鉄太郎の備忘録

485系に魅せられて!

今日の4060レ

2013-01-31 | 鴨やん
EF81‐633



久しぶりの青空です

釜メインの場所で撮るか

白山バックか・・・

結局、季節限定と云う事で、、、


しかし、どぉ~~~も思うように行きませんわ
もっとUPで撮った方がいいのか
立ち位置が悪いのか

試行錯誤するにも

策が無さ過ぎっすねぇ。
コメント

1/27-(4)

2013-01-30 | 織田無動
またまた天の声で

次はムド付きで来ますよと・・・・



遅3092レ:EF510‐3+EF81‐503


最高の雪晴れの中やって来ましたがなぁ~~~

今までここで今回を含め3本の織田無動を捕獲しているが

・・・と云うより

過去最高の条件下で


この日は計7本の貨物をGET!


顔見知りの同業者様

貴重な情報ありがとうございました。。。
コメント

1/27-(3)

2013-01-29 | 鴨やん
まだまだ続くカモ連


次は「628」が来ますよ・・・と天の声

期待して待っていると


EF81‐628

先日もここで628を撮ったが
何べん撮ってもエエわぁ~~

628号

で でも前パンが・・・

200mmのレンズではどうも架線柱をかわすのには融通がききまへんわなぁ
1.4のエクステか300mmのレンズがポッチイっす。



んでもって、少し間隔が空いて


EF81‐723


待機している間に


最高の光線で


普段もこれ位に連発してくれたら嬉しいのだがなぁ・・・



さてさて

この後、留めの一発



つづく
コメント

1/27-(2)

2013-01-28 | 鴨やん
さてと、昨日の続きをば・・・


EF81‐721



短時間に貨物を3本もGET!

これにて撤収・・・と思ったら
良く遭遇する方がお見えに成りましたとさ

なんでも以北で撮り
追っ駆けてきたとか・・・

その方、曰く
この後まだ連発で来るとか・・・
いろいろオクレの列番を教えて頂いたのだが
俺の老化の始まった頭には入って来ませんわなぁ



EF510‐5

皆様何気に敬遠気味の後藤さんなのだが

俺はどちらかと言うと

OKな方かも・・・。




つづく
コメント

1/27-(1)

2013-01-27 | 鴨やん
しまった・・・

今日は北越の国鉄色祭りだったようだ
T18が充当されるだろうと言う事は予想出来てはいたのだが

まさか、K1 K2までもが・・・


そんな愚痴を言っても仕方が無いのだが

当方もそれなりにお祭りだったのだ


朝、北越でも撮りに行こうかと思ったのだが
オクレ貨物をチェックすると
それなりに連チャンになりそうな予感が・・・

なので本日は貨物一本に絞って待機する事に!



EF81‐725



EF81‐716


連発で来た、この2本
まさかの前パン上がり

見事なまでの串パンになってしまった


前パン下がりではあまり気にならなかったのだが
画角変更せんとあかんわなぁ~~~



さてさて、ここ最近の週一鉄

嬉しい事に今日は遅れ貨物をまとめて捕獲出来たので
小出しにUPしたいと思いやす。
コメント

さよなら、日本海

2013-01-24 | 日本海・トワイライト
淡い期待をしていたのだが

本日の春臨の発表
設定無しとな・・・
よって本当に廃止が決定




思えば鉄を始めて初めて撮った日本海は11年1月10日

およそ2年のひと時か・・・



考えてみたら満足のいく画って有っただろうか
画角やピント、立ち位置や気象条件等々、、、
もっと撮りたかったのになぁ~~~



そんな中からお気に入りを・・・



新規導入したレンズで最初に撮った一枚
ここでももっと撮る予定だったのだが
これ一枚きりに・・・




そして、さよならバックショットで・・・


短い期間でしたが


ありがとう


日本海。

コメント

1/20の8002レ

2013-01-22 | 日本海・トワイライト
EF81‐114



朝の情報では5時間弱の遅延とな・・・

どの釜が充当されているのが解らず適当の近場で・・・と思っていたのだが

なぁ~~~んと、114号だとさ

そうなるとじっとはしてられまへんわなぁ

再びスタコラと・・・

ホンマは橋の上から撮るつもりだったのだが

先客様が・・・

しかたがないので「カックン」ポイントで

着時はジャイアントババ曇り

ツカ予定時刻になってもやって来ず

寒風の中、待機をしていると

次第に


結局、5時間10分ほどの遅延

お陰でありえない順光で114号を也。
コメント

1/20の貨物

2013-01-21 | 鴨やん
遅:3096レ?:EF81‐628


さてさて、トワが大幅遅延の報にどうしようかと思案した朝
書き込み情報によると
なんと前日の3096レが1日と3時間ほどに遅延だとか
・・・となるとこのまま推移するとトワ筋でやって来る計算
ならばと言う事での出撃であったのだ


