なかなかブログ

無計画で気まぐれなドライブが趣味です。音楽、写真も好きです。

大掃除の時期

2012-06-07 15:30:40 | 自然・科学
去年の3月の地震を事前に公表できなかった専門家が、しきりに〇年以内に〇〇に地震が・・
とか誇張してますが、大げさなのか、本当なのか、でも起きませんね。
それはそれで良いことなんですが、今年はいろいろと天文現象も多く、
それによって地球も、何らかの作用を受けているのではないかと思います。

地球気象も変わりつつあるように感じます。
この偽り、隠蔽で作られてしまった世界をきれいにするために、
地球の掃除が始まったってことでしょうか!?

このまま何もなければよいですけどね。

おっと来た!地震

2012-05-24 00:22:31 | 自然・科学
5月に入ってからの「三陸沖」が震源の連続地震が気になっていたところです。
また三陸沖で巨大地震が起きるのかな・・と気になっていたところですが、
今晩、青森東方沖で震度5強の地震がありました。
同じ太平洋プレート続きが震源ですから、去年の地震の余震?なのかなとは思いますが・・。

静まった部屋で深夜にパソコンやってると、パソコンにインストールしてある緊急地震速報が突然鳴り出すと、やっぱりあせります


うちは茨城県西部ですが、やや揺れました。

地震って、やっぱすごい。
地球は生きているんですね。
防災意識で過ごしましょう。




話は変わりますが、5月21日の金環日食、うちでは天気もよく、ばっちり観測できました



うちの部屋から窓開けて撮った金環日食間際の画像です。

視力検査では「右上」ですかね。




まるで、「輪ゴム」みたいですね

ちゃんと宇宙は動いているんですね。


輪ゴムといえば・・・
全然関係ないですが・・・

サザエさんの波平さんの銅像の、1本しかない「毛」
2回も抜かれちゃったんですね

かわいそうに・・




【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



赤い月

2012-04-09 22:42:47 | 自然・科学
月はいつも同じ表面を地球に向けているそうです。
月の真裏は地球から見られないそうです。



月齢17.5 満月から2日後です。
地平線の月は、とても赤く見えました。


5月21日朝7時半頃に、金環日食が見られるそうです。
太陽 月 地球が一直線に並んだ時、どんな風景なんでしょう。
朝なのに夕方みたいな風景になるのでしょうか。
楽しみです。


【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



直撃台風で地震のこと忘れてました

2011-09-21 22:58:42 | 自然・科学
関東に直撃した台風の暴風雨が過ぎさって、ほっとした束の間、忘れていた地震がありました。
パソコンの緊急地震速報が立ち上がり、NHKで緊急地震速報が流れた2秒後くらいに、下から突き上げるP波のあと、やや強めな横揺れS波を体感。
久しぶりの体感地震でした。
今年は天災続きで、今後も天災意識を忘れてはいけないんですね。





聞く話ですと台風の前後は、地震が起こると言いますが、気圧の変化が地震の引き金になるのでしょうか。
1923年9月1日の関東大震災時も、関東は台風一過で、能登半島あたりに台風があったと言いますからね。
そのため、晴れていても強風で、火災が広がったとか・・。



そういえば、富士山で不気味なデータを示しているようです。

http://news.livedoor.com/article/detail/5878757/

週末に富士山近くに行く予定なので気がかりです。


【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ




★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



いまさらですが太陽活動と地磁気が活発になっています。

2011-09-11 01:43:06 | 自然・科学
久しぶりのブログです。
いろいろと忙しい毎日を過ごしていました。

さて、ここ数年の地震活動が活発になったことは、体感でもわかることですが、いまさらですが、地球は地震の活動期に入ったようです。


【M6~M8の地震数】

1900年~2000年代までを表示していますが、2000年代になって上昇しています。




そして、この数日は太陽黒点数、地磁気、太陽フレアともに増大してきています。
3月11日前と近い条件がそろってきているということで、気になるデータとなってます。

【黒点数】

100を超える日が6日間連続しました。



【太陽フレア】


【HAARP地磁気】



万が一の時にどうするか。
そんなことを、震災半年にして、再確認する時期にきているのかもしれません。

震災級の地震は当分起きないかもしれませんが、そうではないかもしれないと、認識しているだけでも、有事の時の行動が違ったものになるかもしれませんね。

【参考資料URL】
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
http://swnews.jp/rt/27d_all_27.html
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
http://www.usgs.gov/


【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ




★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。




大深度地下

2011-08-20 00:10:55 | 自然・科学
う~ん。

まだまだ地震不安は消えそうにありません。
昨日は気象庁発表の有感地震が29回観測されました。
19日14時36分には、最大震度5弱、東北沿岸に津波注意報が発令されました。



あいにく自分の携帯は緊急地震速報に対応していない古い携帯なので、出先で周りの人の携帯から不気味な音が聞こえて、地震来るかな~と思ったら、震度3くらいのきました。ゆっくりとした長周期地震は揺れ終わった後も体感に残りますね。


そして、ドル戦後最安値を更新。
震災後の76.25円値を越え、8月19日23時15分頃、75.943円/ドルまで下がった瞬間を見ました。
歴史的瞬間を目撃してしまいました。


さて、
あのリニアモーターカーは「大深度地下」と呼ばれる、補償が不要な40m以下の地下を走るようです。
バブル時代の地価高騰時に考え出された特別措置法のようです。
メリットとしては騒音問題や用地買収の手間が省けるということでしょうか。
そして、大深度地下は、地上の建造物や通常の地下よりも地震に強いと言われています。

今後、日本は3大都市を中心に大深度地下利用を進めるでしょう。

しかし、それが今後の日本人にとって本当に良い事なのか、そうでない事なのかが気がかりです。

ただでさえ、都心部の地下は穴ぼこだらけのようですんで。


【地下鉄高解像画像】
【大深度地下構想】


都心部までに及ぶ津波が発生した場合は、どうなんでしょう?


