goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

軽井沢旅行記 ④

2011-08-06 | 旅行
晴れたり曇ったり、なんだか蒸し暑いココなつ地方。
気温も上がってます

まず、昨日の動画のお詫びです!!
うっかり非公開にチェックを入れたままUPしていたの。
訪問してくださった皆さま、たいへん失礼いたしました

さて、今日は二日目の後半です。
このペースだと、まだまだ終わらないわ~

昨夜のトイレの女神様を引きずり、まだ本調子でないワタクシは朝食はパス、
お昼もお蕎麦なら何とか食べられるかも・・・ ってことで川上庵にいくことに。
いつもは旧軽井沢の方を利用してたんですが、今回は ↓ こちら。


                                     ハルニレテラス



春楡(ハルニレ)の木立の中に飲食店や雑貨ショップが点在してます。
私はハルニレがどうも言えなくて、ハレルニ~と言っちゃうんですよね
HAWAIIのハレクラニとゴッチャになっちゃうの(笑)



何も入ってない“かけそば”オンリー。( ナナ父くんも付き合いで
それでも1本ずつ慎重に時間をかけて食したのですた



ワンコにはお水のサービスがありましたよ~。



川上庵の他にもテラスでワン のお店有り。



ランチの後は・・・



涼を求めて、白糸の滝へ。



やっぱり滝の傍は涼しいんですよね~。 ココなつ姉妹、お口閉じてますもん



そして、一日目から泊るはずだった会員制施設へ。
ほんと今回の旅はオマヌケだわ~

この日の夜も絶不調(お腹だけ)のワタクシは、まともな食事が出来ず
「 横川の釜めし買って来て~~~ 」 とナナ父くんに 命令 お願いして
部屋で2回に分けて、ちびちび食べたのです。

旅先では何を食べに行くかも楽しみの一つなのにね・・・。
情けなっ



とりあえず
明日はホテル移動しなくてもいいので、ホッとするチチ&ハハでした

三日目につづく。





軽井沢旅行記 ③

2011-08-05 | 旅行
やっと夏らしい日差しが戻って来たココなつ地方。
明日からは覚悟かな~~~

さて、一日目の続きです。
お宿も何とか確保でき、美味しいディナーにもありつけた我が家ですたが
一難去ってまた一難
・・・と言っても、ワタクシ個人のことですけどね

それは遡って旅行に出かける数日前のこと。
私にしては珍しく食欲がない日がありまして、丁度いいからこれを機に
ダイエットを決行しようと思ったのです。

一日目は本当に食欲がなかったのでキウィ1個と飲み物だけ。
それで急に胃が小さくなってしまったのか、二日目もお素麺を少しでお腹一杯
調子に乗って三日目も・・・みたいなことをしていたわけです。
体重は面白いくらい落ちました( たった3日で-3㎏

つまり、プチ断食の状態で旅行に出かけたんですよね。
それがいきなり美味しいからとコース料理をペロリと平らげてしまったので
さぁ、大変
その日の夜は を占拠することになったのですた~ トッテモ、ツラカッタノ !!

