関空編、最終回です。エントランスホールでお土産を買ってから少し時間が余ったので、ショップの奥にあるガラスエリアで最後の撮影です。

FedexのMD-11Fがタキシングしてきました。

3発機は旅客型は完全に姿を消してしまったのでこの貨物型をできるだけたくさん撮りたいですね。

テイクオフ!

チャイナエアライン737-800と。

中国南方航空A321と。

大きなエンジンをぶら下げてやってきたのは…。

エバー航空777-300ERです。午後の関空で一際存在感を放っていますね。

春秋航空A320。

上海吉祥航空A320。

天津航空A320。午後の関空は中国勢が多いです。

Fedexがもう1機離陸。

3発機も渋くてカッコイイですね(^^♪

ここで関空で撮りたかった機体が。エアインディアの787-8です。

ランウェイ24Rにランディング。

そしてもう1機撮りたかった機体。チャイナエアラインのA350-900です!

機体後部にミカドキジの絵が描かれています。

エアインディアの787-8がタキシングしてきました。


エプロンへ。

スポットイン。関空へ毎日来るわけではないので今回撮影できて良かったです。チャイナエアラインのA350は南ウイングに入るのでここでは撮影できません。ということでここは撤収します。

最後に南ウイング端へやってきて撮影。丁度、チャイナエアラインはA350とA330のコラボが撮れました!

チャイナエアラインA350-900。これで関空へ就航しているA350コンプリートです!

キャセイパシフィック航空のA350-900がやってきました。半日でA350コンプリートです!

最後に分かりづらいですが、チャイナエアラインA350-900とキャセイパシフィックA350-900のコラボを撮って撤収します。
今回の関空遠征、A350の撮影が主な目的でしたが無事に全機撮れました!787や747-400、A380も撮影できたし、ランウェイ24Lランディングで関空連絡橋とのコラボも撮影できたので大満足です! これでバスで伊丹空港へ移動しました。次回は、千歳・関空遠征最終回。JAL2357便で出雲へ帰ります。初搭乗の機体に乗ります!

FedexのMD-11Fがタキシングしてきました。

3発機は旅客型は完全に姿を消してしまったのでこの貨物型をできるだけたくさん撮りたいですね。

テイクオフ!

チャイナエアライン737-800と。

中国南方航空A321と。

大きなエンジンをぶら下げてやってきたのは…。

エバー航空777-300ERです。午後の関空で一際存在感を放っていますね。

春秋航空A320。

上海吉祥航空A320。

天津航空A320。午後の関空は中国勢が多いです。

Fedexがもう1機離陸。

3発機も渋くてカッコイイですね(^^♪

ここで関空で撮りたかった機体が。エアインディアの787-8です。

ランウェイ24Rにランディング。

そしてもう1機撮りたかった機体。チャイナエアラインのA350-900です!

機体後部にミカドキジの絵が描かれています。

エアインディアの787-8がタキシングしてきました。


エプロンへ。

スポットイン。関空へ毎日来るわけではないので今回撮影できて良かったです。チャイナエアラインのA350は南ウイングに入るのでここでは撮影できません。ということでここは撤収します。

最後に南ウイング端へやってきて撮影。丁度、チャイナエアラインはA350とA330のコラボが撮れました!

チャイナエアラインA350-900。これで関空へ就航しているA350コンプリートです!

キャセイパシフィック航空のA350-900がやってきました。半日でA350コンプリートです!

最後に分かりづらいですが、チャイナエアラインA350-900とキャセイパシフィックA350-900のコラボを撮って撤収します。
今回の関空遠征、A350の撮影が主な目的でしたが無事に全機撮れました!787や747-400、A380も撮影できたし、ランウェイ24Lランディングで関空連絡橋とのコラボも撮影できたので大満足です! これでバスで伊丹空港へ移動しました。次回は、千歳・関空遠征最終回。JAL2357便で出雲へ帰ります。初搭乗の機体に乗ります!