花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ナガバハエドクソウ

2020-07-18 01:24:24 | みんなの花図鑑


花の名前: ナガバハエドクソウ
撮影日: 2020/07/12 13:14
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

長葉蝿毒草
北海道〜九州に分布するハエドクソウ科多年草


ナガバハエドクソウの花は上唇二裂がスッキリしていて
ハエドクソウの方は二裂の隣に肩の様に水平な部分があり装飾的
しかし、ナガバの方にも肩が出来る物があるという事で困りました



葉っぱの方は微妙。。。
基部の形や柄の長さに若干違いは見出せますが
以前投稿した物、ここでハエドクソウとしてる物が肩のあるナガバだったのかも知れません

カワラナデシコ・他

2020-07-16 01:27:11 | みんなの花図鑑






花の名前: カワラナデシコ
撮影日: 2020/07/12 13:30
撮影場所:神代植物公園 植物多様性センター

河原撫子
本州〜沖縄に分布するナデシコ科多年草
ナデシコの名は撫でたくなる様な可愛いお花、という由来

砂礫エリアはまだ咲いてませんでしたが原っぱの方で開花中

──────────────────────────────



花の名前: カワラサイコ
撮影日: 2020/07/12 13:37
撮影場所:神代植物公園 植物多様性センター

河原柴胡
本州、四国、九州に分布するバラ科多年草
根がセリ科のミシマサイコに似るのが由来

各地で絶滅が危惧されてますが、管理された園内ではとても沢山咲いてます

──────────────────────────────



花の名前: ミゾカクシ
撮影日: 2020/07/12 13:13
撮影場所:神代植物公園 植物多様性センター

溝隠
日本全土に分布するキキョウ科多年草
溝を隠すほど繁茂する事が由来
別名に畔筵(アゼムシロ)、こちらも畔に筵を敷いた様に繁茂する事が由来

多様性センターでは水槽に植えてあるので凄く近くで見れて良いです

チダケサシ

2020-07-15 01:21:22 | みんなの花図鑑








花の名前: チダケサシ
撮影日: 2020/07/12 13:24
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

乳茸刺
本州、四国、九州に分布するユキノシタ科多年草
乳茸というキノコをこの草に刺して持ち帰った、というのが由来

チダケサシは他のユキノシタ科のショウマ類と比べると花柄が短いです
特徴的な淡い色合いが良い感じです

ハマゴウ

2020-07-14 01:18:29 | みんなの花図鑑








花の名前: ハマゴウ
撮影日: 2020/07/12 13:19
撮影場所:神代植物公園 植物多様性センター

浜栲・浜香・蔓荊
本州〜沖縄に分布するシソ科(クマツヅラ科)常緑低木

ハマゴウの名は浜を這う「ハマハヒ」から「ハマホウ」→ハマゴウに転訛したとか
浜香の表記は香りがあるため
蔓荊は漢名からで、生薬名では果実が蔓荊子、葉が蔓荊葉とされます