goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらうめ通信

◆◆呑気ものさくらうめの晴れ×(のち)晴れときどき暴走?!ほぼためにならないつぶやき日記◆◆

ACT:116 常にトップに君臨するパワーをみた

2009-04-12 00:24:29 | さくらさんぽ
 
 行ってきましたよ

 会期ギリギリに・・・・・

 高橋留美子作品では、「めぞん一刻」が好きなんですが、

 あのシーンの原画やあの建物の復刻には感動してウルっと

 きましたね((あの)の部分は、ぜひご確認くださいませ

  それもさることながら、「リスペクトラムちゃん」コーナー寄稿の

 作家陣の豪華さ これも必見!!

 天井から会場の隅まで、「る~みっくワールド」全開、見ごたえのある

 素晴らしい展示でした
 
 
 僭越ではありますが、家に戻り、1人「絵ゴゴロ~ラムちゃん」に挑戦

  結果は・・・・・・・・・・・・・・聞かないでください

 

   
 

ACT:89 緊急召集~序章

2008-10-04 14:40:09 | さくらさんぽ
 
 あれは一ヶ月前のことかしら

 オイラの元に届いた一通のお手紙

 これがなな吉の夏休みを決定付けました


 限られた時間の中、入念な準備を進め、朝晩の温度差でひいたカゼを

 根性で治し意気揚々と新幹線で出発

 おや、とお思いでしょう「高速バス旅人」なな吉、

 今回は仕事の都合ならびに体力温存のため、

 「旅人」を返上しました

  久々に乗車する新幹線、「指定席は快適~」とくつろぐなか

 これから展開されるシナリオを誰が予想できたことか・・・・・


                   ・・・・・・・待て、次回・・・・・つづく

  

ACT:82 たまや~かぎや~ドッカ~~~~ン!!

2008-09-12 00:19:32 | さくらさんぽ

 片貝まつり花火大会ツアーにいってきました

 この花火大会は

 「海の柏崎・川の長岡・山の片貝」といわれ「越後3大花火」と銘打たれてます

 山の中の桟敷席観覧券と花火のお供

  花火弁当付


 この花火大会の参戦は二回目なのですが、地域住民が一丸となって

「ようこそいらっしゃいました!一年分の花火・まつり楽しんでちょう~だい」

 の盛り上がりぶりに圧倒されます


 花火弁当とあっさりたいらげたオイラは、山の中の桟敷席から、

 打ち上げまでの間、街のほうに繰り出し、祭りのだしをみたり
 
 屋台をめぐっって買出しながら、散策していました。
 
 祭りのだしは、そろいのハッピで幼い子供もみんなで笛・太鼓を

 演奏して練り歩きます。み~んな演奏が上手で、素晴らしい


  日もどっぷりくれ、いよいよ打ち上げ!!

 打ち上げのさい、それぞれの花火に込めたメッセージが読み上げられ

 「わが社従業員の健康とご多幸を祈願」ド~ン

 と公的なものから「孫よ、健やかに育て」


ド~ン

 個人情報大公開なものまで・・・・さまざま。

 連続打ち・尺玉にスターマイン息もつかせぬ迫力に

 オイラこんな顔でみてました

 夜10時の目玉「4尺」打ち上げの前の

 今年60歳の同窓で上げる「還暦花火」・20歳の「成人花火」も見所です

 「成人花火」は色とりどりの花火のオンパレードのよう

 「還暦花火」は先ほどとはうってかわって単色花火、シンプルでありながら

 右に左に乱れ打ち、あまりの素晴らしさに徳さんになりました

 そして大目玉の「四尺」打ち上げは大成功

 カメラマン腕不足・・・・・・

 今年仕事の都合で、唯一しっかり見れた花火がこの片貝まつりで

よかったと思うばかり、桟敷を作ってくれた皆様に感謝

 来年は「3大制覇を」胸に秘め会場を後にしたのでした


 

 
 

ACT:81 なな旅日記~マイナスイオンでい~な~の旅④

2008-09-09 02:14:23 | さくらさんぽ
 明けて翌日も温泉をめぐり

 どうぶつとも戯れ

 ダチョウのえさやりにも挑戦してきたよ

 かんてんぱぱガーデン

 にも足を運びました(どこかの施設にはいるとゼリーが食べられます

 行ってからのお楽しみですね


 の空気と温泉にすっかりリフレッシュさせていただき

 大満足、すっかり世話になったよ。


 映画もしかり旅も本当にいいものですね~

 

 

 

 




 

ACT:80 なな旅日記~マイナスイオンでい~なの旅③

2008-09-09 00:41:49 | さくらさんぽ
 ローメンを食したあとは、鑑賞にいきました

 「と●ろの森」を彷彿させるような静まり返った小道を進むと

 幻想的な

 光のシャワ~の連続の素晴らしさに

 癒されるわ~


 昔の人は言いました、「蛍の光を集めて文をつづる」と

 まさか!!と思ってましたが、この光のシャワーをみたら

 つづれる気がしてきましたが視力ダウンは必至でしょう・・・・

 そのときです、車一台通過できるかどうかの、小道に

 猛突進!!

 慌ててよけたオイラ、コントのごとく足場をなくし、

 用水路に片足突っ込み・・・・ご愛嬌