窯に被害は無くてよかったな~と思ったら
小さい窯(キャスター付き、ロック済み)が40cmくらい動いてた
大きい窯が5cmくらい、使ってない窯も・・・
今日はジャッキとウインチで窯の移動
ほぼ定位置に動かすことに成功!
重量物の移動はお任せ!
一番散らかってたパソコン付近も新しく「不動の棚!」を作って片付け終了!
いつもの落ち着いた部屋に戻った
外に出ると月が明るい
今日は月が地球に再接近してて1.4倍に見えるらしい
・・とラジオで聞いたが、ほんまかいな?
調べてみると・・(以下、仙台天文台のHPより)
月は、地球の周りを楕円の形に回っています。
月と地球との距離は平均して約38万㎞ですが、近い時には約35万㎞、
遠い時には約40万㎞となり、約5万㎞の差があります。
月の大きさも見かけ1割程度は変化しますが、肉眼ではほとんど気がつきません。
とある。1.4倍は聞き間違いか?
まだ充分大きいと思うので、よ~~く月を見上げてみては?
月を見てるとなんだかな~~ 平和な気持ち・・・
小さい窯(キャスター付き、ロック済み)が40cmくらい動いてた
大きい窯が5cmくらい、使ってない窯も・・・
今日はジャッキとウインチで窯の移動
ほぼ定位置に動かすことに成功!
重量物の移動はお任せ!
一番散らかってたパソコン付近も新しく「不動の棚!」を作って片付け終了!
いつもの落ち着いた部屋に戻った
外に出ると月が明るい
今日は月が地球に再接近してて1.4倍に見えるらしい
・・とラジオで聞いたが、ほんまかいな?
調べてみると・・(以下、仙台天文台のHPより)
月は、地球の周りを楕円の形に回っています。
月と地球との距離は平均して約38万㎞ですが、近い時には約35万㎞、
遠い時には約40万㎞となり、約5万㎞の差があります。
月の大きさも見かけ1割程度は変化しますが、肉眼ではほとんど気がつきません。
とある。1.4倍は聞き間違いか?
まだ充分大きいと思うので、よ~~く月を見上げてみては?
月を見てるとなんだかな~~ 平和な気持ち・・・