花田凌鑑

火気利用生産公社新館

噂はほんとうだった

2009-05-14 00:44:16 | その他
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm
中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始

くさなぎくんが全裸になった夜、某所で利き酒会があり、そこで、某蔵元の専務さんによくしていただいた。

つぶれそうな酒造メーカーを買収しているという噂があって、危惧している旨をお礼の言葉とともに、メールしたのだが、やはり本当だったのか・・・

買収のお目当ては酒造りに欠かせない、仕込み水だ。
仕込み水だけが欲しいので、当然酒なんて造らないでしょう。

こうして、日本の酒文化がどんどん廃れていくのでしょうかね。


もうひとつ、スターウォーズ関連
http://sankei.jp.msn.com/topics/culture/4201/clt4201-t.htm
中東歴訪中のローマ法王ベネディクト16世に同行した法王庁(バチカン)の報道官は13日、パレスチナ自治区ベツレヘムで、法王が青少年時代、ナチスの青少年組織に所属していたことを初めて認めた・・・

けっきょくみんなつながっているということでしょうかね。


昨日深夜からどうしようもない深い悲しみが夕方まで続いた

2009-05-13 00:56:21 | 字訓から

かなし【愛・哀・悲】

どうしようもないようなせつない感情をいう。

いとおしむ気持ちが極度に達した状態から、悲しむ気持ちとなる。

「かなし」という感情は繊細なものであるから、これに当たる適当な字がなく、愛・哀・悲 などが用いられる。

愛(という字)は、後ろに心ひかれて、顧みる人の形。
古音はat'。
蔚 鬱に声が近く、思いが心の中に満ちて、どうしようもない感情をいい、「かなし」の語義と最も近い。

哀は、死者を哀しむ意。

悲は、悲声。
非には否定の意がある。
心のうちにもどかしく、思うにまかせぬことを嘆く意もあり、これも「かなし」の意に近い。


まさにそんな感じ漢字だったなぁ・・・

いまはだいじょうぶかな。



今までの本に書かれていた怪しい事柄はなんだったのだろう・・・

2009-05-11 02:28:36 | ゆんゆん
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著

本館の本を読み終えた。

これまで翻訳された中で、宇宙人や、UFOに関する事に言及していた。
それらを含めて、心理諜報がちりばめられているような気がしていて、読んでいてあまりいい気はしなかった。

今回のこの本は、こうした怪しい話題はなく、まさしく遠隔透視をするにあたってのガイド本に仕上がっている。

この本に書かれている事を大筋で理解できたなら、巷のあらゆる胡散臭いものを上手にかわすことが出来ると思う。

ここまで厳密に規約を作り、厳守しながら行っている人たちは、果たして日本にどのくらいいるのだろうか・・・

このくらいコントロールしないと、すぐに怪しい世界にいってしまうということだろう。

(きちんと理解できるならば)買って損のない本だ。

どうもなんかやっぱり

2009-05-07 23:57:17 | ゆんゆん
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著


やっぱり妙なへんな胸騒ぎがします。どうなんだろ?


http://www.kirishin.com/2009/03/2009321-4.html
教皇ベネディクト16世は3月8日、5月8~15日にヨルダン、イスラエルとパレスチナ自治区などを訪問すると発表した。



そして、すみさんみてますか?
http://www.secretchina.com/news/291341.html
核心提示:5日一早,家住绵阳安县桑枣镇香溪村4组的席兴国打开家门,瞬间被眼前的景象吓傻了:一眼望去,在视线所能及的范围,地面上密密麻麻地聚集了小拇指般大小、压压一片小蟾蜍。村民担心此异常现象为地震前兆,相关部门正在进一步调查

路地裏の夢がこんなかんじの路地裏だったので・・・
夢にカエルは出てこなかったけど・・・



豚風邪、これから・・・

2009-05-06 14:27:21 | その他
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著

帰国ラッシュで100人ぐらい感染疑いでるかな?と思っていたのですが、いまのところそでもないようですね。

海外行っても外人と接触することがあまりないからでしょうかね。

季節性の風邪にしても、この時期こんなに多いというのは、やっぱりグローバル化だからなのでしょうか・・・
こうして風邪が外から持ち込まれ、感染が拡がるんだということが、実感できました。