【大深度地下利用法を適用する事業】
・神戸市による送水管の敷設事業(神戸市中央区) 2007年6月19日認可(全国初)
・東京外環自動車道(東名JCT - 大泉IC/JCT間) 2009年4月27日整備計画区間格上げ(着工決定)

【大深度地下使用が想定される事業】
・中央本線別線(京葉線延伸:東京駅 - 三鷹駅)
・首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線延伸(秋葉原駅 - 東京駅)
・中央新幹線(東京圏、名古屋圏、大阪圏)
・阪神高速2号淀川左岸線3期(延伸線:大阪市北区豊崎 - 門真市薭島)

引用元 wikipedia




■8月20日のできごと■
1975 アメリカの火星探査機「バイキング1号」打ち上げ。
1977 アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」打ち上げ。
1988 イラン・イラク戦争の停戦が発効。
1989 マーショネス号転覆沈没事故。ロンドンのテムズ川にかかるキャノン・ストリート鉄道橋の近くで、クルーズ船のマーショネスが浚渫船ボウベルに衝突された事故である。マーショネスは転覆、沈没し、マーショネスの乗客132名のうち51名が死亡した。
1991 エストニアがソビエト連邦からの分離独立を宣言。
1994 新交通システム・広島新交通1号線(アストラムライン)本通~広域公園前が開業。
1995 神戸市が阪神・淡路大震災の避難所196か所の運営を打切り、震災から216日目で全ての避難所が廃止に。
1998 鳥島近海で地震 - M 7.1。
2003 愛知県田原市が市制施行。
2007 チャイナエアライン120便炎上事故。那覇空港でチャイナエアライン機が炎上。事故機には乗員・乗客165名が乗っていたが、火災が広がる前に全員脱出し、機体が全焼しながらも死者が出なかったことは奇跡的と評されている。
2008 スパンエアーJK5022便離陸失敗事故。スペイン、マドリードのマドリード・バラハス国際空港で離陸に失敗し、炎上した航空事故である。乗客、乗員172人、死者154人。

■8月21日のできごと■
1876 第2次府県統合。山形県・宮城県・福島県・群馬県・栃木県・埼玉県・長野県・岐阜県・静岡県・京都府・兵庫県・福岡県・大分県がほぼ現在の形になる。
1904 甲武鉄道(現在のJR中央本線)の飯田町~中野で、日本の普通鉄道では初めての電車運転を開始。
1924 國民新聞が日本で初めて天気図を新聞に掲載。
1959 ハワイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国50番目の州・ハワイ州となる。
1963 アエロフロート機ネヴァ川不時着水事故。当時のソビエト連邦で発生した航空事故である。乗員乗客に死傷者は発生しなかった。
1983 フィリピンの反マルコスの指導者ベニグノ・アキノ・ジュニア(ニノイ・アキノ)上院議員が、亡命先のアメリカから帰国したマニラ空港で暗殺される。
1986 カメルーンのニオス湖で湖水爆発。二酸化炭素が大量発生し、近隣の住民1800人が窒息死。
2008 北京オリンピックのソフトボール決勝戦で日本代表がアメリカ代表を下し金メダルを獲得。
2010 第92回全国高等学校野球選手権大会で沖縄県代表興南高校が初優勝。沖縄県勢初の夏の優勝を飾り、史上6校目の春・夏連覇を達成する。


【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



落ち着いていた地震が活動しだしています

2011-08-18 00:02:28 | 自然・科学
3日ぶりのかきこみです。この3日間で比較的大きな地震があったようです。

最近の震度2以上、M4以上の地震です。
昨日は比較的大きな地震が多かったようです。

2011年8月17日(水) 20時44分 関東東方沖 M5.9 震度2
2011年8月17日(水) 17時46分 千葉県東方沖 M4.5 震度2
2011年8月17日(水) 16時55分 千葉県東方沖 M4.6 震度2
2011年8月17日(水) 12時14分 宮城県沖 M4.6 震度3
2011年8月17日(水) 12時05分 宮城県沖 M5.2 震度4
2011年8月17日(水) 11時26分 岩手県沖 M4.5 震度2
2011年8月17日(水) 9時23分 茨城県南部 M4.4 震度4
2011年8月17日(水) 4時35分 岩手県沖 M5.4 震度3
2011年8月17日(水) 1時11分 宮城県沖 M4.2 震度2
2011年8月16日(火) 19時16分 茨城県北部 M4.6 震度3
2011年8月16日(火) 14時48分 茨城県沖 M4.0 震度2
2011年8月15日(月) 22時31分 福島県沖 M4.1 震度3
2011年8月15日(月) 16時18分 千葉県東方沖 M4.3 震度2
2011年8月15日(月) 15時26分 茨城県南部 M4.7 震度4
2011年8月14日(日) 18時55分 福島県浜通り M4.2 震度3
2011年8月14日(日) 16時38分 茨城県北部 M4.3 震度4
2011年8月13日(土) 23時01分 福島県沖 M4.9 震度2
2011年8月13日(土) 17時30分 宮城県沖 M4.5 震度2
2011年8月13日(土) 13時44分 宮城県沖 M4.2 震度2
2011年8月12日(金) 11時07分 宮城県沖 M4.5 震度2
2011年8月12日(金) 4時37分 遠州灘 M5.2 震度2
2011年8月12日(金) 3時22分 福島県沖 M6.0 震度5-

宮城、福島沿岸に加え、茨城、千葉沿岸も油断できません。

1か月間の震源分布図です。

太平洋プレートはまだまだ地震が活発です。


中央構造線と糸魚川静岡構造線がまじわる長野県の「諏訪湖」。
8月15日に諏訪湖の花火に行ってきました。
毎年50万人が足を運ぶこの花火大会は、湖に映る花火と、周りの山にこだまする花火の音が、とても魅力的です。
花火が終わって50万人が一斉に帰るので、諏訪市内がほとんど進まないほど大渋滞します。
そんなわけで今回は岡谷市側の湖岸の公園から見物しました。










花火は爆発ですが、爆発のような花火です。


花火終了後の諏訪湖周辺と月。


望遠で撮影した月です。

諏訪湖では、9月3日にも新作花火競技会が予定されているようです。
これにも多くの人々が訪れます。


■8月18日のできごと■
1968 飛騨川バス転落事故。岐阜県白川町で集中豪雨が起こり、土砂崩れにより観光バス2台が飛騨川に転落し104人死亡。
2008 大相撲力士大麻問題: ロシア人力士若ノ鵬寿則が大麻所持で逮捕。その後2名のロシア人力士の大麻所持が発覚。

■8月19日のできごと■
1951 名古屋市の中日球場で、試合中にネット裏から出火し内野スタンドが全焼。死者3人。
1960 ソ連で有人宇宙船試験機スプートニク5号打ち上げ。2匹の犬ほか多数の動植物を搭載。
1961 北美濃地震。岐阜県北部の大日ヶ岳付近を震源として発生した地震。M 7、死者:8人 負傷者:48人
1962 第44回全国高等学校野球選手権大会で作新学院が優勝し、史上初の春夏連覇を達成。
1970 全日空アカシア便ハイジャック事件。
1980 サウジアラビア航空163便火災事故。貨物室の火災のため緊急着陸に成功しながら、様々な不手際が重なったために乗員乗客全員が犠牲になった航空事故である。死者301人。
1980 新宿西口バス放火事件。6人が死亡、14人が重軽傷。
1985 宇宙科学研究所がハレー彗星探査機「すいせい」を打ち上げ。
1991 ソ連崩壊


話はまったく変わりますが、戦中、戦後に震災級の地震が3度あったそうです。
戦時中の極秘事項として広く知れ渡ることなく扱われたようですが、自然は人間の「悪」の行いを見ているようにも思います。
3月の震災も、日本に何かを伝える、自然界のお知らせだったのかもしれません。


こんな記事を見つけました。
-----------------------------------------------------------------
枕崎台風は、1945年(昭和20年)9月17日14時頃に、鹿児島県枕崎市付近に上陸して日本を縦断した台風である。
室戸台風や伊勢湾台風と並んで昭和の三大台風のひとつに数えられる。
被害者の内訳は死者2,473人、行方不明者1,283人、負傷者2,452人。
終戦直後のことであり、気象情報が少なく防災体制も不十分であったため、各地で大きな被害が発生した。
特に広島県では死者・行方不明者合わせて2,000人を超えるなど被害は甚大であり、原爆の惨禍に追い打ちをかけた。
広島の原爆による放射性物質がこの台風による風雨によって洗い流され、広島市が居住可能になったという見方もある。
-----------------------------------------------------------------

犠牲になった方がいるけれど、それによって助かる人もいる。
自然界は人間に幸も不幸ももたらすけど、人間が汚染してしまった、汚染された大地を浄化するようです。

ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



最低限、困らない分、無駄のないだけでいいじゃないですか

2011-08-11 01:12:54 | 自然・科学
あなたの考える、幸せな将来はなんですか?
過去にとある、スカウトを受けた会社の説明会で質問された。

人事担当者は言った。
「お金に余裕があり、生活が充実する暮らし」ではないですか?

私は言った。
「お金は最低限あればいいです。仕事とプライベートを充実したいです」と。

良い暮らしができたとしたら、好きなものをたくさん食べられますね。
好きな食べ物は何ですか?と聞かれた。
「ラーメンです。」と答えた。
人事担当者は鼻で笑った。

その後、その会社からの連絡が携帯に何度かあったが、すべて拒否した。

人の価値観ってそれぞれ違うし、お金はもちろんあればあっただけ困ることもないです。もちろんそれに越したことはないけれど、幸せの基準を、「カネをたくさん持つものが勝ち」と見ているところに、うんざりした。人間を馬鹿にした会社がよく存続できるものだ。

人より良い生活をして、高級な車に乗ってとか、そんなレベルで、人生の価値観を決めるのおかしくありませんか?と言ってくればよかったと、いまさらながら思います。

生涯、脇役上等、金持ちでなくても良いと思ってます。

仕事って、
必要な時に、必要な場所で、必要な人に貢献でき、自分でも楽しんで仕事ができ、その報酬として給料をもらうことを、仕事と思ってはだめですか?
労働体系を見る時に、正社員とか契約社員とか派遣とかバイトとか、そんな「枠」がまだまだ根強く浸透しています。

景気に沸いていた時代、日本人は「良い暮らし」に向かってひたすら働いた。時代が見方してがんばって働いた分、給料もそれに比例し上がっていた。
そして年齢がくれば結婚して、家庭を築いて、人よりも良い生活ができて、おいしいものが食べられて・・・。

今の時代はというと、そんな理想的な生活が送れている人って、ほんの一握りですよね。
すべて、本人たちが頑張らないから悪いんですか?
いわゆる20代、30代を指す、ロストジェネレーションが長く続きます。
世間ではそういわれる世代でも、本当にそれが「失われた世代」なんでしょうか。
戦後の世代として、焼け跡世代、団塊世代、新人類世代、バブル世代とありますが、その時代の人たちは、その流れでやってきました。
だからロストな世代でも、上の世代に否定されても、その時代にそった方法で、精一杯やっていけばよいと思います。

市場介入して数日で、ドルが76円台の円高、株価も昨日より少し上がりましたが、低い水準、世の中不安だらけ。
この流れに一喜一憂している投資家、経営者も多いのではないでしょうか。
この結果に至ったことを振り返り、今まで人間がしてきた金儲け手段の、どこがいけなかったのでしょうね。
それに振り返っているのでしょうか。

10年以上営業職をしてきましたが、営業はノルマと目の前の「カネ」という人参をぶら下げられ、「ほしいだろ。 がんばればもらえるんだよ」とばかりに奮起させられる。

そのために、長時間労働、無給休日出勤、数打ちゃ当たるかも見積もり書、ほぼ無理やり渡す商品パンフ、見込み客のリストアップ等、会社の利益のためにエコノミーではない環境で仕事をしてきたと今だから思います。

でも震災以降、人間の意識も変わってきているじゃないですか。
もう会社の「エゴイズム」で社員を動かせる時代ではないのではないですか。
労働時間があって、無いような営業職とはいえ、残業したら、未払い残業代を社員から請求される時代ですからね。
みなし労働や変形労働、フレックスなんて言葉を用いて、いかにも社員には聞こえが良さげですが、もってのほかそれを会社が悪用しちゃいけませんね。

会社に体力のあった時代、「終身雇用」という労働者に都合良く聞こえる言葉。
今は死語候補になりました。
終身雇用も、景気が悪くなってからは、結局会社に都合が良い制度だったと気づいた方も多いはずです。

働くことをもっと効率的に、時間をかけず、省資源でできれば、この需要と採算の取れない時代でもやっていけるようになるのでは?と思うんです。
はぶく経費は、人件費、広告費、光熱費などの間接費。
でも直接費くらいに、省けない、省いてはいけないところもあります。
そのことは、社員の顔が見えない大企業よりも、中小企業の経営者のほうが理解できているのではないでしょうか。

そして、会社の儲けはもちろん必要ですが、一部の人だけが、良い暮らしとかカネとか考えているんでしょうけれど、この世に生きていることが、なぜ生かされているのかを振り返るべき時が、今来ているのではないでしょうか

