なかなかブログ

無計画で気まぐれなドライブが趣味です。音楽、写真も好きです。

【拡散希望】日航ジャンボ機墜落事故

2021-08-12 03:50:42 | 天災、人災、事故
拡散希望【日航ジャンボ機墜落事故】
事故日:1985年8月12日 18時56分30秒
 
単独機の飛行機事故としては、世界最悪の520名の命が奪われました。
あの事故は、圧力隔壁の損傷が原因での事故では無い!
 
いまも自分はそう思っています!
自衛隊が関連する事故のように思えてしかたありません。
 
真実は闇に葬られたようですね。
 
 
生存者の証言では、伊豆半島あたりに飛行機が差し掛かかったころ、トイレのあたりからボン!というおとが聞こえたそうです。その直前にオレンジ色の何かが2発、飛行機に向けて飛んでくるのを目撃した方も居たようです。写真にもそれは撮影されていたようです。
 
事故後、放射性物質があるかもしれないという名目で入山禁止にされて、上野村の消防団、自衛隊、マスコミすべてに入山禁止の指示が自衛隊から出されました。一番早く現場に到着したのは、当時フリーの大学生記者でしたが、現場は見るに見かねない状況だったようでしょう。
 
そのころ現場では、なにかを回収するような行動が自衛隊によって行われていて、それは証拠品を回収するためだったのです。
 
ほんとうであれば、事故時に機体が半分に割れて、大損傷を受けた部分と、山の斜面を滑落したため軽損傷で済んだ機体がありました。軽損傷で済んだ部分にはたくさんの生存者がいました。
事故直後の対応であれば、520人も亡くなっていなかったはずの事故だったのに、入山を翌朝まで解禁しなかった理由が不可解でなりません。
 
これはあくまでうわさにしか過ぎませんが、事故後入山を試みる自衛隊部員が黙殺された。事故現場では火炎放射器で生存者をも焼き殺されていたという噂があります。

事故当時を知る生存者によれば、事故直前でも、何人も生存者が居たそうです。子供の声で「がんばるぞー」という声も聞こえたそうです。
現場は事故直後にアメリカ軍によって特定されていましたが、日本のメディアは、事故現場は不明だと告げられていました。
 
事故直後の生存者を、火炎放射器で焼き殺す。こんな隠蔽があってたまるもんですか!36年たついまでも、この事件のことは忘れていませんし、生涯忘れません。
 
 

ジャンボが消えた日

2016-08-12 18:56:33 | 天災、人災、事故

31年まえのこの日のテレビはジャンボ機の行方を模索していた。

まだネットが普及する前の時代、地元目撃者の証言をたよりにひたすらメディアは険しい山に登った。

生存者からの証言では、墜落した日航ジャンボ機123便の搭乗者は重傷を負いながらも生きていた人が多かったという。

事故現場上空にはヘリが飛び、助けにきてくれたと思った負傷者もいたが、助けることはせず引き返して行ったという。

なぜ一部のものは事故の場所を知りながら、現場の山岳事情に詳しい地元消防団や自衛隊を夜明けまで山へ向かわせなかったのか、

なぜすぐにでも救出に向かおうとする自衛隊員を黙殺させたなどといううわさが飛び交ったのか、

いまだわからないこの事件。

 

圧力隔壁の損傷による事故として扱われ、その後詳細な調査はされていない。

追わないほうがよい真実も存在するが、単独旅客機事故では史上最悪の520人の命がなくなったこの事件。

本当の事実を知りたい遺族は多いはず。

 

生存者の中にはオレンジ色の物体がジャンボに衝突したという方もいたと記憶している。

現場では墜落後に人命救助ではなく、何かの回収を急ぐ人がいたという。

夜明け前までに、何かを隠したい者たちが、真実を闇に葬られせてしまったのではないだろうか。

8月12日、流星群の夜に、まだ息のあった生存者たちはどのような光景を見ていたのだろうか。


久しぶりに書き込みますが

2016-04-29 22:54:49 | 天災、人災、事故

ほんとひさしぶりにブログにこれました。

ここ最近気がかりな事があるんですが 5年前の震災。

 あれって警告だったのでは・・ということ。

そう。熊本から始まりはじめた移動型の地震。

日本には中央構造線という大断層があることを知っている方も多いと思いますが、 いま、その南の端から揺れが移動してきています。

wikipediaより引用

画像の赤いラインが中央構造線。日本を南北に分けるとされる大断層集合体。

熊本から、大分にかけての断層帯が揺れているのは地図からわかります。

構造線の南端付近には、川内原発、四国側には伊方原発。

左側の青いラインは糸魚川静岡構造線といって、これも断層帯とされているのでしょうか。

糸静線の南端には、浜岡原発。

オレンジの面が、フォッサマグナと言われてる、比較的新しい地質。

中央構造線と糸静線はおおよそ長野県の諏訪湖あたりで交わっています。

2010年頃、自分は中央構造線の旅なるものをした記事を書いたことがありました。

ほんとうに地層の違いが色でわかるくらい、地面が露出している断層です。

 

 

「やっぱり、あのときに原発を止めておけばよかったんだ」

「5年前の教訓が全く生かされていなかった」

「想定外でした」

もう、うんざりしますよね。

「日本のテレビは報道規制でもされているかのような平和を演じている。」

福島原発は帰還できるほど安全になったのでしょうか?

ちょっとね、最近の日本、何かあるって思うのって自分だけではない気がするんですね。

日本人は戦後から、他の人と違う発言をすれば、「非国民」などど言われて村八分的な扱いにされてきたことは、

何かの記事で読んだことがありました。

 

なぜ、こんなことをかいたのかと言うと、

夢の中で、上記のような話しをする初老の夢をみたからです。怖くなりました。

日本に住めなくなった当時の日本のことを、海外か日本から離れた場所にいる初老が語る夢をみたからです。

 


2011年3月10日の湧き水取り

2013-04-02 23:49:17 | 天災、人災、事故
日本は水に恵まれていて、水質調査で問題のなかった湧き水を安心して飲めた。
この日以降、地から湧く水を安心して飲用できなくなってしまうとは思ってもいなかった。

