goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージのoff life

体力と根性の無いオイラのOFFタイム

笹谷峠越え 未体験者に同行して

2015年05月07日 | Weblog

AOIの おつぼね様が 笹谷越えをしてみたいと 訴えるのです。ジャ~ 一緒にと 誘ったのでした。

もう一人 笹谷越え希望者(アベさん)がいて 計4名で 連休最後の日に 笹谷を登ったのでした。

笹谷から秋保に行ってイタリアンの食事 食後のデザートに さいち の おはぎを食べる予定でしたが

人気店でGWも あって 午前中で売り切れでした。 おはぎに 後ろ髪を惹かれながらも 秋保から

愛子駅に向いました。 おつぼね様は輪行も未体験  

そんな 未体験を乗り越えて 無事 山形にかえってきたのでした。 


金山峠&稲子峠&鳩峰峠 峠越えフルコース

2015年05月05日 | Weblog

山形県庁スタートで 楢下街道に向い そこから 金山峠を制覇して 七ヶ宿街道にでました。

ここから 2つの峠を登るので 早めの昼食を取って と思ったら GWで そば屋 混んでいて

結局 12時の食事となりました。 七ヶ宿街道から 稲子峠に突入して 399号線 鳩峰峠にチャレンジ

です。モチロン 通行止めの看板がありましたが 無視です!!!

ソロソロ 山頂も近いかな なんて 思っていると チャリが上から降りてくるではありませんか???

話を掛けてみると 鳩峰峠を越えて山形に行こうとしたが 積雪で前に進めなく 引き返している

そんな答えでした。同じ山形に行くので 一緒に帰ろうと 三人で 逆戻りです。モチロン 今きた

峠をまた越えなければならない羽目になったのです。稲子峠をもう一度越えて 高畠まで行き

輪行で一緒に帰ってきたのでした。

鳩峰峠の道がこの状態  雪で寸断されています。これでは 前に進みようがありません。

無理して渡ったら 遭難 凍死ですne!   断腸の撤退なのです。


トリックアート展に行ってきました。

2015年05月04日 | Weblog

オヤジ2人で トリックアート展なんかに 行ってしまいました。

こども向けのイベントなんでしょうが・ ・ ・ ・ ・  相棒が 行きたい!!行きたい!!と

ダダをコネルノデ 同行したのです。

おかげで ライオンに腕は噛まれるし マンモスには 踏みつけられるし サンザンなめに 逢って 

しまいました。


GW真っただ中 蔵王温泉街まで 

2015年05月02日 | Weblog

GW真っただ中 峠のまんじゅう 経由の 蔵王温泉街まで のチャリコースです。

蔵王は噴火口に 異常がみえて ヤバイ警報が出ているのです。そのせいか GWにも関わらず

温泉街に人があまり居ないのです。そんな警報早めになくなってもらいたいものです。

銀輪クラブ 6名でのスタートでムードメーカーのtuneさんも 参加なのでチームのヒンが

チョット落ちたようですが 楽しいツーリングとなりました。


飯豊 九才峠 に チャレンジ

2015年05月01日 | Weblog

前回の福舟峠 撤退の 屈辱をバネに 飯豊 九才峠に突撃したのでした。

113号線から白川湖を目指し 川沿いに走ります。沿道及び白川湖の辺りは絶景の風景が広がって

いました。こんな奇麗な処と 期待もしないで来たのですが 嬉しい誤算でした。

やはり 峠入口は通行止めの表示 があり 止むなく 関所破りの 強硬突破となったのです。

峠越えは無事 クリヤーして 帰りは白布の露天温泉で汗を流して 気持ちよく帰ってきたのでした。