もし近いうちに、大きな天災が起きても、失うものは少なく、必要なものだけを残せるように。


思いつきで書いたので文章まとめてません。

これらのことは、この安らかな川の流れを見て、思いました。
小高い山に流れる、小さな川ですが、いずれ利根川の流れと合流し、大きな流れになります。



【8月10日19時頃、北西の空】



地元の渡良瀬遊水地から撮影しました。
栃木、群馬方面の雲です。雷が鳴っていました。


■8月12日のできごと■
1958 全日空下田沖墜落事故。全日空の羽田発名古屋行きのダグラスDC-3型機が、静岡県の伊豆半島下田市沖に墜落、乗員乗客33名全員死亡。
1961 釧路沖で地震 - M 7.2
1969 北海道東方沖地震 - M 7.8。
1985 日本航空123便墜落事故。日本航空の羽田発伊丹行きのボーイング747型機が、群馬県の高天原山の山腹に墜落。乗客乗員520名が死亡。4人が生存。
1985 グリコ・森永事件で犯行グループから「終息宣言」が送付され、以降動きが途絶える。
2000 バレンツ海で演習中のロシアの原子力潜水艦「クルスク」 の魚雷発射管室で爆発がおき同艦が沈没、乗員118名全員が死亡。


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



災害や電力需要超過により家庭用電源が使えなくなったら

2011-08-09 00:27:54 | 自然・科学
日本が市場介入を行って、一時79円台に円安が進みましたが、今日77円台の円高に戻りました。史上初のアメリカの格付けがAAAからAA+に下がったことが要因なのだとか・・。米ドル保有をしている国家や企業にも大きな打撃になるだろう。輸出産業の正念場はまだ続きそうです。

また、72年ぶりにコメ先物取引が始まりました。午前9時に取引開始し、買いが殺到していきなり立ち会いが中断される幕開けとなった。原発問題があり、安全な米の価値が上がってきています。関東でも秋には23年産の新米が出荷されるが、米の価格が上昇するのは間違いなさそうです。米のインフレが起こります。


さて、車のDC12V電源ソケットから、家庭用AC100Vの電化製品が使える130Wインバーターを7年くらい前から使用しています。ノートパソコンや携帯の充電、ビデオカメラ、充電式乾電池の充電等、旅行の時などに何かと重宝しています。

電力需要超過で大規模停電の懸念がされているので、非常時に使えるのではないかと考え、もう少しワット数の大きなものを注文しました。長期の停電時には、少しは役にたつのかもしれません。本格的な発電機を購入できれば、それに越したことはありませんが、簡単に手が出せる金額ではありませんし、ちょいと自宅に置いておくにはサバイバルな感じですからね。

あいにく、うちは震災時もその後も停電することなく、今日まで迎えてきましたが、今後不測の事態が起きるかもしれないための保険のようなものです。車を持つ方なら、1機くらいあってもよいかもしれませんね。定格出力300Wなら、楽天市場のショップで4000円台で注文できました。ワット数の大きなものを購入したのは、卓上ライトや小型2ドア冷蔵庫くらいまでなら動かせるかな・・・という考えです。

携帯の充電や、充電池の充電、ノートパソコンくらいであれば、130Wで足りています。それなら2000~3000円台で買えると思います。ネット通販に抵抗があるならば、カー用品店でも買えます。ネットショップより少々値段は高くなるようです。

なお、100Wを越える電化製品を使用する場合は、付属のクリップで直接バッテリーから電源を取ることをおすすめします。車の電源ソケットにはヒューズが付いてまして、ワット数が大きいと切れてしまうようです。もしヒューズが切れてしまっても、カー用品店で3~5個入って、数百円で購入できます。それと、インバーター使用時はバッテリー上がりを防ぐためエンジンをかけておく必要があります。ほとんどの普通車は通常12Vですが、24V仕様の車もありますので、インバーター購入の際はご注意ください。

参考リンクを張りました。興味ある方はどうぞ。売り切れが多いのはなぜだろう???
130Wインバーター価格
300Wインバーター価格

インバーターメーカーのHP(大自工業)



落ち着いていた地磁気にやや動きが出はじめました。
先日も大きな動きがありましたが、今のところ大地震のようなものはありませんでした。
データだけではわからないものです。
【HAARP地磁気モニター】



懸念が絶えない時だからこそ、今後のために身の回りの整理や準備が必要なのかもしれませんね。


ルターの言葉を思い出しました。
「もしも明日世界が終わるなら、私は今日リンゴの木を植えるだろう」


■8月10日のできごと■
1788 モーツァルトが、自身最後の交響曲となる交響曲第41番を完成させる。
1903 伊豆諸島の鳥島の火山が大爆発。島民125人全員が死亡。
1903 パリメトロ火災発生、84名が犠牲となる。
1941 長野県諏訪市が市制を施行。
1945 第二次世界大戦最末期の、未明、前日から行われていた御前会議で、国体護持を条件としてポツダム宣言の受諾を決定する。
1947 静岡県伊東市が市制を施行。
1956 東海村で日本原子力研究所東海研究所が起工。
1989 海部俊樹が第76代内閣総理大臣に就任し、第1次海部内閣が発足。初の昭和生まれの首相。
1990 東京ドームで行う予定であった巨人 - 中日戦が、台風の影響で東海道新幹線がストップし中日の選手が移動できなくなったため中止。日本のドーム球場での初の試合中止。
1993 甲府信金OL誘拐殺人事件発生。
1998 新潟市の会社でお茶のポットにアジ化ナトリウムが混入される事件が発生し、10人が入院。その後も各地でアジ化ナトリウム混入事件が相次ぎ、翌年、毒物及び劇物取締法で毒物に指定される。
2003 沖縄都市モノレール線(ゆいレール)那覇空港駅-首里駅間が開業。沖縄県で第二次大戦後初の鉄道。
2003 ケントでイギリスにおける最高気温38.5℃(101.3°F)を記録。イギリスの観測史上初めてファーレンハイト度で100度を超える。
2003 人類史上初の宇宙での結婚式 :国際宇宙ステーションに滞在中のロシアの宇宙飛行士ユーリ・マレンチェンコが、地上にいる婚約者と衛星通信を通じて行う。
2006 ロンドン旅客機爆破テロ未遂事件が発生 :イギリスはロンドンにあるヒースロー国際空港で起こった同時航空テロ未遂事件。



