鉄太郎の備忘録

485系に魅せられて!

2012年〆

2012-12-31 | 鉄記
本年もありがとうございました




皆様のブログを拝見すると回想画などで総括されていますので


便乗して・・・



まずは、なんて言っても

能登の廃止




臨時化で延命が図られていましたが

2/25を以って完全廃止に

直前にそんな情報を耳にし

意を決して撮りに行った一枚

今年に撮った最初で最後の能登

俺にとって最後の能登となってしまった

昨年末に新規導入したレンズで

能登を・・・と思っていたのだが

叶わぬ夢となってしまった

それが

ただただ・・・心残り。。。




それから

今年から本格的に撮り始めた貨物

その中で

噂がチラホラ上がっていたの転属


まず、EF81-406


8/17:3096レお気に入りの一枚




最後になった9/25の1073レ




そして、EF81-454


6/6:4060レ




最後の1072レ:11/2



やはり、撮れる時に撮るのが基本

そんな事を胸に

来る年もアホ丸出しで邁進する覚悟でおりますので

引き続き宜しくと申しますと同時に

これを御覧になっている皆様

沿線各地でお会いしました有志諸氏に御礼をば・・・


それでは

良いお年を。。。


コメント

12/29の8002レ

2012-12-30 | 日本海・トワイライト
不覚にもこの期に及んで風邪をひいてしまった

昨夜から体中にオカンが走り

全身の関節が痛うございます





EF81‐104


久し振りの鉄活動

貨物もほとんど冬休み?

トワももっと違う所で撮りたいなぁ~~~






この12連も撮れると嬉しいわぃ!!






4060レ:EF81‐726


どうせ来ないだろうと思っていたら

まさかの定通

なんかラッキーな気分
コメント

12/24の8001レ

2012-12-29 | 日本海・トワイライト
今日は朝から珍しく快晴


今日でやっと仕事納め


朝から出撃したかったッス!!





EF81‐113


水墨画バックで撮りたかった

この画

前季は何度かチャレンジしたが全て惨敗


もう少し広角にすればよかったような気もするが

これはこれでよかんべさ。



さてと、明日は前半最後のポンカイ

どこかで撮りたい気もするが


天候が・・・。
コメント

12/24の8002レ

2012-12-28 | 日本海・トワイライト

EF81‐??


念願叶っての雪舞行軍

しっかし、降り過ぎじゃわなぁ

冠も釜番も見えへんしぃ~~~


この日は大雪警報発令中

遅延覚悟をしていたのだが

まさかの定通






背景が薄っすらと見える

これ位の降雪が理想か・・・。
コメント

12・23の雪ウサギ

2012-12-27 | 681・683系


なんか久しぶりにスノラビのフル編成を撮った様な気がする



さあ さあ

またまた

ポンカイが・・・

前半戦は仕事の兼ね合いで遠出が出来ない

近場も定通ならまともに撮る事が出来ない

遅延期待も微妙


さてさて、どうなりますやら、、、
コメント

12/23の北越

2012-12-26 | 485系

1054M:R25





1055M:T13



返す返す雪が舞っていて欲しかった

北越も撮れる時に撮っておかねば・・・
コメント

12/23の8002レ

2012-12-25 | 日本海・トワイライト

EF81‐43



前走の3092レ時の光線はっだのだが

本命ツカ時は・・・

微妙な陽の回りで影が、、、

リトライ確定ですなぁ
コメント

12/23の雷電為衛門

2012-12-24 | 鴨やん

3092レ:EF510‐6


谷間に降り注ぐ

検査明けの輝く車体

良い感じのスポット光となってくれました。


ずっとここでのタイミングを計っていたのだが

やっと

やっと、撮る事が出来た、、、




さてと・・・

休みにつき北上をば




遅4076レ:EF510‐22


午後からは雪の予報

雪中を画策するも

雪とはならず

雨 



なんとも中途半端になってしまった
コメント

今日の3097レ

2012-12-23 | 鴨やん

EF81‐717




一週間振りの鉄活動

家を出る頃は微妙な天候だったのだが

なんとかる事が出来た


これでネタ枯渇から少し脱却


明日は雪

雪舞いのトワが撮れるだろうか・・・
コメント

12/16の普電

2012-12-22 | 413系・475系・415系


この日以来、全く鉄活動が出来なかった

この連休に少しは出来るか・・・。
コメント

12/16の北越

2012-12-21 | 485系

1052M:T12





1055M:T12





1054M:K1



折角の国鉄色が・・・

プチ遠征での撃沈は辛いわのォ。
コメント

12/16の8002レ

2012-12-20 | 日本海・トワイライト



わざわざ予定を変更してここに立った訳は

これを撮る為

この列番を撮るにはがベスト

れば逆光になるからなのだが

それにしてもババ曇り過ぎてしまっていた


ここで8002レを撮るのは初めてなのだが

もう少し条件のいい日にリトライせねば・・・



この場に立つのは久しぶり

秋の光線の良い日に

この反対側から8001レを撮る予定にしていたのだが

結局、一回も撮る機会に恵まれる事が無かった。
コメント

12/16の貨物

2012-12-19 | 鴨やん

3097レ:EF81‐746


朝練?のスタートはこの列番から

この時間帯でも曇ってしまうと露出もままならず

ストレスが溜まりますわ、、、







3092レ:EF510‐19



ここで3092レを撮るのって初の様な気がする

自身定番ポイントにでも行こうかと思ったのだが

何の気紛れか

ここに立ってしまった。。。
コメント

オクレ貨物をば・・・

2012-12-18 | 鴨やん

****レ:EF81-715


12/9 この日が確か今季初の白銀だったような記憶が有るのだが

どうじゃったじゃろか・・・


ダイヤが乱れていたので

遅れて来るであろう貨物でもと思い

初雪コラボを画策


少し粘ったが

これ一本のみ





そろそろ本格的な雪予報が・・・


寒さにめげず頑張るべし。
コメント

模索

2012-12-17 | 681・683系


たまには視点を変えて

本当はもっと色々な角度から撮りたいのだが

自分でも嫌ななる位

同じ画ばかりを撮ってしまっている


サンプル的に撮ったモノなので

条件等はも申すべくも無く・・・


しかし

ツカ時刻が解っていても

突然飛び出してくる被写体を待つのは正直しんどい。
コメント