いるま・風の善さん

中高年オジンの趣味と遊びの日記です。

東博講演会聴講:南九州の古墳文化

2013年02月23日 | 講演会

 東京国立博物館では、現在『書聖・王義之展』と『円空展』が開催されているが、これとは別に『南九州の古墳文化』が特集陳列され、特別講演会が開催されたので聴講してきました。


昨年11月のダンロップフェニックス参加のおり、宮崎のSさんに西都原博物館や近くの古墳を案内していただいた宮崎県の古墳文化についてだったので、興味がありました。


 講師は、古谷毅氏(東京国立博物館) ・北郷泰道氏(宮崎県埋蔵文化財センター) ・橋本達也氏(鹿児島大総合研究博物館) ・永山修一氏(ラサール学園)の各氏で、 「南九州の古墳文化の特質と展開および地域性」についての最近の研究報告・講演があり、 鈴木靖民氏(元国学院大教授)のコーディネーターによるシンポジュームー日本古代国家成立と九州南部地域文化の展開ーがありました。



(特別陳列されている南九州古墳からの出土品)


古墳時代前期の男狭穂塚・女狭穂塚の両古墳をはじめとする前方後円墳や、地下式横穴墳墓などの特色が解説された3時間半でした。


現在開催されている、「円空展」や「王義之展」は以前見学したので今回は割愛しました。



(3/3日まで開催中のオウギシ展と4/7日までの円空特別展)


新装なった「東洋館」ものぞいて見ました。



(東洋館入口は土曜日にしては見学者も少なく、寂しそうでした。)



(東洋館ないの中国文明の始まり、殷墟遺跡の遺物展示)


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武蔵国分寺跡・発掘現場説明会 | トップ | 万葉歌碑を訪ねて(武蔵国編... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国博アップありがとうございます。 (m.o)
2013-02-24 09:16:59
毎日、お勉強ご苦労様です。
相変わらずの、フットワーク感心しています。
ブログを拝見しては、盗み勉強させて頂いています。
クラス会近づいてきましたね、よろしくお願いいたします。          m.o
返信する
m,oさんへ (善さん)
2013-02-24 09:39:35
 平野啓子・平家物語特別講座に誘っていただきありがとうございました。
「祇園精舎の・・・~」から始まって、名場面をすべて語りの世界は格調高かったですね。
日野の石仏も良かったですよ。
1日で、古墳の世界までさかのぼってしまいました。
返信する

コメントを投稿

講演会」カテゴリの最新記事