goo blog サービス終了のお知らせ 

なぁなママの聞いてきいて

2024年には実母も94歳で老衰で他界し、介護生活が一段落したつぶやき

生後二日目の曾孫を抱っこ

2017-04-28 04:45:35 | 一人暮らしの母


4月25日に誕生した母にとっては4人目の曾孫を病院に面会に来て抱っこしてくれました

内孫のいない母が生後間もない曾孫を抱っこできたのは初めてかなぁ?

末娘の私が隣の区で暮らし、そのまた娘である孫も近くに暮らしていたからこそ87歳にして一人でバスと電車を乗り継いで面会に来てくれました

授乳に関してや育児についてはたくさん変化しているのだよ❗と話しても昔の話が止まらないけど・・・まぁ仕方がないか

いつでもまた会いに来てね🎵と孫に言われて喜んで一人で帰っていった

モノレールと都電を乗り継げばシルバーパスだけで交通費はかからずに我が家へやってこれるので・・・またきっと曾孫を見に来る事でしょう❗

日めくり時計を新調

2017-04-24 04:50:42 | 一人暮らしの母
姑がGHへ入ったときに、用意したの電子の日めくり時計が一人暮らしの母にも便利だろうと同じものを一緒にプレゼントした

ところが・・・母の時計は不調でしょっちゅう電池切れになると言ってくる⤵⤵⤵

仕事を辞めて家にいることが多くなった私も日にちの感覚を持つのに欲しいと感じていたので

母には新しいセイコーの日めくり時計を購入して『母の日』の早めのプレゼントととしてあげることにした

昨日は娘の出産予定日だったが・・・まだ産まれそうな気配もないので実家へ遊びに行き

新しい時計をセットして日付を合わせてあげてきた❗

もうひとつ娘が生まれてくる子の写真をアップするアプリ『みてみて』の招待を母のiPadに送ってくれたので・・・

アプリをインストールして見れるように登録してきた❗

はたして87歳の曾祖母ちゃんが一人で見れるようになるかは心配だが・・・

そして不調な古い日めくり時計は私がお古でもらってきた❗

4人目の曾孫の誕生を心待にしている母でした

腹痛からの脳貧血

2017-03-11 21:01:11 | 一人暮らしの母
夕べは、たまたま実家へ泊まりに行っていた私

夕食後「お腹が痛い」と言い出した母

トイレへ行ったと思ったら『ドン』と音が聞こえすぐに見に行った私❗

脳貧血を起こしたらしく、狭いトイレに下向きに倒れている母

慌てて抱き起こして、座らせると用を済ませた様子

見守りつつ、布団を用意して誘導しました

すごくドキドキ緊張した孤独な時間を過ごしました⤵⤵⤵

ちょうど私が一緒に過ごしていたから、脳貧血を起こした姿勢も確認したけど・・・

もしも、一人で居るときにこのままの姿勢だったらと思うとゾッとしました

翌日、母は倒れたときに頭を狭いトイレにぶつけたようで、あちこち痛いとは言っていましたが・・・

様子に変化もなく、食欲もあったので、午後には私は家に戻って来ました

やはり87歳が一人で暮らすということには限界がきているのだろうか?と考えさせられた出来事でした

歯が痛い母

2017-02-20 06:29:32 | 一人暮らしの母
昨日は外出の途中で実家へ寄り、少しだけ一緒に過ごしてきた

先日、長野で『あげ銀杏』という小袋包装になったお菓子?を見つけて、母に買ってきた

ところが、母は「歯が痛くて食べれるかなぁ?」と言う

開けてみたらサクサクと柔らかく一袋3粒といい感じでした❗

高齢になると歯の不調も多くなるのか?

まめに受診しているのになぁ~改善して欲しいものです❗

一人で歯医者にも通える87歳に感謝です

久しぶりにお泊まりに

2017-02-04 13:39:06 | 一人暮らしの母
昨日は久しぶりに実家へ泊まりに来ました

会津に住む姉も上京するというので合わせて、久々の姉妹揃ってお泊まりでした

先日のトラブル後、母は毎朝メールをくれるのですが・・・姉は電話の方が便利が良いそうで、短縮ボタンで電話する方法を母に教えていました

私は何故か?実家のガスストーブの排気の関係か?鼻水が止まらずつらかった⤵⤵⤵

2階のベットに入ってからは止まっていたので・・・何かのアレルギー反応

早めに抗アレルギーの朝の薬を飲み様子をみたけどいまいち

母が風邪かなぁ?と感じた時に飲むという『板藍茶 』を飲んだら・・・いくらか?改善したかなぁ?

