を行うことができました。
これで茶臼岳登山はばっちりですよ



なすかしでは登山・ハイキング・自然観察・うどん打ち・そば打ち・熊撃ちの話でこの研修指導員の先生をお願いすることができます

豊富な知識と経験を兼ね備えた本当にすばらしい方々ばかりです。

「お願いしたい!」という場合はお気軽に職員までお問い合わせください



推進係:きゅん



防災訓練を行いました!

2014-03-11 10:46:41 | 研修
こんにちは。

暖かくなってきたかと思えば、また寒くなったりと不安定な気候
ではありますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。


さて、去る3月10日に、防災訓練を行いました。

  

  

写真は訓練の様子です。


平日の昼間に震度6弱の地震や火災が起きた想定で行われた今回の訓練・・・
東日本大震災から3年を迎える、この時期に
改めて、みなさまに那須甲子青少年自然の家を安心・安全に利用していただけるように
考える、とても良い機会になりました。

今後、この訓練をふりかえり、良き部分は伸ばし、不十分な部分は見直し・・・
職員一同、みなさまに那須甲子青少年自然の家を気持ちよく利用していただけるよう
努めてまいりますので、今後とも那須甲子青少年自然の家をよろしくお願いいたします。


                                              総務・管理係  片渕 結衣



職員研修!!「ネイチャースキー編」

2014-01-29 15:23:29 | 研修


   快晴の中、「ネイチャースキー」の新人職員研修を行いました!

   

   那須甲子の森も晴天が続いたため雪がカチカチに凍っていて、ネイチャースキー初心者の私は一苦労でした
   
   

   スキーの経験はあったのですがネイチャースキーで使うスキー板はひと味違いました。
 
   クロスカントリーなどで使われるこのスキー板はつま先だけが固定され、かかとが上がるヒールフリー構造です。

   歩くように移動できるのですが、転ぶことも多々あり・・・

   

   しばらくして慣れてくるとゆっくり周りを見回す余裕もでてきて、気持ちよく森を周ることができました。

   ここ数日は快晴が続いているため雪が溶けて、個人的にテンションダウンしています。   

   また、やわらかい雪がたくさん降ってほしいと思う今日この頃です。

   その時には皆さんもパウダースノーと遊びに那須甲子の森へぜひいらしてください


  




   推進係yo.shiota