直木三十五記念館の日々

直木賞にその名を残す直木三十五の記念館は市民参加型のミュージアム。運営の悪戦苦闘をストレートにお伝えします。

雑誌「大阪弁」

2007年09月29日 | Weblog
 昨日、難波の天地書房で昭和23年に創刊された雑誌「大阪弁」というものを見つける。
この雑誌の発行の母体となる大阪ことばの会はその設立の目的を「大阪のことばで培われた郷土の文化を昂揚するを以って目的とする」と記している。
 この雑誌には有名無名を別にして大阪のことばと文化に思い入れの深い文化人が様々な文を寄せている。今回は1号~4号と6号があったので全て購入する。一体この雑誌がどれだけ続いたのかは知らぬが、ぱらぱらとめくると、藤澤桓夫、石浜純太郎、笑福亭松鶴、丹波家九里丸、鍋井克之らの名前を見つける。
 家に帰ってまず第1号と思い拾い読みをはじめる。亀村正治なる人が書いている「桂文枝」という小説に眼が止まる。「三十石船」の質入れの話しを小説にまとめた短編小説でかなりおもしろい。このあとが楽しみである。