女子だけの社員旅行
お子ちゃまがいる若いママは宿泊する社員旅行には参加できないので
では 日帰りだけどたっぷりな女子旅行に行こうと計画しました。
なばなの里
土日は危険だから平日で。
1月 2月は空いてるのではって言っても
「寒すぎる!」って却下!
3月 春休みに入る前に決まりました。
運転手は 運動神経抜群のNちゃんでいきましょう・・・・
お昼にナガシマスパーランドへ到着 ホテル花水木のレストラン「くすのき」でお食事です。

私は企画書を作ってました。食事後はスパーランドへ~~
私。。ずうっと ホワイトサイクロンに乗りたかったのです。
でも 回りの同年齢のお友だちは皆 絶叫系がアウトなんですよね~~
だから 会社女子が 乗りますよ!に 私も乗る!
ひや~~
きしんで怖いとは噂で聞いてましたが
きしむと言うより 最初から ガタガタ 小刻みに揺れるのですよ。
その振動が ちょっとうるさいですね。
そして まぁ ずうううっと 落ちる~~ 回る~~~ 落ちる~~の連続。
休むことなく続いて ・・・・
ぎゃぁ~~と叫んでましたが 最後の方は声が出なかったわ。。隣のHちゃんに何度も激突。
怖かったけれど、楽しかったわね。満足しました。

しかしっ もう一つの絶叫ジェットコースター 「スチールドラゴン」はパス!
こちら すごい高いところから落ちます。。。。
怖いって言うのもありましたが 言い訳はアウトレットに行く時間がなくなるので・・・・
そしてアウトレットで少しお買いもの~~

そして4時半になってなばなの里へ向かいました。
この日はね 雨予報でして
雨 やだなって思っていたら
いろんな人から 雨の日のなばなもなかなか綺麗でいいですよと聞いて
少し安心しておりました。
5時ころより雨が 降って来ましてね。
点灯前より 結構激しく降ってきて
ひえ~~~

河津桜も綺麗だったけれど・・・
雨だけど 人があふれて
やはり なばなの里 侮れませんよ!

クロスフィルターで撮ってみました。
光のトンネル
おお 奇麗!
だけどね。みんな傘をさしてるでしょ。上しか見えないわ!


そして 壮大なイルミネーションの広場は
今年のテーマは大自然なんだそう。
でも人で また傘が そして濡れる~~
この頃より カメラが心配になって 「カメラ 大丈夫ですか?」って言われ
タオルで拭きながら 本当はヤバいかなって思ってました。
自分自身 色んな人の傘からのしずくやらで ビショビショになっていて
写真を撮る事より かなりテンションが下がって来まして・・・・
Gパンも濡れて冷たくて・・・・
でも せっかく来たので
河津桜のピンクのトンネルでテンションもすこし上がって


池や 光のツリーも見て
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
攻略っていうほどじゃないですが・・・
点灯の瞬間が一番混んでいます。
この時期 6時には凄い人。
しかし 私たちが帰る頃
7時ころから 最初のトンネルに向かう人が かなり少なくなってました。
トンネルも空いてる~~
7時からイルミに向かう事をお勧めします。
7時過ぎには帰る人も増えるので
駐車場にも入れると思いますよ。
そうか 点灯時間にゆっくりベゴニア館で過ごして
1時間後にイルミに向かう。
家に帰るのが遅くなるけれど
イライラ度は減少しますよね。
お子ちゃま連れさんは大変だわ~~~
なんとか 楽しめた なばなの里でした。
でも 雨じゃない方がいいですよ。。。。
運転手のNちゃん お疲れ様だったね。ありがとう~~
今度の女子旅行は もうちょい 近いところにしようね。
ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~
↓