あの震災が起きる前日に、茨城と福島の県境にある八溝山へ湧き水を取りに行った。



親戚にお水取りや風水に詳しい人がいて、3月10日の北東方面が吉方ということで、前々から行くように勧められていた。

ところどころ雪の残る中、車で山道を走り、道路わきに車を止めて、歩いて湧水群を目指す。
あちらこちらに湧き水が流れていて、どこからか水の流れる音が聞こえる。



山の中は前日に積もったと思われる雪がきれいに残り、いずれこの雪も山の地層でろ過されて湧き水となるんだろうかと思うと、自然の循環ってよくできてるなと感じた。

湧き水のくめるところまでの案内が書いてあり、数名の人が同じように湧き水をアルミ缶やボトルに汲んでいる。







帰りに大子町内を流れる清流で少量の砂を取り持ち帰った。
空も空気も川も青く穏やかで、このまま自然に癒された穏やかな気持ちで居たいなと思っていた。

まさか翌日には、水の恐ろしさと、ありがたさに気づかされる出来事が起きるとは思ってもいなかった。

この日採取した水を部屋に置き、手を付ける前に原発が爆発した。
一時は水道水の使用が制限され、スーパーから水が消えた。

汲んできた水を部屋に置き、水の大切さを思った。

今は「放射能」という目に見えない不安が、自然界にあるこれらのものを以前よりも放射性物質と化させているのかもしれない。

原発事故の前も後も、電力に頼らざるを得ない世の中になり、それにお世話になっている。
今まで電力から得られた快適や便利という自己利益を棚に上げて、すべてを責めることはできないのかもしれない。

しかし今でも多くの方々が原発事故の影響で避難されています。
電力を提供する側もこの事故で学び、同じことを起こしてはならない。


【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



GW最終日 つくば市の竜巻

2012-05-08 00:30:10 | 天災、人災、事故
新東名高速めぐりから帰ってきた次の日は関東の天気は大荒れで、うちの周辺でも昼過ぎから雹が降ってきて、思わず車を木の下に移動させました。
一度大荒れした後、晴れてきたけど、1時間くらいしてまた荒れてきました。

昼の3時ころのニュースでつくば市で大規模な竜巻があったということで、同じ茨城県民ということで、とても気になりました。30キロくらいの場所なので行ってきました。

去年の大地震に引き続き、地球はここ最近どうしちゃったのかな・・という感じです。

かなり広い範囲で被害がありました。
テレビでは県営住宅や商店街を多く報道していますが、工業団地も容赦なく被害にあってました。
でも国道125号線をはさんで県営住宅手前から商店街まで、尋常ではない被害に、東北の津波被災地を思い出します。




















































お亡くなりになられた方もいらっしゃいます。
ご家族のお気持ち、被災者の方々のお気持ちは、経験しないとわからないことですが、
少しでも早く元の生活に戻ること心よりお祈り申し上げます。




【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



なんか不穏な感じです

2012-02-20 01:17:49 | 天災、人災、事故
今日の茨城北部震度5弱の前、午前中から耳鳴りがします。
当地は同じ茨城県でも埼玉、栃木、群馬、千葉が寄り添った位置にあります。
震度2くらいだったでしょうか・・。

とは言っても、いつもより耳鳴りがするからといって、特別な地震が発生したことはありませんけど。
3.11前は体感すらありませんでした。後から気づいたことですが、数日前からテレビの受信ができなかったり、熱帯魚の水槽落下が前兆だったと気づきました。
よって、今晩はたぶん疲れているのかもしれませんね。

10年くらい前から常に右耳に金属音のような耳鳴りはありますが、今晩は両耳が金属音なってます。
普通に生活している分には気にならない程度の耳鳴りですが、どうも今晩のこまめな地震が気になります。



おそらく震災級の地震は来ないでしょうけど、ここ最近の地震前兆データがあてにならない時代になってきたような気がします。
東海地震は30年前から警戒でしたけど、今も起きてませんし。
富士山の傾斜計が最近変化してても、噴火する気配はなさそうです。

過去には地震が来るたび、いつまでも揺れているような体感になりましたが、最近は地震自体それほど怖いと思わなくなりましたし、揺れている感じもしなくなりました。
地震慣れしたのかな。



そうそう、話は変わって「適応障害」という精神疾患があります。
精神疾患といっても、さまざまで「うつ病」ではなく、知らない人は精神疾患=うつ病で片付けることがしばしばですが、うつ病ではないようです。

うつ病を含む精神疾患は、心の病気だけではなく、脳の情報を伝えるセロトニンがストレスなどにより異常をきたす病気のようです。
とはいっても、精神的な要因があるので、ストレスの要因から遠ざかるだけでも症状が軽くなることもあるようです。

実は管理人は適応障害です(でした)。
雅子さまと同じ疾患なんだなぁと、この際カミングアウトしてみようと思いました。
無理が好きではない性格なのか、早めに症状を自覚し対処できたことで、うつ病には至らなかったようです。
でももう少し頑張っていたら、わかりませんでした。


はじめは隠したかったのですが、今はこの病気になったことで得られたものがあったと思ってます。
病気になり、社会の制度というか、セーフティーネットや社会保険制度について勉強しました。
それと外見上は普通となんら違わなくても、病気で困っている人の心境も経験できました。

元々労働基準法の知識も少しあったので、それと合わせると、今の時代に必要な知識は得られたと思います。
これからも複雑化するであろう社会で、せっかく経験できたのだから、これを誰かのために生かしたいですね。


仕事は営業職をしていましたが、普通だと平社員の自分なんかより、高給取りの課長クラスがする仕事もしてました。
自分の実績のほかに、店舗の予算実績集計、企画、広報、新人育成、大口法人などなど・・・。
仕事が終わらないときは、23時に帰宅してからでも自宅で処理していました。

この病気になりはじめたころ、精神疾患とはわからずに、内科、耳鼻科、整形外科など、多数受診しましたが、至って健康。
逆に、医者に「レントゲンではわからない。正常だもの。痛いのに原因が分からないことなんてないよ!」と言われる始末。
最後に精神科に行って、今までの経緯を話し診断していただいて、初めて適応障害と診断されました。

不定愁訴が現れたころ、仕事中も頭痛、めまい、動悸、不安に悩まされ、上司に「仕事が多いです」と言いましたが、返ってきた言葉は「できる人がいないから仕方がない・・」でした。
まわりの人は自分のことで精いっぱいな感じだし、年上が多くお願いもできず・・。
逆に頼んだら余計時間かかりそう・・と思いたくもなりましたが。
でも仕事が嫌いなわけではなかったので、頑張ってしまったのかもしれません。
一時はうんざりしてましたが、今思えばいろいろ考えたり、企画したりすることは楽しかったような気もします。