今後日本では、これから一番いいシーズンを迎える北海道あたりめがけて、感染各国から押し寄せますから、注意が必要です。
6月になっても雪降るときありますからね。寒暖の差も激しいです。
夏でもストーブが必要な場所もありますから。

明日からお仕事の方もおられると思いますが、家族サービスなどの疲れを引きづりながら仕事に向かう方は、特に、症状が出ていなくても人ごみの多いところではマスクをしたほうがいいと思います。

疲労時の対策が一番重要です。

これからクーラーの時期になります。

足元を冷やさない!
夏でも厚めの靴下、ももひきは基本です。
特に女性の方・・・冷えをあなどってはいけません。
この冷気が最終的に子宮に負荷がかかることを頭の隅に入れておいてほしいです。


http://www.usfl.com/Daily/News/09/05/0504_013.asp

新型インフルエンザと似たタイプで2007年から08年の冬に北米で流行した季節性のインフルエンザウイルス(H1N1型)の一部が、タミフルに強い耐性を持つようになった。「タミフルを通常の約400倍投与しないと効かない」とされるレベルで「事実上、治療に使えない」という。北米や中南米では現時点で、同タイプのウイルスのほとんどがタミフルに対する耐性を持っているという。


http://www.usfl.com/Daily/News/09/05/0505_037.asp?id=69560

AP通信は5日、テキサス州保健当局者の話として、米国居住者で初めて新型インフルエンザ感染による死亡が確認されたと伝えた。

夢2009 0506早朝~昼

2009-05-06 14:05:28 | 
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著


どうも、予感はだめみたいですね。


広い屋内施設に太い角材が組まれて照明が暗めな空間にいる。
相撲?を観にきているのだが、ナイター観戦の気分。
距離にしてドーム球場内の反対側の上のほうに踊り場があり、
相撲の休憩時間?の合間、アイドルのライブがはじまるところで場面が切り替わる。

時間は朝、晴れた日。
軽飛行機のような小さい乗り物。
朝鮮人?の偉い人、女性を含めて3人が乗っている。
大きい川が、お風呂に入ってお湯があふれ出すように洪水になっている。

遺伝子のルーツ

2009-05-04 21:36:18 | その他
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著


すでに新型インフルエンザについての遺伝子配列が特定され、公開されているわけですが、

それってどこから来たのか?ということもみなさん調べているわけです。

1998年の晩夏から初冬にかけて、ノースカロライナ、テキサス、ミネソタ、アイオワの4州にかけて、豚インフルエンザが発生したのですが、

そのうちのノースカロライナのウイルスは、H3N2ヒト・インフルエンザとH1N1豚インフルエンザとの合併結合変異ウイルスで、

残りのテキサス、ミネソタ、アイオワのウイルスは、H3N2ヒト・インフルエンザと、クラシカルなH1N1豚インフルエンザと鳥インフルエンザとのトリプルの合併結合変異ウイルスでした。

ひとつ前に貼り付けたニュース(人と鳥、2種類の豚が持っていた計4種類のウイルスが複雑に混じりあってできたことが、米国や日本の研究チームの解析でわかった。)を裏付けるものでしょうかね。

とりあえずルーツはアメリカにあることがわかりました。

で、とくにノースカロライナに注目が集まっているようです。

それは、メキシコで疑われ、数日前のエントリでリンク切れになっている親会社の養豚工場があるということです。

そうなると、事態は水俣病と毒餃子と偽装食品を足したのような展開になってきているのでしょうか。

いづれにせよ、人災には変わりありません。

そこの豚やさんが影響力が強いとすれば、そこの株価が暴落して倒産・国有化というパターンになるのでしょうか。

最近の株価の値動きと現地での発症と死者数の関連とかはどうなんでしょうか。

ワタシニハナニガナンダカサッパリワカラナ~イ

参考サイト
http://www.basilandspice.com/








ただ貼るだけ

2009-05-04 11:04:50 | その他
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著


http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050301000007.html

WHO「6」引き上げの公算 軽微大流行を宣言も
 【ジュネーブ3日共同】世界保健機関(WHO)の当局者は3日、共同通信に対し、新型インフルエンザ感染拡大の6段階の警戒水準(フェーズ)について「感染の勢いが衰えていない。(引き上げは)ここ何日という問題だ」と述べ、現在の「5」から世界的大流行(パンデミック)を意味する「6」へ早期に引き上げる公算が大きいとの見方を示した。