なのに、オッチャンは 「 トイレの女神様 」とか言って、ケタケタ笑ってるし

トイレには~
      それはそれは綺麗な女神様がいるんや~で~、ルルル~~

・・・だそうです。
これって、ぶっ飛ばしてもイイよね


まぁ私のことは、そのくらいにしておいて・・・



二日目も入道雲がモコモコ、抜けるような青い空~~~



ココなつ姉妹は朝から食欲旺盛、ご飯を食べたら運動ですよ



部屋の真ん前が併設のドッグランだったの~~~
ランで遊ぶ様子は動画 ↓ で見てくださいね。

なっちゃんの声が大きいのでボリュームを絞ってください。
   って言うか、ハハの声が一番ウルサイかも




ドッグランでは、コザルちゃん の本領発揮
カフェでしか、なっちゃんを見たことないかたはビックリされたかな?
外では猫かぶってますが、これが本当の姿なのでした

二日目の後半は次回に




軽井沢旅行記 ②

2011-08-03 | 旅行
朝は晴れ間が見えたけれど、夕方から土砂降りの雨。
1時間ぐらいで止みましたが、今日も暑くならないココなつ地方でした。

さて、前回の続きですがフロントで何が起きたかと言いますと・・・。

何と 「 予約がありません 」 と言われちゃったのですぅ

┗┃ ̄□ ̄;┃┓ ガーン!! ┗┃ ̄□ ̄;┃┓ ガーン!! ┗┃ ̄□ ̄;┃┓ ガーン!!

ウソでしょ  ウソって言って~~~~~
んな馬鹿なっ   すか~す、本当の話ですた。

こちらは7月11・12日で予約したつもりが、12・13日で予約されてたの。
つまり、誰かさんのミスで1日ズレちゃってたんです。 とほほ

空きは無いか聞いてみると全て満室とのこと。
ど~すんだ、人間だけなら何とか泊れるホテルはあるでしょうけど
ワンOKとなると限られますよね

すぐに心当たりがあるホテルに問い合わせてみると、やはり全て満室の返事。
夏休み前とは言っても、7月の軽井沢はシーズンですもんね。
当日の予約は厳しいです

でもね、
問い合わせたホテルで素泊まりで良ければですが・・・と他のホテルを
教えて貰ったの

モチロン  贅沢なんか言ってられません。
夜逃げみたいな大荷物(ワンコ連れは荷物が多いですよね?)を抱えて
野宿なんて、まっぴらですから~



泊れるなら何処でもOKと思ったけれど、なかなかイイ感じ。
デザイナーズホテルだそうでシンプルだけど綺麗でした


                        ART HOTEL DOGLEG

野宿を免れて、ココなつ姉妹もホッとしてます

夕食はジャルディーノを予約してました(こちらは間違いなくとれてたの



なっちゃんは、ここ初めてよね~。
去年はコッちゃん&チュチュちゃんとで来たし、ナナちゃん&コッちゃんコンビでも
何度か訪れていて、お気に入りのレストランなのです



ふふっ、あなたたちはゴハン食べると に行きたくなるでしょ?
だから後半で食事を出して貰うようにお願いしたのよ~




チチとハハが戴いたのは夏のコースです。
とっても美味しゅうございましたっ



はいはい、わかってますって~



コッちゃん、ペロリンしてるよ~(笑)



カフェではビビリ~ナのなっちゃんなので、どうせ食べないだろうと
1人前しかオーダーしなかったのですが・・・


あらら~、予想に反してガッついてるわよ



なので急遽、もう1人前追加したのでした
やっぱり美味しい物はわかるのかすら?



カーロのロビーで一休み。
オコチャマはお腹一杯でネムネムのようです



と言うわけで・・・
波乱のスタートですたが、何とか無事におさまりました

アクシデントも後になって思えば楽しい経験よね~。
お陰で2泊3日の旅行が3泊4日に伸びたし~~~ ウヒヒ

予定外の出費になったとガックリしてる人 が約1名いましたけどね。
無視よ、無視~~~

2日目につづく。



軽井沢旅行記 ①

2011-08-02 | 旅行
8月になったら汗ダ~ラダラを覚悟してたのに
今日も拍子抜けするようなココなつ地方。
楽した分、厳しい残暑が待ってるんでしょうか?