コストカットで人材が減り、若い人もいつのまにか辞めていっちゃって、残業は増えても、給料が上がらないこの時代。
20年継続する不景気に、ましてや大震災と放射能、デフレに円高で大国難。
今や日本は負の総合商社です。
2位じゃだめなんですかの方も内閣改造でいつのまにか国会中継で見なくなっちゃいました。
でも、ある意味今の日本は「まき散らし」で1位になってしまった。
フクイチから放出した放射性物質は、何京ベクレルなんだろう。
世界1位になったスーパーコンピュータ「京」で計算できるだろうか。


会社は辞めさせたい社員に容赦なくパワハラしている現場を何度も見てきました。
自分はパワハラされたつもりはありませんが、精神疾患も今や人災かもしれませんね。

いつも元気で、かつ真面目な方は特に注意されてください。
比較的名の知れた会社でも、病気になった社員のことまで面倒みられない状況ですからね。

体調が長らくおかしいなと思ったら、難しいでしょうけど、年休や半日休暇を取って医療機関に相談しましょう。
年休(年次有給休暇)は、一定の雇用条件を満たしていれば与えられる権利なんですけど、使うと犯罪者みたいな扱いされる会社が多いみたいですね。
前の会社がそうでしたから。

今後機会があれば、病気などで退職を決める前にしておいたほうがよいことなど、気が向いたら書きたいと思います。
病気になったから、会社の言いなりで、自己都合退職に持っていかれたら、そんな損なことはありません。
会社が労働者に自主退職を勧めるなら、「会社都合」で退職したほうがよいこともありますからね。

病気で通常の労務が難しいとなっても、辞める前にしておかないとならないことがあります。
世の中の使える「社会制度」を知ると知らぬでは雲泥の差です。
ちなみに、ここで言う社会制度とは、「生活保護受給」ではありません。
生活保護はほんとうに最後の手段だと思ってます。

頭に出てきたことを思いついたまま書いたので、おかしなところがあるかもしれませんが、その場合はご了承ください。

ではでは。


【広告】ミネラルウォーターを安く買うなら、爽快ドラッグ



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



いつものように蒸し暑い夏の日でした

2011-08-13 00:05:37 | 天災、人災、事故
昨晩3時22分に福島沖で震度5弱の地震がありましたが、予知夢の首都壊滅地震も起きることなく、普通に暑い日でした。
知る限りの予言とか予知夢は、今のところ現実に起きていません。
もし起きる要因があったとしても、そこへ人の意識が集中すれば起きないものなのかもしれませんね。

安心したところですが、少々気になる地震がありました。
昨晩4時37分に東海地震の想定域の遠州灘で震度2の地震がありました。



3月の震災以降、各地で地震が頻発に起きている中、遠州灘の地震は2回だけなんですね。
東海地震の想定されるフィリピン海プレート上に位置する、駿河湾と遠州灘で発生した震度1以上の地震をリストアップしました。

2011年8月12日(金) 21時04分 駿河湾 M3.9 震度1
2011年8月12日(金) 4時37分 遠州灘 M5.2 震度2
2011年8月5日(金) 7時38分 駿河湾 M3.2 震度1
2011年8月2日(火) 4時44分 駿河湾 M3.3 震度1
2011年8月2日(火) 0時48分 駿河湾 M3.1 震度1
2011年8月2日(火) 0時14分 駿河湾 M3.0 震度1
2011年8月2日(火) 0時03分 駿河湾 M3.4 震度1
2011年8月1日(月) 23時58分 駿河湾 M6.1 震度5-
2011年8月1日(月) 19時01分 駿河湾 M2.5 震度1
2011年7月19日(火) 5時22分 駿河湾 M4.0 震度3
2011年7月11日(月) 12時55分 駿河湾 M2.1 震度1
2011年6月22日(水) 4時21分 遠州灘 M3.7 震度1

遠州灘が震源の地震はめずらしいです。
8月になってから該当地域の地震が増えてます。

そして、その割には、千葉県東方沖、千葉県南東沖、房総半島南方沖を震源とする有感地震は 170回もありました。
特に千葉県東方沖がダントツ多いです。
東北地方太平洋沖地震から5か月経つのに、8月に入ってからも太平洋プレートは活発です。

千葉県沖には太平洋プレートとフィリピン海プレートの境目があります。
フィリピン海プレートがクッションとなって太平洋プレートの活動を千葉県沖で遮っていると考えてもよさそうです。

そうなると、東海地震が懸念されるフィリピン海プレートは、多くのストレスを受けていることになります。
人間のストレスと同じです。
我慢していればいつかはハッスルするか、病気になります。
フィリピン海プレートの「ハッスル」は、近いのでしょうか。


26年前、日航機墜落事故の発生した、18時56分に黙とうをしてきました。
当時の事故を扱う新聞記者を再現した映画、「クライマーズ・ハイ」を再度見ました。

当時は携帯もなく、墜落した場所に道路もない山奥だったこと。
そしてどこへ墜落したのかわからなかったこと。
世界最大、最悪の航空機事故を扱うメディアの緊迫した状況が生々しく感じられる映画です。


