美味しい”ナスそぼろ丼” 2011-09-22 | グルメ <お夜食道場> 合挽き肉のウマ味が決め手! 【ちょっとひとこと】 ナスを先に炒めて、いったん取り出しておくのがポイント。火の通りむらや、ナスが調味料を吸いすぎてしまうのを防ぎます。丼用に濃いめの味つけだから、薄めがいい人は、調味料を3分の2目安で作って。 【編集担当Sの感想】 油を吸った秋ナスがとってもジューシー! ややピリ辛のそぼろは、ケチャップの酸味と甘みがあり、ハンバーグのような味です。レシピ・作り方 ※フリーマガジンR25 215号「おつメシ道場」より webR25
納豆トースト&ココナッツバナナ汁粉 2011-09-21 | グルメ 美人ごはん <管理栄養士AKIのコメント> 朝起きると何だか顔がパンパン。。一日の終わりは足がだるく、靴下やストッキングの痕がなかなか消えない。。このような経験をされた方、多いのではないでしょうか。むくみとは身体の余分な水分がたまってしまう事により起こる症状です。むくみを解消するにはナトリウムとカリウムのバランスが大切。納豆、バナナには体内の余分な塩分(ナトリウム)を排泄する作用があるカリウムを含み、利尿作用など水分の代謝を助けたり、体内の水分量を一定に保つ働きがあります。メリハリのある身体を目指して、できる事から始めましょう! レシピ・作り方 E・recipe ・ココナッツバナナ汁粉
キャベツとじゃがいものアンチョビソース・スパゲティ 2011-09-21 | グルメ キャベツの優しい甘さとアンチョビの塩味が絶妙 . 楽しいことに、スパゲッティといっしょにキャベツとじゃがいももゆでてしまうのです。野菜がたっぷり入っているので、夕食の一品にもぴったり。太めのスパゲッティならではの小麦粉のおいしさが味わえるのでパスタ好きにはこたえられないでしょう。レシピ・作り方 dancyu
銀シャリトマトごはん 2011-09-21 | グルメ 健康レシピ かんたん癒やされキッチン ハーブの香りとお酢の酸味で気分すっきり 先週に続き、「しかない料理」をご紹介します。 今回のレシピは「銀シャリトマトごはん」です。トマトの酸味とアンチョビの塩気が相性抜群ですよ。バジルの香りの癒やし効果と、お酢の酸味の気分すっきり効果のW効果に期待して、このレシピを考えました。 記事へ YOMIURI ONLINE
チリメンジャコ入り稲荷寿司 2011-09-20 | グルメ 今日は稲荷寿司作りましょう。”酢めしにチリメンジャコを混ぜるとおいしよ”って教わったので...ホンマにじゃこの塩加減が酢めし合っていておいしですよ♪ FY きょうの献立 手作りの稲荷寿司はついつい手がでるおいしさ。様々な味が楽しめる、バランスのとれた献立です。 ・チリメンジャコ入り稲荷寿司 ・エノキとちくわの梅肉和え ・ナスの赤だし ・大学芋 きょうの献立レシピ・作り方 E.recipe
しっとりいろいろポテトサラダ 2011-09-19 | グルメ <楽しく・美味しく 食べるポイント> しっとりいろいろポテトサラダ もそもそしがちなポテトサラダをしっとりとした口当たりに。 ①ジャガイモやカボチャにしっとり感をだし、口当たりをなめらかにしましょう。 ②彩りもキレイで、もそもそしがちな野菜もおいしく食べやすく。 ③クラッカーを添えて、食感に変化をつけると飽きずに最後まで楽しめます。 レシピ・作り方 E・recipe
復興支援、遠野産ホップ使用キリン「一番搾り」 2011-09-19 | グルメ 写真、復興支援にキリンビールの「一番搾り とれたてホップ生ビール」 キリンビールは15日、岩手県遠野市で今年収穫されたホップを使った「一番搾り とれたてホップ生ビール」を11月9日から数量限定で全国販売すると発表した。震災で被災した同社仙台工場が今月26日から操業を再開し、この商品が震災後初の仕込みになる。 「一番搾り――」は、香りの良さで人気の定番商品だが、今年は売り上げ1本につき1円を復興支援に活用。缶やラベルの「岩手県遠野産」の文字を例年より一回り大きくした。350ミリリットル缶、500ミリリットル缶、500ミリリットル中瓶に加え、今年は633ミリリットル大瓶も発売する。また、ギフトセット(3千円)を全国販売する。 記事へ asahi.com
話題!豆乳使ったアイデア菓子「田舎とうふ」 2011-09-18 | グルメ 美味しくてヘルシー、好評、田舎とうふ あんこをサンド コラーゲン入り 甘さ控え目 豆乳に徳島特産のスダチ、鳴門金時を加えてスポンジにし、中にあんこをサンドした新しいお菓子「田舎とうふ」。その名のように豆腐をイメージした四角いプラスチックの容器(6センチ角、深さ2・8センチ)に入る。このお菓子、甘さ控え目、コラーゲン入りだ。健康と美味の両面備えたこの商品、大いに受けている。 記事へ KYODO 47news
