なかなかブログ

無計画で気まぐれなドライブが趣味です。音楽、写真も好きです。

八王子で暮らし始めて8か月

2013-03-31 02:46:49 | インポート
8か月ぶりの投稿です。

週末は茨城の自宅で過ごし、日曜の夜には車で会社のアパートへ。

新大宮バイパスを川越方面へ走り、狭山、入間を抜け、
東京都へ入り、横田基地滑走路の青いネオン群が見えてくる。
川を越え八王子市内に入り陸橋の上から中央高速のインターチェンジが見えたらもうすぐアパート。

片道2時間半の生活も、もう半分を過ぎた。
8月には茨城へ戻ることが決まり、この街をぶらっと探索することもなく過ごしている。

八王子の街の中は人が多く、やっぱ都内って感じなんだけど、自然が近くて空気も水も新鮮に感じる。
真冬は実家よりも雪が多く積もっていて、高尾山に近いし標高高いのかな・・と。
あと一つ、冬に吹く北からの通称「からっ風」がない。
よってか、花粉症でもそれほどひどくない。
不便なところは、しいて言えば国道20号と16号の立体交差点の渋滞と市街地の道路が都会かなってことくらい。

茨城に帰ると地震の揺れを感じることもあるけど、住んでいるアパート周辺はどうも地盤が良いのか、
こっちへ来てから地震を体感した記憶がない気がする。
調べてみると、八王子出身の有名人もけっこう多いみたい。

田舎から来た人間が、都内在住ぶっていられるのもあと5か月。
隠れた魅力が多そうな気がするんですけど、平日の昼間は仕事で、週末には自宅へ帰ってしまうので、8月までに八王子をふらっと散策してみたいかな。


【追記】
ふと思い立って書いてみたら、投稿時間が2:46分。
2年前のこと忘れてませんか?
忘れたころにまた来ますから、忘れないようにしてます。

前回の投稿も46分。
狙って書いてるわけじゃないんですけど・・。



【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



虫の知らせ? 変な夢多いし

2012-03-31 01:46:24 | インポート
1年くらい前までは、寝ているときに夢を見ることはほとんどなかったんですが、
最近寝ているときに毎晩夢をみるんですけど、それがありえない組み合わせだったり
連絡を取っていない(もう取れないであろう)走り屋時代の友達の夢を見ます。
ちなみに子供の頃は、よく金縛りを体験してますが、高校生くらいからなくなりました。

それが走馬灯のように1つの夢で、2~3本ずつオンエアーされていて
10年前に年賀状をもらったきり連絡を取っていない旧友などいろいろな方が登場します。
連絡が取れる人よりも、過去に少しだけ在籍した会社の人や、
大学の旧友の夢とか、忘れている人とかが多く登場します。

それが最近毎晩のように続いてて、もしかして自分死ぬのか?とか思ってしまいます。

普段は目先のことで精いっぱいなんですが、昨日1日ノスタルジーな気持ちでした。
死のうとか考えたことないけど、ここまで日常忘れている人たちの夢を見ると気になってしまいます。

もしかして、日本崩壊するようなことがあるのか・・!?
いや、きっと違うと思う。


そんなわけで、もらった年賀状はすべて取ってあるので、お世話になった方たちの連絡先をリストアップし始めてます(汗)



最近思うんですけど、突然人が死んでしまうと、遺族って大変だなぁ~と思うんですよ。
どうやって知らせたりするんだろう・・とか。

自分の場合、葬式なんてしなくていいと思っていたけど、夢を見るたび旧友が懐かしくなって、
今何しているんだろ?とか、無性に気になってしまってます。

管理人が万が一死んでしまった時は、お葬式なんてしなくていいので、
せめて旧友にもそのことだけでも伝えてほしいとか思ってしまってます。
特に今のところ病気なわけでもないですが、いちおう書いておこうと思いました。
さきほども触れましたが、自殺とか考えてませんから( ;)

今NHKで大地震の番組やってます。「MEGA QUAKE 巨大地震 第一回」
昨年の震災前1月くらいにもこの番組やってましたね。
その終了後に大地震発生しましたし。

大地震とか大地震とか大地殻変動とか起きませんように!!



