goo



お茶の水女子大学で「浄夜」をめぐるゼミ2日目。
お茶の水女子大学シェーンベルクゼミの一環です。
浄夜、牧神の午後への前奏曲、亡き王女のためのパヴァーヌ。
本日も13:20〜18:20と5時間話しました!
本日は昨日からのシェーンベルク「浄夜」の後半をまず弦楽六重奏での演奏を聴く。その間私のiPadに入れている楽譜をモニターに投影、弦楽器の演奏法など実況中継します。ハーモニクスも人口ハーモニクスが四度によるものだけではなく、六度のハーモニクスもあるのでなかなかマニアックな説明もできます。「指板の上で」などもドイツ語で書いてあるので、ドイツ語による用語の説明もできました。
その後学生による二台ピアノによる演奏。かなり複雑なテクスチュアなのですがよく学生は弾いておりました。そして、モニターにうつる楽譜を見ながらアナリーゼと共に演奏の指導。特にメインメロディーがどんどんパート間で飛ぶので、その説明は重要でした。この複雑な楽譜をどのように形にするか私が指揮をしながらリハーサルのようなレッスン。その合間にデーメルの詩のどこがどの音に対応するのか?なども話しながら、シェーンベルク自身が解説した言葉も交えながら進めました。なんとK先生もいらっしゃっていただきとても学生もテンションが上がっておりました。
この時のシェーンベルクの境遇、ツェムリンスキーとの関係、ツェムリンスキーの妹マティルデとの関係、またマティルデと関係したゲルストルとの話し、まるで浄夜が予言していたような展開・・・などなど話しました。
その後は同時代のフランスでは?ということで、1899年の浄夜に対して1894年のドビュッシー作曲「牧神の午後への前奏曲」
まずドビュッシーの牧神の午後への前奏曲にいたるドビュッシーの辿った音楽を知るべく歌曲「星の夜」ローマ大賞をとったカンタータ「放蕩息子」歌曲「艶なる宴」、あとワーグナーの影響も見逃せないので「ボードレールの詩による5つの歌曲」弦楽四重奏、他足繁く家に出入りしており、パルジファルの解説などの講座も仕事として与えていたショーソンの「コンセール」などを聴いて、とうとうこの「牧神の午後への前奏曲」まできたということを聴覚的な感覚として体験してもらいました。
そのあとは、私のiPadと接続したモニターにオーケストラのスコアを投影、それを見ながらオーケストラ原曲を聴いてもらいました。こちらもホルンなどはフランス語で弱音器をつけたり、ゲシュトプトの表記も出てくるので、それの説明もでき、スコアリーディングの指導もできました。
なんと言ってもこの曲は結構複リズムが多いのでソルフェージュの勉強にとてもなります。和声に関しても同じメロディーを何回も繰り返し別の和声をつけるジャズのようなリハーモナイズの話もでき、色々話が飛躍しますね。中間部の変ニ長調のところなどはトニックに対して増四度のバスの進行、そしてトニックに行くなど、それまでにはなかなかない、しかしながら凄く魅力的な和声のカデンツの話もできるので、教材としても凄く魅力的です。
そのような話を一旦して作曲家自身による二台ピアノ編曲を学生が演奏。それを私がアナリーゼ、また指揮しながら演奏指導。
やはりこれくらいテンポが遅く、また拍子も8分の9、時々それが4分の3と同時になったりという曲は、最初はかなり混乱した演奏になります。それを何を基軸として聴いてリズムを取れば良いかなどを説明、形を整えていきました。
それにしても楽譜の間違いが凄く多いので、それを直す作業もするので、ある意味学生も楽譜を鵜呑みにするのではなく、常に間違いがあるかもしれないと、ある意味疑って、楽譜をチェックする癖がついてくれたらいいな・・とおもい指導しました。またそれと同時にこのようなそれまでの和声の常識と違って書かれた和声なので、臨時記号も間違って読みがちなので、むしろ私が聴音の試験を受けているかのように、即座に間違った音をどんどん指摘していかなくてはなりません。(明日発表会なので)自分に対しても凄い緊張感があります。
そしてこの曲を終えて最後に「浄夜」が作曲された1899年に、フランスで作曲されたラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」のピアノソロ版を学生が演奏。それに対しても細かい指導をしました。
これも中間部がソルフェージュ的にトリッキーなので、テンポを安定させながらオシャレに弾くのが意外と難しい事が、指導しながらもよくわかりました。
ドビュッシーの音色の作り方と、ラヴェルの音色の作り方の違いも話す事ができ、ピアノ演奏法のレッスンにもなったかな?とおもいました・・・
とここまで書いても、とにかく自分にとってとても勉強になる時間です。
ところで昨日も今日も膨大なスコアはパブリックドメインのものを共有して学生も全員膨大な量、ページの楽譜をラップトップコンピューターやタブレットにダウンロードし、オーケストラスコアから二台ピアノスコアまで私が見るものと同じものを共有してリアルタイムに生演奏と楽譜を各々が追う事ができ、モニターとステレオがあるので私もほとんどの音源と楽譜を一台のiPhone、一台のiPadのみで膨大な情報による授業ができるようになったのは時代が変わったとおもいました。
今回は紙資料は一枚も学生に渡しておりません。
さて、本日も感じましたが、なんと言ってもですが、やはり作曲家は凄いですね。
こんなにいい曲を残していただいた作曲家にただただ感心、感謝、感嘆です。
またこんな素晴らしい曲にもう二日間もこの曲ばかりを考えて音楽三昧できる事が幸せでたまりません。
19世紀、それも世紀末の屈指の名曲ですね。
「浄夜」「牧神の午後への前奏曲」「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ということで、とうとう明日は最終日。
ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」です。
そして発表会。
名曲揃い。濃厚な曲、「浄夜」めぐる作品が一気に演奏されます。
学生がどのように変化するか楽しみでしょうがありません。
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



