北へ南へ、東へ西へ

旅と山歩き・街歩きの記録です 今を語りながら過去も振り返って

移転ご挨拶

plalaからgooへ移転してほぼ修正が終わりジャンル・カテゴリーが設定出来ました。タグ付け法が見つからないので、県名・市町村名、東京都は区市町村名で、その他寺社・名所などは固有名詞でサイト内検索して下さい。 サイト内リンク先、アドレスがplalaのpubのままgooに変更していないのでリンク切れしていました。リンク箇所を探して変更するのはかなり時間がかかりそうです。

スクラップ・アンド・ビルド 駅前再開発と住宅街:渋谷区

2018-07-23 12:06:24 | 町並み

 JR渋谷駅南口、東急百貨店南館越しに組み上がってきた東館・東横線旧渋谷駅跡地のビル、高さはまだ伸びるのでしょうか。

 奥にはすでに稼働しているヒカリエが覗き、右手には南改札から246号線の向かい側に完成稼働を始めたビルが見えています。左手東急東横店西館ビルは1950年代に建てられています。現在では地下鉄銀座線の渋谷駅が内部にあり、地下鉄ホームが明治通り上に移設される計画ですでに工事が行われていますので、この先どのように変化するのか???

 東側に少し遅れて西側東急プラザを含めての再開発も始まっており、駅前広場バスターミナルも雑然としています。

 7月16日海の日休日、ぽっかりと1日空いてしまいました。連日の暑さで外出はためらわれたのですが、家でゴロゴロではなお体に良くありません。涼しさを求めて出てみたものの軽井沢ですら暑さに耐えられないとの情報があり、東京近郊での海山川では涼は求められそうにありませんでした。とりあえずは冷房の効いた電車からの沿線観察とし京王線を往復、途中下車してみたものの、結局渋谷へ逆戻りし近場の町並みウオッチングとなりました。

 玉川通り歩道橋から南平台方向を見ています。工事中の東急プラザ後の首都高の向こうには東急セルリアンタワーが聳え、その先東急本社ビルの上に顔を出している看板は、建て替えられる前は我が仕事場があった所、年の流れを思い知ります。

 玉川通りを隔てた線路沿いは「桜ヶ丘町」この一帯も再開発計画が動き出しているようですが、数十年も置いてきぼりだったので、この先どうなることやら。

 南平台方向に坂を上り始めると、セルリアンタワーの庭園通路の入り口、草木の育ちはすさまじく、森の様相になっています。

 かって30数年も通い慣れた道、南平台・代官山とひとくくりにされていますが、猿楽町、鉢山、鶯谷など由緒ある地名が入り交じっているのです。生活道路の両側もお屋敷跡はいずれも共同住宅・マンションに変貌しています。幸い用途指定の規制により低層建築で良い景観を保っています。

 Tサイト(蔦屋書店)が出来てから、代官山を中心とするこの地区も人の流れが多くなり、こんなレンタサイクルのステーションも出来ています。

 Tサイトの植栽も緑豊富になり訪れる人を歓迎しています。


銀行の窓口? 敦賀市立博物館:福井県敦賀市

2018-07-10 14:50:39 | ぶらり旅

 鉄柵で仕切られたカウンター、今の銀行はもっとオープンです。懐かしい光景ですが旧大和田銀行本店、現在は銀行でなく内装もそのままに国の重要文化財に指定され保存し、博物館として利用されています。

 夏休み前の自重時期、blog更新が止まってしまっています。2年前天橋立経由で安芸の宮島への盆旅行、最初に立ち寄った敦賀のレポートの余り物、中継ぎに利用しました。

 行員がいないだけで業務が続いているような雰囲気が漂っています。

 天井の漆喰、灯りも大正の香りがしていました。

 2階にも展示や集会のスペースがありましたが、写真は保存されていませんでした。建物の画像も???敦賀市のサイトから拝借しました。

 あと1月程で今年も夏休み、年々車での遠出も億劫になりつつあり、遠距離は後数年・・・息の続いている内に数十年ご無沙汰の山陰方面と予定を組み始めた所で今回の西日本の大雨災害、今のところ直接の影響はなさそうですが、道路や鉄道の遮断もあり、少なからず影響を受けるでしょう。