さて、まさかの連チャン更新を続行中。
それもこれも先月上旬に行った旅行記に辿り着くため~

近頃ボケまくってますから、
あまり時間を置いちゃうと細かいこと忘れちゃうんですよね

では
まずは初日の7月11日の出来事から・・・



ここ数日の気候と違って、7月の上旬は夏らしく本当に暑い日々でした。
世の中は、まだ夏休みでもないし渋滞もなくスイスイと走れて
ほぼ中間地点になる高坂S.Aで休憩をとりました~。



ここはドッグランが併設されてて、この日は貸し切り状態

ココなつ姉妹は焼けつくような日差しも気にせずに走る走る~~~
なっちゃんは水を得た魚のようで、カフェとは大違いだわ(笑)



フェイントをかけるナナ父くんの動きに煽られて、コザルちゃん大はしゃぎ
人間の子どもと一緒ですよね。 こういう遊びでテンション になるの。

おっちゃん、調子に乗って足くじくなよーーーっ



そうよね、ココなつ姉妹はチッチ も済ませたし
早く涼しい軽井沢に向かおうね~~~

ここから先も道はスイスイ、1時間で到着しちゃいますた
シーズン真っ盛りの軽井沢だったら考えられませんよね

と、ここまでは気分は最高・絶好調
ニッコニコの我が家だったのです。

しか~~~~~し、お宿に到着しフロントでチェックインしようとしたら
まさか、まさかの 最悪の事態 が待っていたのですた

長くなるので続きは次回に

今回の3泊4日の旅、
こんなノロノロペースだと何回シリーズになるんだろうか(苦笑)





新緑の箱根へ( ~横浜編 ) ③

2011-05-25 | 旅行
たった1泊なのに、長々お付き合いすみません。
今回は、おさしんが本当に多くって

さて、強羅公園を後にして向かったのは・・・。


                            港の見える丘公園

お花繋がりで来てみました

箱根の強羅公園では、薔薇は開花してなかったんですが
横浜は今が見頃なんです。
それだけ気温差があるんですね~

まずはローズガーデンの様子を見てね。




やっぱり薔薇は

こんなお庭がある瀟洒な洋館に住んでたらなぁ~ と妄想しつつ
とにかく撮りまくっちゃいますた(笑)

いつまでも眺めていたかったけれど・・・
お花に全く興味がないナナ父くんが退屈してたので切り上げ~っ( ̄m ̄*)ブッ



この小さな薔薇は、なっちゃんローズ←勝手に
コッちゃんはもう少し大きな薔薇で淡いピンクのイメージかな


↑ 大人しく順番を待ってるワンコたち

トーストしか食べていない私たちは園内の“ ローズガーデンえの木てい ” で
ランチすることにしたの。

室内は混んでるけどワンOKのテラス席は空いてたのよね。
なのに受付して待ってたら、ソフトクリームを買ったおばさまたちが
次から次へと勝手に座ってしまい、空きテーブル全て埋まっちゃったのぉ
言われたとおりに待ってた私たちはアホみたい

お店の人も 「 すみません 」 って謝ってたけど既に座っちゃってる人たちに
どいてくださいと言うわけにもいかず・・・
例え、どいて貰ったとしても私たちも後味が悪いし仕方なく待ってました~

どうもTVでローズガーデンOPENのことを放送したらしくて
普段と勝手が違っちゃったんでしょうね。



この日は暑かったからね~、正直イラッと来たけど
「 まぁ、いいじゃん! 」 と言う夫に従い、ブーたれずにいただきましたわよ(笑)
お腹ペコペコだったし~ ┐(´ー`;)┌フッ

ナナ父はトマトとチキンのカレー
私はアフタヌーンティー
ワンたちにはビスケットとお水のサービスがありました



何だかんだ言っても



この子達が楽しんでくれれば、いいんです~



大学生風のお兄さん二人に
写真を撮らせていただいてもいいですか ? と聞かれて
モデル気分のコッちゃんです フフッ

なっちゃんは恥ずかしいのか、お姉ちゃんの後ろに隠れちゃったのよ~(笑)