先週Win7の新しいパソコン購入しました♪
まもなくWin8が出るというのに・・。


【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



今日は満月です。

2011-07-15 20:26:23 | インポート
今年は地球に月が接近している時期なので、見かけの大きさが少し大きいんだとか。

※昨日撮影した月です。


網戸に張り付いたヤモリ(?)と満月



7月15日に大地震が起こるってうわさがネット上で蔓延してますが、うちの周辺は平和な1日です。日本の7月15日はあと6時間弱ですが、東経西経180度の日付変更線のすぐ東側では、まもなく7月15日が始まろうとしています。計算が間違っていなければ、15日を一番遅く迎える地域と21時間の差があるんですね。


震災前に製作されたであろう、九州新幹線のCMがすごいです。震災・原発事故前の「平和な日本」って感じです。「バブル前夜?」みたいなイケイケドンドンな感じで、あのころの日本は良かった・・みたいな感動がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU&feature=player_embedded#at=31


7月15日のできごと
1888 磐梯山が大噴火。小磐梯の山体崩壊により発生した泥流などにより477名が犠牲となる。
1941 長野地震が起こる。長野市の長野地方気象台で震度6の強い揺れを観測した。死者5名、負傷者18名を出した。また、住家全壊29戸、半壊115戸、非住家全壊48戸、半壊122戸。
1945 第二次世界大戦: 北海道室蘭市がアメリカ海軍による艦砲射撃により壊滅状態になる。
1949 三鷹事件。中央線三鷹駅構内で無人電車が暴走し民家に突入。
1954 ニッポン放送が本放送を開始。
1980 牛丼屋チェーン吉野家を運営する株式会社吉野家が会社更生法の適用を申請し事実上倒産。
1983 任天堂が家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売。価格は14800円。
2009 カスピアン航空7908便墜落事故が起こる。イラン北西部のガズヴィーン郊外のジャンナターバード村近くに墜落した。搭乗していた乗員15人乗客153人は全員が死亡したと報じられている


7月16日のできごと
1885 日本鉄道・大宮駅~宇都宮駅(現在の東北本線)が開業。
1945 マンハッタン計画: アメリカ合衆国がニューメキシコ州アラモゴードにおいて、人類初の原子爆弾の実験に成功。(トリニティ実験)
1948 キャセイ・パシフィック航空機ハイジャック事件。ハイジャック犯が機長・副機長を射殺した結果ハイジャック機が墜落、25名の死者を出す。
1963 名神高速道路の栗東~尼崎が開通(日本初の高速道路)。
1969 世界初の有人月宇宙船アポロ11号打ち上げ。
1989 越前海岸崩落事故。福井県丹生郡越前町玉川の国道305号線で岩盤が崩落する事故で15人死亡。
1990 バギオ大地震。フィリピンのバギオで1990年7月16日に発生したマグニチュード7.8の地震。1621人が死亡し、数千人が負傷した。
1993 神奈川県横浜市に超高層ビルでは日本一の高さとなる横浜ランドマークタワーが開業。
1994 この日から7月22日までの間、多数の破片に分裂したシューメーカー・レヴィ第9彗星が相次いで木星に衝突する。
1999 ジョン・F・ケネディの長男ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ・ジュニアが操縦する小型飛行機がロングアイランド沖で墜落。乗っていた3人全員が死亡。
2007 新潟県中越沖地震 - M 6.8、新潟県・長野県で最大震度 6強。柏崎刈羽原子力発電所では震度7相当との試算がある。柏崎市を中心に家屋倒壊や土砂崩れなどの被害。死者15人。ピンポイントながら最大1mの津波も観測されている。
2008 JR東海バスの名古屋発東京行きの高速バスを、山口県在住の少年(14歳)がバスジャック。乗客・乗員は全員無事。



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



7月12日

2011-07-12 12:08:28 | インポート
今日も暑くなりそうだ。これから出掛けなくっちゃ・・。

テレビで緊急地震速報がでましたが、茨城県西は揺れを感じませんでした。
うちは茨城の最西端なので、県庁所在地を水戸に設定してしまうと、予測震度に大きな差が出るため、宇都宮を観測点にしてます。
茨城の県庁所在地行くより、さいたま、都庁、宇都宮のほうがまったく近いんですよね。




