goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

新幹線なう

2010-10-07 | 旅行
所用で5~7日、出かけておりました。
クタクタですぅ。。。



ココちゃんは初めてチチと二人で、お留守番体験。
ごめんよ~





涼を求めて♪ Ⅳ

2010-08-10 | 旅行
     【 8月 5日 木曜日の出来事 】
最終日もよく晴れました~
東京はメチャクチャ暑いってニュースで言ってる
はぁ~、そこへ帰らなくちゃいけないのね~ ヤダヤダ

サクッと朝食すませて、のろのろ帰り支度。



最終日は夏の軽井沢と言えば・・・
やはり、ここでしょ ってことで。



白糸の滝へ行って来ましたわん
今回の旅のテーマは 涼を求めて♪ ですからね~。



ここは、いつ来ても人がいっぱい

ナナ父が最前列で撮って来た おさしん です
ブログに来て下さったかたにも涼しさが伝わったかな~~~



マイナスイオンた~っぷりで、空気もひえひえよ~~~
自然界のクーラーって感じですね







「 ほれ、冷蔵庫でキンキンに冷やした お水だよ~
                   たんと飲みなはれ~~~


ココチュー、ガボガボ飲んでます



こんな木陰に居ると本当に涼しくて真夏だって事を忘れそう。

ワンちゃん連れてる人も多かったけど、カート移動の光景は
まだ珍しいらしくて、
カワイイ、カワイイ~~~ って注目されるの。

一瞬、「 ワタシ 」 ってイカレポンチな頭が錯覚しますが
んな訳ないやね~~~(爆)

きゃわいい カートを押してるのが、
こんなオバハンで申し訳ないですぅ~



choco-boo さんにカートを譲っていただいてからと言うもの
すっかり楽を覚えました
お陰様で旅先では特に大活躍してるの~~~

この快適さを知るまでは
「 押すのが恥ずかしいから、いらない 」 って言ってた
どこぞのオッチャンも、ボクそんなこと言ったっけ~ って
とぼけてるのよ~(笑)

でもね~、ここもそうだったんだけど・・・
山道とかは凸凹が多くて、タイヤがかなり摩耗しちゃった
他は全然キレイだからタイヤ交換だけって出来るのかしら?
それとも却って高くつくのかなぁ



出店も沢山あって飛びつきたくなるワタクシですが・・・
横目でチラチラしつつ、我慢、我慢



コッちゃん、そろそろ・・・
  チッチ した方がいいんじゃな~い ?

道路もヒンヤリしてるし、ここで済ませて欲しかったので
優しく誘導するも WAN’S たちは頑なに拒否~~~
ねばってみたけどダメでした!

あんなに冷たいお水ガボガボ飲んでたじゃん・・・
ったく~、この先どうなってもしりませんからねっ



しかたないからプリンスアウトレット方面に戻ってランチ
たまたま見つけたテラス席ワンコOKのレストランです。

名前は忘れましたが、
ゴルフ場に隣接したクラブハウスみたいなお店



ハハは冷やし坦々麺。 でも辛くないのぉ



チチはカツカレー。  まぁ、普通に美味しかったそうです。 
ドライバーだからスタミナつけて貰わなきゃね~

この後、地元のスーパー ツルヤ に行って野菜やら
果物やら大量に買い込んだんですが・・・。

その時点で、まだWAN’S たちが してなくて、流石に
心配になっちゃったワタシ、背に腹は代えられぬと
日中の焼けたアスファルトの駐車場でWAN’Sを降ろしたの。
この後は高速乗っちゃうしマズイでしょ。
ほんの瞬間だから大丈夫かな・・・と思ったんですよね。

でもね、家に帰って後悔しました
ココが軽くビッコひいてたの。 足くじいた って思ったけど
よく考えたら駐車場で肉球を火傷したのかも・・・よね?

触っても痛がらないし、その日は様子をみてました。
幸い、翌日は普通に歩いてたので病院へは行ってませんが
大反省でした   ココちゃん、ごめんね
( チューさんは大丈夫

