goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

「ボランティアセミナー」in磐梯のサポートに行ってきました!

2015-06-30 10:16:15 | 連携事業
東北にある国立4施設では、職員の相互サポート体制を整えており、
教育事業やさまざまなシーンで、施設間の協力・支援を行っています。

先日6月25日(土)~26日(日)に国立磐梯青少年交流の家(耶麻郡猪苗代町)で
開催された「ボランティアセミナー」へ行ってまいりました。

大学生や高校生、社会人など27名の参加があり、
ボランティアの基礎となる講義や実技に熱心に取り組んでいました。


講義「施設ボランティアの特徴」をお話しし、実技「キャンドルファイヤー」「野外炊事」では
実演を交えて、指導・助言をさせていただきました。

  

参加者ひとりひとりが、みな積極的で、とてもいい雰囲気の2日間だったと思います。

交流の家で出逢えたみなさんの「つながりの輪」が、
「ボランティア活動」を通じて、今後ますます広がっていくことを期待しています。


※那須甲子青少年自然の家では、7月11~12日に「ボランティア育成事業」を開催します。

                              文責:あべちゃん@推進係

那須ビジ秋祭り!!

2014-11-10 10:12:51 | 連携事業





   秋も深まって参りまして冬の足音というか、将軍の足音が聞こえて参りました。

   そんな中、那須高原ビジターセンター にて那須ビジ秋祭りというイベントが催されました!


   
   

   今回で三回目というこのイベントも回を重ねるごとに来場者が増えているとのこと。

   私たち那須甲子青少年自然の家も缶バッジ作りのブースを出展して来ました!

   
   



   


   
    
   

   なんと、今回の那須ビジ秋祭りは過去最高の来場者を記録したとのことです!

   どおりで、缶バッジも盛況だったわけです(汗

   来年の開催も楽しみです!
   
   
   
    事業推進係:yo.shiota
   

航空写真を見てみよう!

2014-08-15 13:07:00 | 連携事業
こんにちは。\(*´0`)/

那須甲子では本日も暑い日が続いております。

さて、那須甲子本館の正面玄関付近にキビタルームというお部屋があります。

ご利用経験のある方もたくさんいると思いますが、このキビタルームに那須甲子の航空写真を展示しました。


下記写真に建物名等を記入しましたので、キビタルームをご利用の際にはぜひご覧ください(*^ー^)ノ♪




文責:事業推進係員 湯川 枢



なすかしドリームプロジェクトⅢ

2014-07-29 08:09:41 | 連携事業
皆さんこんにちわ

7月27日から 14泊15日
福島復興支援事業 なすかしドリームプロジェクトⅢが
始まっています
「一生忘れられない最高の夏にしよう!」
をキャッチフレーズに子ども達は毎日頑張って活動しております

プロジェクト2日目となる昨日は、
阿武隈川源流散策で、雄滝・雌滝を見に行きました!
川の流れ・水の冷たさ・さして急勾配…様々な困難がありましたが
誰一人脱落せず17人全員で滝を見ることができました
反省の中で「みんなで見られて嬉しかった」、「感動した」など様々な声が
あり、スタッフ一同嬉しく思っております。




最後はライフジャケットを着用し、みんなダイブしました

まだ始まったばかり…
職員一同気を引き締めて8月10日までサポートしてまいります。


事業推進係:ヒロラー

まほろん夏祭り

2014-07-28 11:24:12 | 連携事業
7月27日(日)にまほろん夏祭りに缶バッジコーナーを出店しました!!





夏休みに入ったということもあり、たくさんの家族さんに体験していただきました







夏の思い出作りの一助になれて良かったです

暑い日が続いています。熱中症には十分気をつけて楽しい夏を過ごしましょう

ホワイトロック