7月12日の過去のできごと

1912 新潟県・長野県を流れる姫川が氾濫。下流の糸魚川市では、小学校や国道橋のほか多数の人家が流される被害。
1945 第二次世界大戦・日本本土空襲: 敦賀空襲。日本海側沿岸の都市としては最初の空襲が行われた。
1949 安芸灘で地震 - M6.2、死者2人。
1951 小笠原諸島西方沖で地震 - M 7.2。
1984 宇都宮市の清原工業団地で'84とちぎ博開催。9月16日まで。
1993 北海道南西沖地震 - M 7.8、北海道道央、道南、青森県津軽で最大震度 5、死者・行方不明者230人。奥尻島などに津波。
1998 1998 FIFAワールドカップの決勝戦がサンドニ・フランス・スタジアムで行なわれ地元フランスがブラジルを3-0で降し初優勝を果たす。

しかし暑い。


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。






なんか頭痛い

2011-07-05 00:40:28 | インポート
昼から頭が痛いです。右のこめかみの上あたり。
これも進化のための苦痛か。
それと、子供の幼稚園にお迎えに行ったら、葉っぱとか枝拾って遊んでた。
極めつけは、足で走りながら砂ぼこり立てて、汽車とかいってるし・・。
大人の心配を実現してくれるのが子供なのだろうか。

みなさん暑さでまいっちゃっているのでしょうか。
発言に「のりしろ」みたいなものはないのですかね。
その割には、「真実」は「のりしろ」だらけ。
本題1行、他全部、「のりしろ」でガチガチに固定されています。
だから開けるのも大変。
その1行は・・・「教えてやんないもんもん!!」  どうでもいいか。

ご存じかと思うので、さらっと触れます。
松本復興担当相の上から目線問題。
「知恵をださなきゃおしえてやんないもん」発言
いちおうリンク貼ります。見なくていいです。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110705k0000m010069000c.html?inb=yt

節電に応じない府知事もいらっしゃるようです。
一般的な家庭なら、子供の時に言われてきたかと思いますが、電気や水は大切にするんだよと。
極度の節電は考え物ですが、マスコミの記事もやや「のりしろ」に欠ける部分がありますが。
そんなこと記事にされたら「節電はしなくてよいもの」と誤認識する。
行列のできる法律相談・・・でトークネタ披露してた弁護士さんも、府知事になられて世間からの見方がかわってしまいました。
いちおうリンク貼ります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000536-yom-soci

「もう人の家の中では花火はしません」って、自分ちの中でも花火は危険です。
花火は、バケツに水を用意するとかして外で楽しむもの。
ネットアイドルのようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000098-san-soci


余談ですが、ファンには申し訳ない。
AKB48の、総選挙ってなんですか?
権力争い? ステータス? なんか痛々しいんですけど。
仕掛け人がきらい。


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



地磁気と地震の関係

2011-07-03 02:11:51 | インポート
昨日は「人工地震」について書きましたが、それが現実に起こっているのか見当もつきません。
宴会とか同窓会で自信満々にそんな話をしてたら、かなり引いちゃいますよね

そんなわけで、ブログの中だけで今日も地磁気と地震について書くことにします。

まず、地磁気(電磁気)についてwikipediaで調べたところ、アメリカのアラスカ州にHAAPR(ハープ)=「高周波活性オーロラ調査プログラム」という機関があるそうです。

【引用】
アメリカ空軍、アメリカ海軍、国防高等研究計画局 (DARPA) の共同研究であり、大出力の高周波を電離層に照射して活性化させ、電離層の挙動や無線通信等への影響を調査することが目的であると説明されている。
【引用終】

う~ん。文面はさておき、敷居の高い研究機関のようだ。

そこで記録されたモニタリングがあるので画像をアップします。

まずは3月11日前後のモニタリング

線の色の違いはよくわかりませんが、穏やかではないことがわかります。

あくまで地震調査の目的ではないようなので、荒れたから地震が必ず発生するってことでもないようですが、日本で地震が発生してます。
画像をみても、電磁気が大きく変動していることがわかります。