510X2を捕獲し気分良く待機していると
予定通りにトワ筋で貨物がやって来た

ホォ~~~~!やって来たのは628号ではないかいなぁ~~~
春のダイヤ改正以降の動向が気に掛る釜


これにて撤収しようと思ったのだが628号なので

退避している間に先回り



小雨模様の生憎の条件なのだが

628号となれば

春雨じゃわな。。。
コメント

今日の3092レ

2013-01-20 | 織田無動
EF510‐8+EF510‐14



久し振りの鉄活動
なんか最近週一ペース
天気が悪いのは勿論のこと
仕事が忙し過ぎっす
暫くはこの状態が続きそうじゃ、、、



今日は嬉しい事に3092レにムドがくっ付いていた
恥ずかしい話、2年ほどやっている鉄活動で
510X2を捕獲するのが今回が初
正確に言うと以前に一回だけった事が有る事は有るが
カウントするレベルでも無いので
今回が正味の話
「初」なのである
それもお気に入りのポジションで捕獲出来たので
余は満足じゃ。。。
コメント

1/14の貨物

2013-01-16 | 鴨やん
3092レ:EF510‐5




超遅れ4060レ?:EF81‐721

ほぼトワ筋でやって来た貨物
定通なら前日の15:50頃にやって来たはず
違っていたら御免クサイ。
コメント

1/13の北越

2013-01-15 | 485系
1053M:T18

先の日曜はこれを撮りに行って参りました
曇ベースだったのでここで待機したのだが
陽が差しこんできてしまいました
移動する余裕も無かったのだが
あえなく撃沈
綺麗になった顔をドッカンと撮りたかったのだがなぁ~~~、、、



1052M:R22


なんか久しぶりにここに立ったような気がする



1054M:R23


ろくに運用も確認せずにやって来たのだが
さすがにR編成だとショック倍増。。。
コメント

昨日と今日の8002レ

2013-01-14 | 日本海・トワイライト
1/13:EF81‐114

まさか・・・ビックリっす!

全く意図していなかったトワがやって来ました
実に3時間40分ほどの遅延
お陰で全検上がりの綺麗な車体を順光でGet!!




1/14:EF81-113

今日も2時間40分ほどの遅延

折角、積もった雪も溶けてしまい殺風景に・・・
寒いのは勘弁願いたいが
やはり、冬季限定の画は撮りたいものだ。。。
コメント

今日の貨物

2013-01-13 | 鴨やん
3097レ:EF81‐742



今日はここで撮る予定では無かったのだが

予想外の快晴で急遽出撃

やはりバリ順で撮る幸せは格別





ついでに続行の3092レも


EF510‐18


朝陽が眩しそおっすねぇ。
コメント

今日の4076レ

2013-01-12 | 鴨やん
代走?EF81‐725



先日、無謀にも新規導入した

本日、なんとか使い初め


さあさあ、使い勝手は???

イメージモンスター様

登場して3年強

やはり時代遅れ一世代前の感が否めないなぁ~~~

俺自身この後続機種に慣れた身では

不便この上ない


・・・・・・・・・・が


しかし


秒間8枚の威力は絶大

被写体の捕捉力は期待以下だが


それを補っても足り得る


動力性能


これで今までのストレスを解消できるのなら


願ったりか・・・?




ついでにトワも

EF81‐113



まぁ~~~チョット使い倒して慣れなあきまへんわぁ!
コメント

1/6の8003レ

2013-01-09 | 日本海・トワイライト
EF81‐106


これが本当の最後になるのだろうか

情報が錯綜していて

この夏までは・・・なんて話が有るのだが、、、



さてさて、鉄に特化してブログを立ち上げたは良いが
この所とんと鉄にはご無沙汰
週末には・・・と思っているのだが
はてさて

ネタが無くなってしまったので

ここら辺で小休止


またネタが出来ましたら、その節はよろしくと・・・。
コメント