いるま・風の善さん

中高年オジンの趣味と遊びの日記です。

良い季節になりました、GWは自宅で。

2023年05月06日 | その他

 ♪夏も近づく八十八夜~、寒くもなく暑くもない良い季節となりました。
毎日が日曜日のこちらは、例年GW・大型連休中は混雑を避けて自宅で静かに過ごしています。

狭山茶の主産地である入間市は、八十八夜を境にお茶の摘み取りが最盛期を迎えます。お茶農家でもあるお茶屋さんは忙しくなります。

(毎年市役所の庭で行われる茶摘み祭:写真は昨年5/2の物) 

 

(市の宣伝ポスターと、お茶狭山茶場を表示する日本一の道標4/27)  

   

(朝の散歩途中に観た市内二本木地区の茶畑と、お茶農家の手塚さんも忙しそうでした・5/4)

 入間川左岸の狭山市に「智光山公園バラ園」があります。5/3日・祝日でしたので少し混雑していましたが、2人でノンビリと散策してきました。(駐車場・入園料とも無料です)

(バラ園前の広場・家族ずれの皆さんがたのしんでいました)

 

(バラ園遠景・名前表示されたいろいろの薔薇が咲いていました)

(薔薇はこれからが盛りのようでした)

(蕾も多く咲き誇っていました)

薔薇以外植物園も併設・こちらはトチの木、花。柿の木には花も・・・その他もろもろの植物が、飽きませんね。

(トチノ木の実は良く見ますが、花は知りませんでした・5/3。右は少し前のハンカチの花) 

  

(柿の花も咲いていました。紫蘭シランの群生と右は我家の庭のシランです・5/3)

久しぶりに博物館の庭を散歩していたら、サクランボ🍒が赤く熟していました。

(高さ4~5mのサクランボの木・まさに鈴なりで、小鳥が食べにきています5/4)

     

(食べられるほどになった🍒5/4日と、右は4/6日・4/14日ダンダン赤く熟してきました) 

(博物館上の道端のタンポポの綿毛も光っていました5/4)

 先日ボラ仲間の Iさんからアイアンセットをいただきました。(善さん、あまりにも古いクラブで苦労しているのを見かねて・笑)早速練習場で試打、軽くて楽でしたよ。(ありがとうございました)

 

(頂いたアイアンセット、まだ新品です)

こんなことで、歳なりのGWが静かに過ごせました。健康には無理はできないので散歩が一番ですね、これからもよろしくお願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今季女子ツアー初のボランテ... | トップ | 初夏のロングドライブ・2泊3... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ楽しみました。 (M.oka)
2023-05-09 20:34:39
 新緑のよい季節になりましたね。
狭山茶も、お花も、良いですね。
 私も、連休は、新選組ガイドの仕事で、忙しくしてました。
 今日は、立川歴史探訪会で、指扇近辺へ高城寺、土屋陣屋跡など、好天の中、12キロ歩きました。
 このまま、コロナが、減ることを、願ってます。
m,okaさんへ (善さん)
2023-05-15 14:29:03
コメントありがとうございます。
 指扇まで来ていたのですね、オリンピック時はゴルフ大会の会場で10日以上この近くに詰めていました。
大型連休が終わると、暇人の善さんは忙しくなります(笑)
 11日から琵琶湖一周のロングドライブに行ってきました。
詳しくは次項の投稿を御笑欄ください。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事