 一方、WHOのライアン警戒対策部長は2日の定例記者会見で、引き上げるかどうかを「今後数日の事態の進展」で判断できる可能性があると述べる一方、「フェーズ6は症状の重さでなく地理的な感染拡大を示す」と強調。国境閉鎖や渡航制限の勧告を伴わない、事実上の「マイルド(軽微な症状の)パンデミック」宣言にとどまる可能性もある。


http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090503/mds0905032351002-n1.htm
香港で新型インフルエンザ感染が確認されたメキシコ人男性が利用したメキシコ発上海行きの航空機に同乗していた乗客の一部が、中国を出国後に日本などに向かったと、3日の新華社電が伝えた。


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090504ddm002040114000c.html
新型インフルエンザ:人から豚へ感染 200頭、カナダで
【ニューヨーク小倉孝保】カナダ保健当局は2日、同国西部のアルバータ州の養豚場で人から豚への新型インフルエンザ感染が確認されたと発表した。


http://www.asahi.com/science/update/0502/TKY200905020187.html
 新型の豚インフルエンザウイルスは人と鳥、2種類の豚が持っていた計4種類のウイルスが複雑に混じりあってできたことが、米国や日本の研究チームの解析でわかった。米疾病対策センター(CDC)や世界保健機関(WHO)が公開する新型インフルの遺伝子情報をもとに調べた。予防や治療の基礎データとなるウイルスの正体が明らかになってきた。

生物資源研究所(沖縄県名護市)の根路銘(ねろめ)国昭所長たちは、北米の豚ウイルスから受け継がれた6本のRNAのうち、1本が人、2本が鳥、3本が豚(北米)由来であることを示した。

 国立感染症研究所のウイルス研究室長などを務めた根路銘所長は「ルーツが詳しくわかってきたことで、対策につなげられる可能性がある。今後もウイルスは変化する可能性があり、監視が必要だ」と話している。




http://www.ananova.com/news/story/sm_3302181.html?menu=news.quirkies
スペインの科学者が「念じるだけで動く車椅子」を開発しました。
これは身体障害者が、車椅子をより使いやすくするために作られました。

デーリーテレグラフ紙によれば、この車椅子には周囲を立体スキャンできるレーザーセンサーを備えており、
これと脳波計を組み合わせることで、身体障害者がどこに行きたがっているのか判断し、自動で走行することが出来ます。

ユーザーは電極が取り付けられた専用のキャップを被ります。
これにより脳活動を検出し、オーナーが望む目的地を示すのです。

車椅子を開発したハビエル・ミンゲーツ博士(サラゴサ大学教授)は、
ボランティアが車椅子を使えるようになるまでには45分ほどの練習を要したと言います。

現在のバージョンでは1分間に2つまでしか処理できませんが、
将来的にはより素早い処理を可能にするとの事です。

SMAPと剣

2009-05-04 09:01:16 | ゆんゆん
そろそろいんちきぱんでみっく?
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著


だいぶ過ぎてしまいましたが、くさなぎくん逮捕で香取くんが謝罪していた場面をみていたときに、あっ、とおもいました。

あれれ、春先にあった一連の放火とつながってくるかも・・・と。

犯人像は・・・西洋・外資ぎらいな人だと思います。
では、なぜ、石上が?
高市さん→せいわかい→売国・外資族という発想をしたのではないかと・・・



さて、ここから本題です。

石上といえば
布都御魂剣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E9%83%BD%E5%BE%A1%E9%AD%82
布都御魂(ふつのみたま)は、記紀神話に現れる霊剣。韴霊剣、布都御魂剣(ふつみたまのつるぎ)とも言う。佐士布都神(さじふつのかみ)、甕布都神(みかふつのかみ)とも言い、「ふつ」は物を断ち切る音を表す。

