ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

全日本インドアで画期的なシステム解禁!

2020年01月31日 | Weblog
 今週末は全日本インドア身近なところで言うと東北小学生インドアが仙台であり、ウチのジュニアからは男子1ペア、女子1ペアが出場します。私的には特にイベントがある訳ではないので見に行ってもいいっちゃぁいいんですが、たまにはのんびりお家で家族サービス的な動きをして夕方通常のジュニアって流れで結果連絡でヤキモキしてたいと思います。家族サービスって言えば、先週末に小中合同強化講習会を早めに抜けて、昨年同様家族であるトコに行ってきました

 とりの市!

 今年は雪も少ないお陰で、会場にどっかから雪を運んだそうです。いろんな面で例年通りにならないと不便な事もあるようでしたが、こっちとしては歩きやすいし寒くないしでイイ感じでした

 で、話は全日本インドアに戻ります。今回の大会はユーチューブでライブ放送するんで、たまにチェックしようかなぁって思ってたら、日連から新たな発表がそれは…

 リアルタイムスコアシステム

 リアルタイムで試合のスコアを表示。さらに試合によってはこのサイトでライブ配信までします。今まで以上に全日本インドアを楽しむツールが出来ました。今後、ビックな大会はこのシステムが導入されそうです。気になる方はこちらをチェックしてね

 全日本インドア スコアシステムテスト運用について


 そんな感じで、全日本インドアチェックしながら今週は家でスポセン杯の最終確認でもしよっと。また、現在団体戦を行えない小僧と4人でギリ団体戦の娘っ子に関して、春(?)からフルメンバーでの団体戦の可能性大な感じなので、一気に無名チームになった小僧&娘っ子の反撃に向け綿密なスケジュールを作成中なんで、「小僧と娘っ子の逆襲」ってシークレットタイトルを勝手につけて、密かに日程表を作ろうと思います

 そんな中、アゼリアカップの組合せが発表になりました。詳しくは高松市のHPを確認下さい。この大会は全国私学選抜と共に全国選抜を占う大会です。今年の男子は尽誠学園と高田商業が優勝候補最有力な雰囲気を醸し出してますが、東北高校もインドアでは毎年ハンパないんで注目です。当然、女子も東北高校を応援してます。大会はスポセン杯男子と同じ週なんで、大会進行しながらネットで大会チェックする方向で頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレバトの夏井先生、ファンです!

2020年01月30日 | Weblog
 昨日のナイターは11人参加東北インドアも迫ってきたんで、熱いラリーが繰り広げられてました

 帰り際、参加費を徴収する。1回200円なんですが、キム主任が…

キム主任「200円払ったら残り300円しか財布に無くなった~

アジカベ「そんなんでどーやって生きてくの?」

キム主任「基本、キャッシュレス決済なんで

 最近、カードや携帯で支払う電子決済が普及してきました。そのため、お金を持たなくても不自由しないのが当たり前になりつつあるみたいです。そこで一言

キム主任「キャッシュレスできゃっしゅねす

 お前はサラリーマン川柳の人かって思いながらも、謎のテンションになってたため、ウケました。今後、キャッスレスの方が普通になってくことでしょう。そーゆー私も、最近コンビニは携帯一つで処理するようになりました。そのため…参加費の200円忘れて払えず。来週、2週分払います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本小学生東西対抗大会に込められた想いを感じとれる選手になれ!

2020年01月29日 | Weblog
 新発売されたソフトテニスマガジンに先日行われた全国小学生東西対抗の記事が載ってました。ウチのジュニアの娘も写真付きでコメント載ったりしてて最高のプレゼントになりました。さらにソフトテニスマガジン・ポータルに金岡東日本小学生連盟会長のコメントが掲載されてましたので、リンクしておきます

コートでも宿舎でも、大人はノータッチ。子どもたち主体の小学生東西対抗に込められた思いとは | ソフトテニスマガジン・ポータル

1月上旬に宮城県仙台市で開催された『第3回全日本小学生東西対抗大会』。選手は2日間寝食をともにし、所属の垣根を越えて交流した。大会では、コー...

