goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

リニューアルしました -その2-

2015-06-03 10:06:26 | 施設
 
 
 玄関ホールの旗が移動したことに伴い、玄関ホール下にある台車置き場もリニューアルされました。
飲料水の自動販売機の前にソファーが設置され、ちょっとしたリラックス・スポットに変わりました。
朝のひととき、実踏調査などの後、野外活動の合間などにぜひご利用ください。
専門職:吉田

施設等整備の日

2015-02-18 13:22:59 | 施設
皆さん、こんにちは。
大雪のなすかしです。


今日は施設等整備の日と言うことで、職員の手で出来る整備の他に、
普段はなかなか出来ない大がかりな整備も行っています。

まず、一つ目がワックスがけです。

こちらはプレイホールの状況。体育館用のワックスを使用しています。
塗ったところが輝いています。

そしてこちらは、なすかしの森レストラン。

こちらも、輝いていますね。

2つめが寝具類のクリーニング。

今回はマットレス、ベッドパット、掛け布団を中心に布団の丸洗いです。

利用者の少ない時期を利用して、施設の維持・管理もしっかりしています。
皆様が来られることを職員一同お待ちしております。

総務・管理係長兼企画指導専門職 桑山

環境学習棟の時計

2015-02-08 14:37:06 | 施設
故障していた環境学習棟の時計ですが、修理が完了しましたので報告します。


この時計は、事務室で集中管理するタイプなのですが、各棟、個別に管理するようになってから動かない状態でした。
しかし、このままではご不便をかけてしまうため、修理しました。

修理方法は、まず、100円ショップで購入した時計を分解(針とムーブメントを外す)します。


次に、集中管理型の時計のモーターと100円ショップの時計のムーブメントを入れ替え、針を付け替えます。


電池式のため、電池切れで止まっていないか時々点検する必要がありますが、すっかり元通りになりました。
利用者の皆さんが使いやすい施設になるよう今後とも点検・整備を行っていきたいと思います。

総務・管理係長兼企画指導専門職 桑山

除雪と圧雪

2015-01-18 13:56:31 | 施設
今日は風が強く地吹雪のなすかしです。
昨晩から、雪もたくさん降りました。

こんな日は、除雪から始まります。
駐車場や取付道路(県道から本館までの道)はウニモグが活躍します。


狭い場所や細かい作業はホイールローダーで行います。


そして皆さんが雪遊びやそり滑りを行う活動場所は圧雪車で雪をつぶします。

圧雪にもコツがあって斜面の下の方は、わざと新雪を残しフカフカにしておきます。
そうすると、そりが滑りすぎても、フカフカな所で止まりやすいのです。

皆様が安全に活動出来るように、職員一同、整備しております。
寒さに負けず、なすかしまで「雪体験」に来てください。

総務・管理係長兼企画指導専門職 桑山