何となくわかるかすら?
なっちゃんは薔薇柄のワンピースを着てるの
もっと見えるように写せば良かったわ~



ようやく?
これでダラダラ旅行記もおしまいです。
最後まで見てくださって、ありがとうございました~





新緑の箱根へ ②

2011-05-24 | 旅行
二日目も良く晴れて更に気温も上がり、アチチ~でした。
東京は夏日を計測したのよね。

温泉に来たからには朝風呂も入らなきゃ~ ってんで
普段は有り得ないけど早起きしたわよ(笑)
極楽、極楽~~~


                                Paseo
チェックアウトして向かったのは・・・
お花屋さんとカフェが一緒になったお店。

オープンテラスがある母屋?と離れみたいな別棟があって、
ワンOKなのはテラス席と離れ( 下の写真 )の方。



古民家を改築した感じで趣がありますよ~
こんな所で、の~んびり本でも読みたいです。



ホテルでは朝食をとる時間を惜しんで温泉に入ってたので(笑)
こちらでモーニングセットを注文しますた。

ナナ父くんはチーズトースト
私はシナモントースト



お花屋さんのカフェなので、お部屋のあちこちにセンス良く生花が
飾られてます

箱根でワン連れで利用できるお店は、せいぜいテラス席(それも数件)
室内OKとなると皆無なんです。
なので、こちらは貴重ですよ~


奇しくも、この日はお花繋がりと言うか・・・
この後もお花巡りになりました



お宿が強羅だったので、まずは強羅公園を散策することに



今の時期はツツジ・しゃくなげ・牡丹などが見頃のようです。



ツツジとサツキの区別がイマイチつかない私ですが
流石にしゃくなげは分かります(笑)

因みに上のおさしんには1枚だけしゃくなげが混ざってますよ~



ツツジ・サツキと言っても花びらの形や色も種類が多いんですね。
本当に鮮やか~~~



そして、牡丹は大輪なので豪華~~~
傍を歩くと、ふわ~っとイイ香りがしてました。



相変わらず眩しそうなお二人さん(笑)



コッちゃん、イイ顔してるね~



そうそう、この季節は藤も見頃ですよね。
オッチャン、腕がプルプルしてるぞーーーっ



なだらかな坂道があったので、ココなつもお散歩~~~



※ ご参考までに強羅公園は 階段だらけ です。
カートは車に置いといた方がイイですよ~。

↑ こんな風にカートを活用できるのは一部分だけなの
我が家は殆ど担いで上り下りするはめになりますたっ



さぁ、次の目的地に向かいますが長くなるので明日また~


新緑の箱根へ ①

2011-05-23 | 旅行
先週の木・金曜日(5/19~20)に箱根へ行って来ました
出かけると、おさしん撮りまくって整理するのがひと苦労なの(笑)
つい更新が溜まっちゃうんですよね ←とりあえず言い訳

まずは初日。


                                  吉田家
港北のお蕎麦やさんでランチからスタートです。
ここは前に来て気に入ってまして
箱根方面に行く時の定番になりそうだわ~


※ ワンコOKの個室は1つしかないので予約が ですよ。



ナナ父は前回もうなぎ&せいろセットだったような ( ̄m ̄*)プッ


                       富士芦ノ湖パノラマパーク
今回は、お天気がサイコーだったので是非とも に来たかったの。

芦ノ湖を見下ろす高台に80000㎡ の敷地。
芝生が綺麗に整備されてて気持ちイイですよ~~~



一応、ドッグランもあるけどリードをつけてれば外を歩かせた方が爽快よね。

この日は他に人も も居なかったので、ちょこっと放牧もしますた



な~んで こんな写真を載せちゃうかねっ って呆れるナナ父。
でも、撮ったのは誰かすら~(笑)

実はワタクシ、ワンコが 頑張ってる姿が好きだったりします。
なんか愛おしくなっちゃうのよねっ  
変かなぁ~(*´艸`*)プッ



高原を渡る風が爽やかで、本当に気持ち良かったわ~
箱根は寒いから一年中は無理だけど、今から秋ぐらいまではベストね

ワンコも人間もリフレッシュ出来ますよ~



チェックインして軽く温泉に入ってから夕食。
他に鱧鍋・焼き魚・お椀物もありますた~(撮り忘れ
またまた和食だけど、メタボなチチ&ハハにはイイかも (≧m≦)ぷっ!

