goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

コスモスが一杯♪~

2013-10-14 23:25:38 | お出かけ

万博記念公園では毎年この時期にコスモスフェスタを開催されてます。
青空の下に広がるコスモスは絶景~~

芝生に寝そべってコスモスを一度眺めてみたいな~~って思ってます。

           

 

           

この日はたっくさんコスモスを楽しんでおられました。
カメラ同好会みたいな団体さん、カメラおじさん、カメラ女子
仲睦ましいご夫婦、カメラカップルも多かった!!!

コスモス畑に少女はなんて可愛いいのでしょう~~

     

             

コスモスのふわり写真~~

  


イエローキャンパス ってコスモスがなんとも可憐でした!

 

           

蜂が一杯飛んでいて~~
カメラ女子を始めてから 蜂も愛しく思えて・・・・

          

           

コスモス 堪能して いい日でした。


しかし 最後に駐車場に戻って 自分の車の場所がわからなくなって・・・・
15分 探しました・・・・・
広い駐車場 要注意だったのに・・・・トホホ・・・・・

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


秋・長月の京都を堪能・・・

2013-09-15 16:06:58 | お出かけ

お友だちが誘ってくれて
9月の京都を歩いてきました。

色んなイベントを前もって調べてくれて
私は全然しらない行事ばかりで興味津々。。。。

アクセスやイベント時間を照らし合わせて
清水寺に近いランチを探して
和食「祇園にしかわ」に決めました。
こちらは4年前に始められて
1年半前にお店を広げられたそうです。

 

感じのよい 美味しい和食でした。

      

         

 

そして 清水寺へ歩いて行ったのですが
9月の連休もあったのか
清水寺まえの二年坂 三年坂 あたりは清水さんへ向かう人でぎっしりでした。
桜でも紅葉でもなく 凄い人。

最近は着物で京を歩く若者も増えたようなきがしました。

           

清水寺では 青龍会という四神のひとつ、東を守る青龍が境内と門前町を練り歩く行事で
9月だけでなく 3月にもあるみたいですね。

運よく調度始まったばかりで

 

なかなか 立派な青龍!

清水から出た龍は 近くのお店の中に入ったりしてました。

そして 次に向かうは 常林寺の萩供養。
常林寺って聞いたことはなかったわ。どこにあるの?
お友だちも知らなかったようで 出町柳のすぐ側らしくて・・・・
おっ 本当に京阪の駅を出たら横にありました。

       

  

お寺の中に入ると まぁ 本当 萩だらけ・・・・
こんなに萩ばかり見るのは 初めてだわ。

そして 最後に 平野神社に行きました。
18時より御鎮座祈年祭というのを催されます。
800個のゆらめく提灯の間を通り抜け
拝殿で日本舞踊や能、雅楽などの奉納が行われます。

    

   

       

ちょっと 段取りが上手く進まなかったりしていて
なんか 平野神社なのに地域の催しっぽかったかな・・・・

そうして一日 長月の京都を散策して終えました。
京都の外人さん すごく増えてましたわ~~
なんか 色んなお国の方々らしき人たち。
でも 一人でバスに乗ってたり
しっかりした旅行者さんたちでした。

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


淀川花火で大パノラマ!

2013-08-11 23:38:25 | お出かけ

最近 テンバッてました。

コンサートまであと少し。
素人のプログラム作りにやはり悪戦苦闘してまして
入稿するまで毎日PCに向い でも 自分のブログは封鎖状態でした。
金曜の夜に入稿に滑り込み・・・しばし 放心状態。。。。

本当は まだこれから暗譜しなくちゃいけないのですが・・・・
ちょっと遊ばせて下さい!!!

なので 淀川花火へGO!
今回は河川敷の会場です。
こちらは初めてでして ドキドキ。
目の前が打上げ場所でして 興奮しました。

上を見上げるのかなって思っていたら
そうでもなく調度いい感じな目の前感。

こちらまで到着するのが大変だと聞いていたので早めに到着しました。
5時過ぎでしたが
でも全然 混雑してなかったですね。6時過ぎてたら大変なのかしら?

夜が更けてきたら
なかなか淀川河川敷の風景も綺麗!