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



8月は霊の気配を感じます

2011-08-01 00:50:29 | 自然・科学
8月だというのに、比較的涼しい日が多いです。
セミが数日前からやっと鳴きはじめました。
自宅にいるスズ虫が夜になると鳴いています。
夏なのに秋の気配を感じてしまいます。
なぜでしょうね、地震の前になるとスズ虫が鳴きやむのは。
そういえば地震がくるまで聞こえなかったなぁと、地震の後になって気がつきます。

昨日の早朝の地震は、福島沖が震源の最大震度5強でした。
自宅では震度3となっていましたが、震度4くらいの体感でした。


さて、2ちゃんで使う「ネ申」とは違います。
「霊」とか「神」ってなんでしょうね?
イメージではわかりますが、よく聞く言葉なのに正確な違いを表現することが難しいです。

うちにお仏壇はありませんが、ご先祖様はいらっしゃいます。
ご先祖様の供養と、一般的な宗教と言われるものは、別のことだと思っています。

後者を信仰されている方には申し訳ないのですが、個人的にかなりの宗教嫌いです。信じたいことを信じるのは個人の自由なので否定はしません。個人の枠内でされている方もいらっしゃると思いますので、その点を否定するのではありません。
しかし、しかし、勧誘活動をするために、異なった用件を装って、指定場所に来させたり、1人対多数で逃げられないところまで追い込むやりかたが、生理的に受け付けない。体が拒否フォルモンを出します。

あの精神的苦痛は今思い起こせば許せない。

自分の中での「宗教」とは、例えばどこかの部屋に入って、象徴する神様とかがいらっしゃって、決められた時間は自由をなくして拝み、さらにお金のかかるシステムを「宗教」と思っています。

営業職という仕事柄もあったのか、いわゆる「宗教」への誘いを受けたことが多々ありますが、すべて丁重に断ってきました。今後も断り続けるでしょう。いわゆる宗教に誘う人って、それを宗教だよとは言わないんですよね。何度も「はまった」と思う瞬間がありましたので、誘いを受ける瞬間を察知できる能力が備わりました。その瞬間を感じると実に怖いです。雰囲気でわかります。でも最近の誘い方は直前までわからないようになってきたというか、こちらの言い方で表現すれば「巧妙な勧誘システムになってきた」と思います。

宗教勧誘否定はここまでです。

霊感や超能力などの特別な力とは無縁です。
でも、どこからか教えられたように無意識にしてしまうことってありますよね。
6年くらい前に、比叡山延暦寺に行った際に、お線香を買いました。
自宅にお仏壇が無いのに何に使うんだろ?と思いながら買った気がします。
8月という月は、霊感のない自分でも、多くの霊が居る気配を感じます。
終戦が8月だったからなのか、お盆だからなのか、ジャンボ機の墜落があったからなのかわかりません。
気配を感じる霊が、ご先祖様のものなのか、その他の霊なのかもわかりません。

父親の実家が広島にあり、去年の9月に25か27年ぶりくらいに行きました。
最後に行ったのはお盆だった記憶があります。
26年前のお盆には自宅に居ました。それはジャンボ機墜落のニュースを自宅で見たからです。

広島の親せきの人達と阿蘇山に行き、関門橋あたりの車の中で、流れ星を見た記憶があります。当時はその日がペルセウス座流星群の日とは知りませんでした。あの流れ星のことは、高校生になったころに知りました。

去年の9月に、突発的に広島へ行くことを決めたのは、今まで頭のどこかに気がかりがあったからです。
最後に行ったのは小学生なので、まったく位置的なものがわからなかったのですが、ナビを頼りに住所で検索して行きました。
1000キロの道のりを車で行く旅だったので、途中京都や神戸に寄ったりして、到着時間もわからずだったので、連絡もせずに出かけました。
広島市内から山を登ったあたりの町です。
町内を走ってみるとやや当時の面影を思い出しました。
突然だったため、父親の実家は不在で立ち寄れませんでした。近くの親せきのお宅で過去20数年分の話しをすることができました。
今思うと、お仏壇の前でご先祖様に手を合わせたかったのかなと思います。

原爆ドームにも行きました。写真で見る原爆当時の広島のイメージが強いので、あの惨状をここまで大きな街に復興できたことがすごいことだと思います。


東北の震災以降、各方々からの意見や情報より、自宅にお仏壇がなくても、ご先祖様の供養と感謝ができることを知りました。
何気なく買ったお線香の理由もわかりました。
ご先祖様からのお知らせだったのかもしれません。
無意識な直感は未来に必然的に起こる事象につながっていると感じます。


今日から8月。
米ドルが76円台に突入しました。
今年の8月は経済面で何かありそうな気配を感じています。


■8月1日のできごと■
1876 コロラド準州が州に昇格し、アメリカ合衆国38番目の州・コロラド州となる。
1879 日本初の海上保険会社・東京海上保険会社(現在の東京海上日動火災保険)が営業開始。
1913 東海道本線の全線複線化が完成。
1945 第二次世界大戦・日本本土空襲: 長岡空襲
1950 茨城県古河市、京都府綾部市が市制施行。
1951 日本で第二次大戦後初の国内民間航空会社・日本航空設立。
1952 電気通信省を廃止して日本電信電話公社(現NTT)が発足。
1959 日産自動車よりダットサン・ブルーバードが発売。
1966 プリンス自動車工業が日産自動車に吸収合併。
1980 野村克也(西武ライオンズ)が前人未到の3000試合出場達成。
1993 鹿児島県霧島市、姶良郡で記録的豪雨(8.1豪雨)。死者23人。
2000 新五百円硬貨発行。
2007 アメリカ・ミネソタ州のミネアポリスでミシシッピ川に架かる高速道路の橋が崩落、多数の死傷者が出る(ミネアポリス高速道路崩落事故)。60台の車が転落し、9人が死亡、100人以上が負傷した。また、4人が行方不明になっている。

■8月2日のできごと■
1819 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3、死者多数。
1940 積丹半島沖地震(神威岬沖地震) - M 7.5、死者10人。
1945 第二次世界大戦・日本本土空襲: 富山大空襲。
1970 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施される。
1985 デルタ航空191便墜落事故。フロリダ・フォートローダーデール発、カリフォルニア州ロサンゼルス行き、デルタ航空191便が、着陸前に急降下・旋回し、滑走路手前の高速道路・空地に墜落。滑走路手前の空地のタンクに突っ込み、爆発炎上し、乗員乗客134名と高速道路を走行中だった車のドライバー1名、計135名が死亡した。
2003 1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が大気圏に再突入し消滅。
2005 エールフランス358便事故。カナダのトロント・ピアソン国際空港で起きた航空機事故である。雷雨の中トロントのピアソン国際空港に着陸の際、滑走路をオーバーランし機体が全焼した。乗員乗客309人は全員脱出した。
2008 福田康夫内閣改造内閣が発足。


