goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

なすかしの日常:朝

2011-02-23 09:30:36 | 研修


昨日から、東京都の江戸川区立南葛西第二小学校の皆さんが宿泊しています。
写真は朝食の風景です。みんな朝から元気ですね



今日の朝食メニューは
鮭の塩焼き・スクランブルエッグ・ハム野菜ソテー・切干大根・ツナといんげんのマヨ和え等々朝から元気が出る非常においしいメニューです。

この中でぜひ紹介したいのが・・ジャン!!



スポットライトを当て忘れました・・ジャン!!



なすかしの森特製手作りパンです。
レストランでは、バターロール・レーズンパン・にんじんパンの3種類を
毎朝手作りで焼き上げています。特に、バターロールはパン生地にバターをたっぷり練りこんだ珠玉の逸品です。もちろんレーズンパンもにんじんパンも本当においしいです

さわやかな高原の朝に、焼きたてのバターロールを口に運ぶとふんわりとした食感とバターの風味がモーニングコーヒーと非常にマッチして ウマ━━━(゜∀゜)━ ━━イ!!



上の写真からもわかるように、手前に配置されたパンのかごがすぐに空っぽになってしまうほど、なすかしの朝食では定番となっています

皆さんもなすかしの森でおいしい朝食を味わってみませんか?
なすかし朝食は食べ放題で大人430円です!!!

筆:ホワイトロック

初投稿です

2011-02-21 16:33:19 | 研修


今日は職員ブログの更新方法の研修がありました

これで職員みんながブログを更新出来るようになりました

記念すべき1回目は・・・



ボクです

これからも楽しいブログになるようにみんなで頑張ります

推進係:岡ちゃん

冬山遭難救助訓練

2011-02-18 19:07:55 | 研修
本所を本部として,冬山遭難救助訓練が行われました

警察,消防,民間(山岳会等)の各団体が連携し,雪山での遭難救助実践訓練が行われました



パノラマコースを捜索に向かう捜索隊です



遭難者の1名と遭遇しました

遭難者はもう1名いることがわかり,さらに捜索に向かいます



雪洞を掘り,ツェルトをはっている要救助者を発見

状態を確認しています



かなり衰弱しているという想定で,スノーボートを使って下山することになりました

現地本部に着いて解散となりました

訓練後,参加者それぞれから訓練をふり返っての反省がありました

緊張感のある訓練ができ,とても勉強になりました

あわせて,遭難を未然に防ぐ努力も大切であると感じました


朝から雪が降りました。

2011-02-09 15:33:04 | 研修


久しぶりに夜から雪が降りました

10㎝くらいは積もったでしょうか

先週は,春のような陽気でしたが,一転して冬に逆戻りです

来週は,ファミリーミーティングが開催されますので,その前にもう一降り雪が降るとうれしいです

カメラの寄贈ありがとうございました

2011-02-03 15:46:53 | 研修
本日、白河オンリパス株式会社よりデジタルカメラ「OLYMPUS μTOUGH-6020」1台の寄贈がありました。



白河オリンパス株式会社は、地元西郷村小田倉にある内視鏡医療関連機器の開発・生産する会社で、地域社会貢献活動にも取り組んでいるそうです。

その一環として当所にもカメラの寄贈のお話がありました。

そして、本日、オリンパス株式会社の田崎 勉さんと、オリンパス労働組合八王子支部の藤澤 豊さん、沼田 公延さん、越田 亮さんの4名が来所されました。



所長室において、越田さんより、佐藤所長にデジタルカメラが手渡されました。



当所の様々な事業や運営等の記録保存のために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。