カウントダウンされるのです。
え^^^本当にゼロで打ち上げられるのかなって思っていたら
打上げ 成功でした。

きゃーーーーっ 凄い臨場感。
しばし 画像を並べます。

 

               

空から降り注ぐ花火のシャワー
水上から噴き出す花火の華

もう 私はずううううううと

凄い!スゴイ!スゴイ!
綺麗!キレイ!キレイ!

その言葉を 何度 何十回 叫んでいたか!

梅田のビルまで 花火が届いてるような気がした大きな大きな水上花火。

そして自分の視界の端から端まで 覆い尽くされた花火の連続です!!!

拍手 拍手でした!淀川花火素晴らしい~~

素晴らしい夏の夢の夜でした。

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


夏の近江八幡へ

2013-07-29 22:54:28 | お出かけ

竜王アウトレットへ行こうと決めて
じゃぁ 近江八幡でぶらっとしようか。。。。

秋の近江八幡しか行った事がない私。

そして ゆっくりこの辺りを歩いてなかったので


 

  

八幡堀、新町通り
なかなか風情ゆたかですね。
水郷巡りもあるのですが 時間がかかるのと暑いので ちょっとパスしました。

 

池田町の洋館

 

そして

お友だちが予約してくれていた
たねやさんで ランチ~

    

    

たねやさんのお食事処の店内も いい雰囲気でした~~

お腹いっぱい たべたら たねやさんとクラブハリエでお買いもの

そして

竜王アウトレットに向かったのですが
途中で なんと 黄色い新幹線に遭遇!!!
「黄色い!!!」

写真撮れませんでした。だって車両短いですもん。
点検のための車両らしいですね。
でも この車両を見ることができたらいい事があるらしいです♪

良い事 一杯あったらいいなって思った私でした!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

途中でこんな 看板

     

あれ~~ この人って誰だっけ?って
懐かしい オロナイン軟膏 の看板
めっちゃ レトロですわ!

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


ピーターラビットと楽しむ六甲山と薔薇

2013-07-02 22:39:43 | お出かけ

富士山は世界遺産に登録されてから初めての山開きされていましたね。
でも 関西では 六甲山
阪神タイガースの「六甲おろし」に歌われる如く
関西を代表する山なのです。

その六甲山では
六甲ガーデンテラスで 7月31日まで
英国&バラフェアを開催しています。

おはなしをめぐる散歩道では
昨日載せたアナベルが入り口に青々したアナベルと
白く大輪に咲いているアナベルがありました。
我が家とは一か月遅れくらいの気候になるのでしょうか・・・

          

         

         

ガラス窓の部屋の屋根には ピータラビットの仲間がいました。

そう 所々で 仲間たちが 待ってくれています~~

       

ランチをしたグラニットカフェの前にも 薔薇が咲き乱れています。

         

 

左のメインディッシュ ローストビーフの付合せの上にも ピーターラビットがいましたよっ!

 

        

いつか ゆっくり六甲山を ウォーキングに来たいですね~~~

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 


心地良い風に吹かれて・・・六甲へ

2013-07-01 23:24:12 | お出かけ

久しぶりに六甲山へ行ってきました。
ピータラビットと楽しむ六甲山 英国&バラフェア をちょうど開催していると
近隣のお友達より情報を仕入れたので
お友達を誘って行ってまいりました。

とはいっても ドライブの運転手はお友達・・・・

蒸し暑い梅雨時期の真っ只中
六甲山では爽やかな風で私たちを迎えてくれました。
涼しいよね~~
気持ちいい~~

梅雨時期を忘れそうになる私たち。

ピータラビットと薔薇は また次回のブログで載せますね~~

入り口に咲いていたのは
私の大好きな アナベル
  

        

        

見て見て! これっ ハートの葉っぱだよ!
お友達と ちょっとはしゃぐ~~~
いくつになっても ハート テンション上がります!

        

向こうに見える 見晴らしの塔に登ったりして
六甲山から神戸の海を見下ろしたり
おおおお~~~
清々しいね~~

       

お食事をしたグラニットカフェの席に着いた時に
テラスの外に
あーーーーー 可愛い 雲!!!
なんと まん丸の 雲がぽっかり浮かんでいたんです~
「私 写真 撮ってくる!」って言って テラスへいさんで行ったのですが
まん丸雲さん おそらく 3分ほどで 消えてなくなりました~
はやっ 

       

この雲 3分前は まん丸で まるで ジブリの世界???でした。
消える前で撮った まん丸から形が変わりつつあります。残念!!!

