本日NHK東北、「ひるはぴ」に出演してまいりました。
11時半からの生放送です。
仙台フィルコンサートマスターの神谷未穂さん、西本幸弘さんのダブルコンマス、素晴らしい演奏でほれぼれいたしました。
ご一緒できて本当に幸せでした。二台のヴァイオリンでこんなにも豊かな世界が表現できるのですね!お人柄もお二人ともとっても気さくで、仙台フィルは本当にハッピーなオーケストラなのではないかと思いました。
お二人とは、これからも機会があれば共演させていただければ幸いです。
本当にありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

正味三時間の大作になりそうです。
長生さんの曲は、また壮大で、最後のフィナーレは超絶技巧のピアノパートとともに凄い盛り上がりになりました。
二ヶ月後の本番が本当に楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

荒川さんとのコンサートは5日、本番が楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
先週宮城県はえずこホールで行ったアウトリーチの様子が新聞に載りました!これからももっともっと沢山の子供たちに音楽をお届けしていきたいと思います!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
満員のお客さま本当にありがとうございました。この「おふろだいすき」に関してはことのほか想いがあり、2008年に初演して以来大切にしてきた作品です。
バズファイヴの金管五重奏と私のピアノの演奏と大森智子さんの素敵な朗読とで作り上げた公演、響きも第一生命ホールの素敵な響きの中で最高の演奏をすることができました!
スタッフの方々も本当に素晴らしいサポートで気持ちよく演奏することができました。
前半の楽器紹介と演奏もますます切れが出ている素晴らしい仲間!
そして、コンサート後半の「おふろだいすき」は25分の作品でしたが何回もカーテンコールもあり、公演中もたくさんのお子さんの素敵な反応と笑顔があり涙が出そうでした。
心から良い仕事ができたと思います。
是非いつか再演したいですね!
公演に関わっていただいた全ての方々に
ありがとうございました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日リハーサルでタイムを計ろうとして、iPod touchのストップウォッチのアプリを立ち上げたら、なんとまだ計測中でした…
ストップしたら362時間48分51秒を表示いたしました。
色々計算しつつ、記憶を辿ると、9月7日に武生国際音楽祭で「親子のためのコンサート」のために、朝9時からのゲネプロを計測しようとして、朝9時からストップウォッチをスタート、途中でバッテリーがなくなり起動しなくなったので、そのまま放置しておりました。その後ストップウォッチを使用する機会がなかったので、アプリを立ち上げておりませんでした。
バッテリーが無くなっても、水面下でストップウォッチが生きていたのですね!
このようなことがなければ、これほど長時間ストップウォッチで計測することはないとおもいます。バッテリーが無くなっても動いていたiPodtouchのストップウォッチにブラボー!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

主催のトリトンアートネッワークの皆様はきめの細かい素晴らしいサポートをしていただき、あっという間にリハーサルが終わりました!
明日は後半が読み聞かせで、前半が各々の楽器紹介とコンサートです。
皆さん昔からの仲間なので、和気あいあい、滅茶苦茶楽しいです。
明日チケットは完売だそうで本当に嬉しいです!
明日14時からの本番今から楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

母校で、学んだ部屋で教えているのがとても不思議ですが、色々めぐって戻ってきた感じがなんともいえません。初心に戻るとはこう言うことでしょうか?
朝から晩まで教えましたが、自分にとってはあらゆる意味でリセットになります。
様々な想いが巡りますが、ここもいつかはなくなるのでしょうね。
初心に戻る二日間で充電完了。明日よりリハーサル、本番楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


えずこキャラバンの楽しい日々から、仙台の実家に戻りクールダウン。
毎月教えている所で1日レッスンをしましたが、44万台のスタンウェイのフルコンでレッスンをするので、気合いが入ります。
いままで得たことを生徒に還元するような、むしろ自分のための勉強のような1日で、毎月自分にとって非常に重要な日です。
鋭気を得て東京へGO!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これのために沢山のおもちゃがえずこホールで集まりました。作者とともに写真をとりました。まだ完成していないので、わざと隠しております。見たいかたはえずこホールへどうぞ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私が指揮者、大石さんが入って盛り上がりは最高潮に!
元気を沢山いただきました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |