ニノアキ日記@goo

パソコン・PDA情報、子供を見て気付いたこと、仕事のこと・・・・・何でも日記です。

「HYBRID W-ZERO3」の購入編(2)購入時の風景

2010年10月17日 23時45分27秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

「HYBRID W-ZERO3」の購入編(2)購入時の風景(2010.10.17)

 Hybrid W-ZERO3を購入したときの様子を収めたデジカメ写真をアップしました。

1)パッケージ箱の中身
2)新旧W-ZERO3
3)ウィルコムプラザのボールペン(おまけ)


「HYBRID W-ZERO3」の購入編(1)端末代と料金プラン

2010年10月17日 23時34分51秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

「HYBRID W-ZERO3」の購入編(1)端末代と料金プラン(2010.10.17)

以下、備忘録です。

1)端末

変更前:WS003SH(ブラック)←初代W-ZERO3
変更後:WS027SH(ゴールド)←hybrid W-ZERO3

現金販売価格 :69840円
頭金     :2625円
分割支払金/月:2910円
支払い回数/支払い期間:24回/25ヶ月
分割支払金の合計:69840円*

*2年間機種変更、又は解約されない場合はウィルコムより(1430円)/月を
基本使用料から特別割引金としてお値引きされる(最大24回まで)。
よって、実質ご負担額は、(1480円)/月となる。

新通話パック:月額料1050円
あんしんサポート:月額料315円
留守番電話サービス:月額料105円
△上記オプションに申し込まないと頭金3150円を支払う必要あり。

※私は、留守番電話サービスのみの選択です。
※メンバーズサポートサービスで貯まっているコインから9コイン使い、4200円を返金してもらった(実際は11月分から値引き)。


2)料金プラン
新ウィルコム定額プランGS

月額料金:1450円
PHS接続:Eメール及びWeb通信は無料(ただし、500万パケット<約610MB>/月以内)、他社携帯21円/30秒、ウィルコム同士は無料
3Gデータ通信:Eメール及びWeb通信は0~5250円

加入から3年までに解約すると、解除手数料として、5775円がかかる。


「HYBRID W-ZERO3」の理由(4)買ってしまった!

2010年10月17日 22時12分13秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

「HYBRID W-ZERO3」の理由(4)買ってしまった!(2010.10.17)

 10/17午前、私は会社に少し用事がありました。スマートフォンの機種選定で絞り切れていない状況ですが、HYBRID W-ZERO3は気になっており、奥さんにウイルコムプラザに「HYBRID W-ZERO3」の在庫はあるかを尋ねてもらっていました。会社から帰って状況を聞くと驚きました。もし買うなら決めていた「プレミアウム ゴールド」色の在庫が1個だというのです。試しに近くの、「ノジマ」「ベイシア電気」「エイデン」に尋ねたところ在庫はなしでした。私はこの時、「HYBRID W-ZERO3」が予想以上に売れているのだと知りました。

・・・・・で、奥さんは何を勘違いしたか予約してしまいました。私は在庫があるかを知りたかっただけなのに・・・・・。ただ、もし購入しない場合は2~3日以内にキャンセルしてくれればよいとのことでしたが。

 そんなこんなで、在庫が少ないという事実を知るとヒステリックにも似た感情が湧き上がり、もう「HYBRID W-ZERO3」でいいやという気持ちになりました。価格COMさんで問題であると報告されている事例については、向き合っていくしかないと・・・・・。それでついに、「HYBRID W-ZERO3」を購入するため、ウイルコムプラザに行くことにしました。

 店頭では、免許書と旧端末(初代W-ZERO3)を持っていき、説明と契約の手続きに30~40分を要しました。あとは店員からの引渡しまでに1時間かかると言われ、近くの店をぶらぶらと眺め時間をつぶしました。結局夕方、18時45分ごろに品物を引き渡され無事に購入できました。


「HYBRID W-ZERO3」の理由(3)スマートフォンそれともガラケー携帯?

2010年10月17日 00時49分46秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

「HYBRID W-ZERO3」の理由(3)スマートフォンそれともガラケー携帯?(2010.10.16-17)

 会社で”PCに造詣が深くて新しもの好き”の知り合いに、最近のスマートフォンについてどう思う?とメールしたところ、彼からの答えは、普通のガラケー携帯で十分だというものでした。彼も私も自宅から会社まで車で10分ほど。通勤時間が多いわけではありません。彼は自分がもし通勤時間が多いならば、時間をうまく使う目的でスマートフォンを使ってみたいが、今はそんな状況ではないので普通の携帯で十分だという意見でした。なるほどそんな考えもあるのだなと思いました。ただ私はモバイル好きなので携帯は”ガラケー”ではなく、やっぱり”スマートフォン”を選択したいなと思っております。