【日本航空123便墜落事故】
1985年8月12日18時56分に、日本航空123便、東京(羽田)発大阪(伊丹)行が、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(御巣鷹の尾根)に墜落した事故である。
乗員乗客524名のうち死亡者数は520名、生存者は4名であった。死者数は日本国内で発生した航空機事故では最多であり、単独機の航空事故でも世界最多(2011年8月現在)である。
夕方のラッシュ時とお盆の帰省ラッシュが重なったことなどにより、著名人を含む多くの犠牲者を出し、社会全体に大きな衝撃を与えた。
航空事故調査委員会が公表した報告書では、同機が1978年6月2日に伊丹空港で起こしたしりもち着陸事故後の、ボーイング社の修理が不適切だったことによる圧力隔壁の破損が事故原因とされている。これをもって公式な原因調査は終了している。航空関係者や遺族などの一部からは再調査を求める声があるが、現在に至るまで行われていない。
事故機は、事故が発生した8月12日当日の503・504便(羽田-千歳往復)および、363・366便(羽田-福岡往復)として運航されていた。 123便としては羽田空港18時00分発、伊丹空港18時56分着予定であった。折り返し伊丹発羽田行の最終130便として運航する予定のため、羽田出発時には3時間15分程度の飛行が可能な量の燃料を搭載していた。
123便は、群馬・埼玉・長野の県境にまたがる三国山(標高1,828m)周辺の樹木や稜線に接触した後(この時、接触した第4エンジンが脱落した)、三国山の北北西およそ2.5kmの地点にある尾根に墜落した。推定墜落時刻は18時56分ごろであった。
同機は、ほぼ倒立した状態で機首から山の斜面に激突した。このため胴体の前部、中央部および主翼は原型をとどめないほどに大破した。墜落時の衝撃は100~数百Gと推定され、これらの部分に搭乗していた乗員・乗客はほぼ即死したとされる。 胴体後部は墜落時の衝撃で分離、山の稜線を飛び越え付近の沢に落下した。この部分の衝撃は数十Gと推定され、搭乗者のほとんどはその衝撃によって致命的な傷害を受けたが、4名の乗客が奇跡的に生存した。生存者は着座の姿勢や人体に接した周囲の物体などの状況が、衝撃をやわらげる働きをしたため生還できたものと考えられた。また、搭載燃料が墜落時に飛散したことにより、周辺では森林火災が発生した。
18時24分、高度7,200mに到達する直前、伊豆半島南部東岸に差しかかるころ、「ドーン」というような音とともに、操縦に重大な影響を及ぼす異常事態が発生した。異常事態が発生したため、羽田空港に戻ることを要求した。 同機は、右旋回して羽田空港に引き返そうとしたが、異常発生の数分後には、油圧系統(ハイドロコントール)のほぼすべてを喪失し、方向舵や昇降舵などの操縦機能のほとんどを失った。
その後、同機にはフゴイド運動とダッチロールが発生し、パイロットは左右4基のエンジン出力を増減する操作によって高度、方向、機体姿勢の安定を図ったと思われる。

事故機には多量の医療用ラジオアイソトープ(放射性同位体)が貨物として積載されていた。また、機体には振動を防ぐ重りとして、一部に劣化ウラン部品も使用されていた。これらの放射性物質が墜落によって現場周辺に飛散し、放射能汚染を引き起こしている可能性があった。このため、捜索に向かっていた陸上自衛隊の部隊は、すぐに現場には入らず別命あるまで待機するよう命令されたという。
F4戦闘機の緊急発進や、百里基地救難ヘリの最初の出動は、航空自衛隊への災害派遣要請が出される前に行われた。陸上自衛隊も群馬、長野の部隊が事故発生の直後から出動態勢を整え、派遣要請を待っていた。しかし、羽田RCCから航空自衛隊への出動要請は20時30分すぎ、陸上自衛隊に対しては21時30分ごろと遅れた。
また、当時の東京消防庁航空隊には強力なサーチライトを搭載したアエロスパシアル製救難ヘリコプターが2機配備されていた。事故当夜は関係省庁からの要請に備え、いつでも出動できるように待機していたが、東京消防庁への出動要請はなかった。のちに運輸省・警察庁・防衛庁ともに、この高性能ヘリの存在を知らなかったことが明らかになった。東京消防庁も自ら出動を申し出なかった受身の姿勢だったこともあり、緊急時における縦割り行政の問題点が浮き彫りになった。
また本事故において消防が救助へ向かおうとしたところ、警察が生存者はいないのでその必要なしとして消防の出動を止めている。のちに生存者が4名救出されたことから、本事故において一義的に救助責任を負うのは警察でなく消防である。消防は警察の指示を無視すべきであったし、警察の指示は明らかな越権行為だったと言うべきである。
生存者の証言によると、墜落直後の現場にヘリコプターが接近したが、やがて遠ざかっていったという。また、報道機関としては事故現場を最も早く発見した朝日新聞社のヘリは、現場を超低空で飛行するヘリを目撃している。マスコミ各社は「日本側が米軍の救助協力を断った」などと報道し、救難体制の不備や関係当局の姿勢に対する批判が高まった。

引用元 Wikipedia


トラブルが発生し墜落するまでの32分間、乗客、乗組員は何を思ったのだろう。

尾翼が破損してエンジンのみでジャンボ機を操縦した操縦士の必至の墜落回避があったからこそ、32分間墜落せずに持ちこたえたのかもしれない。
だからこそ亡くなった乗客が、墜落前に家族へのメッセージを残せたのかもしれない。
墜落現場が山間部だったから、4人の生存者があったのかもしれない。
事故は起こってはならないけど、
今となっては、そう思うことしかできないのかもしれない。

機長が操縦席で18時46分に発したセリフ、「これは駄目かもわからんね」が最後の音声記録である。


■8月14日のできごと■
1909 姉川地震(江濃地震) - M 6.8、死者41人。
1945 第二次世界大戦・日本本土空襲: 京橋駅空襲。大阪で空襲があり1トン爆弾が国鉄京橋駅に命中、駅に避難していた200名以上が死亡。
1945 第二次世界大戦・日本本土空襲: 深夜から翌日未明にかけて、秋田・伊勢崎・熊谷・小田原・岩国・光で空襲。第二次世界大戦最後の空襲。
1947 パキスタンがイギリスから独立。
1972 東ベルリン発ブルガス行きのインターフルクIl-62型機が離陸直後墜落、乗員乗客156名全員が死亡。
1991 エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社(現在のNTTドコモ)が設立
1999 玄倉川水難事故。大雨で増水していた玄倉ダムの放流に中州でキャンプしていた会社員が巻き込まれ、13人死亡。
2000 大分一家6人殺傷事件。大分県で15歳の少年が隣家を襲撃、3人死亡・3人負傷。
2001 黒磯小2女児誘拐事件発生。
2003 2003年北アメリカ大停電。ニューヨークを含む北アメリカ東北部で大停電。
2005 ヘリオス航空522便墜落事故。ギリシャ・アテネ北部にヘリオス航空522便が墜落。121人が死亡。
2006 首都圏大規模停電。日本の首都圏で大規模な停電が発生。クレーン船のアームが架線に触れ切断した事故による。
2008 北京オリンピック、競泳男子200メートル平泳ぎで北島康介が金メダル。100メートル平泳ぎと2大会連続2冠。