この日は一晩、自分の過ちにドキドキしちゃったよ~



話は戻って、関越自動車道の三芳SAで 休憩。
結局や~~~っと、ここでチッチしてくれたの。  ふぅ(・_・)v



三芳って埼玉県ですよね?
車から降りたら気を失いそう(オーバー?)なくらいメチャ暑で
あ~~~、帰って来たんだ~~~~~ と実感したわ。


お粗末な旅行記に最後までお付き合い下さって
ありがとうございました~


束の間の避暑地生活、
後は残暑に耐えるのみのナナ母です ( ̄□ ̄;)アーウー


※ コメント欄は暫くお休みです



涼を求めて♪ Ⅲ

2010-08-09 | 旅行
2日目の後半は、チャリンコをホテルに返して
車で出かけました~

私は大丈夫だけど、オッチャンがね・・・
チャリンコ漕いでると肩と腕が痛いらしいんですよ
どうも私より重症みたい。

東京に帰ってからは筋肉痛(脚)にもなったらしいわ。
しかも翌々日だってさ~  
これは51歳と29歳の差かしらね(≧m≦)ククッ


                        
チュッちゃんは車に乗ると膝によじ登って来て、こんな風に
手をかけるの。 乗ってる間は、ずっとこの姿勢なのよ~(爆)
電車で吊革に掴まるのと同じかしらね
自分でバランスとってるのが可愛いわぁ~~~


                            千ヶ滝

東京より涼しいとは言っても、
日中の直射日光が当たる場所は流石に暑いので・・・
ひんやりスポットに来てみました



あちこちに熊注意の立て札があって、ドッキーーーン
地元のオジサマに尋ねると、6時過ぎたら危ないよー って。
ひょえ~っ、ホンマっすか

この時すでに5時だったのよ~
でもせっかく来たんだから行くしかないよねぇ~。

念のため「 熊が出たら助けてくれるよね? 」って
夫に確認すると・・・
「 う、うーん 」だって。  ←ったく、正直な奴

嘘でも「 助けるよ 」 って言えばいいじゃんね~(爆)



バカがつく正直者



ここにも小さい熊いますけど~~~ (´゜m゜`)プッ





ゴールまで行くと人が居てホッとしたわ~( ̄m ̄*)V
内心、ビビリながら歩いてたのよ(笑)



やっぱり滝や川の傍は涼しいです



もっと早い時間に来てれば、水遊びさせてあげたのになぁ。
ざ~んねん



次に向かったのは、地元のスーパー ツルヤ
軽井沢店にはモカソフトで有名な ミカド も入ってて
旧軽みたいに並ばなくてもいいし、広いテラスもあるから

ハハは期間限定の シャーベット。 



チチは定番のモカ。 
チュッちゃん、ペロッといっちゃってるね~ ウヒヒ



広いテラスはスーパーの裏側にあります。



次は一番楽しみな晩ご飯~~~


                             バロン

HPもないし、地元の人が行くような洋食屋さんですが
美味しいですよ~

初めて訪れたのは5~6年前だったか・・・、今回も2年ぶり
だったのに覚えててくれてサービスして貰っちゃいました



いや~、お二人さんには残念な ですが
ここはワンメニューは無いのよね、お店の方もドッグカフェとは
一言も仰ってないし~



おさしんだと大きさが分かりませんよね。
サラダは4人前ぐらいあるのよ
軽井沢で食べる野菜は本当に美味しい~~~

ハンバーグはふわふわ、信州牛のサーロイン300gもグゥ



ガン見のコッちゃん



チュッちゃんは、ココほど食い意地はってませんが
途中ちょっとだけキャンキャン鳴いちゃったの。
ポメだから、しょうがないんですよね~



お店のワンちゃんに、バイバイ
利発そうな顔した子で、ココに挨拶してくれましたよ~



帰ってから、直ぐにココチュチュにも



空気が美味しいから、ご飯も余計に美味しく感じるね


3日目につづく

※ コメント欄は暫くお休みです



涼を求めて♪ Ⅱ

2010-08-07 | 旅行
     【 8月 4日 水曜日の出来事 】
高原の朝は清々しい~
頭スッキリで目覚めたよ~~~
今が酷暑真っ只中だってこと、一時だけ忘れちゃいます。

さて、軽く朝食を食べた後は・・・



ワンコたちに肉球クリームを塗って準備万端



チュッちゃんのアンヨに塗り塗り~
勿論、コッちゃんにもね。



以前トップシーズンに来た時、旧軽あたりの駐車場がどこも
満杯だったので、近場はチャリンコ移動にしてみたの

この籠の大きさ、窮屈そうに見えるかな?
でもね、そのぶん体が固定されて安定してるのよ



ココ 「 きもちイイでしゅよ~~~

泊ってる所はプリンスの近く。
軽井沢駅を中心にした移動が便利なのよね



まずは軽井沢銀座へGO!  チリンチリ~~ン


               駐輪も楽ちん       

お昼前だけど、川上庵 でランチすることにしました~。
ここは人気なので、12時になると満席になっちゃうの



テラス席はワン で、殆どのかたがワン連れです。
ワンコメニューは無いけど、お水のサービスはありま~す



天ざるを注文。 因みにチチは、お蕎麦2枚よ~
「 ってことは、ハハは3枚? 」 って声が聞こえそう (≧m≦)ブッ



メインストリートをブラブラした後は、またプリンスアウトレットに
戻って芝生の広場へ



ミストシャワーの扇風機でチュッちゃん、ウットリ~



ココは この後、湿気を浴びてラーメンみたいな毛に・・・(笑)





広大な芝生に涼やかな風がスーーーッと流れてるの。
ワンコたちの休憩に もってこいですよ~



ココ 「 おみじゅ、おみじゅ~~~

ココもチュチュちゃんも、ゴクゴク飲んでます。



寝転んでたら涼しいと言うより、寒いほどでした~
「 今頃、東京は灼熱地獄だよね 」 なんて言いながら
極楽気分に浸ってましたわん( ←束の間だけどね



ふと空を見上げると・・・
ナナ父が「 テンちゃんみたいな雲だね 」 って。

うん、見える見える~~~



ココ 「 もう、かえりたくないでしゅ

だよね~、
ハハたちは残ってチチだけ帰ってくれないかしらねっ(爆)



ホテルに戻る道沿いは“ サルビア ”が強い日差しに映えて
鮮やかでした    やっぱ夏の花だわね~

長くなるので後半は次回につづきます。
たいして引っ張る内容でもないんですが (;^_^A


※ コメント欄は暫くお休みです


涼を求めて♪ Ⅰ

2010-08-06 | 旅行
涼しい軽井沢から戻ったら余計に暑さが堪えるぅ~
だらけたいけど、サッサと旅行記UPしなくちゃね。

子供の頃に憂鬱だった夏休みの宿題を思い出すわ~(笑)

     【 8月 3日 火曜日の出来事 】
関越で一路、軽井沢を目指しますが渋滞もなく順調な
滑り出し   やっぱり平日に出かけるっていいやね

途中の高坂SAにはドッグランがあるので、ワン達の休憩。



コッちゃん、テケテケ走ってます~



2ワンとも、バッチリ しました。



スッキリした顔してるよね(笑)



まだ頸椎が痛むオッチャンは秘密兵器を持参

頸椎ヘルニアって、むちうちの症状と似てるんですって。
なので、こうして伸ばしてると良いらしいの。

それにしても、いつになったら治るんだろうか、うちら・・・



今回、泊るところ~
ここは以前、ナナちゃんとも来てます



チュ 「 どれどれ、ちょっくら たんけん するろ~



ココ 「 高原のカホリがしゅるわ~~~クンクン



軽井沢と言えば・・・、麦わら帽子のイメージがあって
お揃いで被って貰ったのよ~(笑)

CHIKO姉さんのブログで“麦わらトリオ”を見たからパクって
みたの~、でも白い毛には目立たないわね

本家本元、可愛い麦わらトリオはコチラで見てね。
              ☆きらら☆のふりふりシッポ



ナナちゃん、前に来た時のこと覚えてるかな・・・。



部屋はオンシーズンなので、メチャクチャ小っちゃいのしか
取れなかったのよね~

TVの下がケージになってるけど、この子たちはフリーで
一応、弱めにクーラーつけましたが無くてもOKかも・・・
やっぱ、東京とは違うわ~、秋まで居たいって感じ

初日は、晩ご飯までグデ~ッとして過ごしました。


            カーロ・フォレスタ/軽井沢ジャルディーノ

ワン連れで来たら必ず寄りたいレストランですよ。



チュッちゃんもココっちも、お嬢様に見えるね~(´゜艸゜`*)))ププッ



この雰囲気で本格的なお料理がいただけます



カーロ・フォレスタでは毎度おなじみの光景、籠犬(爆)



これに入ってると、チチもハハも安心して食事出来るのだ~
元気のいい子だったら飛び出すこともある
でも、うちの子たちはドンクサイから出れましぇ~ん(笑)





