
早速まいりました。
…素晴らしかったです。
ライヒの「木片の音楽」は神業でした。
打楽器のコンサートというと「がしゃーん、ごしょーん」という音の連続に思われがちですが、彼らはとても繊細。小さい音ほど研ぎ澄まされた感性が輝きます。また、人柄も皆さんとっても穏やかです。
確かに以前メキシコにいった時もそうだったと思い出しました。
この優しい人柄がそのまま音に出ていると思われ、音楽をするのには、やはり人柄、人格が重要だと改めて思いました。
アンコールも静かな、普通の石を打つだけの「ストーンソング」。ソングというなの通り、歌うようなひろがりのある持続の石のうたでした。
音楽とは何かと改めて考えさせられました。
打ち上げは近くで。なんと本日はメンバーのラウルの誕生日。シャイに言わないところが彼らしい。
ヨガをしているので正座が得意。リーダーのリッカルドも得意です。座敷にいくと二人とも正座します。
最後千駄ヶ谷駅前で記念写真と撮りました(私がとったので自分が映っていない…)
また、御一緒できると嬉しいです!


先日、来月8月3日に品川きゅりあんで公演する、渡辺満里奈さん作の絵本「ありがとうターブゥ」の読み聞かせコンサートのプロモーションで、ケーブルテレビ品川に出演してまいりました。
2009年に、ソニーミュージックファウンデーションの方と半年以上かけて、曲選びから、楽器編成なと色々話し合いながら、私が音楽監督として作っていった、思い出の力作です。
こぶたの「ターブゥ」がお母さんに猿の「ルーサーおばさん」に借りたお鍋を返しに行くときに「ありがとう」というのを忘れずに!と言われても、その言葉を忘れてしまい、色々なドラマがありつつも、無事に「ありがとう」と言って、お鍋を返すことができた…というお話し。
「ありがとう」という大切な言葉を是非小さなお子様にも覚えてほしいな…という素敵な想いが沢山入っています。
公演は既にかなり大きなホールで行って来ましたが、毎回「ありがとう」という大きな声が終演後響き渡ったり、楽しい思い出が沢山ありました。
今回はなんと0才児からも参加できます。
スタジオの雰囲気も素敵で、アナウンサーの方に上手くリードして頂き、非常にスムーズにすすみました。リハーサルでも、既にに本番と同じ様な質問をしていただき、すぐ本番。だから答えも練った答えができました。さすがプロ。色々勉強なりました。
もし、品川近辺の方がいらっしゃいましたら、是非見てください!
番組名:品川EYE
放映日:7月6日(土)~7月12日(金)
放映時間:8:30~、12:00~、18:30~、23:00~
スタジオがある戸越銀座は凄い賑わい!初めて来ましたが、魅力的なみせが沢山。よって、収録後ソニー関係、マネージャーと打ち上げ。なんとソニーの一人は私の教え子、一人は私と誕生日約1ヶ月違い。凄い縁です。更には全員の血液型が違います。誰が何型でしょう?
話も弾み、楽しい1日でした。
是非皆さん小さなお子様をつれて8月3日品川きゅりあんにコンサートデビューに来てくださいね!