名物裂文様の有栖川錦、鹿模様の九寸名古屋があがりました。
全通の名古屋帯、少し体格がいい方なの長さを全部使い切りました。
地味目ですが付け下げ、色無地まで、いくつまでも締められます。
有栖川文様は、有栖川宮(かつて存在した宮家の一つ)が所蔵していたともいわれる
「有栖川錦」に見られる文様のことです。
鹿や馬などを菱形や八角形で囲んでいるのが特徴です。
赤色のアママリスが咲ました、4輪あります~
蒸し暑くなりました、まだエアコン入れるほどではないのです~
オーガンジーのコートを縫っています、かなり透けているので、
色々試して縫っていますが、結論は従来の方法が一番のようです。
ランキング参加しています、クリックお願いします。