詳細はコチラで ディナーメニュー

苦手な物があれば、予約時に伝えると変更可能です。
大抵な物は の我が家なので、今回は変更なしで



何にも貰えないなら寝るしかない、とでも言うような2ワン
ココ 「 ふて寝でしゅ・・・
だから~、ハハだって鬼じゃないってぇ・・・。



ほら、ちゃんとワンメニューも頼んでありますってば



あはっ、すっごい勢いで食べてるわよ~

そうだよね、ワンコだって毎日こんな生活したいよね。
ハハも思うわ~~~、宝くじ当たらないとムリだけどね


2日目につづく


※ コメント欄は暫くお休みです



パワースポットにも寄りました。

2010-07-17 | 旅行
     【 7月 7日 水曜日の出来事 】
最終日は朝から小雨がポツポツと怪しい雲行き。



結局、サッカー観戦でほとんど寝てなくて、しかも、今日は
また現実に戻るんだ・・・と言う思いとともに、どよ~~ん

なので、シャキッとするために朝風呂へ行ったわよ!
気分転換に温泉はいいやね
また一日 って気になります。



これだけ  ・・・のはずがない
これは食後でメインは ↓ こちら(笑)



朝食も和洋折衷のビュッフェなんです。
この誘惑、朝から怖すぎるよぉ~(私だけかな?)



おかずの種類が多くて楽しい~~~
ワタクシ、大食いだけど炭水化物は(ご飯は特に)得意じゃなくて
もっぱら おかず好きなの

今回はね、モヤモヤした気分を吹っ飛ばすと言い訳しながら
ひたすら食べる旅になりました
暫くは体重計に乗れないやね~~~


チェックアウトして向かったのは



金時山ハイキングコース。
フロントで貰ったパンフレットを見ると、どのコースから登っても
3時間ぐらいは歩くらしい・・・。

それでも綺麗な舗装道ならトライしたんだけど、これを見て
却下  ぜ~ったい、虫に刺されまくるに違いないもん
軟弱かしらね?

で、次に向かったのは芦ノ湖



箱根神社。 
ここはパワースポットだから是非とも寄りたかったの



薄靄がかかって、私たちも神秘的
ねっ、ココちゃん



厳かな雰囲気に気持ちが引き締まります。
ついでに体も引き締まって欲しいぶーーーぅ (爆)



マイナスイオン効果もあるよ~



さぁ、パワー貰って次へ




                           箱根暁庵




注文してから蕎麦を手打ちしてくれました。
焼き味噌も蕎麦粉入りのパウンドケーキも美味しかったよ

食後は湯本で買い物して、家路へ

帰宅後は、温泉のお陰なのか?
それとも3日間、全くパソコンいじってなかったせいなのか?
ちょっとだけ痛みが軽減した気がしてたんだけど・・・
今はまた元に戻ってます
張り切って旅行記UPしたのがいけなかったかなぁ~

なんてひ弱な体になっちまったんだ  ┐(´~`;)┌ ヤレヤレ
( お腹だけは頑丈


※ コメント欄は暫くお休みです



箱根2日目 ②

2010-07-16 | 旅行
前回の続きです。

湿性花園から戻って、真っ先にしたことは・・・
           ぐふふ、、、( ̄。 ̄)。。。oO



コッちゃんのチャプチャプだよ~~~



湯加減はどうですか~?  
この表情は 悟りの境地 でしょうか・・・(´゜m゜`)プッ



打たせ湯をしたら、流石に隅っこに避難しちゃいました



浅いので、コッちゃんも足湯ってとこかな



ワンコ温泉から出たら部屋まで、ダーーーーーッシュ



コッちゃーん、残念だけど そこじゃないよーっ
( もう一つ奥の部屋なんです



ココちゃん、ドライヤーかけてから御召し替えをして
チチとハハはプール&温泉に行ったですよ

平日だしプールは誰も居ないだろう・・・と期待してたんですが
先客が2組 <(~、~*)> チッ!

しかたないから隣のジャグジーで誰も居なくなるまで暇つぶし。
ガラス張りなのでプールの様子をチェックしながらね

チャッチャと泳いで来たナナ父は 「 何で行かないの? 」 って。
「 だって、男の人ばっかじゃーん 」 って言うと
「 自意識過剰だよ 」 だって。

そっかな~、でもパパと子供が泳いでてママは洋服着たまま
プールサイドで見てるよ!(←しかも若いママさん )
そこにオバチャンが行けないよね~(爆)
結局、この日は温泉&ジャグジーで我慢しました

でもね、泳いで来たナナ父は、そのあと肩痛ーっ って
言ってたから、やめといてよかったわっ



夜は中華料理の 太原 へ。
TVの箱根特集番組で、○泉元総理もお気に入りと


まずは、ビールで乾杯

車なので、ノンアルコールビールを試しに飲んでみたら
あら、不思議・・・一応ビールの味なのね・・・、当たり前
でも酔わないんだったら、ウーロン茶の方がいいかも(笑)




