goo blog サービス終了のお知らせ 

なぁなママの聞いてきいて

2024年には実母も94歳で老衰で他界し、介護生活が一段落したつぶやき

母と二人で次男の働いている姿を見に・・・

2014-07-03 17:16:48 | 一人暮らしの母
今日は我が家の次男坊が働いている姿を見たいとずっと言い続けていた母の希望を叶える為に二人で鎌倉へと出かけました

腕白で私にとっては悩みの種だったことが多かった息子なのですが・・・祖母である母には優しくて可愛い孫

小町通りで元気に客商売をしている孫の姿を見てとても安心したようです

次男が漁師さんから仕入れてきた新鮮なしらすの『二色丼』をいただいてから、次男がお友達に予約しておいてくれた人力車に乗って観光してきました

去年、膝が痛くて思うように歩くことも出来ない時期もあった84歳の母の為に次男は人力車の料金まで前払いしてくれていました

とってもイケメンのお兄さんに親切に案内されて母も私も人生初の人力車を満喫しました

暑さが苦手な母にとっても今日はちょっぴり曇っていて鎌倉の風は爽やかで・・・最高な60分間でした

その後は江ノ電に乗って長谷へ移動して、歩いて長谷寺だけ観光してきました

4時過ぎには地元駅まで戻ってきたので・・・母もそんなに疲れていないと良いのですが

久しぶりに実家へお泊まり

2014-06-28 06:01:25 | 一人暮らしの母


久しぶりに実家へ来たら『モントブレチア』がいっぱい咲いていて賑やかなお庭でした

梅雨空で、時々大雨が降るので暑さは楽です!

母は私が来ると甘えも出るのか?

今日は目が痛くて仕方がないと愚痴りつつ、iPadでゲームに夢中になっている

私のスマホのYouTubeでひ孫の様子を見ては、孫と一緒になって童謡を歌っている

来たときには電気もつけずに針仕事に夢中になっていたし・・・

最近は兄が設置してくれた『ガラポン』を利用して、iPadで見逃したドラマなど見ているらしい

目も疲れるだろうなぁ~

母のiPadminiが・・・

2014-06-01 05:46:43 | 一人暮らしの母


先週は姑を田舎の墓参りに連れていき、その前の週はインフルエンザの心配で、実家へ泊まりに来たのはかなり久しぶり 
 
私がモノレールで到着するのに合わせて、真夏日の暑さの中、母は一緒にホームセンターへ買い物に行きたいと歩いて来ていた 

新しいホームセンターの中は冷房が効いていて心地よかったが、外は暑かった 

プランターが劣化して壊れたので丸いプランター2個と、お風呂場の椅子と、ニチニチソウの苗三つ持って歩いて実家まで帰るのは私でも大変だった 

母も仏様の花まで買ってしまって、少しの食料品と持ってよくぞ歩いてきたと感心した 

家に着くとしばし横になっていたが・・・

しばらくすると「iPadminiが充電出来なくて使えないのよねぇ~」と言ってきた 

6月にはオーストラリアから兄が帰国するのでその時に見てもらおうと思っていたようなのだが、一応私が見てみると・・・

画像のとおりケーブルが絶縁している模様 

検索で調べるとよくあることのようで、交換もしてもらえるようだが、保証書が見当たらない 

諦めて購入してくれた兄の帰国を待とうとしたら・・・

別の用事で兄が来ると使う部屋に同じケーブルがあった 

無事に充電が出来て、母はお気に入りのおもちゃが復活、ゲームに夢中になっていた 

兄に連絡すると『ケーブル忘れていって良かったね!』と 

84歳にiPadminiは無駄ではない?と思ったけど、必需品となっているようです(笑) 



