goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

植樹祭

2014-05-24 13:07:57 | 日記



三菱製紙株式会社の社有林で「エコシステムアカデミー」植樹会が行われ、那須甲子の選抜メンバーも参加してきました。




今回植樹したのはミズナラの木で、どんぐりの実をつける木です。
どんぐりから大切に育てた樹齢3年の、
まだまだ林の中では赤ちゃんの木でした

エコシステムアカデミーの方が植え方の説明をしてくださいました




那須甲子選抜メンバーも植樹。。
まずは植樹用の穴掘り!

思ったよりも植物の根があって、掘るのが大変でした。


掘った穴に、ミズナラと添え木の竹を入れてました。
優しくでもしっかり土を入れ、固定。






参加者全員で協力してたくさん植えました。


一面にミズナラがきれいに植えられました。



エコシステムアカデミーの方が「20年後に大きくなった木を見に来てください」と
お話しされていてました。
今から大きくなるのが楽しみです♪

事業推進係:まつこ




春がきました2

2014-04-04 15:31:51 | 日記
みなさんこんにちは。

今日は冷たい風が吹いていましたが、
三寒四温で少しずつ春を感じられるようになりました。
春にちなんで2つ報告します。

1つめは、磐梯青少年交流の家から新任職員の方々がご挨拶に見えられました。

なすかしも磐梯青少年交流の家に負けないようにやっていきたいと思います。

2つめは、池の金魚について報告します。
池は現在、こんな感じです。


この池は、冬の間、雪と氷に閉ざされてしまい、生き物は越冬できないと思っていました。
しかし、池を見ると金魚がたくさん泳いでいるではありませんか

金魚の生命力に驚くとともに、金魚にも負けないようにやっていきたいと思います。

総務・管理係長兼企画指導専門職 桑山 宗大

別れの季節でございます。

2014-03-30 14:42:07 | 日記



  年度末と言うことで、お別れの季節となりました。
 
  今年は那須甲子から6名の方が、それぞれ別々の場所へと旅立たれてゆきます・・・
 
 

 

  

     
     

  そんな寂しい別れですが、送別会は涙と笑いに包まれておりました。
     
  皆様のご健勝とご活躍をお祈りいたします 




事業推進係:yo.shiota

たくさんのお土産をいただきました

2014-01-16 13:32:40 | 日記
みなさん、こんにちは。
今日の那須甲子はとても良い天気です!
風も無く、雪遊びや歩くスキーには最高の天気です。

さて、今回はたくさんのお土産を頂きましたので紹介します。
お土産は1/15~17の日程で利用の船橋市立特別支援学校の皆さんからです。
今日も、元気に歩くスキーを頑張っていました!

まずは、紙すき班作成のカレンダーやフォトフレーム、ティッシュペーパーケース


そしてお花。花が入っているボックスも杉板を焼いたティッシュペーパーボックスです。
今回は、こんな感じで受付カウンターに飾ってみました!


それから、湯飲みや輪花鉢に美味しいクッキー

とてもバターがきいていて美味しかったです。

大切に使わせて頂きたいと思います。
ありがとうごうざいました。


事業推進係長兼企画指導専門職 桑山 宗大

もうすぐメリークリスマス!!

2013-12-24 20:25:53 | 日記
みなさんこんばんは
クリスマスイヴの夜、いかがお過ごしでしょうか?

私は自然の家にてこのブログを書いています… トホホ…


そんな中、自然の家もクリスマスムードです

先日のブログでもツリーの飾り付けの様子などをアップしましたが、今回は食堂入り口の絵を紹介



食堂でもクリスマスの雰囲気を出そうということで、食堂スタッフOBが作成してくれたものだそうです


私のところにもサンタさん来てくれないかな~


推進係:きゅん