美味しいし量も多め
でも、どうしても暖かい麺が食べたくて追加してしまったわ
麺に行く頃には、夫はギブアップしてて・・・一人完食(爆)


店内は、ほぼ満席だったんですが・・・
こちらの夜は早いですね、我が家ともう1組が最後の客。

すると、お店の人が「 フクロウでも見ますか? 」 って。

「 見ます、見ます~~~ 」とついて行くと・・・



お店の外に小屋があって、いたーーーーーっ
去年、道路に落ちていたのを保護したそうです。



でね、オジサンが 「 ココちゃん って呼んでたの。

キャハ~ッ、コッちゃんも見っけ~~~
湿性花園ではココちゃんを見つけてあげられなかったからね。

あっ、ナナ父だけ無いっか・・・(笑)



この子もお店のワンちゃんでハッピーちゃんって言います。
これから、夜のお散歩に行くそうで自分でリードを咥えて
来ました。 すっごくお利口さんで可愛い~~~

前に来た時、ナナちゃんも対面してるのよ



翌日はチェックアウトなのに、ついつい朝までW杯の
オランダ ウルグアイを観戦しちゃった。

特にサッカーが好きなわけではなく、W杯とかオリンピックとか
大きな大会は見ないと気が済まないんですよね~
ナナ父はドライバーなので、高鼾~~~


最終日につづきます



※ コメント欄は暫くお休みです




箱根2日目 ①

2010-07-15 | 旅行
湯治旅行2日目

     【 7月 6日 火曜日の出来事 】
梅雨、真っ只中ですが2日目も晴れました。



連泊なので、一家そろって遅めの目覚め。



引き篭もってても何ですからね・・・、お庭を散策です



昨夜、蛙の鳴き声を聞いて「 やっぱ自然だよね~ 」って
話してたんですが・・・、実物を見るとギャーーーッ
この日はトカゲも見てギャーーーッギャーーーでした。

自然は憧れなんだけど・・・
虫とか爬虫類はどうしても好きになれないよぉ




朝から足湯に浸かって極楽、極楽~~~



昨晩あんなに食べたのに、お腹は普通に空くもんですね(笑)
ランチを食べに出発~



ホテルを出てすぐ和菓子屋さん発見。
ココが「 入りたい ってお店の前で動かないの



ココ 「 おまんじゅー、くださいでつ

ココちゃん、お金もってないでしょ? ダメよ
それに、これからランチして公園にも行くんだから後でね!
店主さんも犬好きなかたで、お話が弾んじゃいました。



箱根に来ると、よく訪れる AZURE MOON
待ってる後ろ姿が同じで可笑しい~、フードファイター親子



満面の笑みをたたえてるコッちゃんだけど、
ワンコはカレーなんて食べられませんから ザンネン!

手前:シーフード  奥:茄子と挽肉のキーマカレー
カレーもナンも美味しくて ですが、セットで付いて来る
シシカバブはチョイ外れ? あくまでも私の味覚ですけどね。



徒歩圏内にあるので、ぶらぶら散歩しながら来たよ~



いきなりカートで散歩ですか って言われそうだけど
決してココがグウタラ犬だからではありませんよ~

はキャリーバッグとかに入れないと入園出来ないんです。



はいはい、ハハもカート移動したいです







ココ 「 ラクちんでしゅ
・・・でしょうね、乗ってるだけなんだから ヽ(´・`)ノ

思ったより日差しが強くてジリジリ
でもね、東京の蒸し暑さとは違って気持ちいいのよ~



後ろに見えるのは金時山。 金太郎伝説があります。



木陰の道はヒンヤリして、これまた快適
園内は結構広いんだけど、いくらでも歩けちゃう感じ。



「 あーーーーーっ、テンちゃんだ
これを見つけた時は妙に嬉しくなっちゃって・・・ ・・・



そしたら次に これも



それからは真剣に植物の名札を見るようになったのよ(笑)



イヌコリヤナギ



そして、ナナちゃんも見っけ~~~
ニワナナカマド

ココとチチは見つけられなくて、ごっめーーーん




ココのオヤツ休憩



お隣にはカフェもありました。
テラス席があるってことは、ワンコも かな。
お店の人の姿が見えなくて確認してませんけど



息切れして来たので、2日目②部につづきます

※ コメント欄は暫くお休みです





湯治と称して

2010-07-14 | 旅行
腕に激痛が走ってから早2ヵ月近く経ちますが・・・
未だに、ナナ父も私も治る気配なしっ
最近は背中にも痛みが広がって来てトホホ~な毎日なの

全治4ヵ月と診断されてるので、まだ半分ってところ?