ソフトテニスマガジン・ポータル

 


 選手たちが自分で考えて行動する環境作りがこの大会ではなされていた。最近の子供は過保護にされているなぁって思う部分が多い。親が選手の荷物を持って会場入りしたり、わざわざ選手の飲み物を買いに行ってベンチまで持ってきたり、最悪は子供が親に命令してたりする。親もそれを当たり前の様に行動したり、または先読みして何々してあげようか的な話をしてることまである。実はこの大会でもこんな事があった。ラケットの忘れ物が本部に届き、放送した。すると、父兄の方がウチの子の物ですと言って取りに来た。渡した後である指導者が「なんで親が来るの?」と一言。その通りと思った。

 毎年、全日本小学生大会の秋田県代表が決まると、青森県で北海道・北東北強化合宿が行われている。その際、今回の東西対抗と同様に、選手と父兄をある程度隔離した状態で行われている。岩手県小学生チームは例年選手と父兄の間に一定の距離を置かせて選手の自立性を養う事をチームの方針の1つとしており、そこの重鎮であるUさんの提案で合同合宿でもそうなってる。試合以上に、人間育成の観点から考えると非常に意味がある取り組みと思う。

 ソフトテニスの試合をするのはコートに立っている選手である。父兄が代わりに戦ってあげる事は出来ない(先日、レスリングの試合に親が乱入してる映像を見ましたが…)。指導者も出来る事はたかが知れている。コートに立ってる二人で難題を解決出来る力が試される場である。そのためには、自分で考えて行動する力がある選手でなければ高いレベルでは戦っていけない。

 先日、ウチのジュニアの次期エースペアとミーティングを行った。今後の目標や強化すべきポイントなどの話の中で、チーム内リーダーとして取り組むべき事について話し合った。小僧や娘っ子にも同じことを言っているが、「自分で出来る事は自分でやる」ってトコから自分改革を始めよう。まずはこの辺から始めてはいかがだろうか?そのうち守破離って話もすると思いますが、自分に関わる選手は自立を目指して努力していって欲しいと思う私なのでした。って、なんとなく話が変な着地をしてしまったような気がしますが、東西対抗レポートの追記でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020東京インドア結果!

2020年01月28日 | Weblog
【男子】
優 勝=丸中・林(NTT西日本)
準優勝=安藤・安藤(東京ガス・東邦ガス)

【女子】
優 勝=高橋・半谷(どんぐり北広島)
準優勝=横山・大槻(東海市クラブ・ダンロップ)

 船水・上松ペアがまさかの予選敗戦。そのAブロックは3ペアが1勝1敗の三つ巴になり、勝ち上がった丸中・林ペアが決勝で安藤兄弟に5-2勝ちでのうれしい優勝でした。女子は今年度の全社優勝の横山・大槻ペアがAブロックを抜け、激アツなBブロックを制した高橋・半谷ペアとの決勝に東北出身者が3人もいるうれしいカードで、結果は高橋・半谷ペアが5-3で優勝でした。密かに横山選手を三重高の時から応援してて、ナガセの時にお会いした時も超うれしかった私としてはどっちが勝っても万歳な状況でした

 ってことで、今週末の全日本インドアも楽しみになってきました。果たして、結果はいかに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020秋田県小中学生強化講習会!

2020年01月27日 | Weblog
 土日は秋田県小中学生強化講習会が行われました。これは中体連が主導する企画で、今後中学生になる県内トップ選手にも都道府県代表同様の強化に参加し、今後の都道府県秋田県代表の底上げを狙うものです。いわゆる先行投資って感じのもので、大変素晴らしい企画です。

 今回の講師は中体連関東ブロック長である埼玉県の金井先生とU-17日本代表の兼平トレーナーです。兼平君は今回で3年連続(たしか…)の参加で、ソフトテニス経験者だけあってこの競技に連動した動きに関するトレーニングを熟知している方です。現在は船水颯人プロの専属トレーナーにもなっています(東京インドアの結果、チェックしてなかった)。私もプロソフトテニスプレイヤーだったら間違いなく兼平くんにお願いするでしょう。そんな方から、体の使い方、大会当日のアップの仕方など、参加選手は様々なことを学びました。