余談ですが・・・
ダイエット中のナナ父くんは-7㎏から停滞してしまい苦戦しているようです。
目標は年内に-15㎏って言ってますが、さてどうなることか

毎日こんな感じで和食中心なら達成できる気がするけど
ワタクシは、ぜ~ったい無理だワン(爆)



この子たちは家から持参した手作りササミご飯
コッちゃん、首が伸びてるよ~~~(´m`〃)ププッ!!




ナナちゃんもおやすみ~



翌日は、お花めぐりしましたよ。
また見に来てね





箱根に行って来ました~♪ ②

2011-02-06 | 旅行
前回のつづきです。

荷物を置いたら、まずは温泉&サウナ~~~
若い頃は温泉なんて興味なかったんですけどね・・・
ここ最近は大大大   やっぱりオバチャン?(笑)

先に戻ったナナ父が申しますに、ハハが戻って来るまでずっと
白い子はドアの前でキュンキュン鳴きどおしだったそうです。

黒い子はオモチャを振り回して遊んでたって(⌒▽⌒)アハハ!
やっぱりね~、ナッちゃんらすいわ

ハハたちが食事に行く前に、ココナツのゴハンtime。



基本、コッちゃんは手作り食なので家からタッパで持参してます。
室内にレンジがあるので鶏肉・野菜・ごはんのリゾットをチンしてあげるの。

ナッちゃんは手作り食の日とドライの日が半々ですが、この時は同じメニュー。



あっと言う間に食べ終わっちゃう姉と、の~んびりの妹ちゃん(笑)
いつも傍で妹の お残し を待つコッちゃんなのよ~ ププッ



あらら・・・、今日はナッちゃんも完食しちゃったのね ヽ(´・`)ノ フッ
そんなこともあるわよ~、残念でしたっ(爆)

ではでは、ハハたちも食事に行って来るよ~



いつもはビュッフェコースにしてるんですが( ワタクシが大食いなので
でもね、今回はフォーマルコースにしてみますた。

何故かと言いますと・・・、ナナ父が元日にダイエット宣言をしたもんだから
沢山は食べたくないって言うの。
まだ1ヵ月チョイだけど、頑張ってるみたいですよ

で、まさか一人でビュッフェコースに行くわけにもいかないしねぇ(苦笑)
お付き合いすることにしたけれど足りるか心配なワタクシ~



ナナ父はカロリーが低いだろうと言うことで和食コース

①~箸附け~               ⑥~食事膳~                
つぶ貝生姜煮と春野菜の泡白和え      白飯 赤出汁 香の物

②~造り身~               ⑤~和味~
鮪 寒鰤 甘海老 あしらい一式      濃厚葛ぷりん

④~主菜~                 コーヒー
牛タン煮込みステーキ
春菊のサラダ 焼き下仁田葱

⑥~小煮物~
金目鯛の煮付け




ワタクシは洋食コース

①~アミューズ~              ⑤~グラニテ~
春キャベツのタルトレット          柚子のシャーベット

②~オードブル~               ⑥~肉料理~
沼津産赤海老のブラマンジェと野菜の     国産牛フィレ肉のポワレ
サラダ仕立て                新玉葱のピューレ入りソース添え

③~スープ~                ⑦~デセール~
グリンピースのポタージュ          苺とミントのクリームとチョコレートの
軽い泡たてを添えて             ミルフィーユ仕立て

④~魚料理~                 コーヒー
桜鯛のポワレ香草焼き
オリエンタルの香り


とっても美味しかったんですけどね~、やはり足りませぬ
実は、そうなるであろうと予測したワタクシ・・・
ホテル傍のご贔屓のお肉屋さんで、手羽先&串カツを買っといたの~(爆)
どこまで食い意地はってるんだか ( ̄m ̄*)