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



上野村慰霊の園へ

2011-08-08 02:22:06 | 天災、人災、事故
まずは、昨日より振れ幅の大きかった地磁気ですが、どうやら落ち着きだしたようです。

アラスカHAARPモニター

http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi

理由は分かりませんが、柿岡の地磁気情報が、なぜか日本時間8月6日12時から更新されていないようです。

http://www.kakioka-jma.go.jp/cgi-bin/plot/plotNN.pl

地磁気の変化が気になりましたが、昨日の最大地震は茨城県北部が震源でした。
2011年8月7日(日)12時33分 茨城県北部 M4.8 震度4

震災以降続いた余震で、地盤のゆがみがある程度解消されてきているので、地磁気が荒れても大きな地震が起きないと思うことが、心の休憩になるかもしれませんね。


「異常震域」というものがあります。
通常地震は震源に近いほど、揺れを感じやすいものですが、このような地震も存在します。
過去にの京都沖が震源の地震で、最大震度4を観測したのが北海道だった。
震源に近い京都周辺は揺れを感じなかった。
この異常震域はリアルタイムで見てましたが当時とても疑問に思っていました。

今日の地震で、異常震域と思われる地震が発生しています。
2011年8月7日(日) 15時31分 鳥島近海 M4.8
宇都宮市、東京千代田区 震度1

震源が深く、プレートからの伝わり方で、思わぬところが揺れるものです。
地球の内部は見えませんが、この異常震域より思えることは、地球にプレートは存在するのだなってことです。

【wikipedia異常震域】


昨日は、1年ぶりに群馬県上野村を訪れました。
夕方頃から激しい雷雨で、日航ジャンボ機墜落事故の慰霊の園も激しい雷雨に見舞われました。
1時間くらいしたら雷はおさまってきたので、墜落日の8月12日より5日早いですが、自分なりに26年の供養をして参りました。
突然の死を選ばされた520人とおなかの中の胎児1人の方々すべてに、供養が行き届いたとは思っていません。
でも何かせずにはいられない気持ちから、上野村へ向かったのかもしれません。



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



66年前の広島より

2011-08-06 01:28:42 | 天災、人災、事故
広島に原爆が投下されてから66年。

1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分

爆心地500m圏内では閃光と衝撃波が殆ど同時に襲った。
巨大な爆風圧が建築物の大半を一瞬にして破壊した。
木造建築は全数が全壊した。
鉄筋コンクリート建築である産業奨励館(現:原爆ドーム)は垂直方向の衝撃波を受けて天蓋部は鉄骨を残して消失、一部の外壁を残して大破した。
相生橋や元安橋の石の欄干も爆風で飛ばされた。

また強力な熱線により屋外にいた人は、内臓組織に至るまで全身の水分が蒸発・炭化した遺体が道路などに大量に残された。
爆心地を通過していた路面電車は炎上したまま遺骸を乗せて、慣性力で暫く走り続けた。
吊革を手で持った形のままの人や、運転台でマスター・コントローラーを握ったまま死んだ女性運転士もいた。

爆心地での生存者は極僅かであるため、詳細な実態報告は少ないが、投下直後は一寸先も見えない闇の世界であったという。
原子雲と爆風で舞い上げられた大量の粉塵が太陽の光を完全に遮断したためである。
その闇の中で、高温に熱せられた木造建築物等の発火が始まった。

広島原爆には約50キログラムのウラン235が使用されており、このうち核分裂を起こしたのは1キログラム程度と推定されている。
核分裂反応により大量のアルファ線・ベータ線・ガンマ線・中性子線が生成され、地表には透過力の強いガンマ線と中性子線が到達した。
地表では中性子線により物質が放射化され、誘導放射能が生成された。

原爆投下後、広島赤十字病院の地下に残っていた未使用のレントゲンフィルムが放射線によって全て感光していたため、
広島へ落とされた新型の爆弾は原爆と決定付けるものとなった。

爆心地における放射線量は、103シーベルト(ガンマ線)、141シーベルト(中性子線)、また爆心地500メートル地点では、28シーベルト(ガンマ線)、31.5シーベルト(中性子線)と推定されている。
すなわち、この圏内の被爆者は致死量の放射線を浴びており、即死(即日死)ないしは1ヶ月以内に大半が死亡した。また爆心地5キロメートル以内で放射線を浴びた被爆者は急性放射線症を発症した。

wikipediaより転用


原子爆弾という凶器にさらされた日本人が、今日をどう思うだろうか。
人工的に作られた、核施設から漏れ出した放射線が、同じ日本人を苦しめているのですから。
この66年間、日本は核の怖さをどう学んで、何を変えてゆきたかったのか。


2010年9月25日撮影

「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」


■8月6日のできごと■
1945 広島市への原子爆弾投下。これは実戦で使われた世界最初の核兵器である。この一発の兵器により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち約14万人が死亡したとされる。
1945 日本本土空襲: 都城大空襲。都城駅が全焼。
1991 ティム・バーナーズ=リーが、自身が開発したWorld Wide Webに関する情報をネットニュースで公開し、世界初のWebサイトを開設。
1993 土井たか子が衆議院議長に就任。日本の国会初の女性議長。
1993 鹿児島市を中心とした地域で集中豪雨の被害(平成5年8月豪雨)。
1997 大韓航空801便墜落事故。ソウル発グアム行きの大韓航空機がグアム国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客254名中228名が死亡。
2000 鳥島近海で地震 - M 7.3、震源の深さ430km、小笠原で震度 4。

■8月7日のできごと■
1821 伊能忠敬らによって作られた史上初の日本地図「大日本沿海輿地全図」が江戸幕府に献上される。
1955 東京通信工業(現在のソニー)が世界初のトランジスタラジオを発売。
1977 有珠山が32年ぶりに噴火。北海道・洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。
1985 土井隆雄・毛利衛・内藤千秋の3名が日本人初の宇宙飛行士に選ばれる。
2002 東京・神奈川県境の多摩川でアゴヒゲアザラシを発見、多摩川に因んでタマちゃんと名付けられ、連日ニュースで取上げられ話題となる。
2004 北京のサッカーアジアカップ決勝で日本が中国を破り3度目の優勝。試合終了後、中国人観客が反日騒動を起こし、日本の外務省が抗議。
2006 兵庫県丹波市の篠山層群より、白亜紀の恐竜であるティタノサウルスのほぼ全身の化石が発見され、後に丹波竜と命名される。
2009 台風モーラコットが台湾に接近。翌8月8日にかけて土砂災害が各所で頻発し、小林村を中心に死者数百名を出す惨事となる。村内の山腹斜面が岩盤から大規模に崩壊(深層崩壊)。崩落した土砂は中心部の集落地帯を完全に埋没させた。村の周辺に逃れて助かった生存者はわずかに50名ほどだった。家屋169戸、398人が生き埋めによって行方不明。


