
旅ブログも更新を怠っているうちに8月も半ば、お盆になってしまいました。
先月のことなので、忘れないうちに旅ブログ(これが最後)です。
<新島編>
式根島の次はお隣の新島にやってきました。
新島と式根島は連絡船で15分の距離、泊まるのはこれまた昨年と同じカフェ&宿「Saro」です。
以前、民宿だった建物をリノベーションして、1Fはカフェ、2Fは宿という形で営業しています。
(詳しくは昨年のブログでも触れましたが、東京R不動産のページをご覧下さい)
そもそも、昨年の震災後、大島を自転車旅していたとき、ここの立ち上げメンバーの1人にたまたま(今回1泊目に泊まった)島京梵天でお会いしたことが、僕が(我が家が?)伊豆諸島にハマったきっかけでした。
頂いた名刺にはカフェ+宿の文字、そしてかわいいシンボルマーク
「これはただものではなさそうだ、、、」と気になってネット検索をしたところ、ますます行きたくなって、その年の夏休みの行き先が決まりました。
去年、今年と2度行ってみて、NARAYA CAFEに宿を併設するとしたらどんな形にしたらよいか、、、という点で参考になるところ、というかエッセンスのような部分が多いにあって、刺激になっています。
たとえば、共有スペースとしてのカフェ部分が「おしゃれさ」と「ゆるさ」を兼ね備えているところがすばらしい。
今年行ったらハンモックが吊るされていて、ハンモックセラピーなるイベントも行われているようです。
そして、昨年も見かけましたが、ここSaroでは女性1人旅のお客さんをみかけます。
昼間はビーチで泳いだり、本を読んだり、そして宿に帰ってきたら共有スペースで旅人と談笑する、、、そんな過ごし方が自然とできる空間配置になっています。
そんな、ゆっくりしたいお姉さんにもうちの子供たちは絡んで行きます、、、
昨年は新島の2日間はあまりお天気が良くなかったので、新島では泳ぎませんでしたが、今年は旅行期間中ずっと真夏の日差し。
子供たちも、「海、海!!!」というので、新島ビーチへも行ってみました。
Saroからは歩いて10分くらいの前浜海岸へ。
なんだかヤクザ風の人もいます。誰でしょう
子供たちと一緒に飛び込んでみたり、、、
そして宿に帰ったら子供たちはお昼寝、、、はせずに遊び回り
大人たちはお昼寝
その後、同行したFファミリーはパパが火曜日から仕事なので、東京行きのジェット船で家路に着きました。
我が家はSaroにもう1泊して、次なる島、神津島へ、、
<ここから神津島編>
なぜ今回、神津島へ行ったかというと、今年は熱海から新島、式根島へ直行するジェット船がなくて、唯一神津島へは1日1便ジェット船が出ていたからです。
そういう事情もありますが、昨年以来、伊豆諸島にハマっている僕が「まだ知らない島」へ行きたかったというのが本当の理由です。
1泊しかしなかったので、あまり沢山は回れなかったのですが、以前から気になっていた赤崎遊歩道にだけ行きました。
岩場なのですが、ボードウォークで子供でも裸足で歩けます
途中に橋があって、飛び込み台や磯に降りられる階段が随所に配置されています。
橋の上は地元の子供たちの飛び込み(度胸だめし)スポットになっていました。
ここの海もまた綺麗。
お魚がたくさん泳いでいます。
長女なつは今回覚えたシュノーケリングでお魚観察
神津島の集落は細い路地が沢山あるのが特徴的です。
一昨年行ったイタリアのチンクエテッレとか、空間的には地中海沿いの港町に近い感じです。
さて、楽しかった旅も終わり、あとはジェット船の到着を待つばかり、、、と港に向かって歩き出すと、今回の旅、最大のサプライズが、、、
車から突然「あどぅー!!」と言われて振り向くと、ボート仲間のW一家がいるではないですか
昨年、一緒に飲んだとき、僕が「伊豆諸島いいよ!家族旅行におすすめ!」と言いふらしていたので影響されて来ちゃったみたいです。
「なんだ、同じ時期に行くんだったら言ってよぉ、一緒に飲めたじゃん」
ということで、来年は是非ご一緒しましょう。
皆さんお元気ですか?
新島でご一緒させていただき、とても楽しかったです!
ブログも楽しい~とても良い夏休みの旅でしたね。
ぜひ今度、NARAYA CAFEさん一人旅も実現させたいと思います。その時は、どうぞよろしくです!
コメントありがとうございます。
新島ではご一緒できて楽しかったです。
その後、式根島には行けましたか?
是非、NARAYA&箱根一人旅、実現させてください。
何でもご相談に乗りますよ。
NARAYA TRAVEL代表あどぅーより