 

こちらでは
六甲枝垂れっていう
自然体感展望台があります。
そこにも ピーターラビットがナビゲーターしてます。

 

六甲山カンツリーハウスでは2000本のローズウォークを開催していたようですが
こちらは 移動しないといけないので パス。

いい空気を吸って 六甲山を歩いて 本当に気持ち良かった~~

では まだ少し 続きを次に載せます~~

 

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


 


久安寺でつつじと新緑の紅葉を・・・

2013-05-21 21:37:51 | お出かけ

10日ほど前に
ぼちぼち つつじも終わりになるかな・・・・
池田市にある久安寺に行ってきました。
私 実はこちらのお寺を 大阪に住んでいながら知らなかったのです。

もっと以前
お友だちの実家へドライブの途中に寄ることがあって
ご実家のすぐ近くに「久安寺」というお寺があって
お友だちが 「すごく綺麗なお寺で有名なのよ~~」って言ったのを
いつか 訪れてみたいと思っていたんです。

GWが終わった頃
久安寺は とても静かで
でも 数名の家族等が訪れていたかな。
お寺の石畳を抜けてすぐ
まぁ つつじがお見事~~
綺麗~~~


          

         

   

お寺前のびっしりなつつじは久安寺本堂を引き立てていました。

              

               

そして 私 新緑の紅葉が好きなんです~~
こちらの 紅葉が まぁ見事~
おそらく秋の紅葉は素晴らしいでしょうね!
紅葉の配置がね。いいんです。
お寺の建物に寄り添う紅葉。空をバックした紅葉。紅葉の向こうにそびえる山々。

          

      

青々とした紅葉の階段~~

               

               

ねっ! 美しいでしょ!
想像していた以上だったの。
かなりテンションアップしました!
秋の紅葉は絶対 この久安寺に来ようと決めました!

素晴らしい 場所見つけたね~

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


連休にグランフロント大阪へ

2013-05-06 00:28:45 | お出かけ

グランフロント大阪へ行ってきました~
危険ですよね~ GWにね。。。

 

   

               

外では色んな方が 休憩?してました。
ウォーターフロント?

混雑を覚悟で行ってきたのですが
私が大阪に到着したのが1時前。
色んな人から 並んでるよ~~
入れないよ~~って聞いていたのが
まぁ それなりに人は多かったのですが
予想ほどでもなくて
GW 並んでいたらしいお店は 並んでないところもありで
すんなり・・・・
レジのお姉さんに
「もう並んでないのですね?」と聞くと
3時からは並んだりするみたいです。と。。。
ほう。 その頃 ピークなのね。

ZARAHOME で多忙な友達と待ち合わせ
さすが こちらは並んでました。
先に並んでおこうと思って
何分くらい待ちますか?と聞くと20分くらいです。と言われて
友達が到着するかなと思う10分前から並びだすと
8人の列になって下さいと言われて
「友達がまだこないのですが。」と言うと
前で待っていて下さいと言われたのですが
10分もしない内に 入って下さいと言われて
まだ来てないのですと言うと
並び直して!!!って えーーーーーー!!!
結局 友達が来るころに並びましたわーーーー
友達の分に 先に並んでたら ダメですよ~~~

ほとんどのお店をたら~~~と見て
まぁ こんなもんですよね。
流石に トイレは綺麗で気持ち良かった~~
キルフェボンはかなり並んでいて
今度来るときは こちらに入れるような時に来よう!

疲れて 外のカフェ でお茶とビール???

      

     

お買い物も ほんの少し して
でも 大阪駅直結で 食べるところも増えて
めちゃ 便利ですよね。
意外と 大阪駅付近 食べるところ 悩みましたもの・・・・

また ちょくちょく来ることにしましょ。。。。

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


三田ドライブ女子遠足

2013-04-08 22:22:58 | お出かけ

気の合うお友達と企てる・・・・
そんな時間が好き!