お茶の水女子大学でシェーンベルク「浄夜」のゼミ。90分3コマ連続。ほとんど5時間連続で話しました。90分この時代の和声についての話、ジャズの和音についての話などをして、そのあと浄夜が作曲されたあたりの曲、マーラー、リヒャルト・シュトラウス、ドビュッシー、ショーソン、ルクーの曲を聴いて、シェーンベルクの作品1.2を聴く。そのあと2コマは浄夜の弦楽六重奏の演奏を聴いた後に学生による二台ピアノ版の演奏と私からの指導、公開レッスン。本日は曲の前半部分まで行いました。明日はその続き。
昨日新潟から深夜帰宅するも、本日午前からお茶の水女子大にいき、iPadとモニターを接続、iPhoneとステレオを接続ののちさまざまなチェック、13:20〜18:10までの講義でした。
学生もよく頑張って弾いておりました。
私も指導しがいがあります。
何回も同じところを繰り返してレッスンをしたので、受講した学生もかなり浄夜の音楽が体に入ったのではないか?と期待したいです。
1899年作曲なので、いわゆる世紀末音楽と言っても良いのかもしれませんが、その2年前に作曲した弦楽四重奏を聴いて比べましたが、そのあまりの変貌ぶりは面白いです。ある意味ドボルザークの「アメリカ」に凄くにているところも沢山。その2年後に「浄夜」。
20代前半はどんどんさまざまなことが変わることができることも学生には体験してもらえたのではないか?とおもいます。
今年度はお茶の水女子大学ではシェーンベルクに関してのゼミが多く、「初期の歌曲からグレの歌」「架空庭園の書」「月に憑かれたピエロ」「ヴァイオリンとピアノのための幻想曲」「セレナーデ」「弦楽四重奏第二番」などのゼミがあります。
あとアイスラーの合唱曲などのシェーンベルクに付随してのゼミなど。
バラエティに富んだゼミがあり、私はそのスタートです。
まずはシェーンベルクの基本「浄夜」
明日は「浄夜」の後半についてのアナリーゼ、学生の演奏、私からのレッスン、そしてワーグナー「トリスタンとイゾルデ」から「前奏曲と愛の死」のレーガーによると二台ピアノ版の実演と指導、ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」の作曲家による二台ピアノ版の学生による演奏の指導、あと1899年に作曲されたラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」の学生による演奏の指導を行います。
まずは「浄夜」を通して19世紀末から20世紀初頭にかけての必ず深く知ってほしい基本の曲をじっくり学んでもらいたいとおもいます。
私にとっても本当に勉強になるのと、何回か勉強しても本当に感動し、またどんどん好きになる曲ばかりです。
このような機会をいただけることが感謝ですね。
明日に向けてもまた勉強。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



りゅーとぴあ合宿終了!
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


















いかの墨again
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



りゅーとぴあにて。
5大ピアノPV撮影会!
大ホール貸切、たくさんのスタッフにご協力いただきドローンも使って楽しく終了!
リハーサルもその後バッチリいたしました。
贅沢すぎです。
りゅーとぴあの皆様、スタッフの皆様有難うございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









新潟に来たらいかの墨。
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









りゅーとぴあの1800人以上のホールで自主練。
贅沢!
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



新潟はりゅーとぴあに参りました!
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





赤ちゃんからのクラシック
ファミリーコンサート in 光のホール 
とても楽しく終了!
500人以上ものお客様ご来場有難うございました!
鵜木絵里さん(ソプラノ・司会)、神谷未穂さん(ヴァイオリン)野尻小矢佳さん(パーカッション)との共演のこのシリーズも7年目、7回目。
コロナ禍の時も中止せず行ってきました。
チームワークもバッチリでした。
コロナ禍も休まずにこの企画を続けているいただき素晴らしいサポートをいただきました三鷹市スポーツと文化財団の皆様をはじめとしてお世話になりました皆様
有難うございました!
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日はこれです。
このメンバーで7年目。
オリンピックにちなんだ曲も沢山!
皆様のご来場お待ちしております。

