国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

春が来た

2015-03-17 15:36:56 | その他
みなさん、こんにちは。
国立那須甲子青少年自然の家も今日はたいへん暖かく15℃くらいまで気温が上がりました。
少しずつ雪解けも進んでいます。
施設から赤面山を見ると霞がかかってはっきり見えない状況でした。


春になるとついてくるのが人事異動です。
4月1日付けで何人かの職員が異動します。
私も3年間お世話になり、ありがとうございました。
今後とも国立那須甲子青少年自然の家をよろしくお願いします。

 事業推進係 大野

あれから4年…

2015-03-11 12:49:19 | その他
こんにちは。
本日のなすかしは3月だというのに真冬並みの寒気の影響で吹雪となっております…



こんな天気ではありますが、海外からいらっしゃっている利用者の方は珍しい雪に大はしゃぎです




さて、タイトルでも書いたとおり、今日で東日本大震災から4年を迎えました。
震災が発生した時間に合わせて当施設でも黙祷を行いました。

震災後から始まった避難所対応、夏から被災地の子供たちを対象に行ったリフレッシュキャンプ、震災翌年から始まった復興支援事業ドリームプロジェクトなどを経ていまのなすかしがあります。



避難者のための自衛隊による吹奏楽演奏会の様子


リフレッシュキャンプでの「アスリートと遊ぼう」プログラムの様子


ドリームプロジェクト100kmウォークゴール直後の集合写真


たくさんの人たちに支えられ、多くの出会いや別れがあった4年間でした。

ただ、4年という歳月は長いもので、当施設も人事の異動などにより、震災当時から勤務している職員は数えるほどしか残っておりません。しかし、これまでの4年間を風化させることなく、後生に残していきたいと思っています。

今後とも、震災を体験した青少年教育施設・被災地福島の青少年教育施設として、当施設ができることを考えながら震災の復興と共に歩んでいきたいと思います。



推進係:きゅん

お疲れ様でした。

2015-03-10 09:20:23 | その他


なすかしの森レストランに
35年間勤務してくださっていた郷 ハルヨさんが
この度退職することになりました。

石川町から片道50分もかけ、雨の日も雪の日も
勤務していただきました


佐藤店長によると
勤務年数が長いということもあり、
キッチン・ホール・野外炊飯セットの準備等
何でもこなせる方だったそうです

8日になつかし会より記念品の贈呈をしました



35年間、本当にお疲れ様でした



事業推進係:ヒロラー

マダニの講習会に参加してきました

2015-03-06 09:44:48 | その他
みなさんこんにちは。事業推進係の湯川です。

先日、福島県自然保護課主催の、
「人と動物の共通感染症に関する講習会~重症熱性血小板減少症候群:SFTS~」
に参加してきました。
難しい講習会名ですが、主に「マダニ」に関する勉強をしてきました。

これから夏にかけてマダニの活動が活発になります。
ここでは、那須甲子を利用する上で気を付けなくてはならないこと、マダニに関して重要だと思ったことを
簡単に記したいと思います。


マダニとは!?

★マダニは血液のみを栄養源とする

★草むらや藪(やぶ)にいる。主にとがった葉っぱの先端に付いている

★ライム病等の恐ろしい病原体を持っている場合がある

★大きさは2ミリメートルくらいで目に見える

★血を吸い切ると、大きさは10倍くらいになる
 (最大で約26ミリメートル)


注意することは!?

●野外では、胸、足、首など、肌の露出を少なくする!
 ※首にタオルを巻いたり、ハイネックのシャツを着る
 ※シャツをしっかりズボンの中に入れる
 ※ズボンの裾は長靴に入れる
 ※半ズボンや半袖は控える

●むやみに草むらの中に入って行かない
 ※入っていく時は、完全装備にする

●館内に入る前に、上着を脱いで、衣服についているものを払い落とす
 ※ダニを室内に持ち込まないようにする

刺されたら!?

★すぐに指導者か職員に知らせる
 ※刺されてしまったら、無理にはがさずに指導者及び職員に教える
 ※無理にはがすと、口の部分が皮ふの中に残ってしまう
 ※ダニを握りつぶしてしまうと、ダニの体内の病原体が人の体内にうつってしまう!

★病院に受診して処置してもらう
 ※病原体を媒介している場合もあるので抗生物質を処方してもらう


以上、注意点を挙げました。

ダニは地球上に約50,000種類くらいいると言われています。

マダニは吸血性であり病原体を媒介する危険性をはらんでいて、恐ろしい存在でもありますが、
50,000種類のうち、無害なダニは90パーセント、農作物に有害なダニが5パーセント、
残りの5パーセントが人体に有害なダニだそうです。
つまり、ほとんどのダニは無害な生物で、自然の中で人間よりもずっと以前から住んでいる大先輩です。

マダニはダニの中でもほんの一部の存在です。
まして、マダニと比較すると、人間はもっともっと小さな存在と言えます。

私たちも、自然の中で遊ばせていただいている、小さな小さな存在であるということを忘れることなく、
自然体験を安全に楽しく実施できるように努めていきたいと思います。


講習会の様子







文責:事業推進係員 湯川 枢(ユカワハジメ)

早寝早起き朝ごはん!

2015-03-03 16:45:01 | その他
早寝早起き朝ごはんの広報活動に

2月19日にみずほ保育園
20日にはまきば保育園、村立西郷幼稚園
27日にキッズランド西郷を“よふかしおに”と“はやねちゃん”と一緒に訪問しました。




それぞれ、
紙芝居


〇×クイズ


早寝早起き朝ごはん体操を行い


早寝早起き朝ごはんの大切さについて伝えてきました。

みなさんはご存じでしょうか?

実は寝ている間に脳や体の成長を促す物質が分泌されています。
つまりたっぷり眠らないと体も大きくならないし、知識も増えないことになります。

次に早起きです。
早起きをし朝日を浴びると心に満足感や安定感をもたらす、セロトニンという物質が多く分泌されます。
また、セロトニンはポジティブな思考回路を作る働きがあるため多く分泌されると充実した1日が過ごせるようになります。

一方セロトニンは夜になると睡眠を促すメラトニンという物質へと合成されるため早寝にも影響してきます。

最後に朝ごはん!
私たちの体は寝ている間もエネルギーを使っているため朝には必要なエネルギーや栄養素が少なくなっています。
朝ごはんを食べていないとしっかりとしたパフォーマンス(勉強や運動、お仕事)ができません。


このことから早寝早起き朝ごはんがとても重要になってきます。
充実した1日を過ごすためにみなさんもぜひ早寝早起き朝ごはんを心がけていきましょう。


事業推進係 やなかっち