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。







ロサンゼルス時間8月2日20時の予言

2011-08-03 00:41:15 | 天災、人災、事故
3月8日に来日し、東北地方太平洋沖地震を思わせる予言をした、全米最強の超能力者が、日本へ向けて大予言をするようです。
その時間は、ロサンゼルス時間8月2日20時頃と書かれています。
ロサンゼルス時間 = 日本時間-17h+1h(サマータイム) = 日本時間-16時間
ロサンゼルス時間8月2日20時 = 日本時間8月3日12時
どんな予言がされるのでしょうか。
それに備えて心の準備が必要なんですかね。

関連記事のリンク張ります。

【ロン・バードは東北地方太平洋沖地震を知っていた!?】
【ロン・バード公式サイト】


昨日は、福島会津地方で震度3の地震が2度ありましたが、比較的穏やかな1日でした。
日本のテレビニュースは何が起きても平和だし、昨日の福島原発10000mSvを観測した件はどうなったのでしょうね。
10000mSv(=10シーベルト)は、数時間で人が亡くなる放射線量のようなので、今後の行方が気になります。

根拠のないうわさを鵜呑みにする性格ではないですが、原発敷地内の地割れ部分より黒い蒸気が吹きだしているなんて話もあります。
冷静に考えると、原発事故から4か月以上経つのに、過去最高の測定値なんですから、臨界中の核燃料が、普通に地面に落ちてると考えたくもなっちゃいますよね。
3月12日にベントした際に放出されたものだったら、もっと早く気が付いてもよさそうですが・・・。
お隣の県で起きている事故なので、小さな子供がいる家庭は特に気になるものです。


■8月3日のできごと■
1361 正平・康安地震(南海地震) - M 8.0~8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害。
1965 長野県松代群発地震 が始まる。約5年半もの間続いた、世界的にも稀な長期間にわたる群発地震である。総地震数は71万1341回。このうち、有感地震は6万2826回最大M 5.4(1966年4月5日)。住民の中には、ノイローゼを訴える者も現れた。
1975 パリ発イモヴセール行きのロイヤル・ヨルダン航空のチャーター便ボーイング707型機が着陸進入中にアガディール近郊に墜落、乗員乗客188名全員が死亡。
2009 日本で初めての裁判員制度を適用した裁判の初公判が東京地裁で行われる。

■8月4日のできごと■
1947 日本の最高裁判所が発足。
1969 TBS系各局で時代劇『水戸黄門』が放送開始。
1975 日本赤軍がマレーシア・クアラルンプールのアメリカ大使館等を占拠(クアラルンプール事件)。
2005 世界最大のインターネット音楽配信サービスiTunes Storeが日本でサービスイン。



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



未解決事件と世界最悪事故、そして流星群の3つの記憶

2011-07-30 00:22:58 | 天災、人災、事故
新潟と福島で豪雨になっているようです。あれだけ災難を経験した福島がさらなる天災に遭われています。福島県はおおまかに分けて3ブロックの地域に分かれるようですが、浜通り、中通りでは原発被害と続く余震、そして会津地方が土砂や河川増水で道路が寸断されて立ち往生、住民孤立しています。

そんな最中、昨晩福島沖で地震がありました。
地盤が不安定な中の地震も懸念されます。



さて、NHKスペシャルで「グリコ・森永事件」の再現ドラマを放送しています。もう26年経つんですね。当時小学校3年生でしたが、あの事件もよく覚えています。犯行は1年以上に及ぶ事件で、小売店で青酸入りの菓子を置き、日本全国を不安におとしいれました。グリコ、森永の他に多くの食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件でした。小売店から対象メーカーのお菓子が撤去され消えて、販売自粛の張り紙がしてあったことを思い出します。小売店で売れないので、直接販売員がお菓子をまとめ売りしていた記憶もあります。

1984年3月から始まった一連の事件は、1985年8月12日に犯人側から「くいもんの 会社 いびるの もお やめや…悪党人生 おもろいで」との終息宣言が送りつけられたと記されている。

この終息宣言の後、完全に犯人の動きがなくなった。

犯人らしき人物は「かい人21面相」と名乗るキツネ目の男とされていますが、逮捕には至らず、2000年2月に殺人未遂の時効を迎えた。

終息宣言が出された日、被害にあった会社の一つであるハウス食品の当時の社長、浦上郁夫社長は、この事件の終息を父親にあたる創業者・前社長の墓前に報告するために、日本航空123便に搭乗した。

そして、単独機航空事故で世界最悪の520名の犠牲者を出した、1985年8月12日18時56分、東京(羽田)発大阪(伊丹)行の日航ジャンボ機墜落事故の犠牲者となってしまった。

この二つの事件と事故は、子供ながらのとらえ方だったけど、今でもよく覚えている。
日航機の墜落は航空機内の気圧を一定に保つ圧力隔壁の損傷が原因のようだが、生存者の証言より疑問が残るとされている。

事故から25年後、この事故に異常な感心を持ち、当時を再現したDVDや、関連記事を何度も見ることになった。そして、墜落現場の御巣鷹の尾根に登った。

あの航空機事故は「事故」だったのか・・・と。事故として処理されているが、本当のところはわからない。しかし「事故」とされている以上、証拠がない限り事故と割り切るしかない。もし遺族の立場だったら、きっと本当のことが知りたいと思うに察する。遺族の中には今日も事故に携わり、日航社員の教育等で活動される方もいらっしゃいます。

毎年8月12日は「ペスセウス座流星群」の極大日。夜空に多くの明るい流れ星を見ることができます。夜空に煙を残してまぶしく輝く流れ星が観測できることもあり、天文ファンには見逃せない日だ。過去に富士山のふもとで見た流星群は今までに見たことがない光景だった。毎年この流星群の頃になると、二つの未解決事件、最悪事故を思い出す。