赤ちゃんからのクラシック


ファミリーコンサート in 光のホール
公演日 2024年8月25日(日)14:00開演(1時間・休憩なし)
会場 三鷹市公会堂 光のホール
価格 【全席指定】会員1,600円/一般1,800円/3歳から小学生500円   【0歳から入場OK】*座席を要しない2歳以下は無料
チケット
お問い合わせ
問:三鷹市芸術文化センター  0422-47-5122
【出演者】
鵜木絵里(ソプラノ・司会)
神谷未穂(ヴァイオリン)
野尻小矢佳(パーカッション)
中川賢一(ピアノ)
【曲目】
サティ:ジュ・トゥ・ヴ
クロール:バンジョーとフィドル 
ドビュッシー:アラベスク第1番
中田喜直:夏の思い出
ドヴォルザーク:母の教え給し歌
ハチャトゥリアン:剣の舞
シャーマン:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(映画「メリー・ポピンズ」より)  
ほか
*曲目は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



明日の本番への最終リハーサル!
皆様のご来場お待ちしております!

赤ちゃんからのクラシック

ファミリーコンサート in 光のホール
公演日 2024年8月25日(日)14:00開演(1時間・休憩なし)
会場 三鷹市公会堂 光のホール
価格 【全席指定】会員1,600円/一般1,800円/3歳から小学生500円   【0歳から入場OK】*座席を要しない2歳以下は無料
チケット
お問い合わせ
問:三鷹市芸術文化センター  0422-47-5122
【出演者】
鵜木絵里(ソプラノ・司会)
神谷未穂(ヴァイオリン)
野尻小矢佳(パーカッション)
中川賢一(ピアノ)
【曲目】
サティ:ジュ・トゥ・ヴ
クロール:バンジョーとフィドル 
ドビュッシー:アラベスク第1番
中田喜直:夏の思い出
ドヴォルザーク:母の教え給し歌
ハチャトゥリアン:剣の舞
シャーマン:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(映画「メリー・ポピンズ」より)  
ほか
*曲目は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





5台ピアノCD録音編集!
メンバー全員集まりました。
ゴッドハンドKさんの手腕で素敵な仕上がりに近づいております!
コジマ録音の小島さんにもお会いできて感激。
コジマ録音50周年おめでとうございます🎊
第二編集まで進みました。音質もKさんのアイディアを入れて全員の確認を経てさらにバージョンアップ。本日のを経てさらにどのような最終仕上がりになるかたのしみです。
4月りゅーとぴあで録音、10月リリースです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



埼玉アーツシアター通信 VOL.110(公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 )
にて
Interview 映画音楽の巨匠・ 久石譲 の知られざる一面に迫る(取材・文=小室敬幸)—
というインタビュー記事が出ました!
11/10(日)開催「ジャパニーズ・ミニマル・ミュージック ~オール・久石譲・プログラム〜
についても話しております!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



3日後のコンサートに向けてリハーサル。
皆様のご来場お待ちしております。

赤ちゃんからのクラシック

ファミリーコンサート in 光のホール
公演日 2024年8月25日(日)14:00開演(1時間・休憩なし)
会場 三鷹市公会堂 光のホール
価格 【全席指定】会員1,600円/一般1,800円/3歳から小学生500円   【0歳から入場OK】*座席を要しない2歳以下は無料
チケット
お問い合わせ
問:三鷹市芸術文化センター  0422-47-5122
【出演者】
鵜木絵里(ソプラノ・司会)
神谷未穂(ヴァイオリン)
野尻小矢佳(パーカッション)
中川賢一(ピアノ)
【曲目】
サティ:ジュ・トゥ・ヴ
クロール:バンジョーとフィドル 
ドビュッシー:アラベスク第1番
中田喜直:夏の思い出
ドヴォルザーク:母の教え給し歌
ハチャトゥリアン:剣の舞
シャーマン:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(映画「メリー・ポピンズ」より)  
ほか
*曲目は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





四日後です!
三鷹市夏の恒例の「赤ちゃんからのクラシック」
今年はオリンピックなどもテーマとした曲も沢山あります。
2018年にこのメンバーで始めてからは7年目!
皆様のご来場お待ちしております!


赤ちゃんからのクラシック
ファミリーコンサート in 光のホール
公演日 2024年8月25日(日)14:00開演(1時間・休憩なし)
会場 三鷹市公会堂 光のホール
価格 【全席指定】会員1,600円/一般1,800円/3歳から小学生500円   【0歳から入場OK】*座席を要しない2歳以下は無料
チケット
お問い合わせ
問:三鷹市芸術文化センター  0422-47-5122
【出演者】
鵜木絵里(ソプラノ・司会)
神谷未穂(ヴァイオリン)
野尻小矢佳(パーカッション)
中川賢一(ピアノ)
【曲目】
サティ:ジュ・トゥ・ヴ
クロール:バンジョーとフィドル 
ドビュッシー:アラベスク第1番
中田喜直:夏の思い出
ドヴォルザーク:母の教え給し歌
ハチャトゥリアン:剣の舞
シャーマン:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(映画「メリー・ポピンズ」より)  
ほか
*曲目は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )