気ままに

吉田雅夫のブログです。染色・版画・料理・パソコンなど、気ままに記録しています。

シルクスクリーン 露光装置自作

2014年08月22日 | 製版

1.箱の作成
SPF 材、1 x 2 を使います。設計した長さにカットし、接着剤で止め、金具で補強します。



骨組みの出来上がりです。


2.ランプ
15W 4本分です。
ケミカルランプは、東芝:FL15BL 捕虫器用蛍光ランプで、台座は、パナソニック:FA11031Z GM です。


端子付きの電源コード(新東電器:補助コード1m棒端子)と中間スイッチ付延長コードです。


台座を組み立てます。
写真1 台座の中です。
写真2 グローランプをつけ、ソケットを取り付けます。
写真3 支柱に木ねじで取り付け、電源コードを接続します。


台座を付けた支柱をはめ込みます。取り外し自由です。


3.仕上げ
内壁と天井を、プラダン(プラスチック製のダンボール)にアルミホイルを貼ったもので覆います。


台は黒ペンキを塗り、反射しないようにします。
完成です。