だってね、我が家は普段もっと遅い時間に食事してるんで( 宵っ張り
絶対に深夜またお腹空くと思ったんですよね~。
しかし、夜中に揚げ物を食べるって最も危険ざますわ



うん、ちょっとね~~~

ナナ父がね、暇だから洗濯でもして来ようかな・・・。なんて言うんで(´゜m゜`)プッ
( ここのホテルは、ランドリールームがあるんです )

せっかくだからカラオケでも行かない~ と提案したの。



二人だけでカラオケは初めてだわ~

ワタクシは無難?なところで、ユーミンから歌ってみますたが
これが何とも箸にも棒にもかからぬ下手っぴー。 音がとれませんの
横でナナ父がゲラゲラ笑うですよ~。

自分でも、あまりの調子っぱずれに可笑しくてお腹イタイっつーの(爆)
ユーミンって、こんな難しかったっけ?? おかすいわっ

で、気を取り直して男性ボーカル曲に替えてみますた。
スマップ、ミスチル、サザン、尾崎 豊、スピッツ・・・
手当たり次第、歌いまくり~~~

ナナ父の『 青いイナズマ 』 は弾け過ぎてヤバイです
一度聴いたら悪夢にうなされるかもよ~~~。
ワタクシは〆でレミオロメンの 『 粉雪 』を熱唱~。
こな~ゆき~~~ のサビの部分で血管2本ほどブチ切れたかも(爆)
部屋に戻る時、頭痛(酸欠?)でフラフラしますた

こう見えて(どう見えて?)絶叫する歌が好きだったりするのよね。
ストレス溜まってるのかすらん

あっと言う間に終了時間となり、歌い足りないオッチャン&オバチャンは
部屋で YOU TUBE(カラオケ) でまた歌ったのですた((*≧m≦)
モチロン、手羽先&串カツを夜食にしながらね~~~ヘヘッ


明日もつづきます


今頃になって旅行記・・・Ⅱ

2010-12-23 | 旅行
      12月 7日 火曜日の出来事
2日目も晴れました~



コッちゃん、ナッちゃん、おはよ~~~

この時はトリミング前だったので、なっちゃんモケモケMAX
どこに、お目目があるんだか~~~ですねっ (≧艸≦*)プッ



昨夜、あんなに食べたにもかかわらず
またこんなに盛ってる私って・・・
( しかも、この後お昼は焼肉屋さんに行ったざますぅ~



朝から温泉入って、たくさん食べて( 普段は朝食抜きの我が家デス
お庭を見ながら、ほけら~~~っとするなんて非日常もいいところ(笑)



この日も富士山、見えましたよ~。
おさしんは、たまたま頭が雲で隠れちゃってますけどね。

さて、2日目に向かったのは・・・



御殿場アウトレットです

カートを押すのは恥ずかしい
なんて言ってた人は、どこの誰でしょうかね~~~

今じゃ率先して押しとります( ̄m ̄)プッ



急にソフトクリームを食べたくなって( 12月の外なのにね
コッちゃんにもコーンの部分をお裾分け。
なっちゃんは、ブルブルして食べるどころじゃないって~。

この後、ハハが離れたらココがカートから飛び降りるという事件発生
今まで一度もなかったし、慎重な子なんで “ まさか ” の出来事ですた。
ハハを追ったんでしょうか・・・。
そのわりには、ハハと関係ない方向にスタコラ走ってましたが(笑)