そして、この「8月12日」の偶然であろう3つの関連が今も気になってしまう。


■7月30日のできごと■
1629 イタリア・ナポリで地震。1万人が死亡。
1649 武蔵・下野地震 - M 7.1、死者多数。
1912 明治天皇が死去し、大正天皇が践祚。同日、元号を明治から大正に改元。
1971 岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。162人が死亡(全日空機雫石衝突事故)。
1971 アメリカの有人月宇宙船アポロ15号が月面着陸。初めて月面車が使われる。
1978 沖縄県で自動車が右側通行から日本本土と同じ左側通行に変更。
1988 北陸自動車道の新潟県-富山県県境区間(朝日IC-名立谷浜IC)が開通し全線開通。
1995 八王子スーパー強盗殺人事件。3人が拳銃で殺害された。
1998 小渕恵三内閣発足。

■7月31日のできごと■
781  富士山噴火の最古の記録。
1973 バーモント州バーリントン発ボストン行きのデルタ航空723便DC-9型機がボストン・ローガン国際空港への着陸に失敗、乗員乗客89名全員が死亡。
1985 日本海軍の戦艦大和が東シナ海の海底で発見される。
1992 バンコク発カトマンズ行きのタイ国際航空311便エアバスA310型機がカトマンズ近郊の山中に墜落、乗員乗客113名全員が死亡。
1992 南京発アモイ行きの中国通用航空7522便Yak-42型機が離陸直後に墜落、乗員乗客126名中109名が死亡。
2007 兵庫県豊岡市で野生のコウノトリが日本で46年ぶりに巣立ちをする。


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



中国高速鉄道事故

2011-07-27 00:35:52 | 天災、人災、事故
事故車両の破損部分を陸橋から引きずり下ろした中から生存者が発見された。
事故から1日半で運行を始めた。
事故調査せず、穴を掘って事故車両を埋めてしまった。

それは日本の隣の国のようです。

第2位の国でもこんなことするんですね。
日本海があるから良いけど、地殻変動で大陸とくっつきたくないです。
日本はまだましなのかもしれないと思わせる件でした。


昨日米ドルが一時77円台になった。
アメリカがデフォルト(債務不履行)に陥るかもしれない懸念からの円高なのだろう。
日本は超低金利なので、円を売ってドルを買い、差益や金利で運用♪なんて甘いことをノウノウと考えていましたが、ややこしいことになってきたようです。
それ以前に「円」がなければドルも買えない現実がここにありますが。


昨日の空です。
【26日17時頃の南東の空】

長い雲はすべて地震雲に見えてしまいます。

【26日17時頃の北の空】

円を描く放射状の雲のようにも見えます。

昨日も大地震はありませんでした。



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



わからないことがある

2011-07-25 00:26:14 | 天災、人災、事故
昨日の昼12時に地上アナログ放送が約60年の歴史に幕を閉じた。21時からのNHKスペシャルでスカイツリーの完成までの番組をやっていた。3月11日の震災時の映像もあったし、1000分の1の誤差を見ながらの技術に関心させられた。そして3月18日に電波塔としては世界一の634mに到達した。建設に携わった方々が表舞台にでる番組を始めてみて、本当にすばらしいと思った。日本の技術を裏で支えている方々はすばらしいし、感動するものがある。

地デジにはほぼ毎日お世話になっているにも関わらずこんなことを言うのもなんですが、個人的な視点から見ると、「超高層人工建造物」という存在が心から素敵なものとは思えない。将来、そのツケを人間が背負うことになるような気がしてならない。どんなツケ?と考えてもわからない。

東京タワーの333mを越えたあたりに、なんとなく自発的にスカイツリーの直下まで車で行ったことがある。すげーでかいなとは思ったけど、その後は、「近寄ってはいけない」。そんな気持ちが残っている。

今後、大地震が起きても、大風や竜巻にも打ち勝つ強さのある建造物なのだろう。
けれど今は行ってみたいと思えない。来年5月に完成するようだけど、おそらく今後自発的に行こうと思うことはないだろう。


道路などの「高規格建造物」は比較的興味があるほうだ。しかし何か無性にシンボル的なものに対し、スカイツリーに関わらず「近寄ってはいけない」という拒否反応を示してしまう。その理由を考えてみてもわからない。高いところが好きではないと言えば確かにそうなのかもしれないけど、山や渓谷や高原から直下の風景を見るのは好きなほうです。

地デジカや草彅剛が嫌いかと言えば、そうでもない。あえて言うならスマップ自体が好きではない。

なぜだろうか。今後の日本人の暮らしを豊かにするものなのに。

「建ててはいけなかったもの」。そんな感覚に近いのかもしれない。
「日本は今後、最高峰に位置するものは、建ててはいけない」「日本は世界に打ち勝とうと考えてはいけない」
ただ今日はそれしか思えない。
そう思うのは今だけなのかもしれないが。

話は変わりますが、過去に東北地方の内陸に「築館町」という町があった。現在は宮城県栗原市にあたる地域だ。その地域は、2008年6月14日午前8時43分の「岩手・宮城内陸地震」で最大震度の震度6強を受けている。そして3年後の2011年3月11日14時46分に「東北地方太平洋沖地震」で最大震度の震度7を受けている。両地震とも被災地となった。

けれど、後の地震では栗原市内での死者・行方不明者は出なかった。5月の時点で住家全壊42棟、大規模半壊10棟、半壊118棟と確認されている。日本人は古くから天災にあってきたとはいえ、そして防災意識が強いとは言え、豪雪地帯とはいえ、これだけの脅威にさらされても、死者がでなかったことは、世界の常識ではありえないことだと思う。

そして、あれほど大きな津波があった沿岸地域でも、犠牲者がほとんどなかった町も存在するようだ。

人が身を守る「技術」。

今後の日本には、こんな世界一があることを誇ってほしい。
今後必至の未曽有に備えた技術で世界一になれればよいと思う。

何事でも上に立つことが求められてきた時代があった。
そしてそう教えられてきた。
そうなることを志し、達成へと向かい、陰りが来て、年間自殺者は3万人を越えた。
この最大最悪な時代を生きていると本音と建前がわからなくなる。
自然を無視し最高を目指すと、自然の脅威にさらされた時に、かつての「最高」は本当に最高だったのかと思える日が見える。
「陰と陽は繰り返す」 「日の目を見る時が来る」
そんな言葉が思い浮かんでくる。


