ぶら~と、陶器市に出かけてみた。
平日の午前11時前の風景
見始めた頃はお客もまばらだ。
お店の人も「さあこれから」だといった様子
陶器市とあって、年配の人たちがほとんどだ。
まあ、ざっと50店舗はあるだろう。
値の安い品物は立ち寄って見る客用なのだ。
こういう市は観て触って、店主と陶器のことについて話すのが楽しい。
価値ある陶器の見分け方や陶器の由来など
問わず語らずで教えてくれる。
陶器市なのに箸を売る店が4件ほどある。
会場の公園にはコスモスが咲き始めている。
ぶら~と、陶器市に出かけてみた。
平日の午前11時前の風景
見始めた頃はお客もまばらだ。
お店の人も「さあこれから」だといった様子
陶器市とあって、年配の人たちがほとんどだ。
まあ、ざっと50店舗はあるだろう。
値の安い品物は立ち寄って見る客用なのだ。
こういう市は観て触って、店主と陶器のことについて話すのが楽しい。
価値ある陶器の見分け方や陶器の由来など
問わず語らずで教えてくれる。
陶器市なのに箸を売る店が4件ほどある。
会場の公園にはコスモスが咲き始めている。