goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

パーティー2日目

2012年12月11日 05時08分03秒 | フィリピン人夫とその関係
パーティー2日目は主人の友人中心なのだけど
この日はアテネオ高校の同窓会と重なっていたのです。
同窓会・・と言うか英語で「アロムナイ・ホームカミング」と呼ばれる
同窓会総会。

それで主人は友達を呼んでいたけど
徒歩数分の同窓会にも顔を出していて
何だか知らないけどこういう時に限って「フィリピン時間」(いつも遅く来る)にならない・・。

午後4時半からお客さんが来て裏庭のテーブルで冷やしておいたビールを開けて飲み始めたので
私は急いで主人の携帯に連絡しながら
おつまみを出したり大慌て。

結局、ハイスクール時代の友達は裏庭で勝手に飲み会して
法学校時代の友達は室内でと分かれたのです。

こういうのって凄く不便。




今回のお料理も前日と同じ主人の友人のシェフにお願いしたんですが
メニューはもう少し予算を押さえた料理。

真ん中のラザニアは味見する前になくなったので味は分からないけど
左の豚肉はヒッコリーチップ(木材)で燻してあって香りが抜群。
ローズマリーとニンニクのスパイスだけですが塩味で十分なのに
シェフはこれにアメリカ風バーベキューソースを付けてきた。

でもこのバーベキューソースがフィリピン人のお気に入りだから不思議。
だってヒッコリーの香りもローズマリーの香りもしない・・って。
素材の味を消すソースをかけて食べるなんて
じゃあ何の手間もかけないで柔らかくしただけで良いんじゃないの?
・・と思ってしまった。

右の2つは韓国のさつま芋の春雨炒め。
さつま芋の春雨は和え物だってテレビで韓国系のシェフが言って料理を教えてもらってから
私は濃い目に炒めた野菜や肉を茹でた春雨に和える方法で調理してるけど
この料理は炒めてあって
脂身がいっぱい~!!








これは「レリエノ・チキン」で
主人の一番上の兄夫婦からのクリスマスプレゼント。
何処かのレストランに作らせたみたいで包装紙にレストランの名前があった。







骨をぜ~んぶ外して皮だけ残し、
身を玉ねぎやパン粉などと炒めてまた中に戻してオーブンで焼く料理だけど
私には美味しくなかった。

主人や主人の友達は美味しいって言ってたけど。
私は何か変な匂いが気になって食べれなかった。
こんな香りだったらローストチキンだろうがローストターキーだろうが食べれないなあ。
何なんだろう。
脂の焦げた匂いもするけどそれだけじゃない。
酸っぱいような甘い様な・・。











桃ちゃんは普段、本を読まない子なのに
お友達に刺激されて突然パーティー中、2人で本に夢中。

主人の法学校の同級生同士が結婚して生まれてきたのがこの子なんですが
私が桃ちゃんを10月に出産し、
彼らのお嬢さんは12月に生まれたんです。

そして同じ学校の同じ学年。

でもこの子、すっご~く賢いの。
1日に1、2冊本を読むし、算数の成績が良いのでフィリピンで「MTAP」と呼ばれる優秀な子を集めた研修に招待されて参加してるって。

そう言えば虎次郎もずっと「MTAP」から招待状が来てたんだった。
でも人見知りだから一度も参加した事がなかったなあ。

この日はこの子、ちょっとだけ熱があって
なので直ぐに帰ったのだけど桃ちゃんと楽しそうに本を読んだり遊んだりしてました。

そんなに具合悪そうではなかったですがアイスノンを貸してあげました。

彼女のご両親、晩婚だったのでお子さんは1人だけ。
お二人とも弁護士だしお仕事忙しいので普段は子守りのメイドさんが見てるそうだけど
彼女、勉強しなくても出来るって。

私は明日から桃ちゃんが試験期間でちょっと大変。
私立の場合、落第したら放校になる可能性もあるので親は結構必死。

結局、主人のパーティーは午前2時まで続きました。




************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




カナダ姉さんに「果物がいい」と言ったので
このリンゴが送られてきました。

りんごってフィリピンでは冷蔵庫に入れないと駄目になっちゃうけど
家の冷蔵庫って今、パーティーの残り物とかで一杯。










法学校の友達らは早々に引き上げてくれて
主人は裏庭で飲んでるハイスクールの友人と飲み始めたので
私はりんごの皮を剥いて煮始めました。







こうしておけば冷凍も出来るし
冷蔵庫で数日は持つから時間があったらアップルパイを作れる。











サラダバーの残りのハムなどは次の日、チャーハンに。












ローズマリーとにんにくのきいた豚肉の薫製は一度茹でて脂を全部流してから
オリーブ油とニンニクを足し、
チーズ(モントレージャックだったかな)を上から削って投入。

でもアメリカ風ステーキソースで風味を全部消して主人が食べてたのでちょっとがっかり。











パーティー後、冷蔵庫に入れておいたら白い脂がべったりだったので
こちらも茹でて脂を流し・・






オリーブ油とごま油で炒め直し。





******************************************************

<夜中の買い物>

昨日、桃ちゃんの学校で踊りの披露があって桃ちゃんはパスタを持って来る係だったので夜、スーパーに買い物に行き、
ついでに本屋に犬の本を見つけに行った。




もう直ぐ書店は午後11時の閉店なのに人がいっぱいでびっくり。







隣のコーヒーショップも満席。
(コーヒーショップは深夜過ぎまで営業してるのかも)







さすがに向かいのアテネオ大学の門はひっそりしてたけど。
(明かりはクリスマスのみ)

日曜日の夜なのに人がいっぱい・・って
この辺って前はこんなじゃなかったような気がするのだけど。


Have a nice day!


いつも有り難うございます!