goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

雪が降っています

2014-01-31 13:34:41 | 天気情報
今日は久しぶりに雪がふり、積もり始めています


明日は晴れの予報ではありますが、山の天気は変わりやすいのが特徴です。


明日なすかしを利用する方は、十分お気をつけてお越しください



推進係:ちゃんきー

12月21日 雪の様子

2013-12-21 09:40:19 | 天気情報
昨日は大変な大雪で猛吹雪でしたが、今日は落ち着いています


みなさんをお迎えする準備はバッチリです




除雪も終わりました!!




ただ、当施設周辺は大丈夫ですが、道の状態はあまり良くない所もあります。


また、当施設から那須方面に抜ける県道290号線(那須甲子線:元有料道路)は9時現在通行止めになっております。


マウントジーンズスキー場をご利用の場合には、国道4号線から那須どうぶつ王国を通るルートが安全だそうです


当施設周辺の路面状況は、お電話にてお問い合わせください。



推進係:ちゃんきー

本格的な冬到来

2013-12-17 09:27:18 | 天気情報
この週末で本格的な冬が到来し、昨日は一生懸命除雪をしました


玄関前の様子




ホワイトアウトにも負けず




きれいになりました




今日は天気も安定し、雪もおちついています

週末になすかしをご利用になる方は、十分気をつけてお越しください


推進:ちゃんきー




初雪

2013-11-12 07:37:33 | 天気情報

国立那須甲子青少年自然の家玄関前


昨日からの寒気で、今シーズン初めて雪が積もりました。
積雪量は2㎝ですが、取り付け道路も真っ白になっています。

なすかしにお越しの際は、必ず冬用タイヤかチェーンをご持参ください。
また、朝は雪がなくても日中の降雪で夕方積雪になり、下り坂でスリップするということもありますので十分注意してお越しください。

なお、今朝の最低気温は-3.5℃でした。
風邪をひかないようご注意ください。

 総務・管理係 大野

深まる秋

2013-10-18 09:38:34 | 天気情報
那須甲子では秋も深まり、気温もぐっと下がっています。

昨日の最高気温は11℃、最低気温は5℃

昨日、茶臼岳では雪が舞っていたそうです


玄関前のドウダンツツジも赤く色づいています。




台風が過ぎた後、施設周辺の点検に行ってきました。

その時、鳥の巣箱が落ちているのを発見しました

この巣箱は、去年10月に行ったファミリーミーティングの参加者の方が組み立て、設置したものです




中を見てみると・・・




なんと卵が!!


1.5㎝くらいの大きさです




鳥類専門の先生にお聞きしたところ、コケとワタを利用していることから、シジュウカラの卵ではないかとのことでした

今年の春に卵を産み、今の時期は巣立った後なので、無精卵だったのでは?とのことです。


これからの時期は、寒さよけで巣箱に入るそうです


那須甲子周辺の生き物たちは、どんどん寒くなる環境に合わせ、冬支度を始めているように思います。

私たちも、見習わなければ・・・と思います。

これから気温はぐっと下がりますが、メンテナンスの関係でまだ暖房は入りません。

室内でも寒くない服装を用意し、防寒対策をしてお越しください


また、ホームページが閲覧できない状態が長引き、大変ご迷惑をおかけしております。

1日も早く閲覧できるよう、復旧をしているところです。

ご不便おかけいたします。何かございましたらお電話でお問い合わせください。


推進係:ちゃんきー