概要
建御雷神(たけみかずちのかみ)はこれを用い、葦原中国(あしはらのなかつくに)を平定した。神武東征の折り、ナガスネヒコ誅伐に失敗し、熊野山中で危機に陥った時、高倉下が神武天皇の下に持参した劔がふつみたまで、その剣の霊力は軍勢を毒気から覚醒させ、活力を得てのちの戦争に勝利し、大和の征服に大いに役立ったとされる。荒ぶる神を退けるちからを持つ。

神武の治世にあっては、物部氏の祖と言われる宇摩志麻治命(うましまじのみこと)が宮中で祭ったが、崇神天皇の代に至り、同じく物部氏の伊香色雄命(いかがしこおのみこと)の手によって石上神宮に移され、御神体となる。同社の祭神である布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)は、布都御魂の霊とされる。

布都御魂はやがて拝殿の裏手の禁足地に埋められるが、明治7年(1874年)に当時の大宮司の菅政友によって発掘され、本殿に奉安され、御神体として祭られている。

菅政友によって発掘された物は、形状は内反り(通常の日本刀とは逆に刃の方に湾曲)の片刃の鉄刀。柄頭に環頭が付いている。全長は記録によって微妙に異なるが、85cm位である。

一方、鹿島神宮にも布都御魂剣または韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)と称する巨大な直刀が伝わっている。由来は不明であるが、奈良時代末期から平安時代初期の制作とされる。国宝に指定されており、鹿島神宮の宝物館にて展示されている。


で、香取といえば、香取神宮

ご由緒には

香取の御祭神経津主大神(ふつぬしのおおかみ)は、この神話に出てくる神様なのです。

 神話の内容は、はるか昔、天照大神(伊勢神宮・内宮の御祭神)が日本の国を治めようとしましたが、荒ぶる神々が争い、乱れていました。

 大御神は八百万神に相談すると、天穂日命(あめのほひのみこと)がすぐれた神であるということで遣わされましたが、  出雲国の大国主神(おおくにぬ しのかみ)に従ってしまったので、次に天稚彦(あめのわかひこ)が遣わされました。 天稚彦もまた忠誠の心なく、 顯國玉神(うつしくにたまのかみ)の娘の下照姫(したてるひめ)を妻として、自ずから国を乗っ取ろうとしましたが、亡くなってしまいました。

 このようなことが二度つづいたので、大御神が八百万神に慎重に相談させると、神々が口を揃えて、経津主神こそふさわしいと申し上げました。 そこへ武甕槌大神(たけみかづちのかみ・鹿島神宮の御祭神)が申し出られたので、 共に出雲に派遣されることになりました。

 経津主、武甕槌の二神は出雲国の稲佐の小汀(いなさのおはま)に着いて十握剣(とつかのつるぎ)を抜いて逆さに突き立て、武威を示されると 大国主神は大御神の御命令に全く異議はありませんということで、平国の広矛(くにむけのひろほこ)を受け取り、二神は日本の国を平定して、大御神の元へ復命されたのです。

古くから国家鎮護の神として皇室からの御崇敬が最も篤く(毎年1月1日の早朝に天皇陛下は東方をお向きになり、香取・鹿島両神宮に御拝なされます)特に『神宮』の御称号(明治以前には伊勢・香取・鹿島のみ)を以て奉祀されており、中世以降は下総国の一宮、明治以後の社格制では官幣大社に列し、昭和17年、勅祭社に治定され今日に至っています。

 奈良の春日大社、宮城の鹽竈神社を始めとして、香取大神を御祭神とする神社は全国各地に及んでいて、広く尊崇をあつめています。

 一般からは家内安全、産業(農業・商工業)指導の神、海上守護、心願成就、縁結、安産の神として深く信仰されています。さらに、その武徳は平和・外交の祖神として、勝運、交通 安全、災難除けの神としても有名です。