もしも、移してもいけないので・・・

2014-05-17 07:22:11 | 一人暮らしの母
私は保育園で非常勤保育士として週に3日だけ働いています

今週火曜日に食事の世話などした子が木曜日にインフルエンザB型を発症しました

昨年11月にはインフルエンザの予防接種は受けていましたが、もうその効力は全くない時期だそうです

木曜日、同じクラスの子どもたちは元気がなくてダルそうにしていて37℃代の熱がある子がいっぱい居ました

そんな中で保育していたので、もしかしたら感染している可能性もあるのでは?と心配です

週末は独り暮らしの母の所へ泊まりがけで行くつもりでしたが、移ると嫌なので中止にしました

昨日は一緒に手作りおもちゃのボランティアの日で、会ったのですがずっとマスクをして過ごしました

でも、今のところ元気でインフルエンザの心配は無さそうな私

大きな地震が

2014-05-05 05:38:19 | 一人暮らしの母
自分たちが東京を離れて旅を楽しんでいるときに・・・

スマホが大きな音を鳴らすのでビックリして目覚めた!

東京地方で震度5弱の地震と聞き驚いた!

早速実家の母に電話したけど落ち着いていてホッとした!

姑は耐震構造の立派な建物のGHに居るので、安心です。

少し前、飛騨地方とかで震度3の地震が多発していると聞いて富士山の噴火を話題にしていた私たち夫婦でしたが・・・まさか留守宅辺りで大きな地震が起きるとは思ってもいませんでした。

私だって・・・精いっぱいやっているつもり

2014-03-15 20:59:55 | 一人暮らしの母
夕べは一人で暮らしている実家の母の所へ泊まりに行きました

我が家の夫は今年は職場が異動になります、その為に姑のお泊りの予定を変えたり我が家はてんてこ舞い

そんな中、私が家を留守にしても影響の少ない時間をやりくりして実家へと泊まりに行きました

なのに・・・

突然に自分の実家のお墓参りに行って欲しいと言い出し・・・予定があり無理と言ったらご機嫌が超悪い

次男が働いている鎌倉へ月曜に旅行で訪れる予定の母なのだが、次男の働いているお店はお休みで社員旅行に出かけると言ったら・・・超不機嫌

疲れました

実家の電話にも携帯にも出ない・・・

2014-02-28 20:18:52 | 一人暮らしの母
今日は外国に住む兄嫁が実家へ帰国していて、戻る前に実家へ寄るというので私も顔を見に実家へと行ってきました

そして午後4時前に実家を出て、義姉と別れて母に携帯メールを送った時にはちゃんと返事が返ってきた

なのに6時過ぎごろに、外国の兄が実家へ電話をしても、空港から義姉が電話しても出ないと心配して連絡が入り・・・

普段も良くあることだから最初はのんびり構えていた私もだんだん心配になってきて

今夜に限って夫も大事な仕事で帰りが遅く、長男も遅くなると連絡が入り

デイサービスから帰ってきた姑を連れてもう一度実家へ向かうことにしました

ところが・・・姑のシルバーパスがつけてある大事なポッシェットがまたもや隠されていてなかなか見つからない

姑の居る前で探すと混乱するので、二階へ上がっている間に必死に家探しして・・・なんとか見つけたので、座る暇もなく連れて家を出て実家へと向かいました

私は『一日乗車券』を持っていたのでそれで乗車、姑はシルバーパスで乗車しました

あまりスマホで何度も電話をかけると電池が無くなると困るので、外国の兄にFacebookのメッセージで『電話がつながったら連絡してください!』と頼んで都電に乗っていると・・・3駅目で『電話がつながった』とメッセージが届いたので、すぐに折り返して帰ってきました

暗くなってから姑を連れて歩くなんて、かかりつけ医へ行くぐらいでめったに無くなっているので見失わないように安全にと気を使いながらも、あちこちからのスマホへの連絡も見ながら急いで帰宅しました

姑は混乱することもなく素直に付いてきてくれたし、母にも何事も無かったのでホッとしましたが・・・疲れました

ちなみに実家の母はボランティアのことで近所の住区センターへ出かけていて携帯も持って行っていなかっただけでした

お願いだから携帯は面倒がらずに持ち歩いてくださいとお願いしてみましたが・・・

いつも親身になってくれている実家の近所の人にも2回も携帯に電話をして、SNSでもメッセージを送ってしまったので、母にあやまりに行ってもらいました

そちらも携帯に気づいていなかったそうで・・・本当に緊急時にはどうしようかと悩んでしまいます

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村