横浜のお友だちのお家はお洒落な沿線に建っていて
最寄駅もとっても素敵なんですけれど
東京まで出る途中に
私が前から興味のあった二子玉川があるのですよ。
よく雑誌に載っていた「ニコタマ」です。
行きたい~って言ったもんだから
花火の前に
ちょっと東京までに途中下車してもらいました。
うーーん
お洒落だな~~
何ていったて 歩いている人がお洒落。
年配の女性も洒落てます~~
高島屋があるのですが その隣のショッピングセンターが
そんじゃそこらの百貨店を上回る素敵なお店が連なってる~
いいなーー いいなー!!! 近くの人 いいなー!
ちょこっとしか見ていませんので また今度ゆっくり行ってみますね!
+++++++++++++++++++++++++++++++++
翌朝
前夜の花火でゆっくりモードでしたが
メインの場所に行く前に
こちらへ行きたいねって話してたんです。
それは
「新橋演舞場」
歌舞伎見に行っていたの?って!
違うのよ~
この日のメンバーはね。
超、超、超ーー! 福山雅治大好きでしてね!
このポスターを見たかったのです!
右側の右端。。。小さいですがありますでしょ。
写真は福山雅治さんがスチール写真撮影した"四代目猿之助の『口上』ニューバージョン"のポスター画像。
亀治郎さんが福山さんに「是非ともお願いしたい」とお話しして実現したそうです
多彩だな~~ マシャって としみじみ~
眺めて幸せ気分~
そして
今回、東京のメインは こちら
スカイツリーに登る事。
実は箱根旅行は早めにきまったのですが
東京でブラブラは間際に決まったので
スカイツリーの予約はもう無理でして
当日整理券をもらって登れる事に賭けたのですけど
始まったばかりでしょ、日曜日だし無理だとふんでいました。
到着してすぐに4階で整理券を貰いに行くと
その時は12時半ごろでしたが
整理券を渡される場所にはあまり人が並んでいない!
ゲットした整理券は2時~2時半。
おおおお~~
登れるじゃない~~
そしてその間に お昼食べなくちゃ!
ソラマチ 31階
レストラン街のスカイツリー側3店舗は
スカイツリーを眺めながら 食べられるのですよ~
(これもお友達が調べてくれていてね)
このお店で食べてないですが 真ん中のお店でスカイツリーがしっかり見えるので一番お客さんが待っていました。
ざんねんながら 時間に間に合いそうもなくこちらは諦めて~
日本食のお店に少し待ったら スカイツリー側の席に案内するというので
こちらに決めました。
私の席から 大きく見えてね~~ どう!!!
そして時間になったのでスカイツリーへ
全然並んでないわって思いきや!
中に入ると 並んでおりましたよ~
ちょっと 帰りの新幹線に間に合うのかなって心配になってきましたが
人の列は結構早く進んで30分程でした。
エレベーターもスイスイと
早かったですね~
途中の展望台に着くと すぐ上のエレベーターに並んで
ほーーー
上までさっさと行きつきました。
おおおおーー
なんかね
意外と・・・・意外と・・・
高いぞ!って感じがしないの。
昔 東京タワーに上った時の方が「高い!」って感じたかな。
いや 絶対に高いはずなんですけれどね。
人間の感覚って どーなのかしらね。
この日も遠くがもやってましたわ~ ちょいと残念!
途中の展望台では
cafeやレストランがあり
そちらは満員でした。
下が覗けるって所に行ったのですが
あんまし怖い感じがしなかった。
東京タワーでは キャーキャー言ったような・・・・
でも 高いのだよねって認識しながら
またエレベーターで降りて
行きと帰りとエレベーターの上部の絵柄が変わっています。
帰りは 4基あって 春夏秋冬になってましたよ。
私たちは 春 桜だったわ。
あーーー
堪能した3日間
箱根だけでも濃い旅だったのに
東京も花火にスカイツリーに
目一杯 遊んできました。
また お土産の重かったこと。
荷物を軽くしていったので小さなボストンだったのですが
帰りは 増えた増えた~
やはり キャリーがよかったかな・・・・・
また 一緒したお友達が
みんな 色々調べたりしてくれて
ホント。無駄がなくて素敵満載な旅行になりました。
息が合う友達との旅行は楽しいわ~~
また 一緒にあちこち行きましょうね~~
そして ありがとう~~
ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~
↓