 金井先生は岩槻中時代に男子を全中3位にした先生教育的な見地からソフトテニスを教えてるため、礼儀や返事と言ったことを基本とし、人間育成をとても意識した指導で共感を持てました。私なんかは練習法なんかよりも講義が大好きなんでお話聞かせてもらいましたが、とても価値のある講義でした。「強化と普及」といったある意味相反する部分での考え方や選手への適格な処方箋の話はさすが学校の先生って感じで素晴らしかったと思います。また、練習法に関しても即採用すべきものがあり、早速夕方のジュニアで取り入れさせてもらいました(実にイイ感じ)。前回お話しした通り、練習メニューは結構持ってるんで、大抵の講習会の練習メニューは1度はウチでやったことがあるってのがほとんどなんですが、今回は3つもやったことがないメニューがあり、勉強になりました。やるかやらないかは別として、全体的に面白い講習会でした。

 両日、午後からは中学生小学生の練習試合メインですが、ジュニアの関係と家族サービス的な関係で見てませんので、あとで人からお話聞いて想像したいと思います。今後、都道府県対抗での秋田県の活躍につながることを期待してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季ナイター教室、2回目!

2020年01月26日 | Weblog
 土曜日の夜、スポセンにて北秋田協会主催の冬季ナイター教室、2回目が行われました。今回はTサー仕切り!体の使い方やボールへの入り方や引き付けの練習など、バリエーションのあるメニューで行われました。

 ところで、指導者の人は練習メニューって何種類持ってますでしょうか?正直、私も正確には分かりません(汗)。365日新鮮味がある練習が出来る事を意識して長く指導者の世界にいた関係もあって、モデルチェンジやマイナーチェンジ、更には廃棄したものもある中で現時点で400種類以上はあります。その中で何が選手に強い影響を与えるかは十人十色なんで、色々やってみるってのが大事かなぁと思ってます。

 いろんな人からいろんな事を教えてもらえる!このナイター教室のいいところと思ってます。来週以降もいろんなメニューで行いたいと思いますので、参加者の皆さんはご期待下さい。

 昨日今日と行なわれている小中合同強化練習会のメニューもその内紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本インドア、組合せ!

2020年01月24日 | Weblog
 東京インドア直前ですが、全日本インドアの組合せ発表になったんでUPします




 男子ではこないだのルーセントカップでは内本・上松ペアがハンパなかった感じなんで、船水・上松ペア、内本・内田ペアを注目してます。船水・上松ペアは東京インドアも出場するんで、まずはそこをきっちり勝てるか、楽しみです。女子は林田・島津ペア、高橋・半谷ペア、徳川・黑木ペアが優勝候補3ペアとも東京インドアに出場するため、そこでの結果も気になります。

 東京インドア、全日本インドアと2週連続でビック大会が続くため、こちらとしてはワクワクなんですが、選手はピリピリしてると思われます。どちらもベストコンディションで、ベストバウトを期待してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北No.1クラブへの道は出場するところからなんですが…

2020年01月23日 | Weblog
 昨日のナイターは9人参加いい汗を流しました。

 最近、上からサーブを打ってますが、やっとしっくりしてきました。スピードと確率はいい感じなんで、あとはコース打ちとキックの力強さってとこでしょうか?練習を続けたいと思います。

 ところで、そろそろTG杯の事が気になり始める時期なんで昨日来たメンバーに行けそうか聞いてみたらほぼ全滅。今年も厳しい可能性が出てきました。早めに取りまとめてみたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県連の強化の方向性に拍手!

