703 ~NAOMI’s Room~

最近観た映画たち6


観たのに、記さないというのが
とても許されない行為のような気がして。


2013年10月に「5」を書いたぶりの観だめ集。

たくさんあるから、
たくさん抜けてそうだけど。

とりあえず。記録だけ。


ーーーー

このあたりは、去年のちょうど今頃に観たものたち。

「髪結いの亭主」/1990年 フランス



監督・脚本:パトリス・ルコント
出演:ジャン・ロシュフォール、アンナ・ガリエナ、アンリー・ホッキング 他


「美しき諍い女(いさかいめ) 」と同時期(2014年2月)に観た。

THEフランス映画という感じで、邦画のようだった。





「17歳」/2013年 フランス



監督・脚本:フランソワ・オゾン
出演:マリーヌ・バクト、ジェラルディン・ペラス、フレデリック・ピエロ 他



「フランソワオゾンの最新作ということで、
公開初日に、シネリーブル神戸へ観に行った。

主演のマリーヌ・バクトが美しかった。

ストーリー的にも性描写が異常に多いのに、それも美しく感じさせるのは、
マリーヌ・バクトの魅力からか。
フランソワオゾン特有の物悲しさが良かった。」

・・・以上、当日に自分が記していた映画アプリの感想文より。





「モンパスナスの灯」/1958年 フランス



監督・脚本:ジャック・ベッケル
原作:ミシェル・ジョルジュ・ミシェル
出演:ジェラール・フィリップ、リノ・ヴァンチュラ、 アヌーク・エーメ 他



当時、読んでいた『フランス映画史の誘惑』と連動するカタチで、
ジャック・ベッケルの作品を選んだもの。

「モノクロ映像に、パリの暗い街がマッチしていて、
ある画家の晩年期の孤独や憂鬱が表現されていた。」

と当時は記しているが、

現在読んでいる『クリティカル文章術』のなかでは、
ダメな作品の一つとして遠回しに挙例されていた。





「アデル、ブルーは熱い色」/2013年 フランス



監督・脚本:アブデラティフ・ケシシュ
脚本:アブデラティフ・ケシシュ 、 ガリア・ラクロワ
出演:レア・セドゥ、アデル・エグザルコプロス、サリム・ケシュシュ他



こちらも映画館に脚を運んだもの。4月頃にレイトショーで。

最近、ものすごくキてる、レア・セドゥ。
彼女好きだな。

作品に、とても時間がかけられていた。

「映画史上に残るであろう2014年最大の問題作」と謳われるだけあり、
私的にも、ある意味かなりの問題作だった。





「地獄でなぜ悪い」/2013年 日本



監督・脚本:園子温
出演:國村隼、堤真一、二階堂ふみ、友近、長谷川博己 他



ブログにもさらっと書いてたけど、10月頃に鑑賞。

気分的に、邦画を。さらには園子温作品を選んだとき。

園子温には珍しい娯楽作と言われてるけど、
狂気に満ちたおもしろさは、真骨頂ではないか。

長谷川博己が開花させられていた。

国籍年齢性別問わず、異端児に惹かれるのは、
正当な世界や社会的な常識が、
どうしても好きになれないから。





「0.5ミリ」/2014年 日本



監督・脚本:安藤桃子
出演:安藤サクラ、織本順吉、木内みどり 他



こちらも、映画館で11月頃に。
安藤サクラさんの舞台挨拶付きで興奮。

介護をテーマにした作品。
家族っていいなー、ご年配っていいなーと改めて思う。
いつか両親がそうなっても、前向きに向き合えそう。
そんな、闇のない日本、を映していた。

姉が、一番知っている妹を
最大限生かすためにつくられた作品だとパンフに書いてあった。

姉妹だから、家族だから、解り合えているのって本当に素敵だな。
家族でつくられた、家族のための、あったかい作品。






「危険なプロット」/2012年 フランス



監督・脚本:フランソワ・オゾン
出演:ファブリス・ルキーニ、エルンスト・ウンハウワー、クリスティン・スコット・トーマス、エマニュエル・セニエ 他



これは最近観た。

「17歳」とは明らかに違い、
「スイミング・プール」に近い印象。

フランソワ・オゾンの世界観がとにかく好みだ。
複雑な内面を持つ繊細な役柄が多い。

奥の方にある、むずむずした感性を、
見透かされているような気分になる。



ーーーーーーーーーーー



いっぱい抜けてそうだけど、まあいいや。



映画 ブログランキングへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「MOVIE」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事