     【 7月5日 月曜日の出来事 】

そんな訳で湯治と称して温泉に行って来ました
行き先は前回と同じ箱根です。  近場で楽だからね~



たまたま部屋も前回と同じ~
コッちゃんも覚えててサッサと に行くのよ(笑)

で、荷物を置いたら温泉、温泉~~~
今回の目的は湯治なので、ひたすら入りまくるつもり



ハハの帰りを、ジッと待ち続けるコッちゃん。
チチが呼んでもドアの傍を離れないらしいのよね
過保護にし過ぎちゃったかなぁ・・・




1泊目の夜はホテルのレストランへ。






メインにローストビーフを選んで、後はビュッフェスタイル。
実はこれが私にとっては危険な選択でして・・・
もうね~、食べちゃう、食べちゃう
この他に冷たいおうどん&お茶漬けまで食べちゃってるの。
底なしの胃袋を持つ自分が怖いですわぁ~~~

この量を見ただけで胸ヤケする人もいるでしょうね・・・。

隣でナナ父がバケモン見るような目つき
確かに、今回はヤケ食いっぽいところもあったかな(反省!)
大食い以外にストレス発散する方法を考えなくちゃだわ



食後に夜の散歩( 敷地内の足湯へ )



後で気づいたんだけど、お庭はワンコ だったみたい。
知らなかったので、のん気に写真撮っちゃってますけどね

そして、この後また温泉に行ったのでした~
サウナも癖になりますぅ

でね、
想像はついてたけど、恐る恐る体重を計ったら・・・
3㎏増よぉ~、ガビーーーーーン

(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・



2日目につづく

※ コメント欄は暫くお休みです



箱根・仙石原 Ⅱ

2010-05-01 | 旅行
前回のつづき。
     【 4月 22日 木曜日の出来事 】     
2日目は、前日と打って変わって大雨~
この時期の天気を象徴しているようです。

ナナ父は早起きして温泉入ったみたいですが、
私はギリギリまで寝てました~( どうも雨の日は弱い

しかし、食欲は朝からフル稼働したわよ
それもどうかって感じなんだけどね・・・。



ビュッフェスタイルで、またもや食べ放題祭り(爆)
和・洋両方あって、ご飯と干物も食べたい勢いでした。
大丈夫か、私



ところで。
話は一瞬、前日に戻りますが・・・夜遅くに廊下を歩いてたら
ナナ父の「 あ″---っ の声。

何かと思ったら ↓ ここに。



ちゃんのウ○チが落ちてたの~~~
廊下の照明が暗いんで飼い主さんが気づかなかったんだと
思いますが( 私も気づかなかったし )
言われなかったら踏んじゃうとこでした

この施設は所謂ワンちゃん用のホテルではないので
こう言うことが理由でワンの出入りが禁止になりかねません。

これはカフェにも言えることだけど、マナーが悪いと
こうした施設は次々と無くなってっちゃうのよね~
気をつけなくちゃね!

勿論、ブツは拾っときました(笑)



雨に煙る芦ノ湖。
おさしんではよく分からないけど、かなり降ってるの。

さっ、テンちゃんが待ってるし帰ろ~~~
この日は買い物だけだったのよ。

( ※ 会の規則でテンちゃんは旅行に連れて行けません )



ナナママさん から教えていただいたんですが
仙石原のお肉屋さんで買ったローストビーフ、メチャウマなの。
“やまげん”さんのジャムも美味しい~~~
いつもよりパン1枚多く食べちゃってヤバヤバ(笑)

これは毎回GETになりそうよ
ナナママさん、美味しい情報ありがとね



さてさて、お待ちかね。

ハハ 「 テンちゃん、大涌谷の黒タマゴ だよ~



ハハ 「 これ食べて長生きするんだじょ



テン 「 なにコレ、すごくオイチィ

テンちゃん喜んで食べてくれました
ココも真剣に見てるよね、この後ちゃんとあげたわよ



ありゃりゃ、待ち切れずにココちゃん乱入ですかぁ(爆)
・・・ったく我が家の女子( たち? )はねぇ



現在、テンちゃんは里親さん募集中です。
    ご応募はコチラ CATNAP

どうぞ、よろしくお願いいたします


ランキングに参加してみました。

ポチッとお願いします にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