やっぱり、この子は絶対に大丈夫 なんて過信したらダメだわね。
何するか分からない?なっちゃんだけリードフックしてたけれど
これからはコッちゃんもだよ~



ナツ ハハがどっか行っちゃったでち

ローラアシュレイでシートクッションをGET~
オヤツなんか買ってないわよ~、コッちゃんゴメンネ



流石に紅葉の見頃は過ぎておりまして、1本だけ見っけ
でも大きなゴミ箱が邪魔だわ~



ルンルンで歩くコッちゃんと、その場に根が生えたように固まる子
ひたすら練習するしかないわよ~、なっちゃん



ヤレヤレ って顔してますが
なっちゃん、旅行デビューはどうだったかすら~

次回はリラックスして楽しめるとイイナ




*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜




皆様のご協力をお願いします
寒くなって来ました。どうか早く見つかって
クリスマスと、お正月を本当のお家で過ごせますように。


      
詳しくは ワキュ君のブログ をご覧くださいね。



※ コメント欄は暫くお休みです。









今頃になって旅行記・・・Ⅰ

2010-12-21 | 旅行
今年も残すところ10日で、気持ちばかり焦るわぁ~。
まずは今月の初めに行った旅行記からUPしないと

今頃になって・・・だけど、
やっぱり家族の記録として残しておきたいしね

     12月 6日 月曜日の出来事
この日は小春日和のような暖かさで、なんとワタクシ 半袖でした

旅行先の箱根に向かう前に、近場のカフェでランチ~
せっかくだから現地で食べればって思うでしょ?
箱根って OKの お店が少ないんですよね~。



この子達、この時点ではいつものカフェデートだと思ってるかな ウヒヒ

なっちゃんは外やカフェだと緊張しちゃうみたいで、ハァハァしてます。



途中のSAで 休憩をとったけど、シーシーしたのはコッちゃんだけ~。
なっちゃんは2~3歩しか歩かず固まっちゃうの

我が家から箱根までは約2時間。
なっちゃ~ん
外トイレが出来ないと、これ以上遠くへは旅行できませんことよ~



チェックインには時間があるので、大涌谷までドライブして
黒たまご をGETしたよ~。
箱根に来ると必ず買ってるかも・・・、坂東さんか (爆)
だってね、茹で卵はワンコたちも大好物なんだもーん



富士山って本当に綺麗ですよね
清々しい気持ちになって、いつまでも眺めていたいわ~~~



この子達にも分かるんでしょうか
ほけら~~~っ と見惚れておりますたよ(´゜艸゜`*)))ププッ



今回のお宿はコチラ、東急ハーベスト箱根甲子園。
なっちゃんは初めてですが、コッちゃんは4回目かな~
なので意識して、なるべく今まで載せてない場所をUPしときます。

右側の棟一部がペットOKで他の施設はワン立ち入り禁止です。
ペット専用の入り口があって、こんな表示が



チェックインの間は“ ペットをココに繋ぐように ” って書いてあるけど
今まで見過ごしてたわよっ(笑)  でもね~、ここは外で直ぐに道路なの。 
ワンコだけを繋いでチェックインに行くなんて出来ないってば
( 我が家は車の中で待たせてます。)

ペットルームと書いてある所は、シャンプー&ドライヤーの施設で
中庭にはペット専用の温泉場もあります
但し、冬の箱根で露天風呂はキツイかと思われまする(笑)



なっちゃん、お家以外でも大丈夫かな~~~?
何ぶん初めてのことで少しばかり心配しましたが・・・
どうやら、コッちゃんが一緒なら何処でも平気みたいね



勿論、ナナちゃんも一緒に来てるよ~
チチとハハはチョット出かけて来るから、みんなで ぉ留守番しててね。



チチ&ハハは温泉三昧




そして、食べる食べる~~~~~
実は上のおさしんは一部なの。

お腹が苦しくてもう動けない と言うオッチャンを横目に



最後に、こんなもんまで食べてる私って・・・(爆)
あ~、怖っ



施設内にはランドリールームもあります。
だからって何も旅行に来てまで洗濯しなくってもねぇ

だってさぁ、暇なんだもん だって~。
まったく、貧乏性だわね(笑)



時季柄、ここかしこクリスマスモードでした


長くなるのでパートⅡ に続きます。



*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜




皆様のご協力をお願いします
寒くなって来ました。どうか早く見つかって
クリスマスと、お正月を本当のお家で過ごせますように。


      
詳しくは ワキュ君のブログ をご覧くださいね。



※ コメント欄は暫くお休みです。