goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

大寒

2011-01-20 23:18:45 | 研修
今日は,大寒です

大寒らしい寒さでした

今日も朝から除雪です





わんぱく広場前は,道路を通り越して,B棟通路の屋根までいってしまいそうなので,立ち入り禁止柵を設置しました

そり遊びをされる方はご注意ください



そのまま行ってしまうと,通路を越えて下に落ちてしまいます



ちなみに,大寒とは


「大寒(だいかん)は、二十四節気の第24。十二月中(通常旧暦12月内)。

現在広まっている定気法では太陽黄経が300度のときで1月20日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/12年(約30.44日)後で1月21日ごろである。

期間としての意味もあり、この日から、次の節気の立春前日までである。

寒さが最も厳しくなるころ。『暦便覧』では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。

寒(小寒~立春前日)の中日で、一年で最も寒い時期である。(wikipediaから引用)」


ノロウイルスに関する職員研修

2011-01-12 19:21:38 | 研修
今日は,「ノロウイルス」に関する職員研修がありました

冬になると全国的に「ノロウイルス」による感染症が流行します

なすかしは,たくさんの人が利用をするので,不測の事態に対応するために,職員研修を行いました



看護師の藤田さんから資料をもとにした説明がありました



実際に,部屋で嘔吐してしまったときの対応について,具体的に実践し,その後の処理についても詳しい説明がありました



なすかしでは,いつでも利用者に快適にご利用していただくために,日々様々な研修を行っています

よいお年を!

2010-12-28 18:35:27 | 研修


今年最後の利用者が帰っていきました

これで今年のなすかしの業務はすべて終了しました

今年もたくさんの方々がなすかしを利用してくださいました

特に、たくさんの子どもたちがなすかしの大自然を体感してくれたことが何よりもうれしいです

来年もなすかしならではの大自然をいかした事業をたくさん企画していきたいと思います

ぜひ、来年もたくさんなすかしに来て、たくさん遊んでください

職員一同心からお待ちしております

今年1年大変お世話になりました

みなさん、よいお年を

職員研修

2010-12-20 15:16:16 | 研修
今日は,職員研修がありました

押し花を使ったクラフトを体験し,そこからなすかしのプログラムに活かせるかどうかを確認しました



講師の先生から,押し花を使った「カレンダー」「キーホルダー」「携帯ストラップ」「ハガキ」などの作り方をご指導いただきました

さっそく,みんなで作品づくりにとりかかりました

みんな作業が始まると,熱中して真剣に作品づくりに取り組んでいました

 

とっても素敵な作品がたくさんできあがりました

 


研修指導員等研修会

2010-12-15 20:05:00 | 研修
今日は,来年度に開園予定の「那須平成の森(旧那須御用邸用地)」の森の視察及びなすかしで活動していただいている研修指導員の研修会が行われました

現地では,那須甲子道路下部ゾーンを実踏しながら,環境省自然保護官の方から説明をうけました



研修指導員の方々は,福島県森の案内人の資格を持っている方や樹木医の方など,動植物や自然に興味がある方々ばかりなので,とても熱心に話を聞いたり,質問をしたりしていました



最後は,みんなでふり返りです

今日の研修を通して,自分の感じたことや今後の活動について意見交換をしました