私 小山ロールを食べたことがないって言っていて
えーーー そうなの?
じゃぁ 三田アウトレットプラス エスコヤマに行く事になりました。
ちょっと寒かった日曜日。
車で ドライブ~~

私のお家からだったら 絶対高速使うでしょ~~
でもね。季節がよいので 下道 通っていきました~
桜はね。我が地域では 土曜日の暴風雨でほとんど散ってしまいましたが
宝塚や三田方面は まだ持っていましたね~~
川沿いや 山間に 咲き乱れる桜を見ながら・・・・
福山さんの歌に酔いながら・・・・楽しいドライブ!

  

天気が悪い日だったけれど
三田に向かう時間は 青空も広がっていました。

アウトレットの写真は残念ながら撮ってないのですが
3月に 長島に行った時よりも
かなーーり 安かったです!
70、80%オフ なんて一杯でした。

そして 一番ゲットしたかったのが 私 ティファールのフライパン。
2月にすごく高いフライパンを2種 買ったのですが
それが 全然で 焦げる焦げる~~
イラついて捨ててしまったの。
それで やっぱり ティファールだ~~って買ってきましたよ~~

お洋服も安く買えたし 満足!

そして 予約をしたエスコヤマさんへ!

           

            

パン屋さんでも チョコレートのお店でも 購入。。。

そして 小山ロールを2つ受け取って
でも プリンも買いたいな~~

まぁ・・・・すごーーい 列になってました。
三田って 旅行会社より ツアーがあるみたいですね。
ここのお店でも オバサマたちの団体が・・・・みんなバッジしていたし。
すごいよ~~

でも近江八幡のクラブハリエも ツアー客いましたよね・・・・

喉が渇いたからカフェしたかったのですが
かなり予約されていたので パス~~

下道で三田まで そんなに辛くないですよ~~
楽しい仲間で行くならそれも楽しいです!はい!

そしてっ 小山ロール 美味しかったです!!

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 


2013年 京のお花見*二条城

2013-04-02 21:21:42 | お出かけ

趣味仲間でグループを作っています。
その “砂漠の薔薇”では 毎年お花見や紅葉狩りを計画しています。
時々 忙し過ぎて スルーした年もあるのですけれどね。
基本忙しい その仲間に 今年はどうする?って聞くと
「行きたいな!」と返事が返ってきて
じゃぁ 企画するね!
そう 私が たいてい企画致します・・・ハイ・・・・

食いしん坊のおばさん達ですので
まず!ランチでしょ!って
ランチ処を探してですね・・・・
それから アクセスを考えて お花見する場所を考えます。
でもね。桜は時期が命でして
今年は開花が早いので 散っているのではと心配だったんです。
だから 花見場所は前日 ネットで開花情報を調べて決める事にしました。

意外と 開花もそう早すぎず ほとんどの場所でいい感じでした~


ランチはま次に載せますが
市役所前でして
じゃぁ 近場で 二条城 如何でしょう~~

この日は 昼より 雨予報だったので 午前中にお花見しようとしたのですが
うん?ぽつり・・・ぽつりと 雨が・・・


でも 傘をささないでも どうにか歩けるくらいの 雨でして
助かりました~~

多種の桜が一杯咲いておりました~~

        

暗かったので もうちょい明るかったら もっと綺麗だったかな。

        

サトザクラ 玉つきな桜が綺麗でしょ~~
この品種 多かったです。

外人さんが 多かったーーーー
それも お洒落でカッコイイーーー オバサン!!!
可愛いガールにボーイ
いやぁ 写真撮りたいくらいでしたわ!

桜の道が まぁ  奇麗で・・・
こんなに有名地なのに お天気のせいか 人も多くなくて いい感じ!

                 

   

 

そして この桜 みんなの ふふっ 私たちの人気者でしたわ!
綺麗やん!!!
一葉(イチヨウ)
大輪で 蕾はピンクぽく
開くと白っぽくなっていくようです。

         

                

 

八重紅枝垂れ

枝垂れが綺麗でしょ~~

でも枝垂れ桜って 写真に撮るのが難しいですね。
本当に綺麗なのに その綺麗さが 写真に上手く撮れません~
これからの課題かな??

あと やはり青空がバックだったらより より美しいですよね。。。それも残念!
でも まだ 桜 咲いてますので!

さぁ 次は 美味しかったランチを載せます!また見てくださいませ!

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~