2020年01月22日 | Weblog
 先週の土曜日、県連主催の講習会があって、大仙市へ行ってきました。講師は高橋茂先生清明学園中学校の監督さんです。

 昨年に引き続きの講習会で、先日の東北小学生指導者講習会も含めると3回目の参加になります。昨年は小僧らがそこそこ強かった関係で交流も持たせていただいてました。何度か練習試合のお誘いもありましたが、基本的に練習試合ってあまりやらない私のため、全中直前に1回だけやらせて頂いた感じで、その際はいろいろご難儀おかけしました。清明は今年も強そうなんで、活躍を期待してます。

 ところで、講習会の内容は前2回の技術講習から一転し、戦術的な講習会となりました。技術講習ではなく、戦い方メインの講習を秋田県内で開催したい強化委員長MASAHIROの強い想いを高橋先生が汲んでくれた形です。高橋先生も戦術面に特化した講習会は初めてとの事で、普段清明で行ってる戦術面の取組み方を披露した感じでした。

 秋田県のソフトテニスの試合を見てると、非常に残念な部分が多く見られます。それは、能力が高い=勝つ!!的な部分が多いってトコです。お蔭で、下手でも勝てるテニスを意識して練習している私としては勝機が見えてくる部分でもありますが…。MASAHIROも戦術面の考え方が秋田県内の多くの指導者に浸透し、技術と戦術が噛み合えば全国でも戦える選手が数多く出てくるのではないかと考え、この講習会が行われました。

 正直、内容は…素晴らしかったです。これまで秋田県内で行われた講習会の中ではトップクラスと言っていいと思います。内容だけではなく、それを披露する高橋先生の懐の広さにも驚きました。前日、偶然(?)小僧と娘っ子に行った練習メニューと被ったのが出たりして驚きましたが、私ならその練習はあまり他には教えたがらない部分だったりします。また、その夜からスタートした北秋田ソフトテニス協会主催冬季ナイター教室でも、今回行った(前回もやったけど…)ヘアピンショットの練習なんかも早速取り入れさせて頂きました。ただ、残念な事がそれは指導者の参加が少なかった事。高校は東北インドア、中学生の都道府県組は熊谷遠征と各世代と県のトップに係わる指導者の多くが不在だったとは言え、全体的な指導者の意識の低さなんじゃないかなぁと思いました。もしかしたら、指導者講習以前に指導者の意識改革をするってトコから入らなければいけないのかもしれません。県連の今後の取組みに注目&応援したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応、その他気になる先週末の大会、結果はっぴょ~!

2020年01月21日 | Weblog
 愛知で行われたルーセントカップ全日本社会人学生対抗インドアの結果

≪団体対抗≫

【男子】社会人 2-5 学生
【女子】社会人 4-1 学生

 注目の船水上松の対決は…内本・上松4-0船水・星野って結果に。また、女子の高橋・半谷林田・島津の好カードは…4-1で高橋・半谷に軍配が

≪個人戦≫
【男子】
優 勝=内本・上松(早稲田大学)
準優勝=中本・鈴木(福井県庁)

【女子】
優 勝=徳川・黒木(ヨネックス)
準優勝=高橋・半谷(どんぐり北広島)


 あと、小僧が参加した都道府県中学生交流大会(埼玉県熊谷市)の結果

【男子】
優 勝・埼玉県A
準優勝・東京都
第3位・群馬県、埼玉県B

【女子】
優 勝・埼玉県A
準優勝・静岡県
第3位・福島県、宮城県

 埼玉県のアベック優勝でした。秋田県は男女共に予選リーグ3敗、決勝トーナメント初戦敗退と残念な結果でした。ですが競った試合もあり、今後に期待出来そうな内容だったようです。東北6県対抗で確かな手応えを感じ、都道府県対抗で勝利出来る事を期待してます


 今週末は東京インドア組合せも発表になり俄然注目です。

【男子】Aブロック(船水・上松、中本・鈴木、丸中・長江)、Bブロック(安藤・安藤、長尾・松本、林田・柴田)
【女子】Aブロック(林田・島津、笠井・久保、横山・大槻)、Bブロック(高橋・半谷、徳川・黑木、小林・吉田)

 各ブロック1位通過ペアによる決勝になります。果たして栄冠はどのペアに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする