goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

暮らしの中の器・花・写真展へ

2014-06-05 00:25:52 | お出かけ

土曜日に大阪うつぼ公園に近い 「ギャラリー道」で
私の写真とお花の師匠であるのんのん先生と瀬戸市で陶芸作家の加藤さんの
暮らしの中の器・花・写真展 へ行ってきました。

昨年から 展示会を初めて開催することはお聞きしておりました。
私の一番忙しい時期だったので 何卒私が行く事ができますように・・・と念じてました。

そして
ワークショップも参加してまいりました。
加藤さんの器に お花をいける・・・・・
先生の感性はやっぱりいいですね。
加藤さんの器がなごむ感じなんで
お花も可愛さがほわっと癒されてくるのです。

乙女チックにアレンジしてきました~~

ここのギャラリーの一面の窓より 緑豊かなうつぼ公園を望むことが出来て
木々のあいだより差す光が レトロな窓から ふんわりと入ってきて
ずうっとぼんやりしていたくなってしまいます。

先生のお写真を
たくさん拝見して
写真っていいなぁ・・・とも。

そこには 加藤さんの器のコラボ~~
ひとつひとつ丁寧に作られているのに 値段がリーズナブル~~~
たくさん お買い上げしてきました。


      

      

      

先生 展示会 お疲れ様でした。
毎日 笑顔で 爆裂トークは最後までトーンはおちなかったようですね。さすが~~~

また 私もお花を器に生けて行きたいですね~~

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


旧古河庭園の薔薇~

2014-05-23 23:26:19 | お出かけ

こん回の東京は 5月でしょう~
だからですね・・・ あっ国際バラじゃないのって思ったのですよ~
でも調べたら 私が行こうとした日の前日で終わりだったのです。
じゃぁ ダメだねって諦めてました・・・・

それでも 5月の薔薇の時期東京でどこかいい所はないのかと
検索~~

ありましたよーーーー 旧古河庭園
すぐお友達に ここに行きたいなとメールすると
薔薇だけじゃなくていい所だよと。

行ってきました。。。。

     


英国貴族の邸宅にならった古典様式、石造りの洋館です。
お花とマッチング~~

奇麗な庭園に沢山植えられた薔薇は まぁ見事でした。
そして バラのピークだったかもしれません。

 

              

たっぷり じっくり薔薇を堪能~~

国際バラに行けなかったけれど、ここに来られて良かったな!

そしてこちらは薔薇だけでなく 新緑の紅葉も綺麗~~

 

 

秋に東京に行く事があったら
また こちらに寄ってもいいかなっ

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


新緑のもみじが眩しく◇久安寺

2014-05-09 23:16:16 | お出かけ

去年 お友達にこちらの新緑の紅葉がすごいのって聞いて
出向きました。その時の記事 

その時にえらく感激しまして・・・・・
それも同じく大阪の北摂に住みながらこちらのお寺を全くしらなかったのですよね。

今年は ご近所の歩こう会仲間にお誘いをかけました。
新緑のもみじと つつじが見事なの。。。

久安寺 池田市伏尾町にあるお寺
すごいお寺なんですよ~~
下記はウィキペディア参照

久安寺の寺伝によれば、神亀2年(725年)に聖武天皇の勅願を受け、行基が開創し、
天長年間(824年 - 833年)の頃に空海(弘法大師)が真言密教の道場として中興したと伝わる。

 

ほぉ~~~と 感心しながら

わぁ~~~ もみじ 奇麗~~~

      

 

           

   

この青々した紅葉や植物に癒されます~~

 

この日は とても爽やかな一日で 心地良い風も吹いて
あずまやで ゆっくりひととき~

ツツジも綺麗でしたーーーーー

   

そうそう

こちらのお堂にお釈迦さまのレリーフが柱に掲げられていて それを見たお友だちが 
お釈迦様に乳かゆを与えたのは「スジャータ」って言って
珈琲に入れるフレッシュの「スジャータ」はそこから名前を取ったのよって教えてくれました。
へぇ~~~~って 物知りじゃない?って聞くと
以前 そのスジャータにお勤め?していたとか。。。。なるほど。。。。

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


京都◇原谷苑でお花見

2014-04-21 22:35:11 | お出かけ

仲良しで京都に旅行へ行ってきました。

と言っても 私。京都へは30分以内のアクセスの場所に住んでいるのに・・・ですよね。
京都をたっぷり堪能したい時は 何度か泊ったことがあるのですよ。

今回 この時期。実はどこへ行こうかってかなり悩んだのです。
お花見には遅いし、ツツジには早い。
じゃぁ お寺巡りにしましょうと
鞍馬、貴船を予定してました。

ところが・・・・
京都では遅めの桜が拝める「原谷苑」が まだまだ咲き乱れているそうでして
知り合いが行ってきたよーーーって聞くと
ちょっと行ってみたい気持ちになってしまいました。
こちらにはいつも15日くらいに出向いていたので20日ってどーよ!って思っていましたが
なんの なんの イケテましたわーーーー

