ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと14年!記念すべき15年目も上を目指して進むNASTCにご期待下さい!!

第7回大会ヒストリー ~一応話しておこう番外編~

2018年10月18日 | Weblog
 昨日は久々に水曜ナイターにたどり着きました。5人参加でしたので、休む暇なく練習し、帰りにシューズ脱ごうとしたら足吊りそうに…。体力低下が著しいんで、毎週のトレーニングを欠かさないようにせねば

 今回の大会に関して、陰でいろんな事があったんですが、ある程度おさらいして終わりとしたいと思います。


【和気あいあいな感じも悪くナシ】

 今年は前述でも話した様に緊急措置で集められた2チームが結構盛り上げてくれました。まずはウチのジュニアですが、途中で小僧らと対決小僧ジュニアのある意味兄弟げんかみたいなのが見れました。2面展開なんでもう一つはってチェックしたら…

 親子対決

 たぶん申し合わせてその対決が実現したんだと思います。結果は…当然の事になってましたので、語るまい。ほかにも秋田北鷹A秋田県中学生選抜でも兄弟対決があったりして、いろんな面で楽しませていただきました

 もう一つの緊急参戦は北秋田女子選抜です。基本的に男子の大会なんで女子が出るって事はありませんでした。過去、姫神やV-max(山形県)で一人二人くらいの出場はありましたが、彼女らのレベルだと男子と同等な感じなんで問題なかったんですが…(今年のまいやんも戦えたね)。ですが、今回は普通に娘っ子さらに人手不足だったんでジュニアから参戦してもらったりしました。結果は出ませんでしたが結構戦えた感じでした。ソフトテニスは取っ組み合ったりする事がない、ネットを挟んでの戦いなんで結構出来るのかもしれません。来年以降も多少考えてみたいと思いました(本当は女子の部も開催出来ればいいんでしょうが…)。


【秋田県高校生選抜について】

 今年、県の高校総体で元ウチのジュニア出身者が大ブレークしてたんで、秋田県高校生選抜チームは例年通りの優勝候補と思ってました。が、正直そんな気持ちもあって高校生への連絡がめちゃくちゃ遅くなる。完全に私がやらかした結果です。で、がんばってくれたのがタケちゃんでした。彼の頑張りの甲斐があって、初日は北鷹、松陽、国情の3年生からなる強力なチームで挑めました。しかし、二日目に事件が松陽のメンバーは八橋で行われた秋田県シングルスへ出場との事。さらに期待してた元小僧は学校の行事で身動きできず、結局選抜メンバーは厳しいとの事に。そこで、緊急参戦してくれたのは、先日の国体であわや優勝候補大阪府を撃破寸前まで追い込んだ元ウチのジュニアの娘が来てくれました。国体では1番手後衛で出場し、見事今年のインターハイ優勝した昇陽高校(大阪府)の2本柱の1つを4-1で撃破して盛り上がりました(が淀ノ水高校ってあいさつで言ってましたが、男女共学となって数年前に昇陽高校と改名されました。卓球の伊藤美誠ちゃんが在校中なハズ!?)。

ソフトテニスマガジンポータルで特集された記事

 昨年も初日に快勝するも、二日目に模試の関係で主力がいなくなった秋田県高校生選抜でしたが、今後もこの大会ではこのような戦いが余儀なくされるのかもしれません。ですが、それはそれで今年も大いに盛り上げてくれた秋田県高校生選抜に感謝感謝です。ちなみに、マジで1ペア足りなかったんですが、NASTCからまいやんをJKって体で貸し出し、初戦を森ジュニで父兄として試合出た選手を無理やり投入。2試合目からは遊びに来てた、ゆっっっっっきえちゃんにJK枠で出場してもらいました。制服で入場って事になったらある意味事件になりかねない出来事でしたが、そんなこんなでJKも活躍した高校生選抜なのでありました。

 今年の県高校総体で元ジュニアで集合写真

p.s.タケちゃんは大学進学後もソフトテニスを続けるそうです。そのため、来年は初の「秋田県大学生選抜」なるチームの参加の可能性も果たして…


【人工芝の緑とナチュラルグリーンと!?】

 今回利用した上ノ岱テニスコートは山の中にひっそりとたたずみ、意外と知られてない事から、ウチらの間では「秘密基地」と呼ばれ重宝してきた場所です。昔から小僧や娘っ子の全県大会直前なんかに交流の深いチームを集めて強化練習を行ってきました。上小阿仁村からも使用促進のお願いが昨年北秋田協会へ来ていたりしたんで、昨年から森吉チャレンジ上小阿仁カップなる小中学生を集めた大会も独自で行ったりしてきました。ただ、ここのコートには欠点がそれは水はけが悪い事秋田県内でも早めに出来たコートのため、暗渠排水なる地面に染み込んでいくタイプのコートではなく、表面排水ってゆー脇の側溝に流れていくタイプのコートそのため、だいぶ平坦性が悪くなってきたんで、水が脇の側溝に自然に流れてくれません。さらに、その事が影響して、コート表面が自然の緑に覆われてるたぶん「苔」である(カビの可能性もありますが…)。土曜日の試合ではボールの劣化が激しく、午前中のうちに黒くなってボールを交換したコートもあった。ボールがしちゃって試合にならない感じでした。
 ただ、日曜日は最後までボール交換しないで試合出来ました。土曜日でコケをボールやシューズ等でみんな持って行ってくれたのかも。今後、土曜日は他の団体に貸して、日曜日に使うなんてゆーハイエナ戦法を考えつく私だったりします


【鷹巣で飲むもヨシ】

 懇親会は結局反省会的な通常の飲みになり、今回はいつもの威風DoDoで飲みました。で、先日の乾杯写真で気づいた人もいりかもしれませんが、ジョッキの大きさが…

 トレーニンググッズ

 「ほいどこく」のもいい加減にしなさいって言われそうな大きさでした。ちなみに「ほいどこく」は…秋田弁なんでその辺のおじいちゃんやおばあちゃんに聞いてたもれ

 あ、最後のラーメン、本格的で美味しいでした。ですが、今回くらいの酔い方ならいいですが、いつもの酔い方ならなんでもイケるって事を忘れないでおこっと


 こんな感じで今回の大会のレポートはおしまいです。言い忘れてましたが、この大会の実行委員長I氏ですが、土曜日会場入りしたものの、日曜日は来ませんでした後で聞いたんですが、土曜日の大会中、転がってきた球を拾いに行った時にコケたらしく、その際に足を骨折して入院中との事。労災認定しませんが、お大事にとメッセージ送っておきました。年々高齢化していくスタッフ陣の関係もありますが、マジで来年この大会があるかどうかは…あなた方次第です

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第7回大会ヒストリー ~負... | トップ | 2018全日本選手権in熊本、開幕! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事