■7月25日のできごと■
1909 ルイ・ブレリオが史上初の飛行機でのドーバー海峡横断に成功。
1933 山形市で気温摂氏40.8度の最高気温を記録。長らく日本の最高気温記録となる。
1946 ビキニ環礁で史上5回目の核爆発(クロスロード作戦)。
1964 東京~新大阪で東海道新幹線の全線試運転を実施。
1992 第25回夏季オリンピック、バルセロナオリンピックが開幕。
1995 パリ市内の鉄道RERで武装イスラム集団(GIA)による爆弾テロ発生。死傷者60人以上。8月18日、8月26日にも発生する。
1998 和歌山毒物カレー事件発生。和歌山市園部地区で行われた夏祭において、提供されたカレーに毒物が混入された事件。カレーを食べた67人が腹痛や吐き気などを訴えて病院に搬送され、4人が死亡した。
1998 マイクロソフトが「Windows 98 日本語版」を発売。
2000 コンコルド墜落事故。世界唯一の商業用超音速旅客機であったエール・フランス所属のコンコルドが離陸直後に墜落した事故である。死者113名。乗員乗客はコクピットも含めて全員、離陸時の着座位置のままで発見された。シートベルトは全員固定されていたが、座席は衝撃で粉砕されていた。乗客には20年間の貯金をこの旅行に当てた夫妻や、親子3世代で搭乗した6人家族も居た。殆どの遺体は火災によって高度に損傷したために法医学的検討によって遺体を判別した。
2007 横綱朝青龍が大相撲の夏巡業を負傷休場したにもかかわらず期間中に帰国先のモンゴルでサッカーをしていたことが報じられる。



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



意識にも気にもかけていないこと

2011-07-13 00:06:31 | 天災、人災、事故
営業の仕事をしている時から、割り当てられた業務が多いと感じていた。そのため帰りが遅かったので、あまりテレビを見ることがなかった。見ても0時からのNHKのニュースくらいで、あとは夕飯、風呂、仕事の残務処理、メールのチェック。それが7年続いた。

よくあの生活をこなしていたといまさら思ってしまう。
今は時間にも余裕があるし、興味のあることもできるようになり、やっと世の中をみることができる時期がきたことに感謝している。

今の民法の番組は、特にバラエティー番組を含めて、内容が薄いというか視聴率重視の番組構成なのか、継続して見ようと思える番組が見当たらない。昔から見ているのが「ガキの使い」くらい。

NHKはあなどれないなと思った。
「サラリーマンNEO」と「下流の宴」という番組を見ている。
時々くだらないなぁと思いつつ、絶妙に構成された、良い意味で「えぐい」番組内容がとても好きだ。

毎日のニュース視聴でお世話になっているNHKだが、ここ最近80円台で推移していたドルが今日79円台になった。あいにく家計には外貨に手を出すための円に余裕が無いことが、この上なく残念に思う。


「三浦半島断層群 地震確率が上昇 30年以内にM6.7程度11%」という記事があった。
あの震災を経験したら、もう動揺はしないだろう。どこで起きても想定内だから。
そこへ人々の気持ちが向いているうちは、大災害になるできごとはないだろう。
今後最も危険なのは、水面下で眠っている、多くの人々が意識にも気にもかけていないことが、今後新たなニュースになると思う。
【元記事】


7月13日のできごと

1886 1888年1月1日から東経135度の子午線(明石市)の時刻を日本標準時とすることを定めた勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布。
1930 サッカーの第1回ワールドカップがウルグアイで開幕。
1985 昭和天皇が、第108代後水尾天皇の84歳2か月を抜き、実在が明らかな天皇の中では歴代最長寿となる。
1989 群発地震が発生していた伊東市沖合の海底が噴火。
1995 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: スレブレニツァの虐殺。ボスニア・ヘルツェゴビナのスレブレニツァでスルプスカ共和国軍が推定8千人のボシュニャク人を殺害。第二次世界大戦以降では欧州最悪のジェノサイド。
1996 大阪府堺市の小学校33校の児童約300人が食中毒症状を訴え、病原性大腸菌O157が検出される。
2004 平成16年7月新潟・福島豪雨による大規模水害発生。新潟県三条市、中之島町などを中心に甚大な被害。



★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。



クジラがうちあがってます。

2011-07-08 00:16:02 | 天災、人災、事故
最近もよくクジラの海岸打上げがニュースになっています。単独なのでたまたまなのか、電磁場で方向を見失ったか・・。
おとといの和歌山地震の前兆だったならすでに済んでますが、場所が東海・東南海地震区域なのが気がかりです。311前にも茨城鹿嶋でクジラが大量に打ち上げられました。

【記事転用】
掛川の海岸にカズハゴンドウが打ち上げられる 静岡
2011.7.5 16:57

掛川市の海岸に打ち上げられたカズハゴンドウ(掛川市提供)

5日午前10時ごろ、静岡県掛川市浜川新田の大東海岸で、住民から同市に「イルカのようなものが海岸に打ち上げられている」と連絡があった。駆けつけた市職員が確認したところ、打ち上げられていたのはクジラの一種「カズハゴンドウ」で、体長約2メートル。息はあるものの、かなり衰えている状態で、職員や住民で持ち上げて何度も海に返そうとしたが、体力がないため戻されてしまった。そのため、カズハゴンドウは名古屋港水族館(名古屋市港区港町)に搬送されることが決まった。カズハゴンドウは、百~1千頭の群れで行動し、遠洋を移動しているため、生態はよく分かっていない。集団で近海に迷い込んで打ち上げられることがあるという。
【元記事】


茅ケ崎海岸に死んだクジラ
2011.6.30 12:47

海岸に漂着したクジラ=30日午前、神奈川県茅ケ崎市(同市提供)

神奈川県茅ケ崎市の茅ケ崎海岸で30日朝、死んだ小型クジラの「コマッコウ」が漂着しているのが見つかったと市が発表した。市と県藤沢土木事務所によると、体長約2・8メートルで、何らかの理由で沖合で死んだ後、流されたとみられる。骨は骨格標本として県立生命の星・地球博物館(同県小田原市)が引き取るという。 市の担当者らは「イルカやウミガメの目撃情報はあるが、クジラは珍しい」と驚いている。
【元記事】


★★★関連ブログ★★★
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。