十束剣(とつかのつるぎ)は日本神話に登場する剣。「十握剣」「十拳剣」「十掬剣」など様々に表記される。

様々な場面で登場していることや、「10束(束は長さの単位で、拳1つ分の幅)の長さの剣」という意味の名前であることから、一つの剣の固有の名称ではなく、長剣の一般名詞と考えられ、それぞれ別の剣であるとされる。

最初に登場するのは神産みにおいてイザナギがカグツチを斬る場面である。この剣には、天之尾羽張(あめのおはばり)または伊都之尾羽張(いつのおはばり)という名前がついている(伊都之尾羽張という名前は、その後タケミカヅチの父神の名として登場する)。その後、黄泉の国から逃げる際に、十拳剣を後手に振って追っ手から逃れている。

アマテラスとスサノオの誓約の場面では、古事記ではスサノオが持っていた十拳剣からアマテラスが3柱の女神を産んでいる。最も有名なのはヤマタノオロチ退治の時にスサノオが使った十拳剣(別名「天羽々斬(あめのはばきり)」。“羽々”とは“大蛇”の意味)で、ヤマタノオロチの尾の中にあった草薙剣に当たって刃が欠けたとしている(この十拳剣は石上布都魂神社に祭られ崇神天皇の代に石上神宮に納められたとされる)。


で、くさなぎといえば、熱田神宮

熱田神宮


ご由緒

熱田神宮の創始は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まります。第12代景行天皇の御代、日本武尊は神剣を名古屋市緑区大高町火上山に留め置かれたまま三重県亀山市能褒野(のぼの)でなくなられました。尊のお妃である宮簀媛命は、神剣をここ熱田の地にお祀りになられました。

草薙剣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E8%96%99%E5%89%A3

天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ、あめのむらくものつるぎ)とは、三種の神器の一つで、熱田神宮の神体である。草薙剣(くさなぎのつるぎ・くさなぎのけん)・都牟刈の大刀(つむがりのたち)・八重垣剣(やえがきのつるぎ)とも称される。三種の神器の中では天皇の持つ武力の象徴であるとされる。


神話での記述

スサノオ(須佐之男命)が出雲国で倒したヤマタノオロチ(八岐大蛇、八俣遠呂智)の尾から出てきた太刀で、天叢雲という名前は、ヤマタノオロチの頭上に常に雲気が掛かっていたためとしている。剣はスサノオからアマテラス(天照大神)に奉納され、天孫降臨の際にニニギ(瓊瓊杵尊)に手渡された。

以降、皇居内にアマテラスの御神体として八咫鏡(やたのかがみ)とともに祀られていたが、崇神天皇(紀元前148年-紀元前30年)の時代に皇女トヨスキイリビメ(豊鋤入姫命)により八咫鏡とともに皇居の外に祀るようになり、途中で垂仁天皇(紀元前69年-70年)の皇女ヤマトヒメ(倭姫命)に引き継がれ、あわせて約60年をかけて現在の伊勢神宮内宮に落ち着いた。これは『古語拾遺』に見られる記述である。

その後、ヤマトヒメから、東国の制圧(東征)へ向かうヤマトタケル(日本武尊)に渡された。東征ののち、尾張で結婚したミヤズヒメ(宮簀媛)の元に剣を預けたまま伊吹山の悪神を討伐しに行くが、山の神によって病を得、途中で亡くなってしまった。ミヤズヒメは剣を祀るために熱田神宮を建てた

草を薙いだ剣
ヤマトタケル(日本武尊)が伊勢神宮でこれを拝受し、東征の途上の駿河で、この神剣によって野火の難を払い、草薙剣の別名を与えた。この説は広く知られている。

重要な神社と剣がたくさん出てきましたね。

剣というのは邪気祓いの象徴でもありますね。

やはりこれはシンクロを介したメッセージなのでしょうか。

世の中の危機を案じているのではないでしょうか。

はるか昔、多くの犠牲をはらい国をつくってきた御魂の声なき声を真摯にきくことが求められているかのようです。

つねってくれたまえ等の発言は憑依とも考えられます。

神奈川で、白いあおだいしょうが出てきましたね。