ちなみにモニタリングの時間は「UTC(世界標準時)」ですので、日本標準時(JST)より9時間遅れています。
【UTC=JST-9時間】
ということは、3月11日14時46分に震災が発生してますので、モニタリングでは3月11日5時46分に震災が発生していることになります。
黒いラインが飛びぬけて大きくなっているところあたりでしょうか。

では昨日7月2日前の様子は・・


311ほどではないですが、けっこう荒れているように見えます。モニタリングでは7月1日6時頃に大きな変化があったようです。日本時間ですと6月30日21時には何か異変があったかといえば何もなかった気がします。あくまでデータ上のことなので、すべて一致するわけではないと思います。

しかし、長野中部で地震がありました。
少しは関係があるのかもしれません。

最新のHAARPモニター

6月30日もけっこう地震があったようですね。


2011年6月30日(木) 23時45分 長野県中部 M2.3 震度2
2011年6月30日(木) 23時18分 茨城県北部 M3.1 震度1
2011年6月30日(木) 23時08分 千葉県東方沖 M4.0 震度2
2011年6月30日(木) 22時31分 福島県浜通り M2.7 震度1
2011年6月30日(木) 22時03分 長野県中部 M2.0 震度1
2011年6月30日(木) 21時42分 宮城県沖 M4.4 震度2
2011年6月30日(木) 21時13分 長野県中部 M2.1 震度1
2011年6月30日(木) 19時22分 福島県沖 M5.3 震度3
2011年6月30日(木) 18時49分 宮崎県南部山沿い M2.5 震度1
2011年6月30日(木) 15時35分 長野県中部 M2.0 震度1
2011年6月30日(木) 15時32分 宮城県沖 M3.9 震度1
2011年6月30日(木) 14時59分 岩手県沖 M4.2 震度2
2011年6月30日(木) 14時17分 長野県中部 M1.7 震度1
2011年6月30日(木) 14時14分 長野県中部 M1.6 震度1
2011年6月30日(木) 14時11分 長野県中部 M3.9 震度4
2011年6月30日(木) 13時54分 長野県中部 M3.1 震度3
2011年6月30日(木) 13時18分 岩手県内陸北部 M3.7 震度3
2011年6月30日(木) 11時51分 浦河沖 M3.8 震度1
2011年6月30日(木) 10時19分 千葉県東方沖 M3.9 震度2
2011年6月30日(木) 10時07分 長野県中部 M1.8 震度1
2011年6月30日(木) 9時21分 長野県中部 M2.5 震度2
2011年6月30日(木) 9時18分 秋田県内陸南部 M2.6 震度2
2011年6月30日(木) 8時45分 長野県中部 M2.2 震度1
2011年6月30日(木) 8時30分 長野県中部 M2.5 震度2
2011年6月30日(木) 8時21分 長野県中部 震度M5.1 震度4
2011年6月30日(木) 8時16分 長野県中部 M5.5 震度5-


このHAARPが人工地震兵器なのでは・・といううわさもありますが、
自分の感覚では近々大きな地震が来るような気はしません・・
でもどうなんでしょう


と書いていたら、会津地方で震度4の地震です



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



0.99999・・・は1になれるか!?

2011-06-02 00:33:35 | インポート
人間って、何につけてもあと一歩ってことありますよね。
過去にもう少しあれをしておけばよかったとか今になって過去を振り返ってみたり。。

でもそればかり考え、後ろばかり見ながら生きていてもな~と・・思ってしまいました。
ならばあと一歩をどうするか・・って考えた方が、生きていく上では良い結果になるのではないかと。

さて、今日のタイトルですが。
「0.99999・・・は1になれるか!?」
いわゆる勝ち組の人を「1」と定義すると、
おそらく、世の中には「1」の方も大勢いると思います。
でもきっと、世の中には大勢の「1」に満たさない人が多いのではないでしょうか。

もしかすると、自分の場合「1」どころか、0.99999・・・にも大きく及ばない・・
そんな気がしますが
高望みせず、あと0.0000・・・1 の才能があれば「1」になれるのに!と無いものねだりをしてみたくなります。

去年、ある記事をみました。
0.99999・・・が1になるためには、あと0.0000・・・1 足りないはずなのに、
数学的に証明すれば「 1 」となれるのです。
これってすごいことだと思います。

足りないと思っていることでも、考え方次第で満たされるのではないのかなと参考になりました。
その証明をしてみたいと思います。

はじめに、1/3 (分数の3分の1)は0.33333・・・ ですよね。
計算機で、1割3をしてみると計算されます。


1/3 = 0.33333・・・より

3×0.33333・・・ = 3 × 1/3
0.99999・・・ = 3/3 = 1


わかりますか。
0.99999・・・は、0.0000・・・1 足りなくても、不足無く、「 1 」と証明されるんです。

今まで満たされなかったことでも、工夫や考え方を変えることで、違った世界が広がることがあるかもしれませんね。
いざ、それを分かっていて実行できる人もいるけど、できないのも人間なんですけどね。


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



御巣鷹の尾根へはじめて登ります

2010-12-07 23:53:32 | インポート

5月に群馬の御巣鷹の尾根に登ってきました。

25年前に日航機123便が墜落した場所です。当時の事故は9歳でしたがよく覚えています。
その晩くらいから各テレビ局は番組を変更してその話題に切り替え、次の日はその話題ばかりだったような気がします。
新聞に犠牲者の写真付きで記事があったことも覚えています。
社会人になってから時間に追われすっかり忘れていた事故だったのですが、
今年になってから自分自身の心の変化に違和感を感じ、考えさせられることも多くなり不安や焦りが襲ってくるようになりました。
その後、当時のことを題材にした映画やドラマを何本か見ています。
人が突然突きつけられた「死」というものが痛ましく思えて、いてもたってもいられない気持ちになったことが登るきっかけです。
実際に墜落したところは御巣鷹山から少し離れた高天原山(たかまがはら)という山の無名の尾根のようです。
御巣鷹山に墜落したと特定されるまで、マスコミ中でもいろいろな説があり、長野か群馬か埼玉か・・など墜落現場の特定をするのも困難な険しい山中です。
三国山を境に3県の県境があり、そのわずか群馬寄りの上野村山中です。
群馬に墜落したと特定されたのは日が明けてからだったと思います。
上野村村長さんが、墜落現場を御巣鷹の尾根と言ったことがきっかけで、マスコミも連呼するようになったようです。
こういった例は、昭和40年代のあさま山荘事件の「あさま」は漢字でかかれていません。
実際の山荘の名前はとある会社の保養所で「浅間山荘」でしたが、マスコミが「あさま山荘」と表現したことが発端です。
上野村まで自宅から車で下道約2時間半、上野村の国道、御巣鷹の尾根の入口から現場まで約40分、
道は途中まで広くきれいでトンネルも7本くらい整備されていました。
近年上野ダムが近くにできたようです。駐車場までの数キロは落石や落木があります。
所々道が狭くすれ違いには少々速度を落とさなくてはなりません。
何年か前まで駐車場は現場から2キロありましたが、今は村道を使用でき、800mの場所に駐車場があります。
平日の夕方前に行ったので、車は自分のを合わせて2台のみです。駐車場には尾根の登山用に杖が用意されていて、
すでに25年が経ち遺族の高齢化の考慮されてのことかと思います。



一人で登りましたが怖くはありませんでした。
登山道の脇には沢が流れていて、それも少しではなく多くの水が流れています。
途中に尾根付近のアルファベット入りの地図があり、遺族が慰霊登山をするための場所案内のものかと思います。
後から知ったのですが、その地図は遺体のあった場所の目安になるものと知りました。
そのアルファベットはかなり広い範囲だったように思えます。
事故機体のおおまかな状況も知っていますが今回略します。
地図より機体の残骸は広範囲に及ぶものだったと感じます。
はじめは緩やかな道も中頃になると徐々に急になり、最後は急で木製の階段がありました。
とても休みなしではいけなかったです。はじめて登るのでほんとうに行けるのかなと感じました。



先が見えませんが戻ろうとはおもいませんでした。
どのくらい登っただろう。聞こえるのは鳥の声と沢の流れる音だけです。
おそらく30~40分くらいはかかったような気がします。
最後の急な階段を上ると、墜落現場に到着します。
当時のように山肌が見え、多くの木が倒れた様子は感じません。
いくらか倒れた木と、焼けたような木跡はありました。
現場に到着。見晴らしがよく、空は青く、雲は穏やかで、遠くの山は鮮明で、
西日がそよ風で揺れた新緑に隠されこんなに景色が良いところで世界最悪の事故があったようには思えませんでした。



墜落の直前に離れた山へ機体が接触してできた、U字溝は見つけられませんでした。
園には多くの碑がありました。犠牲者の遺品がある小屋や520名の名前がかかれた碑もありました。


手を合わせ何を伝えればよいのか、亡くなられた方たちのために何ができるのか、正直思いつきませんでした。
でも人間生を受けているうちは最後の瞬間まで、犠牲者が最後の瞬間まで生を全うしたように直接の遺族ではない自分には、生を全うすることを誓う場所だったような気がします。




盆休み

2009-08-25 03:26:14 | インポート
草津で宿泊して志賀高原へ向かうルートはいつものパターンだけど今回は連休ということで信州中野インター経由で帰ることに・・。
と思ったが、気が変わってこのまま高速で白川郷へ。
旦那の突然の思いつきに道連れにされ迷惑がる家族。
まー突然の予定変更も旅の醍醐味。わくわくしながら上信越道から北陸道へ・・後部座席で寝る家族zzz。
北陸道の初めて通るルートだけど、とても走りやすい。
設計が新しい路線なのかトンネルが多くアップダウンが少なく・・。
夕方の日本海が目の前に広がり、建設中の北陸新幹線が並走する。富山市内に差し掛かったころ夕焼けマックスで帰りたくないと思ったね。
昼の2時に高速乗ったけど、白川郷へ着いたのが夜の7時。
地図では近そうだけどけっこう遠かった・・。





これは高台から撮った萩町の風景。

とても静かでゆっくりとした時間が流れてます。
ガソリンスタンドも夜8時には閉まってました。
萩町を抜けた国道に差し掛かるところに山をぽっかり掘ったトンネルが出てきます。
東海北陸道のトンネルです。




こんな山奥によく高速作ったなと思います。
ほぼ橋脚とトンネルのみの道路。白川郷インターから飛騨清見インターの区間は長らく開通しなかった訳です。
人間の技術はすばらしい。国家の金もすばらしい。
帰りは来た方向とは逆のルートを通りました。
東海北陸道⇒東海環状道⇒中央道⇒長野道⇒上信越道⇒北関東道。
さすがに眠くなって、横川サービスエリアから嫁に運転してもらいました。
自宅へ到着したのは東の空が白みだしたころ。
この日、同窓会があるにもかかわらず無謀な旅は楽しかった。




志賀草津高原ルート沿い

2008-09-24 23:52:44 | インポート
ダム探索に行ったときの目的は志賀高原と草津温泉でした。
そのときの話題をアップするのを忘れていたので、順番違いますが書いてみました。
今月は宿泊旅行を2回してるにもかかわらずテレビ買ったり自転車買ったり
自己満足の試験の受験料払ったりしててかなりやばい家計財政です。
というわけで、草津温泉で泊ったところからです。
ネットで子供も安心して泊れるところを見つけ前日に申し込みました。
素泊まりで格安のペンションを探しました。
草津環状線の北部に位置する、陽の当たる場所というペンションです。




次の日は恒例の志賀高原です。
毎回停まる駐車場から草津の町が眺められます。
夜晴れて空気が澄んでいれば夜景も見られます。
下界が天気悪いときなどは早朝に雲海も見られます。
以前は山の手前に180度掛かる虹を間近で見ました。
手が届きそうでした。

最近小噴火した浅間山と志賀草津高原ルートです。
日常には帰りたくなくなる光景です。
昭和40年代に作られた道路ですが、火山ガスが噴出している場所もありルートを作るのに大変だったのではないかな。

渋峠から白根山頂へ始めてのロープウェイ

白根山頂上のパン屋さんの足拭きマット?

景色も見られます。

以前から名前の由来が気になっていた『のぞき』の由来を発見!

職場の空気が大嫌いなのでここへ来たら楽しくて日常には戻れませんね。