ミートソースポテト 2011-09-16 | グルメ きょうの健康レシピ (女子栄養大学のダイエットレシピ2) ひき肉にすりおろした野菜をしっかり混ぜ合わせるのがポイント 肉や魚の1食分の適量は1点(80kcal)。牛や豚のひき肉だと35g になります。少なくて物足りない、と思いますか? でもそんな少量のひき肉でも満足感のあるおかずは作れるんです。 今回ご紹介する料理では、豚ひき肉と野菜でミートソースを作っています。ポイントは、野菜はすべてすりおろし、火にかける前にしっかりと混ぜ合わせること。これにより、一体感が出て見た目も味も満足感が増します。にんじんや玉ねぎの自然な甘みとセロリの風味がひき肉とマッチし、軽めながらも味わい深いミートソースになっています。 レシピ・作り方 YOMIURI ONLINE
サッと炒め煮「豚のコチュジャン煮」 2011-09-15 | グルメ <お夜食道場> 【ちょっとひとこと】 こってりした味付けの豚肉は、熱々ごはんはもちろん、冷めても美味しいからお弁当のおかずにもいいの。砂肝のスライスを加えてもおいしいわ。コチュジャンがなければ味噌と唐辛子で代用できます。 【編集担当Sの感想】 豚肉をガッツリ、でも、こんにゃくとタマネギがたっぷり入ってるから意外とヘルシー。白飯の上にのっけて食べるとGOODですよ! レシピ・作り方へ WebR25 ※フリーマガジンR25 213号「おつメシ道場」より
ピリ辛唐揚げ 2011-09-05 | グルメ がっつりスタミナ!元気ごはん カリッと、ジューシーな唐揚げは、専門店が続々オープン する位、多くの方に愛されるおかずの一つですね。定番から進化系まで様々なタイプの唐揚げがありますが、ぜひ手作りならではのおいしさを味わって下さい! レシピ・作り方 E・レシピ
レンジでたっぷり野菜! 「肉みその温野菜」 2011-09-04 | グルメ <お夜食道場> 【ちょっとひとこと】 カロテンとビタミンE、食物繊維が豊富なカボチャと、肉と相性のいいナス。 肉みそと合わせるとおいしく食べられます。 夏の疲れを持ち越さないためにも、栄養バランスには気をつかいたいわね 【Recipe】 お好みの野菜 食べたいだけ (カボチャ 1/4切れ ナス 3本) ごま油 大さじ1 合びき肉 150g 合わせ調味料 (さとう、酒、みそ 各大さじ1 ラー油 小さじ1/2 水 大さじ2) 作り方 フリーマガジンR25 292号「ウチめし厨房」より2011.09
「さつまいものチーズクリームリゾット」 2011-09-03 | グルメ 秋を楽しむイタリアン ほっくりさつまいもと、お米のプチプチした食感が好相性。黒こしょうをたっぷりふって。 コウケンテツのHAPPYアドバイス やさしい甘さのさつまいもが、ほくほくおいしいリゾットです。ポイントは、お米に水分を何回かに分けて加えるところ。お米が少しずつ水分を吸うことで、中までしっかり火が通っておいしく仕上がります。 あまり混ぜすぎると、お米がつぶれておかゆのようにどろっとした仕上がりになってしまうので注意してね。作り方・レシピ MSN ビューテスタイル
スイカを空中栽培 2011-08-13 | グルメ 【茨城】 スイカが宙に浮いている――。かすみがうら市飯田の果樹農家、寉(つる)岡三郎さん(73)は4年前から、ナシ棚でスイカの空中栽培をしている。8月いっぱいで60個ほど収穫できるという。 栽培しているのは中身が赤と黄の小玉スイカで、重さ3キロにもなる。カボチャを空中栽培した経験から、「スイカでもできるはず」と挑戦を始めた。 高さ1.5メートルほどのナシ棚で、スイカには落果防止用のネットがかぶせてある。空中だと、地上のようにスイカの向きを変える必要もなく、日が全体に当たるため、実も大きくしま模様もきれいにつくという。 記事へ asahi.com 】2011年8月13日
夏野菜のせ冷やしうどん 2011-08-09 | グルメ めっきり暑さが厳しくなっても、食欲もりもり冷やしうどん。野菜をトッピングして夏バテ知らず。 美味しさもバッチリ! オリーブ油とにんにくでいためた野菜をうどんにのせて。めんつゆとオリーブ油の相性のよさにびっくり。 (4人分) トマト 2個 なす 2本 オクラ 1パック にんにく 1かけ 大根のすりおろし 200g ゆでたこの足 1本 ゆでうどん 4玉 青じその葉 10枚 刻みのり 適宜 市販のめんつゆ 1カップ オリーブ油 大さじ2 塩 こしょう 作り方へ