こんなこと言ったら気分悪くされるかもしれません。

今NHKを見ていたら、「離婚式」というものが存在するんですね。
やるのはそれぞれの勝手ですが、離婚式に招待される人はどんな思いなんでしょう。
自分だったら行きもしませんし、勝手にやってくださいといった感じです。

結婚式や披露宴も、初めからやらないと決めていた人です。
結婚式は人生のけじめというか、戒めであり、親戚・友人から幸せを祝っていただく、許されたシキタリなんでしょう。
二人が主役になる日と言いますが、もし式をしていたとしても、それを披露するあのスポットに居ることも耐えきれなかったと思います。
主役にはならず、生涯脇役で上等とも思っています。
そして、招待する方にも御祝儀という支出をご用意頂くことが耐え難かったんです。

でも過去に10数回結婚式に参列させていただいてますが、やっぱり感動しますね。
性格的にカメラを持って式場内を動き回り撮影しているほうが多いですが。
日常を忘れ、心が豊かに、そしてさわやかな気分になれます。



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



かみなり

2011-07-28 01:06:10 | 自然・科学
雷が鳴ったあとは空気がすがすがしく感じます。雷も自然現象なのでちゃんと発生する意味がある気がします。

関東では夏に多く、縦長の積乱雲が発生します。その雲の中では冷たい空気と暖かな空気が入り混じり、+(プラス)と-(マイナス)の電荷が発生します。なぜ電荷が発生するかの詳細はわかりません。雲の中で、+電荷は上方に、-電荷は下方に移動します。

地球は+に帯電しているようです。雲の下部の―電荷が飽和して耐え切れなくなったときに、雲の中の-電子を+電荷を帯びた地球に放出します。それが落雷です。

では、なぜ雲の上方にある+電荷めがけて放電しないかは、地上の+電荷のほうが近い距離にあるからです。雲の中だけが光ることもありますが、それは雲の中で放電が起こっているのです。

雷は+電荷を帯びた比較的近い場所を選び落ちます。だから高いところに雷が落ちやすいと言われます。

実は、落雷に伴うイナズマは、雲からの-電子の放出で光るのではなく、-電子を地球に目がけて放出する直前に、+電荷を迎えに来ます。+電荷が雲へ昇るときに強い発光が現れます。

こうして自然は、地球の電荷バランスを保っているのですね。
自然に対し人間が歩み寄ることを忘れてはいけません。
地球上では人間が一番高等な生き物とされていますが、自然界では違います。
宇宙には人間には想像できないほどの、高次元な現象が多くあることでしょう。


■7月28日のできごと■
1883 日本鉄道・上野~熊谷(現在の東北本線・高崎線)が開業。日本初の私設鉄道。
1889 熊本市の西を震源とする熊本地震。死者20人。
1945 第二次世界大戦・日本本土空襲: 青森大空襲。
1974 新潟県西部に位置する標高2400mの焼山が噴火。登山者3名が死亡。
1976 中国河北省でMw7.5-7.8の唐山地震発生。死者24万名以上、住宅全壊率94%の被害。
2008 兵庫県神戸市の都賀川が局地的豪雨により水位が急上昇(都賀川水難事故)。5人が死亡。

■7月29日のできごと■
1957 国際原子力機関設立。
1965 少年ライフル魔事件。18歳の少年によるライフル乱射事件である。少年と警官隊との間で西部劇さながらの銃撃戦が繰り広げられ異常な展開を見せた。付近を通る国電山手線は運休し、3,000人もの野次馬が集まり、付近は騒然とした。
1981 イギリス王太子チャールズがダイアナ・スペンサーと結婚。1996年8月28日に離婚。ダイアナは1997年8月31日に、パリでパパラッチに追跡された果てに、パリ市内のトンネル内で交通事故を起こし急逝した。36歳という若さであった。
1997 水俣湾の魚貝類について、水俣病発見から41年ぶりに熊本県が安全宣言を出す。
1997 松山ホステス殺害事件の容疑で指名手配され、公訴時効の20日前であった福田和子を福井市で逮捕。
2001 第19回参議院議員通常選挙投票日。小泉ブームの影響を受け、自民党だけで改選64議席、与党で78議席の大勝。
2007 第21回参議院議員通常選挙投票日。自民党が改選37議席の大敗、与党の過半数割れにより、ねじれ国会になる。


千葉県沖の地震が懸念されています。稲毛海岸で多くの魚がうちあげられました。動物は人間と違う「感」で生きているところがあると思います。
毎日のように地震の予言があちらこちらで散見されますが、絶対起きないことはありませんので、心の隅に常に忘れず持ち続けるほうがよいのかもしれません。
地球時間で考えたら、次の大地震も人間が考えているよりも、先になるかもしれません。
地球の歴史を、人間の時間で考えたら、人間の生きている時間など、365日(31,536,000秒)の中の1秒にも及ばないのですから。


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。









三浦半島断層群で想定される地震の件

2011-07-21 00:35:25 | 自然・科学
台風は依然として猛威をふるっている。本日19時20分頃の赤みを帯びた空を撮影したのでウプします。茨城県西部の自宅より撮影しました。6月30日の松本地震前日の空の色を思い出します。
【東の空】


【北の空】


セピア色の空は不気味さを感じます。


今回の台風は挙動不審な動きをしている。いつもの一般的な台風は、日本の南か南東方向から北西に向けてやってきて、日本列島前で北東に向きを変え、日本列島へ侵入する。方向を変える要因に西のユーラシア大陸から吹く「偏西風」が影響しているわけだが、今回の台風の動きは強い偏西風の影響なのか、それとも北海道にある高気圧の影響なのか・・・それにしても不思議な動きだ。



画像中に、中央構造線(赤線)とフォッサマグナの両端構造線(青線)、そして、赤点で強震があった場所をおおまかに記してみた。構造線と震源が台風の進路に影響しているとは思えないが、地盤崩壊による地磁気により、台風上陸がさえぎられているのか、もしくは今後発生する地震の地磁気影響なのか・・・そんな「オカルティック」な考え方もあるのかもしれない。台風は地震の震源を避けて通るのか???


