goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅落下苔のしとねに静もれり  渡辺美里

2016年09月25日 | 俳句
「獅子吼」という俳句結社に入って以来、毎月月初に俳句研究誌「獅子吼」が送られてきます。結社にはちょうど20の句会があり、会員数は正確に聞いたことはありませんがおそらく200人ぐらいの方が所属しています。「獅子吼」には各会員の投句(毎月7句投句のうち3~5句が掲載される)や句会報告(各人1句の提出句及び当日の主要テーマなど)をはじめ、毎月正確で充実した誌面作りがされています。驚くのは創刊が大正8年、今年でちょうど100年目にあたり、最新の9月号が通巻で928号という膨大な履歴を持っている事です。さらに会自体の歴史は松尾芭蕉、各務支考に遡り、代表者(宗匠)は現在の大野鵠士宗匠が第41代という連綿と続いた俳句結社です。自慢話めきますが実際の話で、会では俳句のみならず由緒正しい連句に励む会員もおられます。自分はまだまだ新参者ですが宗匠はじめ親切な方々に囲まれて徐々に意欲は高まって、いるかな・・・。 . . . 本文を読む