goo blog サービス終了のお知らせ 

150th VIBS☆安西監督。

2005-11-27 | イベント



ということでこんばんは。

アババ!明日模擬授業なのに
何もやらないまま、もう0時周ろうとしてます。
せめて朝方までに、指導案(授業の計画を書いたもの)
だけでも終わらせなくては・・・。

「諦めたらそこで試合終了ですよ」
と安西先生に言われそうなので、(SLUM DUNKの読みすぎ)
やるだけやってみます。
完璧今日は徹夜ですね。

では、今日は短いですが、また明日。
指導案作らせてください!(本気)

P.S.今日の戦利品。
「BB戦士 No.281 ガナーザクウォーリア(ルナマリア専用機)」(BANDAI)
*射撃が下手なアバズレが乗る、赤いちっこいの。


「BB戦士 No.281 ブレイズザクファントム(レイ専用機)」(BANDAI)
*クローンのあの人が乗る、白いちっこいの。


この2体を買いに行って
作るのに半日費やしました(笑)


145th VIBS☆Do So Kai。

2005-11-22 | イベント



ということでこんばんは。

本日夜に中学の友人が集まってプチ同窓会があったとです。

*Web同窓会「この指とまれ!」へリンク。

なぜこんな平日に?と小1時間問い詰めたかったですが、
「明日休み」と言う単純な理由そうだからやめました(笑)

まぁ、成人式の日から2年ぐらい経っているので人それぞれです。
学生もいれば社会人もいるし、フリーターもいれば、まだ浪人生もいました。

「あの時はお前が好きだった。」とカミングアウトするヤツもいれば
「今でもお前が好き。」とカミングアウトするヤツもいましたが
恋に発展する事ははなさそうです。(笑)

相当盛り上がりましたが、端から見れはヤンキーの集団
今は黒髪、坊ちゃん刈り風のこんすこんが絡まれてる感じだと
遅れてきた友人が言ってました。

それ以前に、魚民の店員さんがウザそうなのが気がかりでしたが。(笑)

大学の友人と飲む時とは違う面白さがあり、
これはこれで面白く、楽しめました。

その後、こんすこん宅に家が近い男子数人は「ガンダムSEED」大会!
酒が入ってるせいか、みんなメチャ盛り上がり。
ガンダムを知らないヤツらが、こんなに盛り上がるとは。
酒の力恐るべし!

眠くなった者から順にMy Houseに帰っていったのですが
今もウチで爆睡してる輩が1人・・・。
はよ帰れと言いたいところですが、
家も近いし折角なので朝まで寝かせときましょう。

以上、プチ同窓会でした。
たまには「小さな同窓会」ってのも、いいものです。


62th VIBS☆8月最後。

2005-08-31 | イベント


ということでこんばんは。

8月最後の日いかがお過ごしで?
近くの小学校は29日で新学期が始まったみたいですが・・・。
明日から新学期が始まる学生さんも多いことでしょう。
夏休みの宿題はやりました?



自由研究・・・めんどくさいですね。
夏休みの友・・・なつかしいですね。
読書感想文・・・結構好きで、最初のうちに終わらせてました。
絵日記・・・この頃からもう、何かに生きてる記録を残すのが好きでした。
こんすこんが小学生の時も、今日徹夜でやってたりしてました。
親を巻き込んでね(笑)
来年こそは早く終わらせると思い、いつの間にか31日と言うパターンを踏んでいたわけですが。
今になり、ふと懐かしくなるのです。
何も分からなかったあの頃。見るもの見るものすべてが新鮮。
今より気楽に生きてられました。


少年時代

夏が過ぎ 風あざみ
だれの憧れにさまよう
青空に残された 私の心は夏もよう
夢が覚め夜の中 長い冬が
窓を閉じて 呼びかけたままで
夢はつまり 想い出の後先(アトサキ)
夏祭り 宵かがり 胸の高鳴りに合わせて
八月は 夢花火 私の心は夏もよう
この季節になると決まってこの思い出します。
そして、ギターを持ち出し夕焼けの縁側で演奏するのです。
ギターを覚え始めてから毎年の恒例行事になっているらしいので
家族は誰も止めません。
その時決まってこんな事を考えます。
「あの頃に戻りたい・・・。」

センチメンタルな8月最終日・・・。

18th VIBS☆クーラー。

2005-07-18 | イベント



ということで、こんばんは。

そろそろ夏が近づいてるのねん。
そのおかげで暑い。
現在、居住の地(実家)がある地域は
夏非常に暑くて、冬は非常に寒いという厄介な気候。
そんな事で、22年間住んでいるのだが
お部屋が例年以上に蒸し蒸しサウナ状態。
部屋にある塩ビ製の食玩ちゃん達も、フニャフニャになっとる。

てか、今年の梅雨はどこへ行ったんだ?

暑い!
クーラー付けるかな・・・。
いやいや、やめておこう。
毎年「真夏にクーラーをつけないでどこまで耐えられるか選手権」
が密かに開催されている。
参加選手は・・・



俺一人(笑)



寂しいとかいう突っ込みは気にしない。
哀れな目で見てる人がいようとも気にしない。

だって、体にも良いし、電気代も浮いて経済的♪
というわけで、去年は8月下旬まで我慢できた。
毎年記録更新してるので、今年もがんばる!

ただ、クーラー付けるのがめんど臭いだけだけどね~。