さて、今日の本題は、数日前からメディアでも懸念されている「三浦半島断層群」の地震について観察してみた。
まずは、三浦半島の位置からです。

赤丸のあたりが三浦半島です。

そして、懸念されている断層帯です。


このあたりにある観測所の、震度計とひずみの様子です。7月17日~18日にかけて地震があったようです。それに伴うように体積ひずみが減少しています。表の見方がいまいちわからないのですが、地震発生によって、地盤のひずみが解放(減少)しているということでしょうか。


そして、この震域で想定される地震が発生した場合の震度です。



内陸での地震の場合、海溝型大地震のように、大きな津波の発生は比較的少ないと言えそうですが、多くの人口と機能を持つ主要都市が、強震に見舞われると想定されます。日本に居る以上地震は避けられません。3月の震災の教訓がいかに生かされるかが今後の課題になるでしょう。

【参考にしたサイト】
東伊豆奈良本観測点での体積ひずみ計記録
三浦半島断層群の地震発生可能性と活断層上の土地利用
地震調査研究推進本部
防災情報のページ


5日置きに比較的大きめな地震が起こっているようです。まるで道路の込み合う「ごとうび」のようです。

2011年7月15日(金) 21時01分 茨城県南部 M5.5 震度5-
2011年7月10日(日) 9時57分 三陸沖 M7.1 震度4
2011年7月5日(火) 19時18分 和歌山県北部 M5.4 震度5+
2011年6月30日(木) 8時16分 長野県中部 M5.5 震度5-


■7月22日のできごと■
976  山城・近江地震 - M 6.7以上、死者50人以上。
1951 ソ連が2頭の犬をロケットにより打ち上げ、史上初めて大気圏外に出た犬となる。
1954 キャセイ・パシフィック航空機撃墜事件。生存者9人が救助されたが、10人が死亡した。
1962 マリナー計画: アメリカで惑星探査機「マリナー1号」が打ち上げられるが制御ソフトの不具合により失敗し、地上からの指令で爆破される。
1969 米国人女性のシャロン・アダムズが女性初のヨットによる太平洋単独横断を達成。横浜を出発し、72日目に米・ロサンゼルスに到着。
1974 埼玉県熊谷市と比企郡滑川町に国営武蔵丘陵森林公園が開園。
1974 横綱審議委員会が大関北の湖を横綱に推挙することを決め、21歳2箇月の史上最年少横綱が誕生することとなる。
2003 イラク戦争: イラクのモスルでサッダーム・フセイン前イラク大統領の息子、ウダイとクサイがアメリカ軍との銃撃戦の末に射殺される。
2007 フランス東部グルノーブル近郊の山道で、ポーランド人巡礼者ら50人を乗せたバスが川に転落、26人が死亡、24人が負傷
2008 八王子通り魔事件。33歳男性が文化包丁を用いて、中央大学4年生でアルバイト店員をしていた22歳女性と来店客の21歳女性を刺した。




★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



伊豆半島東方沖が揺れている

2011-07-20 12:01:19 | 自然・科学
台風が猛烈ですね。予想進路が急に東へ旋回する動きのようです。
南海、東南海、東海、伊豆東方沖を通るルートのようにも見えます。




さて、7月18日の気象庁のデータより、伊豆半島東方沖に無感群発地震が多数回起こっています。数える気力があれば数えられますが、データはこちらをどうぞ。
7月18日の気象庁発表地震


この震域では、過去にも何度か群発地震がありましたが、その後必ず大きな地震が発生したわけではなく、特に大きな揺れもなくおさまったこともあるようですが、気になるデータです。

この震域で、2006年4月21日午前2時50分に、伊豆半島東方沖地震(M5.8)が発生しており、伊東市で震度6弱を観測しています。緊急地震速報では最大震度7と誤報が発表され大きく取り上げられたようです。
【2006年伊豆半島沖地震震源】


また、1703年12月31日に、伊豆半島東方沖よりも北、房総半島南端を震源とする、元禄大地震(M8.1)が関東地方を襲っています。

【元禄大地震震源付近】


【引用文】1923年の大正関東大震災と同タイプの海溝型地震であり、震源分布図も類似することから関東地震以前の関東地震であると考えられており、地殻変動は1923年関東地震よりも大きいものであった。大規模な地盤変動を伴い、震源地にあたる南房総では海底平面が隆起して段丘を形成した元禄段丘が分布し、野島岬は沖合の小島から地続きの岬に変貌したという。死者約2,300名、被災者約37,000人と推定される。この地震で三浦半島突端が1.7m、房総半島突端が3.4m隆起した。江戸時代中期の元禄から宝永年間は巨大地震が頻発した時期であり、本地震の4年後にはM 8.4-8.7と推定される宝永地震※も発生した。【引用終】

※1707年10月28日 宝永地震(現在の震度階級では震度7)は、 東海・東南海・南海連動型地震であり、地震の49日後に富士山が噴火(宝永大噴火)


台風の前後は気圧の変化で地震の引き金になるという話も聞きます。たまたまだったのか定かではありませが、例として、三浦半島沖で発生した1923年9月1日の大正関東大震災は、台風一過の暑い日で、台風がまだ北陸地方にあったため風が強く、そして昼時に発生したことによる大火で、史上最悪の震災になりました。
【1923年大正関東大震災震源】


「火炎合流、火災旋風」という言葉を聞いたことがあります。小さな火でも数が集まれば、熱により上昇気流が発生し、炎の竜巻が発生します。火災が起きていない安全なところへ避難していても、炎の竜巻が燃える物はすべて巻き込み人々を襲います。


三浦半島断層群の地震懸念もされる中、いつ起きてもおかしくないという心構えはまだ必要なようです。


■7月20日のできごと■
1835 仙台地震 - M 7、死者多数。仙台城損壊、津波あり。
1907 福岡・豊国炭鉱で爆発事故。死者365人を出す明治期最悪の炭鉱事故となる。
1912 宮内省が、尿毒症で明治天皇が重体と官報で発表。東京株式市場が大暴落。
1945 第二次世界大戦・日本への原子爆弾投下: アメリカ軍が模擬爆弾・パンプキン爆弾による原子爆弾投下訓練を開始。
1969 アポロ計画のアポロ11号が、人類史上初めて月に到達。
1971 マクドナルド日本1号店が東京銀座の三越内に開店。
1973 ドバイ日航機ハイジャック事件。日本赤軍とパレスチナ解放人民戦線の混成部隊がパリ発羽田行きの日本航空機をハイジャック。
1975 沖縄国際海洋博覧会開幕。翌1976年1月18日まで。
1976 アメリカの火星探査機バイキング1号のランダーが火星に着陸。
2003 熊本県水俣市宝川内地区にて土砂災害が発生。土石流により死者15名、負傷者6名
2010 大韓航空機爆破事件の実行犯金賢姫が来日。


■7月21日のできごと■
1625 熊本で地震 - M 5~6、死者約50人。
1972 血の金曜日事件(en:Bloody Friday (1972))。北アイルランド・ベルファストでIRA暫定派による連続爆弾テロが行なわれ150名以上にのぼる死傷者がでる。
1972 刑事ドラマ『太陽にほえろ!』が放送開始。
1973 リレハンメル事件 (en:Lillehammer affair) 。ノルウェーのリレハンメルでイスラエル諜報特務局(モサッド)が、1972年のミュンヘンオリンピック事件の黒幕とされるアリー・ハサン・サラーマらしき人物を射殺するが、無関係の人物であることが判明。
1983 南極のヴォストーク基地で氷点下89.2℃を記録。世界最低気温。
2001 明石花火大会歩道橋事故が発生。死傷者258人の大惨事であり、加えて、警察の警備体制の不備、事故後の対応が問題となり、マスコミで大々的に報じられた。
2005 ロンドン地下鉄で7月7日に続き同時爆破事件。
2008 中華人民共和国雲南省昆明市で、連続バス爆破テロ発生。2台のバスで相前後して時限爆弾と思われる爆発が発生し、死者3名、負傷者13名を出した。現在は人為的な襲撃事件と確定された。事件の発生は北京オリンピック開幕の前の10数日前であり、社会の高い関心と警戒がもたらされた。
2009 衆議院解散。
2009 大雨の影響で山口県・防府市で土石流が起きた。

【資料転載元 wikipedia】




★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



平和な連休です。

2011-07-18 12:45:59 | 自然・科学
今現在、今日も昨日も平和だ。
今現在、地震も落ち着いてきて、このまま終息に向かうのか。

今日は台風前ということなのか、うろこ状の雲が観測できた。

南の空




東の空に、南西から北東に向けて長い雲がありました。




■最近の個人的に気になるニュース■

●三浦半島巨大地震 首都圏壊滅 全情報
【記事】


●福井・九頭竜川でアユ大量死があったそうです。
【記事】

●NASAも注目?「エレニン彗星」が大地震を引き起こす
【記事】



■7月18日のできごと■
1952 吉野地震 - M 6.7(旧M 6.8)、死者9人。
1970 東京都杉並区で日本初の光化学スモッグ公害。
1982 グアテマラ内戦: プラン・デ・サンチェスの虐殺。グアテマラ・バハ・ベラパス県のプラン・デ・サンチェスで国軍と自警団(PAC)が村人268人を虐殺。
1998 大館能代空港開港。
2004 福井県北部から岐阜県で平成16年7月福井豪雨が発生。



■7月19日のできごと■
1946 渋谷事件。東京都渋谷区で渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
1989 ユナイテッド航空232便不時着事故。定期232便が油圧操縦不能のままアイオワ州スーシティのスーゲートウェイ空港に緊急着陸し、大破した事故である。乗員乗客296人中111人が死亡した。
2000 二千円紙幣発行。


そういえば、2千円札見なくなりました。どこいっちゃったのでしょうか?



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



南関東ガス田「野ガス」

2011-07-08 00:22:04 | 自然・科学
そういえば昨日は七夕だったみたいですね。
歳を重ねるうちにすっかり関心が薄れるものです。
今晩は曇っていますが、空を見上げると夏の大三角形が見える時期になりました。

その中に天の川が流れていて、こと座のベガ(織姫)とわし座のアルタイル(彦星)が天の川でさえぎられ、年に一度会える日だったようです。天の川は街の明かりがあってはなかなか見えませんが、周辺が暗い高原に行けば、うっすらとした雲のように見えます。天の川は銀河系の中心を見ています。高原の空は銀河の星屑です。

過去に天体に興味があり、星をよく見ていましたが、今ではさっぱりです。空が明るいですからね。望遠鏡をそれほど高倍率にしなくても、土星の輪くらいならハッキリ見えます。一番感動したのは、オリオン大星雲を見たときですかね。数年前にヘール・ボップ彗星や百武彗星がやってきた時は、空に大きく尾が広がり、肉眼でも観測できたのでとても感動しました。普通のカメラの露出時間を長めに設定し撮影することで、写真にくっきり写りました。空は表現できないパワーを感じさせてくれます。またどこかに出かけたくなりました。

さて、今日は地震、天災関連の記事を見ていて、興味のあるリンクをたどって行ったら、南関東の地中には、どうやら都市ガスと成分の同じメタンガスが溜まるガス田があるようです。地盤内の微生物が作り出したとか。ガスが地上まで上がってきて発生した事故があるようなのでまとめてみました。
(野ガス分布図)


■1990年代以降、東京都内で盛んになった温泉の大深度掘削に伴い、天然ガスが噴出する事故が発生した。
■1923年の関東大震災の際、大規模火災となったが、その原因として地震によって当ガス田から遊離したガスが噴出した可能性が指摘されている。
■1988年4月、茂原市立茂原中学校で爆発事故。けが人はなかった。
■1991年11月、茂原市内の東京電力社員寮で爆発事故。1人が火傷。
■1993年2月1日、東京の越中島(江東区)において、シールドトンネル掘進中にメタンガスによる爆発が発生し、作業員4名が死亡し1名が負傷した。
■2004年7月30日、九十九里いわし博物館で爆発事故。職員2人死傷。
■2005年2月10日の北区赤羽北での温泉井戸掘削中の事故は、被圧下で地下水中に溶存していたガスが、地表付近(孔口)の大気圧までの圧力解放により遊離し、これに引火したものである。
■2007年6月19日、渋谷温泉施設爆発事故。女性従業員3人死亡、女性従業員2人重傷、通行人の男性が爆発に巻き込まれ重体、周辺の住宅やビルなどでも割れたガラスで数名が怪我を負った。ガス田が原因とする疑いが持たれている。
■2010年3月5日、千葉県大多喜町の勝浦警察署大多喜幹部交番で爆発事故。警部補が火傷。
wikipedia、他より転用】

うちの庭から突然ガスが発生してくる事もありえなくないので、地面も安易に掘れないですね。あまり掘りませんけど・・。時々夜に外が臭いのは野ガスの臭いか!? うちのあたりは下水道がまだ完全ではないので、浄化槽の臭いかとは思いますが・・・


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。