goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄太郎の備忘録

485系に魅せられて!

やっとこさ

2016-10-17 | 681・683系

妙に圧縮し過ぎて虫みたいになってしまったが

やっとこさ683系 W36編成を

無理な話だが反対を向いてくれないだろうか。。。


?????・・・と思ったら

最近出場したW35編成じゃった

道理で綺麗なはず。。。
コメント

サンダバdeドォ~~~~~~ン!

2016-09-30 | 681・683系

もう一回このシリーズが・・・・。。。
コメント

しらさぎdeドォ~~~~ン

2016-09-29 | 681・683系

ウテシさんの

嬉しい瞬間
コメント

空想上の鳥

2016-09-28 | 681・683系

リニューアル車を撮るのも飽きてしまったのだが

サイドから一度は・・・

まぁ~~~この機会に撮れてよかったです。。。
コメント

寸志

2016-09-25 | 681・683系

小さい秋。。。
コメント

竹比べ

2016-09-06 | 681・683系
やはり買ったモノは使いたくなるもので・・・



100-400Ⅱ・・・恐るべし

所詮ズームレンズで単焦点の高価なレンズはさて置き

諸々のレビュー通りの一品です


チープな文才の無い俺が能書き垂れてもしょうがないので

気象・光線等難癖付けられても・・・って感じなのだが

ISO・F値・SSが同条件の画をば....


馬並みのタム6

これでも十分と無理やり得心していたのだが・・・



100-400Ⅱ

素晴らしい解像度

毎度、機材を更新して思う事

もっと早くに買っておけば良かったと・・・



オマケに3+3+6のサンダバ


これを撮りにわざわざ遠方より刺客が・・・

折角、情報を頂いたのでついでに撮らせて頂きました。。。
コメント

3+3+6ダァー

2016-07-27 | 681・683系

あまり意識する事は無いのだが

何気に3+3+6の編成が・・・

681頭の12連はかっこええです。。。
コメント

ジェイソン

2016-06-01 | 681・683系

509の待機中に下って行くプロトを現認

休日につき時間が有るので

上りのケツ撃ちにロックオン

方転以降、度々目撃はするものの

如何せん「逆」なんすよねぇ~~~

コメント

変顔

2016-05-24 | 681・683系


随分と編成が増えましたねぇ

もういいです。。。
コメント

V35編成

2016-05-13 | 681・683系

上り先頭3両が新塗色

後9両がリニューアル編成ってのは見た事は有るが

こんな編成の12連は初。。。
コメント

681で12連ダァー!

2016-03-25 | 681・683系





影落ちは気にしませんって。。。
コメント

スカッと「しらさぎ」

2016-03-24 | 681・683系

線間ロープの無い区間で編成をば・・・




681はカッコええなぁ~~~。。。
コメント

碧き閃光

2016-03-07 | 681・683系

久し振りにカモレを天光で撮ろうとスタンバイ

すると、いきなしピン電が・・・・

影落ちも無く最高の条件下で


ここで一度は撮りたいと思っていたので
コメント

雪床

2016-02-26 | 681・683系

なんとなく12連を撮りたくなったので。。。


あっ!後ろ9両が新塗色じゃった
コメント

ピン電なのに・・・

2015-11-30 | 681・683系


Mr.遅れ・・・を撮ろうと........

いきなし何かやって来たので取り敢えず構えていると

T51が・・・・・


・・・・んでもって


11/29:遅3097レ:EF510-13


あぁ~~~~あ......81が撮りたい。。。
コメント