お昼を頂いて実家をあとにして外に出たらスッキリ鼻水も止まりました❗

実家のティッシュがかなり消費された滞在でした(笑)

母もよく鼻をかんでいたから、きっと何かがあるのでしょう

朝のおはようメール

2017-01-31 07:07:00 | 一人暮らしの母
先日の連絡がつかなかった出来事から・・・

姉が母に提案してくれたことを守って

母は毎朝、私に『おはよう』のメールを携帯から送ってきてくれます⤴

とってもありがたいことです❗

私も以前から気にかけて毎日のように連絡を取ろうと努力はしてきたのですが・・・日々の忙しさでおろそかになりがち

毎朝、母が携帯を手にすることで不携帯になることを防げる効果も大きいです

『おはよう』の後に今日の予定など聞いておくと何かと便利です

継続するように願いましょう❗

良い提案をしてくれた姉に感謝です⤴

夫の運転で様子見に行くと・・・

2017-01-28 12:01:35 | 一人暮らしの母
夕べ、メールを送っても母から返事がなかった

今朝になって再度メールしても返信なし

家電に電話を入れて20コールしても出ない

携帯に電話してみても出ない

最後にメールが着たのが26日の朝なので、それ以降に連絡を取ったか?と姉に尋ねてみたが、していないという返事

そこで夫に車を運転してもらって隣の区まで様子を見に行った

郵便物は入ったまま、鍵はかかっていて合鍵で開けてはいると・・・元気な母が出てきた❗

家電に私が電話をした頃はコンビニへ行っていたらしい

姉も何度か電話してくれていたのに・・・

耳もかなり遠くなっているから電話機の近くでないと聞こえないのか?

携帯はバックの中に入れっぱなしで、音にも気づかなかった様子

無事な姿にホッとしたけど・・・とっても疲れた

87歳の独り暮らしはドキドキの連続で娘の心臓には毒だわ

母の米寿を祝う

2017-01-21 17:48:39 | 一人暮らしの母
母がめでたく87歳の誕生日を迎えました ❗

数えで『米寿』記念に姉とお祝いしようとランチのお店を予約しました

姉が還暦になるときに母と三人でお祝いのランチをした思い出の上野広小路の梅の花

ところが姉の都合が悪くなり・・・急遽、我が家の次男坊が代理で参加

孫娘からは黄色い花籠をプレゼントされて、次男からはピンクの花束、兄妹で考えること同じ・・・

美味しいものをいっぱいいただき、お店の人が記念撮影もしてくれて四人それぞれに写真もプレゼントしてくれて良い思い出になりました❗

東京にも昨日は雪が舞い、足元が心配だったり・・・

私の職場ではインフルエンザが流行ったりで・・・

何年か前に誕生祝いをした後に母がインフルエンザにかかったことを思い出して、心配の連続でした

明日以降、疲れが出たり病気にならないこと祈るのみです❗


母の年賀状作ってきました

2016-11-27 08:44:13 | 一人暮らしの母
金曜日は仕事もファミリーサポートもお休みだったので、午後のヨガ教室を終えて、洗濯物を片付けてから・・・実家へ泊まりに行きました

福島から姉も上京していて女三人で楽しい夕食でした

土曜日は午前中からせっせと母が出す年賀状の宛名を印刷して、表書きも選んでもらって印刷してきました

無事に作業を終えて家へと印刷機を持って電車で帰った私

姑の面会のあとに実家の母のところへ

2016-11-25 08:29:22 | 一人暮らしの母
実家の母から「渡したいものがある」と連絡が来たので・・・

勤労感謝の祭日の午後、夫の運転で実家へ行くことにした

そこで週末一泊旅行に行っていて面会出来なかった姑の所へ会いに行くことにした

姑は元気でご機嫌、リビングで夫とおしゃべり

その間に私は引き出しの整理

その後に実家へと移動した

少し前からiPadが使えないと言うので兄とテレビ電話をしながら指導を受けてパスワードなど入れたら・・・回復

無事に旅行先から送った画像も見れました

「iPadが使えないと退屈なのよねぇ~」という76歳の母

少しはお役にたてたようで何よりでした

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村