       

原谷苑に入ったら
雪柳でお出迎えしてくれて・・・・

小さな桜が 可愛い~~

       

       

この日 東京に長年暮したお友だちが 「花海棠」ハナカイドウって向こうにたくさん咲いてたけれど
関西には咲いてる?って聞くので
私は 実はその海棠って知らなかったですね。
上の画像の桜です。 桃色の可愛い桜。
うん? バラ科だし サクラって言わないのかな?
関西にも沢山咲いているのかな?

      

原谷苑には サクラだけではなくて 多種な植物が沢山。紅葉もありましたよ。
サクラに彩が添えられて綺麗なんですよ。

ヤマブキと桜のコラボもいい感じ!

       

       

      

歩いていて見落としそうだったのですが、緑の桜~~ってみんながテンションがあがったのです。
可憐~~ 

「御衣黄」 ギョイコウ 
初めて知って・・・
後で寄った 仁和寺にも咲いてました。
咲き進むと真ん中に赤い筋が出来ます。

仁和寺の御室サクラは 見事に散ってました~~ 残念!

しかし 長期間 花が楽しめて
こちら 原谷苑は素晴らしい場所でした。

観光で回ったところを次に載せます。

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


2014年 京へ桜・桜

2014-04-05 11:48:29 | お出かけ

ご近所お友達の「砂漠の薔薇」メンバーで恒例のお花見に行ってきました。

私たちの住んでいるところから 京都へはとても近くて
アクセスもよく 日本各地よりこの時期に京へ出向く方と比べて
恵まれているよねって思うのです。

なので 今回も京都へ・・・・・
食いしん坊なオバサンたちは先に ランチの場所を見つけてから
行き先をチョイスします。
今回のランチは祇園なので 
う~~~~~~ん って考えて あまり歩かなくていいように?
清水寺あたりに決めました。
そしたら 先日花灯路で出向いた高台寺も行きたいと。

私の脚のアクシデントのために 京都駅よりタクシーで清水寺近くまで乗って・・・・

京都の花見は凄い人だから、9時台にはお寺に入ります!ってお伝えしてまして
その通り 9時半には清水寺に入る事ができまして おかげで人もそう多くなくて良かったです~~

        

 

  

親戚は京都住まいが多くて小さい頃より
この清水さん 10回は行った記憶があるのですが
桜の季節ではない時も5回ほどあるかな。
今回 行ってみて
テレビとかで見ると 桜が 清水の舞台より沢山折り重なって見えたように思ってましたが
意外と 舞台からはあまり桜が拝めませんでした。
他の京都の名所より少ないですね・・・・・

でも 清水さん自体素晴らしいので良しとして・・・・
ただ 色んな箇所で修復中でした。

そして タラタラ行って 高台寺
ねねさんのお寺です。

        

高台寺より見渡して

 

       

石庭に枝垂れが桜がお見事!

 

       

願い事をしながら片手だけで回すのですって。

 

そして 祇園のランチを食べてから
八坂さんを通って 円山公園へ

はぁ~~~
こちらは 宴会されてましたね。
でも平日なんですくなかったのかもしれないですが。
有名な枝垂れ桜も かなりの樹齢で
思い出の枝垂れ桜が綺麗だったので
ちょっと残念な気がしますが
これも歴史と思い見上げて・・・・

そして円山公園の桜・桜です。

  

        

   

こちらの桜は 大変見事でした。

堪能した 京の桜。
この日 実は 京都の桜だけ拝んだわけではなかったのです。
おまけの桜がありまして
まぁ その「おまけ」がもしかしたら一番奇麗だったかも・・・・

それは後日載せますね。
この後のブログには
ランチを載せます~~~

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


京都東山花灯路2014

2014-03-20 22:29:37 | お出かけ

去年 初めて出向いた京都の東山花灯路でしたが
土曜日って事もあって
混雑してたりで 行けなかった場所があったのです。

今年はそれを踏まえて 平日に行きたくて
お友達に声を掛けたら 一杯 行くって返事が返ってきて
大人数で行く事になりました。

数日前 天気予報はその日雨でして
中止になるかもと連絡しておりました。
しかし 雨は降ったりやんだり・・・・これなら行ける!

     

最初は知恩院で
プロジェクションマッピングを見たかったのです。
去年はすごく並んでいてパスしました。
今回は人も少なくてすぐ見れました~~

その時の写真は・・・・・ ボケボケでパスです・・・・

知恩院より北に 青蓮院に向い

      

 

門の前には まぁ見事な大木・・・・

      

こちらでは 青い灯りを灯したお庭がありました。

 

さて

今回で一番行きたかったのが 高台寺なんです。

南に下ります。

       

高台寺

夜のライトアップが素晴らしかった~~~

   

        

そして 一番歩きたかった竹林へと 続きます・・・・・

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


 


梅を撮りに 

2014-03-15 23:32:29 | お出かけ

先日 My timegraph 百人百色の肖像写真展 に行ってきました。
写真教室のtimegraphさんが毎年行われている 肖像写真が掲げられています。
昨年12月に 私も初めてプロカメラマンさんに全身写真を撮影していただきました。
自然体な自分を撮ってもらうって 結構 緊張するもんで・・・・
駄目ですよね・・・・

でも さすが プロさん 皆さまを いい笑顔でいい瞬間 撮られていました~
そんな写真を カメラに魅せられた方たちと見に行き
その後 ランチでも カメラ談義を酌み交わしました~~

友人に言わせると「あなたも凄いじゃない!」って言われるのですが
いーえ。いーえ。私はひよっこにも満たなくて
まーだまだなんですよ。
のんのん先生が私たちに スパルタされるのもわかりますわ~~
だってぇ 本当に写真の道は遠く。。遠く。。。
到達するところは見えないですもん・・・・

それからですね。
私は よりカメラ熱が熱くなってしまいました。
一人で 海外へカメラ旅行に行きたいって思うくらい・・・・

去年 大変だったので コーラスもカメラも 狭くしようって
年始に思ったはずなのに
両方とも 去年よりも 幅が広がっております・・・・ どーなることか・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前置き長かったですが 3,4時間 午後の予定が空いてるので
急に よしっ 梅。今は梅が綺麗なんで 梅を撮ろう~と

こちらへ出向きました。
我が家より30分で到着します。

    

                 

わかりましたか?

太陽の塔をバックに撮りました。
そう 万博公園です~~
万博公園 凄いですね~~
コスモスだけではございませんよ!

                 

  

  

             

       

紅梅に 白梅に ピンク~~
梅が一杯でした。

梅にメジロでしょ~~って言っていた私。
さすがにメジロは居なかったです。残念!

          

梅 奇麗でした~~~

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


神戸へ遠足~

2014-03-09 22:28:23 | お出かけ

piroちゃんから 空いてませんか~~ってメールがありました。
piroちゃんはもうすぐご主人のお仕事の関係で転勤されるのです。
今は 色々お忙しい頃なんで
もうお会いできないかもって思ってました。

私 3月は土日がまぁまぁ予定が空いてまして
わーーーー 空いてるよ!大丈夫!

急に一緒にお出かけすることになりました。
「神戸はいかがですか?」「えーー行きたいと思ってたの。」って二つ返事で決まり。

piroちゃんの運転で神戸まで~~

神戸は三宮 旧居留地
「バーニーズニューヨーク」でブラブラ。
このお店 好きなんですよね。お洒落だし。

    

   

その後 Patisserie Tooth Toothのカフェへ行こうとしたら
並んでまして こちらはケーキだけをテイクアウト。

そしてね。このお店のすぐ側に
オリエンタルホテルがあるのです。

何年前かな。ここのホテルがお洒落で一人でこの旧居留地に出向いた時に
ふいに 一人でお茶を飲んだ時がありました。
その時を思い出して。。。。
でも1Fにカフェがあったはずなのにない・・・・
ホテルの方に「以前 ここでお茶をのんだのですが・・・」と聞くと
以前は1Fにあったのですが、現在は上の階に CAFEがございます。

じゃぁ そちらのCAFEに。
ホテルのフロントと同じフロアにカフェやレストランがありました。
フロントには暖炉がありました~~お洒落ーー

   

   海も見渡せて

   

レストランもお洒落~~

   

 

ゆっくり ケーキと珈琲を味わって。

そして 最後に 神戸空港に行きました。

私 神戸空港初めて!
piroちゃんは そんな私を連れて行ってくれました~~

       

夕暮れの飛行機を見ながら
もうすぐお別れする piroちゃんと色んな話をして

あーーー 楽しかった。
いつまでも大切なお友達の一人として
お別れは淋しくないからね!
そして ありがとう~~

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 


大阪・梅田で・・・

2014-01-24 22:46:47 | お出かけ

私 お買いものが好きです・・・・
知ってまぁーす~~って声が聞こえてきそうですが・・・・

我が母もお買いものとっても好きな人で
子どもの頃 デパートへかなりの頻度で連れていかれました。
それもデパート大好きな母でして、
スーパーマーケットとかで買い物をしたことがなかったです。
今のイオンモールとかですね。。。。

その血をしっかり受け継いだのか
私もお買いものしていると楽しい~~
今日は本町に用事があったのですが
久し振りな大阪梅田でお買いもの・・・・

先日 会社の女子が3時に「シティーベーカリー」にパンを買いに行ったら
見事に売り切れでしたって言ったので・・・・
えーーーーー いまだに そんな状態なのねと。

私は「sex&the city」が大好きで NYではそのツアーに参加したほどです。
2013年 大阪のグランフロントに初上陸した「シティーベーカリー」を食べないでおられますかと
朝 11時にお店に向かうと・・・並んでました。。。。
でもすぐに入れそうだったので しっかりゲットできました~~
こちらのパン 美味しかった~~~
見出し画像です。

隣にはカフェがあって そちらでお茶をいつかしたい!!!

そして ザラホームで テーブルコーデ物を探しに行って
後はお友達と阪急百貨店で待ち合わせをしていたので
阪急へ・・・・・

ここでは トリー (トリーバーチ)です。大好きですもの。
でもじっくり見る時間がなくて・・・また来ますって言ってきました。。。

ランチは12Fの鼎泰豐(ディンタイフォン)
こちらは2度目 以前はブログには載せておりませんが。

小龍包とあんかけ炒飯のセットを戴きました。

     

美味でございました~~~

お買いものの時間が少なくて また出直ししましょ~~~

そうそう 先日 女子会の時に 夜のヒルトンあたりを撮ったものを載せます~~~

        

        

 

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 


お正月は有馬温泉◇中の坊瑞苑

2014-01-05 03:27:13 | お出かけ

今回で3度目の有馬温泉の中の坊瑞苑さん。

だんなさんが気に入ってしまって
チェックアウトの時に来年の予約を入れてます。
年に一度 忙しくて離れて暮らしている娘家族と合流できる唯一の時でもあります。

それが・・・・
私は朝 前日録画したDVDを見ていまして リアル放送を見ていなかったのですが
9時半くらいかなTVを見ると 画面テロップに・・・・
有楽町で火事のため 新幹線が運転見合している。。。。と出て

え~~~ 今 新幹線が動いてないって!って寝ているだんなさんに言って・・・
あたふたしていると
娘から「新幹線が動いてないので家で様子をみておく・・・」と電話があって
「そうやね~~ 仕方ないね・・・・」

ニュースが頻繁に伝えてくれなくて
ネットを見たりで、品川から動いてるのか???
でも 動いたとしても6時半からの帰省客でごった返しの新幹線に乗れるのか・・・・
乗れたとしても 数時間後とかに座れないのでは・・・・
次の日にはお仕事の婿殿。気の毒よね・・・・
我が旦那はあかんかったら 言ってくるやろって言うので
来るなとも言ってあげたい気持ちもあったりですが
しっかり者の娘たちに任せることにしました。
おそらく。。。今年は有馬で会えないよなって思ってました。

12時ごろ 新幹線が動き出したとのニュースに
東京駅は人人でごった返し。
どうするかなと気になって電話すると
急遽 飛行機を取ったから。。。って
まぁ。。こんな年始の飛行機が取れたなんて どんな技を使ったの?って思ったのですが
JAL等? このJRの事態に すぐさま 増便はそんな出来ないみたいですが
飛行機の機体を変更して 人数を増やせたみたいですよ。
鉄道のもろさがあっても
日本の交通網 そういう所は「凄い!」

そんな訳で
無事 全員揃った 有馬温泉

お気に入りの「中の坊瑞苑」

        

おかみさんが花びら餅からおもてなしして下さいます。

          

お部屋から外をのぞいて
3時ころは道がだだ混み・・・・

   

さぁ・・・・

まず お風呂でしょ。。。

        

こちらには入らずに 大風呂に浸かってきました。
赤湯 金の湯にしっかりつかって・・・温まり

夕食です。

        

またまた 撮り忘れ 2品ほどありますねぇ・・・お鍋も撮ってない! 

夜の部屋から 外を見て

          

夕食を済ませて 私はまたお風呂へ・・・・
そしてみんなで話す・・・話す・・・
私は途中で寝たけれど・・・みんな遅くまで話してました~~

翌日は起きたらすぐ温泉へ  そして朝食です。

     

    

そして そとを散策~~~
今回はしっかりお散歩フォトしたのです。
また後日 載せますね!

      

  

新しい ミラーレスで 新しい撮り方~~~

この一色撮りをしてみたかった!上はレッドで下の写真はオレンジです。

気持ちのよい温泉に 美味しいご飯
そして上級のおもてなしの 旅館の中の坊瑞苑さん。
今回もありがとうございました!

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~